OTONAMIE PUSH イベント&クラファン 【2025.7.17update】
お寄せいただいたイベントやクラファンの情報をご紹介していきます。
※各イベント等へのお問い合わせは、各イベント等のお問い合わせ先にお願いします。
※イベント等の詳細はフライヤーまたは、各HP、主催者にご確認ください。
プッシュ👀イベント
Local School Field Mie 4th
主催者より
先進的な地域づくりを行っている方々を講師に迎え、県内各地のフィールドワークを中心に第6回の講座形式で行います。
地域でなにか始めている人、なにかしたいと思っている人。
ぜひ、ご参加ください。
スタッフ一同、大歓迎でお待ちしています。
一緒におもしろい地域、おもしろい人たちに会いに行きましょう。
実際に過去には受講者さん同士がつながって、新しい取り組みも始まっています。
プログラム
全6回の連続講座
定員
10名程度
参加費
無料※現地までの交通費や食費などはご負担ください。
詳細やご参加エントリーはこちら
運営:OTONAMIE
主催:三重県
HAPPY VOTING! MARCHE 2025
主催者より
HAPPY VOTING! は「選挙をもっと身近に」をコンセプトに活動をスタートしました。選挙や投票に対する意識を変えていくこと・投票率を少しでもあげることを目的に、選挙開催に合わせてさまざまな活動を行なってきました。
今夏の参議院議員選挙投票日に合わせて、マルシェという形で「数多くの人々が集うような場や機会」を作ります。各ブースでは投票済証明持参でお得なサービスが受けられますが、投票権のない人でももちろん参加できます。
投票してからマルシェに行こう!投票済証明を持参してお越しください!
開催日時:2025年7月20日(日) 11:00〜15:00
参議院議員選挙の投票日当日に合わせて開催します。
投票済証明を持って会場までお越しください。(投票済証明は各投票所で配布しています)
場所:安濃交流会館1F 多目的ホール(三重県津市安濃町東観音寺51-3)
開催内容:会場内での物品販売・ワークショップ開催・パフォーマンスなど
出店者一覧
▶︎Food&Drink
おべんとうナナホシ/チクネ/Atelier petit à petit/節知/もりのしずく/ますみの畑/LANTANA/And End Coffee Roastery
▶︎Craft&Workshop
maru×3/ロータスマイル/百可舎/枯叢朽花研究室/旅するアトリエmojimoji/株式会社システムイノベーション
▶︎Performance
一般社団法人KidsJazz
【主催】アノウラボ www.anoulabo.com
【共催】一般社団法人KidsJazz www.100jazzmai.com/kidsjazz
【協力】三重県立上野高校図書館 www.mie-c.ed.jp/hueno/
【協力】ニューマルシェ www.instagram.com/new_marche/
Marche for Business
主催者より
【職業を探す/交流する/試食する】
三重県で様々な職種を知ってもらい、コミュニケーションを図るイベントのお知らせです!
もっと楽しく、もっと自由に!
企業説明会・交流・体験をFOLK FOLKにて開催します!
▪︎若者に三重県で働いてほしい
▪︎県内企業の魅力を知らせたいという思いから始まりました。
三重県の雇用創出・UIターン就職/転職・企業交流を目的としながら、マルシェのようなカジュアルなイベントを目指しています。
参加企業の皆さんは、画像2枚目。
個人事業主から零細企業、地域を代表する企業から公共性の高い事業体まで、幅広い出展企業が勢揃いです!
試飲/試食もあり、マルシェのようにお楽しみいただけるかと◎
エントリーは画像3枚目。
高校生・大学生・社会人・事業主どなたでもOKです!
ぜひ三重県の愉快な企業に触れたい&ご興味がある方はエントリー
していただき、お気軽にご参加ください!
FOLK FOLKのブースでは僕も気まぐれに立ち、色んな方のキャリア相談を受けれるようにします。
転職をお考えの方も、経営者の皆様も、いろんな交流が出来ますのでぜひよろしくお願いします!
エントリーはこちら
日程 8月2日(土)
時間 受付 11:30|開始12:00|終了 14:30
場所 FOLK FOLK @folkfolk_coffee
予約 必要(画像3枚目のQRコード)
主催 三重県庁・三重県産業支援センター
企画 FOLK FOLK Inc.
四日市☆映画祭
主催者より
今回も短編映画コンペティションの作品を募集しています。
開催日時
2025年12月20㈯21㈰(2日間)
詳細
https://yokkaichi-eigasai.jimdofree.com/
主催者
四日市☆映画祭 小川建司
伊勢型紙 第2回鈴鹿小紋デザインコンテスト
主催者より
NPO法人 歴史と文化のある匠の見える里の会です!ちょっと名前は長いですが、地域を学び、地域の歴史文化などの宝を守り活かし町おこしを目指す有志のメンバーで活動する中で、鈴鹿市そして三重県を代表する伝統工芸「伊勢型紙」のデザインコンテストを開催します。あなたのデザインが職人の手で伊勢型紙や染め物になるかも!?8月には応募のサポートとなる講習会も実施。皆さまのご参加を心よりお待ちしています!
開催期間
現在募集中 締切2025年9月30日
問い合わせ
059(386)0046 NPO法人理事長 後藤泰成
takuminomierusato@gmail.com
イベントも主催者や後援者
NPO法人 歴史と文化のある匠の見える里の会
共催:伊勢型紙産地協議会
後援:鈴鹿市・鈴鹿市教育委員会
助成:公益財団法人 岡田文化財団
イベントに関するHPやSNSなどのリンク先
https://suzukakomon.hp.peraichi.com/takumi2024
プッシュ❤️🔥クラファン
三重県・南伊勢町に、世界とローカルがつながる「海辺のアトリエ」をつくる!
主催者より
少子高齢化や空き家増加という課題に、創造性で立ち向かいたい。そんな思いで「うみべのいえPJ」を始め、空き家を“まちの部屋”として再生しています。「アトリエ」は、地域と世界が交差する場所。この小さな町で、大きなつながりが生まれる瞬間を、ぜひ一緒に育ててください。
私たちは三重県南伊勢町・五ヶ所(ごかしょ)地区を拠点に、「うみべのいえプロジェクト」を進めています。うみべのいえプロジェクトhttps://umibenoie.webnode.jp このプロジェクトは、空き家を「まちの部屋」に見立てて再生し、地域に新しい居場所をつくるプロジェクトです。これまでに誕生したのは、「キッチン」「リビング」「クローゼット」の3つの部屋。いよいよ、4つ目の部屋として、「アトリエ」づくりに挑戦します!
クラファン詳細
https://for-good.net/project/1001497
皆様からのイベントやクラファン情報も募集しています!
お寄せいただいたすべてのイベントやクラファンを掲載できる訳ではありませんが、OTONAMIEの読者の皆様が楽しめそうなイベント情報や地域が元気になるようなクラファン情報を、編集部がピックアップして掲載いたします。
お気軽に下記フォームからイベント情報をお寄せください。