ホーム ブログ ページ 35

【伊賀FCくノ一】野田新監督、3連勝! 伊賀FCくノ一を変えた「自信」と「勇気」

伊賀FCくノ一

伊賀FCくノ一は、6月4日なでしこリーグカップの初戦で強豪・INAC神戸と対戦。前半5分の下條彩のゴールを守り切り、1-0で完封勝ちした。
野田朱美監督就任後、3戦3勝。課題だった得点力不足も解消され、伊賀は「常勝チーム」へと劇的に「進化」をとげている。
野田新監督は、いったいどんな“忍法”を使ったのだろうか。

失った自信を取り戻した勝利

伊賀FCくノ一伊賀FCくノ一は、5月11日成績不振を理由に、金鐘達監督を解任。同16日、日本サッカー協会女子委員長を務めた野田朱美新監督の就任を電撃発表した。

2014、15年と2シーズン連続で降格争いに巻き込まれた伊賀。40周年の記念すべき年となる今季は、「3位以内」を目標に掲げて巻き返しを図ったが、前半戦を終えて2勝3分4負で、10チーム中7位に沈んでいた。

特に、得点力不足は深刻だった。9試合でリーグ最少の4得点という現状に、選手からは、「自分たちですら、ゴールの匂いが全くしない」と気弱な発言も聞かれた。

しかし、低迷する成績とは裏腹に、選手やチームに対する評価は決して低くなかった。高倉麻子監督率いる新生なでしこジャパンに選出された杉田亜未をはじめ、那須麻衣子、小川志保などのA代表経験者、U-20代表候補の畑中美友香など、能力の高い選手が多く在籍する。
「これだけメンバーが揃っていて、なぜ勝てないのか分からない」。他チームの選手やメディアからは、そんな声をよく耳にした。

今季より伊賀に加入したDF武田ありさの言葉も、評価の高さを裏付ける。「毎年シーズン終わる頃になると、伊賀の話になって、『行きたいと思っているんだけど…』っていう話をしていた。でも伊賀はレベルが高いと思っていたので、これまではチャレンジする勇気がなかった。今年、やっとチャレンジしました」。

外からの高い評価にも関わらず、伊賀の選手はいつもどこか自信なげだった。結果が出ないことで、実力と自己評価に大きな乖離が生じているように見えた。

伊賀FCくノ一

新指揮官が最初にチームに植え付けたのは「自信」だった。
「(ここ数年)成績は低迷しているかもしれないが、選手個々の能力はとても高い。スピードがある選手、個で打開できる選手が多々いる。チームのために全員が頑張る、“魂こもったプレー”が印象的なチーム。ポテンシャルやチームの団結に、元気や自信、ポゼッションという私の持っているストロングを加えることで飛躍できるのではないか」と就任会見で語り、それを実践していく。

就任後一週間と短い準備で挑んだINAC戦。野田監督に「元気」と「自信」を注入されたくノ一は「魂のこもったプレー」で躍動する。後半14分に中島依美のゴールで先制されるも、後半36分にキャプテン那須のミドルシュートで追いつく。引き分けで終わるかと思われた後半終了間際のロスタイム。杉田が逆転ゴールを決め、劇的な逆転勝利を飾った。伊賀がINACに勝利するのは、2006年以来9年ぶり。最高の船出は、チームの大きな自信につながった。

 

呪縛を解き放った、勇気ある戦術

もうひとつ、新監督が伊賀にもたらしたものがある。
伊賀は伝統的に「守備から入るチーム」だ。今季も前半戦9試合で7失点と、首位の日テレに次いで少ない。キャプテンの那須も「守備に関しては、去年よりはるかに良い」と手応えを感じていた。

しかしその守備への自信は、結果的に伊賀をネガティブスパイラルに陥らせることになる。
守備力に自信がある。一方で得点力に不安があるから、より強固に守備を固める。 → 守備で力尽き、攻撃が単発になる。 → 得点が取れないため、さらに失点を恐れ、守備を固める。

「自分たちがなかなか点を取れないと分かっているから、失点したらいけないという意識が強すぎた」と那須も述懐する。

伊賀FCくノ一

この“呪縛”を解くため、野田監督は「勇気を持って、中盤がDFラインに吸収されない(下がらない)こと」を徹底した。「1失点くらいいいじゃないか。そのかわりに点を取ろうよ。ビビるな」と。

「リスクは大きかったと思います。負けたら、こんなこと言えないので」と野田監督は2戦目のコノミヤ高槻戦後、ホッとした表情でそう語った。
「すべて(の課題)をこの短い期間で網羅することはできないので、ひとつずつ潰していこうという中で、今日は攻撃として点を取るというところの自信をつけたかった。あまり守備のことを言うと、これまでと同じように戻ってきてしまうので、そこは我慢をさせた」

伊賀はその賭けに勝った。高槻戦は、先制されながらも3-1で逆転。「5、6点入ってもおかしくない試合だった」と野田監督が悔しがるほど、これまで見られなかった厚みのある攻撃で、何度も決定機を作った。

那須も「いつもは先に1点入れられると苦しいと感じてしまうんですが、今日は『いける』と思っていました。その自信がどっから来たのかは分からないですけどね」とうれしそうに語った。

 

進化する過程を、地域と一緒に

「なでしこリーグは現在、リーグ戦が中断期間に入り、なでしこリーグカップが行われている。10チームを2つのリーグに分け予選リーグを戦い、各グループ上位2チームにより決勝トーナメントへ進出する。伊賀は、日テレ、INAC神戸、ジェフL、コノミヤ高槻と同じグループA。初戦のINAC神戸勝利し、得失点差で現在2位につけている。

今季ホームではお客さんの数が少し少ないかなというのがあるので、進化していく過程の姿を、特に地元の方にはぜひスタジアムに足を運んでいただきたい」と野田監督。
くノ一たちの進化する姿を、ぜひスタジアムで見守ってほしい。

伊賀FCくノ一

 

【今後のスケジュール】
2016プレナスなでしこリーグカップ1部Aグループ
【第2節】伊賀FCくノ一 vs ジェフ千葉レディース
6月12日(日) 13:00K.O. 甲賀市陸上競技場

【第3節】伊賀FCくノ一 vs 日テレベレーザ
6月19日(日) 13:00K.O. 上野運動公園陸上競技場

詳細については、伊賀FCくノ一サイトをご覧ください。
http://www.igafc.jp

 

誰にだってできる支援があるのだ!!久居deチャリティーフリマ。

毎月第三土曜日に久居駅東口で開催されている『ひさい緑の風のマルシェ』横の芝生広場で熊本支援の『フリ〜マーケット』が開催されます。

現在出店者急募中です!!

開催日は6月18日(土)10:00〜15:00

マルシェ

様々な募金活動などありますがそのお金はいったいちゃんと現地に届いていてどう使われているのかわからない事って多くないですか?

今回が第1回目の『ひさいチャリティフリマ』では、出店1ブース500円と出店者さんが自由に決める売り上げの一部を主催者ロータスマイルさんのお友達であり、熊本でボランティア活動をしている『南あそ よみがえり』さんへ直接送られます。

大きな事はできないけれど、自分にだってできる事はある!

芝生

小さなフリマかもしれませんが、緑の風のマルシェの美味しいモノもいただきながらワイワイやりませんか?

 

 

received_882001331925460 received_882320821893511


ひさいチャリティフリマ出店応募連絡先

ロータスマイル コミヤマ
lotusmile88@gmail.com


 

シブない?@喜楽 熊野

アナタは、ここまでシンプルなラーメンを、食べたことがあるだろうか?ネギなし、背脂とか、もちろんなし。もやし、麺、メンマ、2切れの肉。以上。

でもよーく見て欲しい。
写真 2016-05-04 12 16 57もやしはキッチリ根とりしてある。スープの透明度も高い。味も出汁が効いていて、まろやかで美味しい。昔ながらの中華そばといった感じだった。丁寧なやさしさ。シブいって、こういうことかも知れない。

写真 2016-05-04 12 03 17中華そば・・・500円。お値段もシンプル。
最近、トッピングとかオプションとかよく目にしますが「うちのラーメンはこれだよ。昔から。」そういったある種の自信とこだわりを感じる、まっすぐな商品に魅力を感じる。

写真 2016-05-04 11 59 48 写真 2016-05-04 11 59 33 写真 2016-05-04 11 59 45

写真 2016-05-04 11 59 58厨房はおじいさんが一人で切り盛りしている。
6〜7年前にさんま寿司の取材で一度訪れたことがあった。その当時も「おじいさん一人で切り盛りって大変そうだな。」と感じたのを覚えている。
その取材の帰りに「よかったらクルマの中で食べて。」と手渡されたさんま寿司。今まで食べたことのない、サッパリだがまろやかな旨みを感じるさんま寿司に感動したのを思い出して、今回別件で熊野を訪れたが、立ち寄ってみたのだった。

写真 2016-05-04 12 13 09

こちらの地方のさんま寿司には橙(ダイダイ)という特産の柑橘類が使われていることが多い。

喜楽さんは昭和23年からの歴史のあるお店だ。さんま寿司の他にも寿司を中心に様々な食事が楽しめる、まちの食堂だ。

写真 2016-05-04 12 03 07

喜楽さんのような「まちの食堂」が少なくなって行くことに、少しさみしさを感じると同時に、今なお営業されている食堂には、やはり何か知っておくべき秘訣があるのではないかと思う。


喜楽

住所:熊野市井戸町653-14
電話:0597-85-2336
定休日:7日、17日、27日(日・祝祭日は振替)
営業時間:11:00~20:00


定休日もシブい?
7の付く日はお休み。なぜ・・・。

 

ご夫婦の思いが詰まった小さな珈琲店。HOME COFFEE ROASTER@津市白山

津市白山台にひっそり佇む珈琲店。

Home Coffee Roaster

kanban自家焙煎のこだわり珈琲豆と自家製スコーンのテイクアウト専門のお店。
beans
珈琲のいい香りとともに、たくさんの種類の珈琲豆が並ぶ。店内もナチュラルでオシャレな空間。店主のセンスが光る。

ちなみにカウンターは以前りょうちん記者がご紹介したMokuzanの作品。
(Mokuzanの記事はこちら)


新鮮で美味しい珈琲を楽しんでもらいたい。
ご家庭で美味しい珈琲と美味しいスコーンで家族団欒のひと時を演出したい。
そんな思いでこのお店を始めたという店主の構司啓太さん。
owner生の豆を仕入れ、自らの手で洗い、焙煎する。一粒一粒ハンドピックで不純物を取り除くことで、雑味のない豆本来の風味を味わうことができると語る。

milテイクアウトの珈琲は注文ごとに豆を挽く。

そして一度蒸らす。
この瞬間、店中が香ばしい珈琲の香りに包まれた。

ゆっくりとお湯を注ぎ、じっくりと丁寧にドリップしていく。
drip2 drip1

ドリップ珈琲の他にも、アイス珈琲や季節のソーダなども…
menuice coffee
そしてこちらが奥さんの手作りスコーン。

奥さんのお手製のスコーン。(プレーン)
奥さんのお手製のスコーン。(プレーン)
しっとりしていて、ご主人の入れる珈琲とよく合います。
この日は既に売り切れでしたが、他にも抹茶やチョコ、きな粉、シナモンなどのスコーンもあるそうです。

そして今月から始まった月替わりのスコーンサンドも。
scone1もちろん売り切れでしたが…

スコーンも一つ一つ手作りの為、数に限りがあります。お求めの際はお早めに。

ご夫婦の思いが詰まったいい感じのお店でした。


HOME COFFEE ROASTER

住所:三重県津市白山町二本木1001-747
TEL:080-3621-5454
営業日:金曜日、土曜日、日曜日、祝日(要確認)
営業時間:10:00〜17:00
www.facebook.com/homecoffeeroaster


 

 

県民なら知っておきたい三重県の県花@亀山

三重県の県花が何か知ってますか?
県民なら知ってるって⁉︎
そーですよね?
そうハナショウブですよね〜。


亀山公園ではもうすぐハナショウブが満開!
写真は5/31現在です。

ハナショウブはアヤメ科アヤメ属の多年草で、アヤメ類の総称としてハナショウブをアヤメと呼ぶこともあり、間違いではないらしいです。

アヤメとハナショウブ…漢字で書くと菖蒲と花菖蒲!
アヤメとショウブって漢字が一緒!菖蒲!
これちょっとした雑学になりませんか!

でも、アヤメとハナショウブは姉妹みたいなものですが、ショウブは全く別物!

みんな漢字が一緒なのに…植物は奥が深い。

なんで漢字が一緒なのよと突っ込みたくなりますが、そこはおいといてもう少し雑学を…

では、アヤメとハナショウブの違いわかりますか?

見分け方のポイントは、花弁にあります。
ハナショウブは花弁の根元に、はっきりとした黄色の模様があり、アヤメは、花弁の根元に網目状の模様があるのが特徴です。

そしてハナショウブには恋愛にも嬉しい花言葉があります。

「うれしい知らせ」「あなたを信じる」
「心意気」「優しい心」「優雅」「信頼」

梅雨の晴れ間に公園デートもいいですね?

紫系が一般的ですが白や黄色、ピンク系と亀山公園では色とりどりのハナショウブが見れます。
紫陽花も一緒に見る事が出来き一度で二度美味しいです。


亀山公園ではもうすぐハナショウブ祭りが開催されます。
県花を見に行ってみて下さい❤︎


花しょうぶまつり

場所:亀山公園菖蒲園(三重県亀山市若山町)
日時:6月12日(日)10:00〜15:00


 

大人気のフルーツホットケーキを食べにカフェ・くろねこへ行ってみた!@志摩市

志摩市民の若い世代のかたでしたら一度は行ったことがあるおしゃれなカフェ・くろねこ。今回はフルーツホットケーキが新登場したと聞いたので食べに行きました。

到着しました。こちらがカフェ・くろねこ
くろねこ外観_533

こちらがお店入り口です
くろねこ外観_8932

店内。
image

白をベースに、細かい所にまで可愛いが詰まっているお店です。
image

どこを見てもオシャレ!気になるところをいくつかご紹介。
image

image

image

image

店内を一通り見終わったので、早速今回のお目当てのフルーツホットケーキ(850円)を注文!+200円で生クリームとアイスがついてきます。もちろん生クリームとアイスは外せません!迷わず注文!
image

さらにヨーグルトドリンク(いちご)もいっしょに注文!
20160314_160739.jpg

最初に出て来たのはヨーグルトドリンクのいちご。果肉も入っていて見た目からして美味しそう!味はというとあっさり目ですごく飲みやすいです。
image

今回のメインとなるフルーツホットケーキです。フルーツがホットケーキのまわりをぐるりと一周ふんだんに乗っています。
image

食べやすいように半分にカット。こちらのフルーツホットケーキは絵本に出てくるようなふんわりで厚めです。直径が12cmあるそうで、お食事代わりや友達とシェアしてもOK!
image

生地が厚いのにとってもふんわりしていて、香りもとっても優しくてほっこりする感じ。見た目も素敵なこのフルーツホットケーキ。店主さんによるとまた食べたいとリピートのお客様も多いそうです。
image

ドリンクメニューも豊富で、メニューも手描きが可愛さをぐんとアップしている気がします。

今回ご紹介したフルーツホットケーキは人気商品の為、日によっては売り切れてしまうこともあるそうです。食べにいこうと考えている人はなるべく早い時間にいく事をおすすめします。好きなドリンクと一緒にカフェ・くろねこフルーツホットケーキを堪能してみませんか。


カフェ・くろねこ

住所:三重県志摩市阿児町鵜方1091-1
電話:0599-43-8426
営業時間:11:00~18:00
定休日:毎週木曜・第三金曜
駐車場:あり
カフェ・くろねこ ホームページ


転載元-SHIMAZINE大人気のフルーツホットケーキを食べにカフェ・くろねこへ行ってみた!

子どもより大人が真剣@四日市

子どもそっちのけで、大人が真剣になる位本格的なアスレチック!

四日市スポーツランド

前々から噂には聞いていたのですが…
子どもと日頃の運動不足解消に行って来ました!

最初は怪獣の遊具がお出迎え。


面白い遊具だなぁと思いながらアスレチックコースに進むと…
いきなり本格的!


登りきったら急勾配のネット下り。
アスレチックは一周1.2キロと入り口に書いてあったが子連れで大丈夫か⁉︎
と思いながら更に進む…


休憩所で一休み…
確か受け付けのおねいさんが戻るならここと教えてくれた…この先はかなりの山道らしいがほんとに大丈夫かと思いながら挑戦!


この先レスキューコース。幼児、高齢者は行けませんと…

この先は皆様行って是非体験して下さい!
かなりキツかった…がゴールした時の達成感は気持ちいいですよ?

子ども連れの方はアスレチックに夢中になって子どもから目を離さないようにして下さいね。


アスレチックコースの他にもBBQ場やスーパースライダーなんかもあり1日楽しめます?


四日市スポーツランド

四日市桜町
四日市スポーツランド ホームページ


 

隠れ家的 和食処 大黒屋@津市乙部

今回紹介させて頂くのは「三瀬谷 大黒屋 津市乙部店」さんです。正面にある一枚板で作られている高さ6m超、幅2mの大看板はインパクト大で圧巻されます!

店内はテーブル席、個室、小上がり席、座敷など席数はかなり豊富で会席、慶次、法事などでも利用でき、カウンター席もあるので1人からでも気軽に訪れる事ができます。

障子や建具類もすべて職人の手作りで、来店される方を飽きさせない、こだわりの感じられる店内になっています。

四季折々の懐石料理やすき焼き、しゃぶしゃぶ、ふぐや定食など、メニューの幅が広いのが特徴です。
職業柄かキレイなものに反応してしまうのでなかでも、色とりどりの彩り御膳は食べるだけではなく目で見ても楽しめるのでオススメです♡

ランチメニューも有りボリューム満点でとてもオススメ!!

伝統的な日本料理を気軽に楽しめる隠れ家的な和食処「大黒屋」を一度訪れてみて下さい!


大黒屋 津市乙部店

電話 059-222-5150
営業時間:11:00〜14:00/17:00〜22:00(L.O)21:00
定休日:水曜日
大黒屋ホームページ(津市乙部店)


 

神様の、頭を撫でたらいかんぜよ!@伊勢神宮内宮

なぜ、龍馬風なのかは、まあまあ置いておきまして。

(特に理由はございません、笑)

 

我が家では、毎月一日に、伊勢神宮内宮へ、
朔日(ついたち)参りというのをしています♪

一日の早朝、お伊勢さんをお参りするのです。

伊勢神宮内は空気が違うという方もいらっしゃいますが、
早朝はさらに違う気がします。

 

111223__A7O7501

澄み方が格別です。

毎月、かなりリフレッシュされて、新しい月を迎えることができます。

 

なので、明日は早起きしないといけないのですが^^;
(この記事は、5月31日に書いています。)

その時、いつも気になることがあります。

 

こちらに見覚えある方もいらっしゃるでしょうか??

_YOX0003s

四至神(みやのめぐりのかみ)という、
神楽殿近くにある神様で、神宮の神域の守り神だそうです。

石が祀られているせいでしょうか、パワースポットブームのせいでしょうか、ここに手をかざしている方を、結構な確率で見かけます。

どこかのガイドさんが、そう促していたのも見かけたことがあります(・・;)

 

以前一度、実家の両親が伊勢に来たときに、伊勢の公式ガイドさんをお願いしたことがあるのですが、伊勢のガイドさんは、ここは神様が祀られているので、ここに手をかざすということは、

神様の頭を撫でることになってしまいます。

正しくは、通常の、二拝二拍手一拝でお参りしてください。
とおっしゃってました。

 

確かに、公式サイトにも書いてありました。

公式サイト▽
http://www.isejingu.or.jp/about/naiku/others.html#miyanomegurinokami

 

神様の頭を撫でたらいかんぜよ!!

お気をつけくださいませ〜。

 

 

焼肉屋の冷麺と松阪牛の希少部位クリミに唸った@津市 七福

写真 2016-05-23 19 37 09

固めの歯ごたえ、辛さ、ちょうど良い酸味と甘さのバランス。うぅ唸る!
ムシムシした初夏にピッタリです。焼肉屋の本場韓国式冷麺。
津新町の七福にお伺いしました。

写真 2016-05-23 20 24 53厚切りのタン!テンションが上がります。

写真 2016-05-23 21 33 26プリプリホルモン!ビールに合いますね!

でも、このお店のイチオシに唸りました。
これ!
写真 2016-05-23 20 25 34松阪牛の「クリミ」。赤身好きにはたまりません。1枚3,000円。

写真 2016-05-23 20 27 04

肉博士と呼ばせていただきます。オーナーの稲垣さん。焼肉店のオーナーなので当然と言えばそれまでなのですが、ホント肉に詳しい。店が休みの日も、焼肉店に食べに行くことが多いとのこと。お肉想いな方。
来店する度に、希少部位や今まで知らなかったお肉を教えて頂き食べては感動しています。

では「松阪牛クリミ」のLIVE開始です!

写真 2016-05-23 20 27 02まずは豪快に網へ。
稲垣店長「肉が縮まらないように、こまめに動かす!」とのこと。

写真 2016-05-23 20 27 11えっ!もうひっくり返すの?
稲垣店長「肉の旨みはこれくらいが一番」

写真 2016-05-23 20 27 13裏面には肉職人こだわりのカットが入っています。肉本来のやわらかさをキープするためだそうです。

写真 2016-05-23 20 28 04ムラ無く炙ります。ジワァーと肉汁!
むしゃぶりつきたい衝動に駆られます!

写真 2016-05-23 20 28 51カッティング。

写真 2016-05-23 20 29 43レア寄りのミディアムレアでいただきます!

写真 2016-05-23 20 25 12山葵と塩で、お口にDIVE!!

濃厚な、肉の味!
余分な脂もなく、しかし柔らかく、赤身パラダイス銀河です(笑)。

写真 2016-05-23 21 27 16

焼きしゃぶや幻の千本スジも気になりますが、お腹一杯なのでまた次回。
フワーは以前いただきましたが、まさに「フワー」といった食感です。

写真 2016-05-23 21 21 22

いろんなキャラがお出迎え。

写真 2016-05-23 21 21 44

お店は津新町駅ロータリーを出てすぐのセブンイレブンの前です。

写真 2016-05-23 21 21 40

27:00(午前3:00)まで営業しているのも魅力的ですね!


 

焼肉・ホルモン「七福」

営業時間:17:30〜27:00
住所:三重県津市南丸之内8-38
電話:059-223-2929
定休日:木曜日

おまけ情報

写真 2016-05-23 21 22 08

最近完成したOTONAMIE掲載店ステッカーを貼らせていただきました!
※過去にOTONAMIEに掲載させていただいたお店等で「ステッカー貼ってもいいよー!」という方がいらっしゃいましたら、お手数ですが下記メールフォームよりご連絡ください。郵送させていただきます。

広がるこども食堂@桑名

「こども食堂」

ご存知ですか?

なんと、日本の子ども達の6人に1人は、貧困のため、お腹いっぱいごはんを食べられないのだとか、、、

そんな子どもたちが、無料、もしくは格安でごはんを食べられるところを作ろうという取り組みを、「こども食堂」といいます。

全国で急速に広がりつつある取り組みですが、三重県では2016年3月から、2カ所(いずれも桑名市)でスタートを切りました。

そのひとつ、

桑名市陽だまりの丘にある
『わくわくフレンズ』さんにお邪魔しました(^^)

閑静な住宅街の、素敵な一軒家に、可愛らしい看板が。

おじいちゃん、おばあちゃんが迎えてくれます。

今日のメニューはなーにかな?

こども食堂は寄付とボランティアを中心に運営されています。

食材の多くは、企業、個人から提供されています。


席に座ると、

「こどもちゃん用ね~!」とすぐさま出してくださいました。


大人もすぐ出してもらい、


みんなでごはんを食べます(^^)
食べたら各々遊び始める子ども達


大人もおしゃべりに花が咲きます♡

手作りの、輪投げもあります( ´ ▽ ` )ノ


ごはんを食べたあとは自由解散なのですが、

「帰るときはお菓子持ってってね~!」

と言われ、早速開けるうちの子(笑)

毎回このお菓子が楽しみでしょうがないみたいです(^^;;

全国のこども食堂のカタチは様々ですが、

わくわくフレンズさんは、貧困や孤食でなくても、みんなとごはんを食べることを楽しむために、赤ちゃんからお年寄りまで、みんなが集まる、楽しい食堂を目指されています。

面白そう!

楽しそう!

と思ったら覗きに来てください(^^)

そしてあなたの周りでも、こども食堂、広めてみませんか?


わくわくフレンズ

毎月第2.4木曜日 17~19時
住所:三重県桑名市陽だまりの丘7丁目2835
TEL:0594-31-5075
http://taiyo130.jimdo.com/



本日5.29正午 東海テレビ スタイルプラスにOTONAMIE記者登場!じわる動画まとめ!缶バッジの野望とは…

OTONAMIEのディープで魅力的な記事は、東海地方を中心とするテレビや全国版WEBメディアにも取り上げていただくなど、反響が生まれています。ありがとうございます。今回はそんなOTONAMIE記者が作成した、世間の一部を、じわつかせている、おまけ動画などをまとめてみました。
しかし、大のオトナが一体何をしているのだろう…

①Facebookで読者の方から「電車の中でこの動画を見て、吹いてしまった!恥ずかしかったw」とコメントがあった、じわりとくる映像▼

 

もはや事故(笑)。記者も動画編集中に始めて気づいた、映り込んでいる取材先スタッフの方が、あぁヤバイ!▼

 

③伊勢管弦楽団のおまけ動画。まさかの爆笑動画です▼

 

今日のスタイルプラスで放送されるOTONAMIE記者には、超アナログ手書き缶バッジにはある野望が・・・▼

まさかの手書き缶バッジ、ご希望の方はこちらのメールフォームに「缶バッジ希望」とコメント入れてご応募ください。先着1名様にプレゼント!

 

⑤良い意味でじわりとくる力作動画。三重に暮らす方、特に伊勢地方の方々は哀愁を感じるはず▼

 

⑥LOVE・LIFE・ WORK。営み×OTONAMIE=ITONAMIEのプロモーション動画▼

 

⑦スペシャルゲスト記者チャンカワイさんの、ガチで絶叫マシンに乗って頂いた動画。いや、マジなガチ一本勝負でした▼

 

⑧こちらは昨年10月24日、OTONAMIE本始動のプロモーション動画。チャンさん消えます

OTONAMIE本始動より約7ヶ月。
「三重を世界に、世界の三重へ。」三重を日本で三番目に行ってみたいエリアにする、略してNo3プロジェクト!
ダジャレみたいな冗談のようなプロジェクトを、これからもオトナがマジで行っていきますので、引き続きOTONAMIEをよろしいくお願いいたします!

となりのト○ロみたいな世界観!アートな原風景「徐福の宮」@熊野

感動した。
視界に収まりきらない、拡がるような青い海と、生い茂る緑。紀州線がその合間を縫うように走っている。
まるでとなりのト○ロの世界観。日本のプリミティブなアートを感じる原風景。多分、一生わすれられない光景が目の前に広がっていた。もくもくと大きな木の下に、徐福の宮の赤い鳥居。

写真 2016-05-04 16 46 29

以前から肉眼で見たくて丸山千枚田を目的に熊野を訪れた。
丸山千枚田を観たあと、津へ帰宅するにはまだ時間があったので、観光パンフレットに掲載されていた「健康長寿・商売繁盛」徐福の宮へ向かった。パンフレットには写真が掲載されておらず、まさかこんなに絶景だとは想像もしていなかった。

何だろう。この「めっちゃ発見した感」。私たち以外に観光客はいなかったのだが、熊野では有名な宮なのでしょうか。もしそうだとしたら、もっと三重県内外の方々に知ってもらいたいような、秘密にしておきたいような複雑な気持ちだ。

写真 2016-05-04 16 15 43

写真 2016-05-04 16 15 47

熊にビビりながら、「いったいこの丘から、どうやって徐福の宮への道は続いているのだろう。」と、結構な勾配の道を行く。

写真 2016-05-04 16 25 16 (1)写真 2016-05-04 16 21 26道中、拡がる青い海が垣間見られ、テンションも息も上がったり、

写真 2016-05-04 16 37 26みかんの花の、甘酸っぱい香りに癒されたり、

写真 2016-05-04 16 37 41瓦から突き破る、強い生命を感じたりした。

写真 2016-05-04 16 26 58 (2)

「こんな絶景を走る、あの紀州線に乗ってみたい!」などと思いながら、

写真 2016-05-04 16 22 55

民家の裏の路地を抜け、

写真 2016-05-04 16 26 51到着。
10分くらい歩いただろうか。

写真 2016-05-04 16 31 22 写真 2016-05-04 16 29 57 (1)

何だろう、この生命力がみなぎる感じ。

写真 2016-05-04 16 30 09 写真 2016-05-04 16 29 29

子宝の神というのが納得できます。すごい生命力。

写真 2016-05-04 16 29 41

そして、絶景!

写真 2016-05-04 16 28 49

この楠の木は、天台烏薬と言って、根は長い塊状の暗褐色で薬用にするらしい。ここに自生する天台烏薬は、不老不死の薬とされている、とのこと。
詳しくはこちら

写真 2016-05-04 16 28 35

ここへ訪れると、不老不死って言うのが、なんだか納得できます。
太陽、空、海、緑、神。太古から変わらない原始的なパワーを感じます。
えっ、パワーと言えば・・・。

写真 2016-05-04 16 27 21

これはもう完全に勝手にパワースポットです(笑)。
不老不死、商売繁盛とうたわれていますが、どんな御利益があるのだろう。

写真 2016-05-04 18 21 02

そんな楽しい想像をしながら、熊野を後にして津へ。
今回、熊野を巡ったが、丸山千枚田や徐福の宮などプリミティブなアートを観たような感覚だった。
原始的なパワーを感じる、またアート感覚が研ぎ澄まされる、素晴らしい場所でした。


徐福の宮

住所:熊野市波田須町
JR熊野市駅から車で国道42号を大泊方面へ国道311号を波田須方面へ約20分
駐車場 : 3台 無料


おまけのお話し。

写真 2016-05-16 15 45 54

ワタクシごとで恐縮なのですが、私の手の真ん中にホクロができていました。こういうのに詳しい人が曰く、「これは!!富もやりたい事も全て手に入れる幸福のホクロ!!」とのこと。なんとか言うアイドルにもあるみたいです。そういえば、最近までこのホクロってなかった気がする。(あくまで気がする)(笑)。
勝手にパワースポット「徐福の宮」効果!?

三重のミュージシャンへ。尾鷲の秘密基地、BlueMoonに行きなはれ。

三重県の南端部、尾鷲市。

・やたら雨が降る。

・とりあえず42号線。

・風見鶏さんのラーメン好き。

・伊勢志摩の人間おぐろがむせび泣くほど魚美味い。

・尾鷲弁に萌える。

なんてゆうイメージが個人的には強い街なんですが

個人的に一番ガツンと推したいのがここ。

ライブハウス

“LIVE CLUB BLUE MOON”さんでございます。

 

ハウスバンドさん練習中
ハウスバンドさん練習中

「三重県の中心部より遠く離れた

尾鷲や熊野エリアにも音楽文化を根付かせたい。」

 

普段から個人的にお世話になっている橘山氏と、

取材とカコつけて、

改めてゆっくり喋れる事を楽しみまくってしまった結果

予想以上に長時間に及んだインタビュー。

(というか普通に喋りまくってただけんなんですけど実際)

オーナー橘山氏(練習中
オーナー橘山氏(練習中

 

要約した結果、上記のような感じにスッとまとまりました。

そんなオーナー橘山氏の熱い思いにより

数年前にオープンしたBLUE MOON、

音響、照明機材的にも都市部のライブハウスに

全く引けを取らないスペック。初めて訪れた時、正直驚きました。

なんなら地方の土地事情を逆手にとった広々とした店内。

壁にはGibsonやGretchなどのギターが飾られ、

青いネオンにインテリアたちが映える映える。

蒼々たるギターたちが。
蒼々たるギターたちが。

音楽やってる人間が、一度は乗ってみたいとおもう舞台が

尾鷲にあるんです。あったんです。

 

僕、おぐろ自身も、3年前、

そんなBLUE MOONの魅力に魅せられた一人。

夜の尾鷲に灯りを灯す、最高にクールなお店で

自分たちのパフォーマンスをお届けする事ができて、

そしてなにより、お店に集うお客さんやスタッフ、

尾鷲周辺のミュージシャンたちが本当素敵な方ばっかり。

お邪魔するたびに、「尾鷲にこんなアーティストいたのか!」

というような刺激をいただいて毎回家路につきます。

bluemoonさん店内

 

現在では、勢和多気インターより、

尾鷲まで比較的短時間で行けるようになりました。

三重県のミュージシャンの皆様、そして音楽好きの皆様へ

 

今、尾鷲の音楽が熱いんです!

いや本当かっこいい店内。(Photo byマサムネ)
いや本当かっこいい店内。(Photo byマサムネ)

(写真by 手打ちそば みなせ2代目 まさくん)

カメラ小僧マサムネ。詳しくは「アニメヲタクが打つ、三重の蕎麦」をごらんください。
カメラ小僧マサムネ。詳しくは「アニメヲタクが打つ、三重の蕎麦」をごらんください。

アニメオタクが打つ、父から継いだ伊勢の蕎麦


LIVE CLUB BLUE MOON

住所:三重県尾鷲市矢浜4−5−39
電話:0597−22−7388


 

 

津の事を一番よく知る人物に津の魅力を訪ねてみた@前葉市長

WEBマガジンOTONAMIEが誕生してから約7か月。
地元のディープな事からメジャーな事までいろんな情報を地元の記者目線で紹介してきました。
今回は実はあまり知られていない津市の魅力を探るため、またOTONAMIE的ディープな津市の情報を届けるために津市役所に行ってきました。

津市の事をもっともよく知るあの人物に会うために…
津市役所
津市の事をもっとも知るその人物とは…

津市長1前葉泰幸 津市長。
三重県津市宿屋町(現東丸之内)にお生まれになり、地元の高校を卒業後、東京大学法学部に入学。大学卒業後は自治省(現総務省)に入省。平成24年に津市長に当選。現在2期目。

日々お忙しい中、こんなOTONAMIEなんかの為にわざわざ時間を割いていただいた。本当に有難い。と同時に失礼があれば秘書課の方に速攻でつまみ出されるであろう緊張感に襲われた。

ちなみにインタビュアーはこの人、
sonsanOTONAMIE運営代表 村山祐介
三重県津市に生まれる。紆余曲折を経て、ここ数年は平和に暮らす37歳。お酒と音楽をこよなく愛する。稀に奇想天外な行動をとる事がある。

ますます緊張感に襲われた…

前葉市長の少年時代の津市と今の津市

村山:本日はお忙しいところ、お時間をいただき有難うございます。早速ですが、市長のお子様時代どんなところで遊ばれましたか?

前葉市長:毎日のように自宅近くの地頭領公園や観音公園で三角ベースや野球などをしてよく遊んでました。
高校時代はいろんな遊びをしましたが、丁度star warsが始まった頃で映画館での思い出が強いですね。
地頭領公園や観音公園も今でも残ってはいますが、当時のように子供たちが集まって遊ぶ風景を見かけることも少なくなりました。街中の映画館も形は残ってますが、使い方が変わってしまいましたね。

昭和40年頃 津松菱の屋上遊園地での一枚。左が前葉市長。まさかのアロハスタイル。これだけアロハを着こなせる子供は今も少ない...
昭和40年頃 津松菱の屋上遊園地での一枚。左が前葉市長。まさかのアロハスタイル。これだけアロハシャツを着こなせる少年は珍しい…

現在はこういった街区公園の再生について考えています。
「子供たちの声が聞こえる公園」「子育てママさんが集える公園」を作りたいとの想いでできたのが、昨年4月に開園したげいのうわんぱーくです。


げいのうわんぱーく

出典:津市

芝生の広場や屋内施設が充実。屋内アスレチックやボルダリング施設があり天候に問われず親子で思い切り遊べる公園。交流プラザもあり、子育てママさんにもオススメです。もちろん駐車場も完備です。
げいのう わんぱーく


このほかにも、高齢者が集える公園のニーズもあり、中勢グリーンパークにはストレッチ補助器具を設置しました。来年10月完成予定のサオリーナにも1.2kmのジョギングコースや屋内プールを作ります。

津市のグルメ

村山:市長がオススメする津のグルメってなんでしょうか?

前葉市長:よく市内の鰻屋で懇談もあるんですが、鰻屋で一杯やるってのも津独特だと思います。ほかにも法事の後に鰻屋や食事をすることも他の市町村の方には驚かれますね。もっと面白いことが、年越しに鰻を食べる文化です。会社などで仕事納めの時、みんなで鰻を食べるんですね。特に官公庁ではお昼どきに事務所内から鰻のいい香りがするんです。これは津市ならではの年末風景ですね(笑)。
うなぎ

東海3県の各市長が集まる会合の際、津市内の3店舗の鰻屋から出前を取り各テーブルごとにランダムにうな丼を並べて食事をとってもらいました。この演出は大当たりで、各市長が鰻の取り替えっこをして会場は大盛り上がり。津市の鰻の魅力を伝えることができました。
ちょっとした遊び心や演出で津市の魅力を印象付ける。これが大切なんですね。ストーリーやシーンと一緒に伝えると印象は大きく変わるんです。

村山:なるほど。伝え方ですね。津市の魅力っていろいろあると思うのですが、いろいろあるが故にアピールしずらいですね。

前葉市長:よく津市は「何でもありそうだけど何にもないね。」とか「何にもなさそうだけど何でもあるね。」と中途半端な表現をされることがあるんです。津市には、60円の蜂蜜まんじゅうから、鰻や寿司の魚料理、ジビエやフレンチなどの洋食など、さまざまなグルメがあります。ただ上手く印象付けれてない気がします。遊び心や表現方法を上手く使って発信すれば「津市は懐が深い街ですね。」という言葉に変わるんです。それだけの資源がまだまだ眠っているんです。

津ぎょうざがいい例です。昨年の全国B-1グランプリでは第3位に入賞しました。
古くから津の学校給食で出る津ぎょうざのストーリーを軸にし、遊び心のある思い切ったプロモーションが功を奏したのだと思います。
津ぎょうざ小学校2のコピー 津ぎょうざ小学校1のコピー

津市の観光スポット

村山:オススメの観光スポットもお聞かせください。

前葉市長:美杉をはじめ、観光資源も実は豊富なんですよ。
中でも高田本山専修寺はオススメです。今回のジュニアサミットの訪問地にもなったのですが、とにかく日本で5番目に大きな木造建築物であり、境内に入ると感じる圧倒的な雰囲気。そしてお堂の凛とした空間を多くの人に体験していただきたいです。
お客様が津まで来られた時は、限られた時間の中で高田本山のお堂でお話しをすることもあります。その他にもお客様の時間に合わせて、榊原温泉ヨットハーバーボートレース津など津市の名所にお連れしています。

また今のホットスポットで言えば、先月OPENした道の駅津かわげですね。
開駅から22日間で25万人の来場者数を突破しました。

開駅式典の様子。
開駅式典の様子。
道の駅津かわげ2のコピー
奥から、前葉津市長、鈴木三重県知事、末松鈴鹿市長、竹上松阪市長。

常に新しいものを生み出していく、アクティブな街づくりをこれからも行っていきたいと考えています。

市長へのプレゼント

村山:OTONAMIEも三重県のことに遊び心を持ってこれからも発信していきたと思ってます。例えばこんな安濃の近所を散歩してみたの記事のように何にもないと思いきや、実際に散策してみると新しい発見があったり、表現を変えれば印象深くなったりすることがあるんですよね。(と自分の記事をおもむろに紹介し始めた…)

私(心の声):村山くん。ちょっと話の展開が強引すぎないか?まさか、あれを市長に渡す気では…

津市長つちのこ2つちのこ私(心の声):あーぁ、渡しよった….どう見ても不審物やん….

リアクションに困る市長。
渡されたつちのこをジッと見つめる市長。

私(心の声):つまみ出されるな….

村山:市長、良かったらプレゼントしますよ!!

私(心の声):市長良かったらこの無礼者を私がつまみ出しますよ?

津市長3-1前葉市長:(笑)。これ面白いですね!!
私(心の声):助かった…冗談の分かる市長でよかった…

安濃の近所を散歩してみたの記事はこちら

前葉市長の学生時代について

村山:市長は東京大学法学部をご卒業されたとのことですが、どのような学生時代を過ごされたのでしょうか?

私(心の声):まさかの急展開!!!つちのこから東大の話!!?

前葉市長:当時の世の中の学生の中では割と真面目に勉強していたと思いますね。なぜかというと、東大法学部を出て法律の知識がない訳にはいかないですし、田舎から東京に出て、故郷を背負って出てきたある種の使命感がありました。

村山:耳が痛いですね…

私(心の声):同じく…

村山:友達のノートを頼りに過ごしたと言っても過言ではない4年間でした。勉強もそこそこに、お酒ばかり飲んでました(笑)

私(心の声):どーでもええー。お前の学生時代は聞いとらん…ていうか、今でもあんまり変わってないやないかい!

村山:酔っ払った挙句…転んで、前歯を折ってしまいました…

前葉市長:前歯、大切に!!(笑)

津市長4

村山:………有難う、ございます。

私(心の声):…..有難う、ございました。

最後に写真を撮っていただきました。

3ショット
えっ?市長?
3ショット1
こんな感じですかね?
3ショット2
なんじゃこれ..(OTONAMIE的三重のポーズです…).

茶番まじりのインタビュー、いかがでしたか?
三重県の県庁所在地でもある津市。その市長におこがましくもお時間を頂戴しお話しを聞かせていただきました。
津市にはまだまだ眠ったグルメや観光資源がたくさんあります。これからもOTONAMIEではそう言った資源を、OTONAMIE津市担当らしくお伝えしていきたいと思います。

前葉市長、この度はご多忙の中OTONAMIEの取材にお時間を頂き有難うございました。

津にお越しの際はこちらもチェック!
OTONAMIEの津市に関する記事一覧

写真提供:津市

三重弁ももたろう 第3話「ちみぎるの巻」

三重弁ももたろう第3話「ちみぎるの巻」

三重弁の魅力について、熱く妄想を膨らませるコーナー。方言を毎回ひとつピックアップして話に。みんなもこれを読んで、スマートに三重弁を使いこなそう!そして、生きた三重弁を聞きに、三重県においない!
※【解説】おいない:動詞。おいで、いらっしゃいの意味。いないの丁寧語ではない。

オトナミエ非公式キャラクター「音ナミエ」

image

非公式だから好き勝手していい?

◆前回のあらすじ
川に洗濯に行ったナミエちゃんが底なし沼に沈んで
着いた竜宮城で、飲み食いしすぎて動けないっス
三重弁ももたろう第1話「ふんごむの巻」
三重弁ももたろう第2話「ずつないの巻」

三重弁ももたろう第3話「ちみぎるの巻」

「くっはぁ〜〜〜〜〜〜♩ 」

「もう、お腹いっぱいやぁ〜♩」

「もう食べられへん〜♩動けへん〜♩」

「めっちゃ幸せやなぁ〜〜♩

乙姫:今日はもう遅いですし、一晩泊まってかれますか?

「ええ!?そんなん悪いしぃー…うーん…」

「で、で、で、でも、そこまで言ってくれるなら…」

「じゃ、じゃ、じゃあ、好意に甘えて一晩だけ!」

そんな小さな、

赤福ぜんざいについてくる

塩昆布ほどの小っさな気持ち…

おにぎりせんべいよりもサクッと軽い気持ち…

それが、悲劇の始まりだった…

3年の月日が流れ…

ナミエはまだ食っちゃ寝していた

帰るタイミングをとっくの昔に失い、贅沢の限りを尽くした料理をむさぼり喰らっては、寝るという、何も生み出さない、非生産的なニート天国から逃れる術を完全に失っていた。

3年寝太郎 嗚呼…ずつない(意味は2話参照)

「お〜〜〜〜〜〜ぅい!!」
「お酒が切れましたよぉ〜〜!!」
「早く持ってこんかぁーい!!」

カメ:はい、はーい!今、行きますからぁー!!
はぁ…しかし、あの人いつまでいるんですかねぇ…

乙姫:困ったわね…恩人みたいだし、今さら帰れとは言いづらいし…

猿山:お悩みのようですね?

そこに現れたのは全身を茶色のスーツで包んだ一人の男

乙姫:さるやまさん!

猿山:お悩みのようですね。私が悩みを解決しますよ。

猿山は、自信に満ちた表情でナミエの元に向かった。

猿山:お嬢さん、初めまして。

「ん?あんた誰なん?…ムシャムシャ…」

猿山:この店の常連の猿山と言います。

「へぇー…常連さんなんやぁー…ムシャムシャ…」

猿山:ここの料理、美味しいですよね〜
三重の地場産の食材をふんだんに使ってて
松阪牛とか、伊勢エビとか、あわびとか…

「へぇー…モグモグ…」

猿山:ふふっ♩お嬢さん、ほうばりすぎですよ♩

「ひぁってほいひぃんだもん(だって美味しいんだもん)」

猿山:ふっ…ほっぺたが、こぶとり爺さんさんみたい…

「なぁに〜〜〜〜ぃ!?」

猿山が言い終わるより早く
ナミエの声が店内に響きわたった

「誰が小太りじいさんや!?」

猿山:いや、ちが…ちがいます!小太りじゃなくて、コブ取り…

「誰が小太りでムチムチだぁ!?」

猿山:いや、そこまで言ってないし…

「そこまでって、少なからず思ってたんか!!!」

「ジロジロジロジロ、いやらしい目で!!!」

「小太り、小太り、うるさいんじゃ!!エロザル!!」

ち…

ち…

ち…

ちみぎったんぞっ!!!!

鬼ナミエおにがあらわれた

さるはにげだした

YOU ARE SHOCK!!!!!

 

 

つづく…

【解説】ちみぎる:動詞。つねるの意味。ちみぎるって、ちぎるっぽくて、肉を引きちぎるっぽくて、めっちゃ痛そうだよねー。ブチッ!っていうイメージ。スナックの小悪魔的ママ風に「もう〜♩よっちゃんったらぁ〜♩そんな親父ギャグばかり言ってると、ち・み・ぎっ・ちゃう・ぞぉ〜♩」と甘く使おう!さぁ、レッツトライ!

3話目、なにこの展開。大丈夫か?この話、ももたろうで間違いないんだよな?( ´Д`)y━・~~ま、細かいことはさておき、さて、次回!どうなる竜宮城?うら若き乙姫の運命はいかに!?You are shock!!!!! I am shock too!!!!!

いや〜♩方言っていいなぁ…♩(*´∀`)

18禁の大人が楽しむ大道芸。2016.6.18@松阪

大人もたまには童心に返って楽しんでもいいんじゃない?
大人が楽しむ?の大道芸!


Panic panic panic

〜another panic nignt〜
パニックナイト海賊版!


今回で8回目!毎回満員御礼!
子どもの頃、一度は足を止めて食い入るように見た大道芸。
ワクワク、ドキドキした大道芸。

その大道芸がオトナの為に開催され、日本各地、世界を飛び回る大道芸人がこの日は、夜の松阪に大集結?

たくさんのオトナ達が童心に返り、感動ありの大笑いの一夜を過ごします。


いつもは、子ども達に夢を与えるピエロのレロたんとミュちゃんがオトナの世界に迷い込み、パニ男とMAKIとなり一夜限りオトナに夢を与えます❤︎

日々仕事や家事、育児に追われ童心に返る事が少なくなっているオトナの皆様。
たまには童心に返り心底笑うのもいいのでは⁇

まさに少年の心をもった、オトナになる事が出来る一夜です✨


Panic panic panic~another panic night~

日時:6月18日 開場18時 開演19時
場所:kenny(ケニー)
住所:松阪市上川町2701
tel:0598-28-6380
入場料:2000円(ワンドリンク付き)

イベント詳細(FBページ)
https://www.facebook.com/events/586853951492073/?ti=icl


 

あなたもワクワク、ドキドキの一夜を過ごしてみてはいかが?
10歳は若返るかも(笑)

いま、伊勢志摩は一体どうなっているのだろう。で、早速検問で止められた。

サミット直前の伊勢志摩は、
一体どうなっているのだろう・・・。

伊勢神宮に思い付きの早朝参拝
DSC_0587
朝4時の道路は、流石にスムーズ。

余裕しゃくしゃくで高速をおりたところ、
早速検問に捕まる
DSC_05885月26・27日のサミットに向け、超厳戒態勢

「今日は参拝ですかー??」と
免許証をじっくり確認されたのち開放
何も悪いことしていないけれど、ドキドキしちゃうじゃん。。

朝5時の宇治橋
DSC_0617がらーーン。

橋の出入口には、しっかり警察官
DSC_0593

参道もがらーーン。
DSC_0598空気が澄んでいて、薄ら寒い。。

なのにカップルが川で戯れてた。
その様子をジっと見つめる警察官・・・。
DSC_0596

ここからも、300メートル毎に警察官
DSC_0601皆さん通りすがりに挨拶をしてくれ、爽やかな気分UP。

聞いたところ、敷地内の警備は24時間常時30名体制。
6、70名でローテーションしているのだそう

昼間の炎天下も大変だけど、
真っ暗で誰もいない中での警備もキツイですね。。

本殿に到着。
DSC_0605参拝客は誰もおらず、神様独り占め

手を合わせ目を閉じると、とにかく静か・・・

聞こえるのは、
風で葉がすれる音と、小鳥のさえずりのみ

さわさわさわ・・・
チュンチュンチュン・・・・

朝の新鮮な空気を吸い込み、
はぁぁ、なんて清々しい
DSC_0609

ん?警察が集まってる。
DSC_0606側溝にはまった猫ちゃん救出中でした。

おかげ横丁もがらーーン。
DSC_0631

でも警察の警備は厳重。DSC_0634人が少ない中、
びゅんびゅん飛び交うツバメDSC_0649ツバメはカラス等の外敵から身を守る目的で、
人けの多い賑やかなところにを作る。

つばめが巣をつくる家は
幸せとか商売繁盛とか言われるのは
それだけ人の出入りがあるからなのだね。

朝5時から開店している
赤福本店の軒先にもツバメ。DSC_0647ありがとう、人間さん
DSC_0635もう何十年も同じ場所に
巣作りに来ているのだそう。

番茶の湯が沸かされる朱塗りの竈。
DSC_0636店内の句碑に
巣燕も覚めゐて四時に竈焚く
と綴られていた。

まさについさっきの情景だわ

毎4時には竈を焚き、
赤福作りがスタートするDSC_0637それを見守るツバメ。

縁側に座ると、DSC_0639五十鈴川と橋。DSC_0640ほっ
DSC_0641時刻はまだ6時前。
早起きは三文の徳か(-ω-)。οΟDSC_0656そのまま志摩方面へ。

やっぱり警察多いな
上空をヘリも警戒警備中。
DSC_0751警察車両がばんばん。
通り過ぎる車の5台に1台は警察車両という間隔。
DSC_0757賢島に通じる橋を渡る。 21日から規制ありDSC_0701賢島へ入る手前に、
警察と簡易ゲート。DSC_0702賢島駅
DSC_0696何もないし誰もいない中、
警備の警察官が5~6名。


帰りしな、鳥羽にも寄り道。

鳥羽展望台の駐車場には
陸上自衛隊の支援車両が沢山停まっていた。
DSC_0767迷彩服の隊員さんもうろうろ
これもサミットの関係かなー。

ここの駐車場には、ヘリポートもある。

警視庁の発表によると、
期間中、要人警護や交通規制にあたる警察官は
三重・愛知両県内で最大約2万3千人

都内の警戒レベルも更に上がり
厳重な警備態勢になっているとのこと。

おでかけの際は、規制にお気を付けて。

 


赤福本店

住所:伊勢市宇治中之切町26番地
電話:0596-22-7000
時間:5時~17時
定休:なし
WEBサイト:http://www.akafuku.co.jp/


 

 

 

 

シンプルで心地良い生活のヒントがここに。天然アロマ「ロータスマイル」さん

彼女との出逢いは約3年程前。

伊勢の「やおや3birds」さんで、てづくり雑貨石鹸を丁寧に並べているところを 3birdsさんが「彼女も津の子だよ〜」と紹介してくれたのがキッカケでした。

「3birds」 さん自体、無農薬野菜や無添加食品を扱うお店なので 私は彼女が何者なのか興味津々でした。
003 話を聞くと 天然アロマのてづくり雑貨石鹸販売以外に 「アロマを使った生活ですぐに使えるものづくりワークショップ」もしているとのこと。
005

さっそく仲の良いお友達と集って 日時を決めて開催していただきました☆

最初のワークショップは何だったかな。

今までに数回開催していただきましたが とにかくすぐに使えて安心で優しいものばかり。

・歯磨き粉 ・ハンドクリーム ・化粧水 ・リップクリーム ・花粉症対策アロマスプレー ・虫除けスプレー ・虫さされジェル などなど

lotas02

そしていつもレシピもくれちゃうものだから 自分でも続けられてありがたい♪

lotas03

防腐剤も難しいカタカナのモノも入っていない こども達にも安心して使える生活用品が カンタンに楽しく作れちゃう♪

私は彼女のWSに魅了され 今だに「これは?あれは?」と欲しいモノを言ってみては 可能な限りで作らせてもらってます。

最近人気らしいです!火を灯さない天然芳香剤 「アロマワックスバー」

004

 

近々のWSのお知らせ

002

Image

毎月第3土曜日開催の 久居の「緑の風のマルシェ」にも出店されています〜。


ロータスマイル
JAAアロマコーディネーター
Nardアロマアドバイザー

メール lotusmile88@gmail.com
ブログ http://lotusmile.exblog.jp/


過去のロータスマイルWS記事はこちら
LS過去

伊勢、志摩市民は必読!伊勢志摩サミット当日交通規制情報!

いよいよサミットまで1ヶ月を切り、志摩市内では普段見かけない警察車両が導入されたり、24時間至る所で警察の方が見回りをしてくれて警察の方々には頭がさがります。今回はそのサミット当日の交通規制情報についてご案内です!

こちらが現在三重県警察が公開している交通規制情報です。
0426japan_kisei
(画像をクリックでPDFファイルが開きます)

詳しく見ていくと・・・こちら高速道路の規制情報!
常滑のセントレアから高速を中心に志摩市までの道が規制されています。ここで注意が必要なのはサミット期間の前日の25日と当日の26日の間に名古屋から伊勢方向までが規制。サミット最終日の27日とサミット後の28日は伊勢から名古屋方向で規制があります。
0426japan_kisei

そしてこちらが肝心の伊勢志摩地域の規制情報!25日〜28日にかけて一時的な規制らしいです。
高速道路の伊勢道から伊勢二見ライン、第2伊勢道路にかけて規制がされています。志摩市内は鵜方駅周辺や賢島のある神明周辺はもちろんですが磯部町の一部や浜島町ほうまで規制が及んでいます。会場から遠いと思っていても注意が必要です!
0426japan_2

その他にも様々な規制や検問があるとの情報があります。やっぱり当日が休みだからといってお出かけはやめて家でゆっくり過ごすほうが良さそうですね!
いよいよ1ヶ月を切り、毎日24時間体制で巡回や検問、山の中から海の中まで見回りをしている警察の方々には本当に頭が下がります。一般市民のかたも出来る限りのことは協力して、無事サミットを終えてほしいと思います。

転載元-SHIMAZINE伊勢、志摩市民は必読!伊勢志摩サミット当日交通規制情報!

リニューアルオープンした「フィオーレ志摩」のランチへ行ってきた!@志摩市

ペット泊まれるログハウスリゾートとして人気だった「カンパーニャ志摩」からリニュアルオープンし名前も「フィオーレ志摩」へ変わりました。以前もランチはやっていましたがさらに一般の方でも入りやすいようにリニューアルされたと聞いたので行ってきました。

フィオーレ志摩
http://fioreshima.jp/

こちらがフィオーレ志摩
IMG_2919

店内は天井が高く開放感があります。
IMG_2933

こちらは窓側のテーブル席。全部合わせると10テーブルほどあります。
IMG_2934

こちらがメニュー!今回はグリーンカレーを注文しました。
2c35f0fb

ランチにはサラダバーがついてきます。待ち時間があってもこれなら気にならないですね!
IMG_2920

さらにスープもついてきます。
IMG_2922

ベーコン、キャベツ、人参など具もたっぷり入っています。
IMG_2924

そしてきましたグリーンカレー!量はそこまで多くないですがこれぐらいがちょうどかもしれません。
IMG_2926

大粒のキノコ、鶏肉、なす、パプリカが入っています。
IMG_2930

鶏肉もかなり大きめ!食べごたえがあります。
IMG_2931

味はというと少し辛めですが野菜などの具材はいっぱい入っているので一緒に食べているとそこまで気になりません。辛いカレーが苦手なかたでも食べれると思います。
フィオーレ志摩はログハウス型のリゾートホテルもありこちらも気になるところ!いつかは泊まりに行きたいと思います。

 


フィオーレ志摩

住所:三重県志摩市阿児町神明1916-60
電話:0599-77-0079
営業時間:ランチ(11:30〜14:00 ラストオーダー13:30)
駐車場:あり
WEBサイト:http://fioreshima.jp/


転載元:SHIMAZINE-リニューアルオープンした「フィオーレ志摩」のランチへ行ってきた!

毎月第2土曜日は三重オーガニックマーケット@亀山

最近、週末は必ずどこかでマルシェなどの出店イベントが開催されていますね。美味しい物大好きな私が行きたかったマルシェを取材してきました(^-^)

亀山の関宿の真ん中にある「地蔵院」で開催されている

三重オーガニックマーケット!!

② ②-2

県内外から、オーガニックな食材が並びます。毎回、ゲストを迎えて「食」に関するワークショップも開催されます。この日のゲストは植松良枝さん。伊勢うどんやパクチーなど使って美味しそうなアレンジうどんを作っていました。

③

おっしゃれ~なスイーツやパイが並びます。このショーケースもレトロな感じで素敵♥ 私は、いちごパイを食べました!

「おいしーーーーい!」写真撮る前に口に運んでしまい、お見せできる状態にあらず・・・スミマセン(-_-;)

⑤

菰野から出店の野菜屋さん。オーガニック臭プンプン♪♪♪ スーパーではなかなか見かけない「ビーツ」が売っていたので早速購入。ビーツは「ボルシチ」にはかかせない真っ赤な根菜でございます!

⑥

⑦

⑧

⑨

がんもバーガー屋さん。がんもの間にレンコンパテが挟んであって、ソースもいい感じで美味しかったです!レンコンパテが、自分では絶対作れない感じのコダワリの逸品でした(^^)/

⑩

卵、牛乳、白砂糖不使用のスイーツ屋さん。かわいーい✨クッキーがありました。行って見てみてくださいね。かわいい女性がかわいいスイーツを売り、そこへ小さな女の子が覗き込む・・・絵になる~~~(^-^)

 

⑪

こちらは、名張からの「ちきゅう食」 カレーが美味しそうで並んだのですが、、、なんと、私の前で完売してしまったぁ!!!まだ12時前なのに?! 聞けば、毎回人気でお昼前には売り切れてしまうとか。悔しいです(-_-;) 下調べをもう少し綿密にしておくべきでした。カレー好きの方は早めに並んでくださいね。

こんな感じで、体に優しい美味しい楽しいマーケットです! 是非、第2土曜日は関宿散策とオーガニックマーケットを堪能してください(^-^)


三重オーガニックマーケット

場所:三重県亀山市関町新所1173−2


 

★おまけ★ 関の美味しいお菓子のご紹介

おまけ1

「関の戸」が3つ入った、月に一度しか発売されない幻のあんぱん!

おまけ2

関宿名物の「志ら玉」

*私は「あんこ」大好きなので、和菓子の紹介となってしまいました・・・

色んな意味で一度来てみて。レトロという言葉ではごまかせない奥深い素敵スポット。

さぁ、ようこそ。
IMG_20140818_152555

近鉄・JR・養老線の3路線に加え、
三岐鉄道北勢線の駅も併設された、利便性バツグンの桑名。

が、そうとは到底思えないしなびれ感。
DSC_0201

もし桑名に観光客として訪れていたら、
改札を出たあたりから、
何となく『しまった・・』と思い始めるでしょう。

特に駅直結の『桑栄メイト』は中々のインパクト。

実は美味しくて素敵なお店が多いのだけど、
ノー情報の場合は、テンションがガタッと落ちるはず。

でも、そんなことお構いなしに煽ってくる看板。

心ふれあう桑栄メイト
DSC_0204

古くて暗め…築40年以上の昭和全開物件。

レトロというお洒落な言葉ではごまかせないレベル。IMG_9808

え、手書き?!
DSC_0212

その奥には、懐かしのドムドムバーガー
なんと今や、東海地区に現存している唯一の店舗。
admin-ajax

地下街、たったの3店舗!?
DSC_0210

わぁ、奇跡の3店舗だった。
DSC_0193

常連のファンが多い喫茶ルール
IMG_9796

創業時、店名を『エール』にしようと準備していたところ、
同ビルに同名の薬局があることを知り、
急遽『ルール』に変えたという歴史付き♪

桑名っ子大好き 新味覚
IMG_20140818_153105

めちゃ美味しい餃子屋なのだけど、
どこか虚無的なキャラクター。

メニューは餃子のみ。
ご飯もありません。

お昼時には行列が出来る人気店。

オリジナルの時計??
IMG_20140818_232008
と思ったら赤マジックで手書き。

キテるね、手書きブーム。

上層階は居住スペース。
IMG_20140818_153418
超駅近です。いかがでしょう。

張り紙も秀逸。
『階段に弁当箱等捨てないで下さい。ここはゴミ箱ではありません。』
DSC_0198

いくら古くても、ゴミ箱とは思っていないよ。

『ここに小便をしないで下さい』
DSC_0194

もちろんトイレとも思っていないよ。

『自動ドアをこじ開けないでください』
DSC_0213

こじあけたくなるのは、
景観的に”自動感”がないからかな。

これは数年前まで貼られていた注意書き。
「女子トイレに不審者が出没します女装しています」
IMG_20140818_111050

もはやホラー。
この文面の接続詞は逆接で正しいのだろうか。

問題のトイレ。
IMG_20140818_153531

使用中に見上げたら女装男と目が合うなんて、
想像しただけで鳥肌・・・

でもご安心を。
張り紙効果もあってもう現れていません。

清掃のおばちゃまの話では、
このビルには有名な女装老人もよくおり、
ロングスカートにロングヘアー、
唐傘を持ち堂々と男子トイレに入っていかれるそう。

粋な感じでとても素敵な方らしい。

へぇ~…

そんな事もよりも
清掃のおばちゃまの悩みの種は、
誰かのお食事事情

トイレの個室の中で食事した痕跡が多々あり、
過去にはバナナの皮が置き去りになっている日が続いたらしい。

ランチメイト症候群かな…桑名を憂える。

因みに桑栄メイトの外観もイケてる。
DSC_0206

なんて言うか、いろいろ賑やか。

新味覚のキャラクターも、
DSC_0207

ドムドムのキャラクターもいます。
DSC_0208

繰り返しになりますが、桑
栄メイトには美味しいお店が沢山入っている。

なので、この渋さもまたスパイス。

最後にこちら。

「心ふれあう躍進のメイト」
躍進メイトのコピー
分かってはいるけどやっぱり地下街の看板は3つ。
頑張れ、桑栄メイト!!

躍進に期待☆

OTONAMIE的サミット関連商品お菓子部門。贅沢伊勢海老あられ@野田米菓

OTONAMIE的サミット関連商品お菓子部門グランプリに輝いた商品。

「贅沢伊勢海老あられ」

iseebiarare

IMGP7375copyこの商品を作っているのが津市大里にある株式会社野田米菓。
創業80年を越える老舗企業だ。
以前、揚げたてあられの記事でも紹介させていただいた。
以前の記事はこちら

素敵な笑顔でお出迎えいただきたのは、代表取締役の野田恵子さん。
地元では知らない人はいない、名物女将。 有名社長だ。
国産原料に徹底的こだわり、独自の製造技術で美味しいあられを作られている。

社長の野田恵子さん。笑顔が眩しい。
社長の野田恵子さん。笑顔が眩しい。

早速、「贅沢伊勢海老あられ」を試食させてもらった。
IMGP8752野田あられ独特のサクサク食感と口の中に広がる伊勢海老の濃厚な風味。これは間違いなく大人向けの贅沢あられだ。

伊勢海老の殻や海老エキスなどを配合し商品開発をしていたが、思うような風味が再現できず試行錯誤を繰り返した。そして最終的にたどり着いたのが今の贅沢伊勢海老あられ。実はこのあられ…

伊勢志摩産の伊勢海老を丸ごと粉末にしている。
殻だけじゃなく、丸ごと一匹。
しかも、他の海老は使わず、伊勢海老のみ100%使用。
生地に使われる餅米も、国内産の羽二重餅米を使っている。
商品名の通り、贅沢なあられだ。

現在2種類のパッケージで販売されている。

IMGP8761copy
kimonogirlコラボパッケージ(左)野田米菓オリジナルパッケージ(右)

伊勢志摩サミットが今月いよいよ開催される。三重の美味しいものをたくさんの人に知ってもらえればと語る野田社長。
先代から長年引き継いだ伝統の技と三重県が誇る食材のコラボレーションでできた贅沢あられ。ぜひ一度ご賞味あれ。

DSC03360copy DSC03508copy DSC03455copyIMGP8762copy
贅沢伊勢海老あられ 主な販売店
・野田米菓直売店(本社工場向かい)
・近鉄線主要駅構内のファミリーマート(名古屋・四日市・津・宇治山田・賢島など)
・津銘菓(津駅チャム1F)
・津河芸 道の駅

また、名張市出身のイラストレーター KeiOkudaさんデザインのパッケージのあられは下記から購入できます。
Kimonogirl 伊勢海老あられ


株式会社野田米菓

住所:三重県津市大里睦合町2548−4
電話:059-230-7772
http://www.nodabeika.co.jp/


おまけ写真

IMG_3598copy
なるほど、あられ屋だけにね…

国境も性別も健常者も障害者も枠を越えて@亀山

FATAFESvol6が5/8亀山にて開催されました?

FATAFESは毎年開催され今年で6回目!
主催は特定非営利活動法人cororo。

国境も性別も、健常者も障害者もみ〜んながhappyになれる1日をと開催されます。
今年のドレスコードは民族衣装!

img_3898c

FATAFESの場所では文字通り、全ての枠を取り払いスタッフも、来場者もみ〜んながhappyになれる場所。音楽あり、美味しい食べ物あり、笑いあり、感動あり。

特定非営利活動法人cororoでは、ミックスプロジェクト実施中!「色んな人たちがミックスでいる世界を目指して!」

容姿?肩書き?年月?それより素の人間同士で付き合えたらこころが通い合えて一緒に歩ける。
シーソーの様に 足らない部分を補い合いバランスを取ってこの先10年後を見て歩きたい。

と理事長のいづみさんは言っています❤︎

FATAとは
イタリア語で妖精。
多くの知的障がい者が持っている素のままのエネルギーが自然と人を癒し心を開放させる。
それは まるで妖精のよう。
そしてフェスティバル、居場所、フリーペーパーを含めFATAGROUPとしています。

FATAGROUPコンセプト
障がい有無、国籍、貧富の壁をなくし、互いに認め合い、補い合えるイーブンな社会作り。

FATAGROUP展開
FATA FESTIVAL(ファタフェスティバル)心のバリアフリー。

2011年より毎年1回5月開催。集客数1200人規模。障がい者はもちろん多国籍、幼児から高齢者まで。県内外からの参加。ボランティアスタッフ約100人。連携団体、法人約50団体。

2015年より1年に2回開催予定。
今後は2017年県外進出(奈良県予定)
2025年国内、ハワイ予定地。

FATAPO(ファタポ)発行中!
知的障がい者向けのフリーペーパー。
2013年より各4000部発行。県内公共施設、障がい者施設、団体、飲食店に設置、配分、県外連携団体、法人配分(大阪、沖縄、奈良、東京、滋賀)東京国立図書納入。
2015年1月 vol.3号 発行予定。1年4回6000部発行。
vol.1 (2012年7月発行)fatapo2fatapo_vol.3_1
vol.1 (2012年7月発行) vol.2(2013年7月発行)vol.3(2015年4月)

現在FATACASA(ファタカーサ)を開所中?
2014年7月より三重県津市にある100年の歴史を持った津阿漕協会センターの一室を借りて開所。
コミュニティーセンターと障がい者日中一時支援事業の融合事業。食、健康、音楽、芸術などをテーマのプログラムを常時開催。
自閉症専門日中一時支援開所。パーカッション楽団「BATTERE」では2015年5月初デビュー。
FATACASA
http://cororo.info/about-2

FATAに通う人々は医学的には障害者とされるかもしれません。しかし、健常者以上の澄んだ心、才能を持っています。


一億層活躍社会の原点がFATAには、垣間見えます?
来年はみなさんもFATAFESに足を運んでみてはいかがですか?

津市大門にはインターネットに詳細情報がない、人気の旨い店が沢山あるっ!@ひがし

ほどほどの歳になってくると、ファミレスやチェーン店を避けてしまうのはなぜでしょう。

写真 2016-03-28 19 46 26

そこにしかない、そこでしか味わえない。

写真 2016-03-28 19 46 23落ち着くための大切な時間。

写真 2016-03-28 20 14 11

季節を感じる。旬をいただく。

写真 2016-03-28 19 46 10

なんだか、懐かしいような。

写真 2016-03-28 19 58 29

吞んで大騒ぎすることはなくなったけど、大切な仲間と冗談を言いながらたわいもない話ができる贅沢な時間。

写真 2016-03-28 19 46 04

慌ただしい日々がいつまで続くのか。少し不安に駆られる毎日の中に、

写真 2016-03-28 20 36 46少しだけホッとできる一時。

津市大門には、そんな一時を感じることができるお店がたくさんあります。インターネットに詳しい情報は載っていない、常連さんが多いお店です。
知らないお店は、最初は入りずらいですが、一歩踏み込めばわかる魅力があります。

3月の末。この日は居酒屋ひがしさんへ、一年間共に過ごした大切な仲間と行きました。コースと飲み放題セットでお願いしましたが、この内容でけっこうリーズナブルでした。

三重に暮らしていて、地のおいしいものを何気なく食べている。でもそれって、実はかなり贅沢なことなのでは、と思います。

ジモト × 食べもの。これからも美味しいお店をご紹介させていただきたいと思います。


居酒屋ひがし

津市大門15−5 加賀ビル 1F
059-222-0800
日曜定休

勝手にパワースポット探し!

先日OTONAMIEの懇親会があり、参加してきました!!

記者さん達と伊勢志摩サミットの話に。人がたくさん三重に集まるのに、その集まる人数に対してのパワースポットが少ないのではないか!?という話に…笑

ということで!

勝手にパワースポット作っちゃいま〜す!

伊勢まで来たのなら、松阪牛で有名な、松阪も寄ってってな〜って事で。パワースポット探しを!

愛犬の散歩がてら、松阪城を散策。

image2 3 copy

石垣にハートの形なんかありませんかねー?と、ウロウロ。
本居宣長記念館は犬を連れていたので入れず。
image1 copy

今の季節は藤や緑がとっても綺麗。
image2 copy image7image3c copy

この木漏れ日も芸術的。
image2d copy

もみじってミドリ色でもきれいだったんだ〜。
image1c copy image2c copy

あ、いけない!パワースポットを探すんだった!
image6 copy

なかなかハートの石垣に出逢えない。
そうそうあんなラブリーな形の石なんてないよね…

もう見つからないから….
image13

この大きな岩を、本居宣長さんにちなんで『頭が良くなる岩』ってことで広めてみようか!?笑

image3d copy

いや、こっちの岩を『人面石』なんてネーミングで!?
帽子までかぶっちゃってオッシャレ〜♪

…ダメ??笑

と、その時!!

image5 copy愛犬チロルの見つめる先に!!キラーン!

image2 2 copy

ん?  よくわからない…?
image4 2 copy

ほら、よく見て!
…くるっと90度、回転させて!
image3 copy

なんと!ハートの石が!!♡

こ、これは!まさしく恋愛のパワースポットにふさわしい代物!!

よし!触っておこう!

御利益ありそうだ♡

勝手にパワースポット認定!

みなさんこれを触ってお願いすると

良い事がありますよ〜!

あるはずです!

信じる者は救われる!

 


このパワースポット、ある場所のヒント☆

①松阪城公園
image1 2 copy

②金の間櫓(キンノマヤグラ)の石碑の近く

③くるっと90度回転

さぁ!見つけてみてください♡


image5c copy

パワースポット探しをしていて気付いたのですが…

御利益がある!とうたわれていない物や場所でも、色んな見方をしてみると、全てのものに『チカラ』があるように思えてきます。

このおーきな木、この木の根元は…
image4c copy

こんな風になっていて、まるで夫婦が寄り添っている姿。
image3 2 copy

偶然見かけた、このご夫婦のようだなぁ。なんて。
image4 copy

ここからは松阪市内を一望。ここに暮らす私からすると、この風景にもパワーが。
image5 2 copy

チロルも勇ましく、松阪を眺めます。落ちないでね〜!

image5d copy
石垣の間から顔を出す、小さな花にも..

image1d copy

秋を心待ちにしているミドリ色の紅葉からも…
image4d copy

あの、おっきな岩からだって、じわ〜っとパワーが感じられる!

パワースポット探し。

この遊びは、見るもの全てをキラキラにさせてくれる素晴らしい遊びでした!

みなさんもどーぞ、自分なりの『パワースポット探し』やってみてください。

見方が変われば世界の全てがキラキラに。


松阪城跡


近所を散歩してみた。半径500mの奇跡@津市安濃

新緑がまぶしい、最高の天気の日曜日。

DSC_0698溜まった仕事を家でしようかな、と思っていた。

DSC_0498奥さんが、何とか言うアイドルのコンサートに出かけていて子守。

DSC_0495「こんな良い天気に、家にこもって仕事なんて、人生損している。」明日できることは、明日することにして、散歩に出かけることにした。

DSC_0486仕事の都合で6年前に引っ越してきて、最近「実は日本の田舎はすごく良いところなのではないか」と思っている。
子ども達に「探検、行くぞ!」と誘ってみた。

DSC_0487

「散歩、行くぞ!」と言っても、ついてこない子ども達。探検。言葉のマジック。

DSC_0596普段何気なく歩いている道だが、探検なので何かないかな、と探してみた。

DSC_0538よく見ると、かなり古い看板。

DSC_0591

ウバ車を前面に打ち出している。

DSC_0589信用ある中部日本新聞社推選の店とある。昔は電話番号がシンプル。

DSC_0592昔は、傘と履き物と指輪が一緒に売られていたと想定される。ディスプレイの想像が付かない。

DSC_0543

写真 2016-04-24 12 08 39

echoが多い。

ご覧のとおり、かなりのどかな感じなので飲食店などないのではないか、と想像されているのではないでしょうか。

DSC_0547 DSC_0570

奇跡的に焼肉屋が一軒あるんです。焼肉ハウスたくみ。奇跡の焼肉屋と呼ぼう。
今まで一回も行ったことなかったので、行ってみました。

DSC_0559牛肉ランチとホルモンを注文。

IMG_3123

DSC_0569内心「何でこんな田舎にぽつんと焼肉屋があるのかな!?どうなのかな。美味しいのかな…。」と不安。

DSC_0568

検証!いろんな焼肉屋に行くのですが、美味しいことが判明しました。勝手に私の焼肉店トップ3にランクイン!
後日、焼肉店を営む友人に焼肉ハウスたくみのことを聞くと「たくみは旨い!」とのこと。焼肉屋が進める焼肉屋。さすが「奇跡の焼肉屋」。

DSC_0577そしてもう一軒。焼肉屋の前の住宅の敷地内に、駄菓子屋があるんです。たけちゃん。こちらは「奇跡の駄菓子屋」と呼ぼう。

DSC_0579よかったです。

DSC_0573 DSC_0574 DSC_0575 DSC_0571

店内に所狭しと並べられた駄菓子。なつかしい駄菓子から、斬新な駄菓子まで種類が豊富です。

写真 2016-04-24 12 15 44

パッケージ、いいね!

写真 2016-04-24 12 11 16写真 2016-04-24 12 14 47 (1)

かなり日焼けしていますが、売り物と想定されます。

写真 2016-04-24 12 12 01

つちのこ、発見!
これはスクープです。
最後までこの記事を読むと、良いことがあるかも!?

写真 2016-04-24 12 13 19

10円きなこもちの大食い大会も行われているみたいです。参加費10円。結果はけっこう僅差です。

なぜ三位が不在なのだろう。

写真 2016-04-24 12 13 19

「こんなヤツらがランクイン!!」って・・・。
私も参加して「こんなヤツ」って呼ばれたい。

DSC_0613

探検は続く。

DSC_0606

現代アートを感じる、トタンの使い方。

DSC_0633

DSC_0511

DSC_0544

DSC_0677 DSC_0602

DSC_0731

普段何気なく見ている景色なのに、視点を変えるといろんなものが新鮮にまた斬新に目に映る。

DSC_0804

県指定史跡を発見!

江戸時代、登世という女性が養女としてこの地に暮らしたお話しです。一心不乱に病気の親のために働き、身を削った親孝行で生涯を終えたという内容でした。それが藩主から認められたとのことです。
詳しくはこちら

DSC_0807

DSC_0811

そろそろ家に帰ろう。

DSC_0822

戦利品、石。

IMG_3157

写真 2016-04-24 12 36 01

当たったらしい。奇跡!?

写真 2016-04-24 12 25 15

検証!こちらも当たるのか!?

写真 2016-04-24 12 32 20

リアルな設定。

写真 2016-04-24 12 32 32

キックオフ!

写真 2016-04-24 12 33 03

オーレー♪ オレオレオレー♪ We are the champ…。

写真 2016-04-24 12 33 51

タイムアッープ!妙にリアルな得点差で、ざんねーん!

DSC_0881

当たり前のように、夕日が山に沈んでいく。
大切なコトは、一番近くにあるのかもしれません。

あなたの暮らすジモトは、世界に一つしか存在しません。
そこには視点を変えると、魅力的なものがあるかもしれません。

最後まで読んでいただいた、アナタに!
ここでサプラーイズ!!

抽選一名様にナント「奇跡のツチノコ(50円相当)」をプレゼント!

厳選な抽選により、発送をもって当選とさせていただきました。

写真 2016-05-02 21 35 12ご応募は▼こちら▼から!

当選は発送をもってかえさせて頂きました。


私の近所:三重県津市安濃町今徳

オリジナルグッズがハイセンス!買う気はないけど!?行ってみた@フォルクスワーゲン鈴鹿

フォルクスワーゲンって知ってますよね?

オリジナルグッズがあるって知っていますか?

そのグッズがとってもおしゃれでかわいいんです!

私が初めて運転した車がワーゲンだったこともあり、ワーゲンには興味がありました。

フォルクスワーゲン鈴鹿のSNSを見てみるとおしゃれなワーゲングッツがいっぱい。

来店するとワーゲングッズがもらえるそうなので、家族でフォルクスワーゲン鈴鹿さんにお邪魔させていただきました。

店内に入ると笑顔がかわいらしい女性が出迎えてくれました。

光が入る大きな窓、カフェのような雰囲気。

入るまでは少しドキドキしていたのですが 明るく広々した空間に私達はすぐにリラックスモード。

ゆっくりしていってください、と案内され店内を見せて頂くことに。

IMG_0902
黄色はなぜか無くなるみたいで最後の1台らしい

IMG_0900

黄色のビートル。ビートルでサーフィンに行くって、おしゃれですね。

店内にはたくさんのワーゲングッズがありました!

こちらはバレンタイン時に企画された展示用チョコレート(非売品です)

フォルクスワーゲンオーナーになると、ポイントカードがもらえて、ポイントに応じてグッズと交換できるそうです。

このTシャツはディスプレイ用です。

おしゃれなTシャツまで。

こんなにあるんですね。見てるだけでもたのしい!

鈴鹿店さんは鈴鹿店オリジナルグッズを扱っていました。

FullSizeRender IMG_0589

オリジナル成約記念品。カラフルなクマのバッグチャーム。SWAROVSKIがアクセントになっていてかわいい~。

フォルクスワーゲン鈴鹿店限定、ドイツ国旗柄の世界にひとつだけのオリジナルマット。

鈴鹿店オリジナルマット。ジグソーパズル柄です。品質デザインとも他社では取り扱いのない製品を揃えているんだそうです。

こちらが納車ルーム。
フォルクスワーゲンのマークのお花がとても素敵で目を引きます。

お花屋さんに頼んでブリザードフラワーで作って頂いたんだそうです。

ここで納車のお祝い。 素敵~。

 

私達は来場プレゼントに箸置きを頂きました。

箸置きまであるなんて。しかも一つひとつカタチがちがうこだわりっぷり!

娘にぬりえまで!初めてのぬりえがワーゲンなんてうちの娘、大物になりそう~ 笑

私が子供を鈴鹿店に連れて来たかったのは、キッズルームに北欧のおもちゃがあると聞いていたから!

なかなか北欧のおもちゃに触れ合う機会もないし(お値段もけっこうするよね。)娘がどんな反応をするのか楽しみでした。

さすが北欧!カラフルでぬくもりがあっておしゃれ。

娘はすぐにキッチンに飛びついておままごとを始めました。

見て!キッチンに立ったこの得意気な顔。

その姿があんまりにもかわいくて、たくさん写真を撮ってしまいました。

おもちゃ、絵本も毎月交換されているそうでいつ来ても新しいおもちゃで遊ぶことができます。

それにこのキッズスペースは、毎月除菌抗菌しているんだそうです。

パパもママも安心~。

その後、スタッフの方が「試乗されてみませんか?」と声をかけていただき試乗することに。

7人乗りの、Sharanという車を用意してくださいました。

大きくてかっこいい~~!お店の方に聞いたのですが、実は燃費も良くって、さらにビックリなのが国産小型乗用車の税金といっしょみたいです。

チャイルドシートも付けて出発です。

車内は 既存の純正システムに組み込むだけで劇的な音質向上効果が出るという、フォルクスワーゲン鈴鹿店で人気のBEST2♪という高品質サウンドシステムです。

まるで映画館に来たかのような音響で、気分もリッチに!

「わざわざ車で聞きたくなる音」だとスタッフの方がおっしゃるのも頷けます。

子連れで来店したので、後部座席にもモニターのある車を用意してくれました。


おかげで娘も目の前のモニターとリッチな音響にパチパチパチと手を叩いて喜んで乗っていました。

本当にこの心使いは嬉しかったです。

せっかく乗車するのに「乗りたくないー!」なんて駄々をこねられたら楽しめないもん。

車内では、スタッフの方が車のことを詳しくない私にも分かりやすく説明してくれて勉強になったし、聞いていておもしろかったです。

運転をした主人に感想をきいてみると

「ボディの大きさを感じさせない走りで、1400ccと排気量も少ないのに坂もスイスイ上れてびっくりした!これで旅行行きたいねぇ。」と言っていました。

乗ってる私も、安定した走りと広く落ち着いた車内が居心地良くて。

この車で両親も一緒に旅行行ったり、、、テント積んでキャンプ行ったり、、、と想像してしまいました。

でも、

試乗したら勧められちゃうんじゃ…??

もしかして買わされちゃう…??

こんな高そうな車買えないよ…???

と思ったりしていたんだけど、「ぜひお家でもご覧ください!」とカタログを頂いたぐらいで、全然心配ありませんでした。

ワーゲンを体験して楽しくドライブ! 本当にそんな気持ちで楽しめました。

窓も開けて気持ち良かったですよー。

お店に戻り、試乗・査定記念品としてバスケットタイプのクーラーバッグを頂きました。

こんな素敵なものを頂けてびっくり。

大きめなのでピクニックにぴったり。これから活躍してくれそうです。

ホント、どの商品もおしゃれです。

女性に優しくあり続けたい!というスローガンの、知る人ぞ知る名物店長!?から、フォルクスワーゲン鈴鹿店は、インスタグラムやってるんですよ~!!と教えてもらったので私もフォローして見ると…

車の情報よりも食べ歩きの情報が多いです!

というか、車の情報ってあまり無くて、それが女の私としては親しめました!

どうも店長さんは私と同じで、食いしん坊みたいです 笑。

近くの美味しいマル秘のお店も教えてもらいました。

後、お店はイオンタウンやベルシティも近いのでお買い物のついでにも立ち寄れるのもいいなぁと思います。

お店に来てインスタグラムをフォローするとワーゲングッズがもらえますよ。
VW鈴鹿 Instagram

私は ワーゲンバスのテープカッターを。かわいいでしょ?

帰りに「またいつでも遊びに来てくださいね。お友達とお茶会でもどうぞ!」と言ってくださいました。

(ドリンクの種類が多いんです!柚子ジュースを頂いたんですが果肉がたっぷり入っておいしかった。)

ディーラーに遊びに行くって、もっと敷居の高いイメージがしていたし ワーゲンのオーナーじゃないと行きづらいんだと思っていました。

だけどもっと気軽に遊びに行けるんですね!

鈴鹿店はオリジナルグッズや鈴鹿店ならではのサービスが多く、スタッフの方が親切で、小さな娘がいるのに家族で楽しむことができました。

それにたくさんのワーゲングッツもいただいちゃった。

今度は友達誘って行こうっと!

対応してくれた営業主任の別所さんとパチり!

実車を見たり試乗したりすると、私みたいに欲しくなっちゃうかも知れないけど、みなさんもぜひフォルクスワーゲン鈴鹿店に遊びに行ってみてくださいね。

PS:タブロイド版OTONAMIE発見!店長さんもOTONAMIEファンなんだそうです!ありがとうございます!

5/21(土)はマジシャンが来るみたい。目の前でテーブルマジックを見られる良い機会かも。

来店の際は、OTONAMIEを見たと伝えるとグッズがもらえます。(品切れの場合はご容赦ください、とのこと。)


フォルクスワーゲン鈴鹿

住所:三重県鈴鹿市道伯町2554-1
TEL:059-370-5588
営業時間:10:00~19:30
定休日:水曜
ホームページ:http://www.automall-vw.jp
Instagram:vwsuzuka

こどもの居場所@津市

こっちにペッタン。

DSC_0491

あっちにもペッタン。

DSC_0486

大のオトナが何をしているのでしょうか?

DSC_0524

こっちにカキカキ。

DSC_0488

あっちにもカキカキ。

DSC_0356子どものコトを本気で考える会を取材した。
地域でつくる子どもの居場所と学びのあり方フォーラム。

DSC_0446主催者は以前OTONAMIEでも取材させていただいた、のびすく松井塾の代表、松井強さん。(以前の記事はこちら

DSC_0381

静岡大学大学院教授の、館岡健雄氏。SHIENという考え方を提唱している。

DSC_0404牧ノ原市長の、西原茂雄氏。地方創生で日本トップを行く牧之原市のリーダー。

DSC_0380

津市副市長の、盆野明夫氏や、

DSC_0403

津市にあるヤナセクリニック産婦人科院長の柳瀬幸子氏などを中心に、パネルディスカッションも行われていた。

ところで「みんなの学校」という映画はご存じですか?

スクリーンショット 2016-05-07 19.46.42

大阪市立大空小学校。大阪市住吉区にある公立小学校。2012年度の児童数・約220人のうち、特別支援の対象となる数は30人を超えていたが(通常学級数6・特別支援学級7)、すべての子供たちが同じ教室で学ぶ。教職員は通常のルールに沿って加配されているが、地域の住民や学生のボランティアだけでなく、保護者らの支援も積極的に受け入れた「地域に開かれた学校」として、多くの大人たちで見守れる体制を作っている。学校の理念は「すべての子供の学習権を保障する学校をつくる」であり、不登校はゼロ。唯一のルールとして“自分がされていやなことは人にしない 言わない”という「たったひとつの約束」があり、子供たちはこの約束を破ると“やり直す”ために、やり直しの部屋(校長室)へとやってくる。テレビ版「みんなの学校」の放送後には全国各地から、支援を必要とする子どもたちが数多く、校区内へと引っ越している。(HPより)

DSC_0437
壇上で語るだけでなく、実際にワークに入る、館岡教授と牧之原市の西岡市長。

今回取材したフォーラムは、午前中に「みんなの学校(ドキュメンタリー映画)」の上映会を行い、午後にパネルディスカッションやワークを行い、「子どもの居場所」についてオトナが考える会だ。

DSC_0514
オトナがワークに夢中になっている。こどもはお菓子に夢中である。

文字にすると、とても堅苦しい感じになってしまうが、会場は楽しげな雰囲気であった。

DSC_0381

印象的だったのは、静岡大学大学院の館岡教授が提唱している「SHIEN(してもらう・してあげる)」という考え方だ。

DSC_0361
日本全国に拡がるつつある、SHIENという考え方。

高度成長時代、日本はモノを作ることで成長した。そのような時代は「分離」の時代、いわゆる縦割りや責任の細分化の時代だ。
しかし21世紀に入り、モノは溢れている。家族も核家族化や多様な家族構成になっている。職場や学校など、社会全体のいろいろな問題に対して、従来の体制では解決できなくなってきた。

そう、20世紀の社会体制は西洋の物質文明といった外側重視の価値観だ。それらの価値観は終わりを告げていると、みんな気づき始めている。
だから、21世紀は、人との繋がり、関係を大切にする内側重視の価値観だ。

つまり「してもらう/してあげる」。力を引き出しあう社会。

現代の考え方だと思った。
今の子どもって、私たちの子ども時代と比べると、なんだか息苦しそうだ。はっきりと子ども達に、モノでなくコトやココロの充実の時代が、リアルに始まっていることを伝えたいと思った。

DSC_0527

ワークのテーマは「子どもの居場所づくり」。子どもの居場所をつくるにはどうしたらいいのかを「学校・親・子ども・行政・地域・自分」のテーマから選び、各グループで理想を追求し、理想を実現させるにはどうしたらよいかを発表。

DSC_0582

若者からシニアの方まで、多くの意見やアイデアが飛び交っていた。

DSC_0374
アイスブレークで場を楽しませるスタッフの奥田さん。

DSC_0458こういったルールや設えが、楽しく考え学ぶコトに繋がっていると実感した。

DSC_0568 DSC_0532 DSC_0533 DSC_0571 DSC_0527 DSC_0572 DSC_0537 DSC_0566 DSC_0544 DSC_0539 DSC_0556 DSC_0529 DSC_0567

発表では「なるほど!」と思うことや「ハッ!」と私のココロに突き刺さるような意見やアイデアがたくさんあった。

DSC_0542

こどもの未来を想う。それは地域の未来をみんなで創ることであり、みんなが持っている、理想の新しい時代を創っていくことだ。理想を現実にする、オトナの責任。

DSC_0550

できるだけ楽しく!!


イベント「地域でつくる子どもの居場所と学びのあり方」
※来年もGWの最終日曜日にイベントが予定されています。

NPO法人世界SHIENこども学校のびすく
Free 0120-279-184
TEL 059-253-3133
HP http://nobisuku.info
住所 三重県津市乙部4-17

映画「みんなの学校」HP
http://minna-movie.com/index.php

世界を変えるSHIEN学 ──力を引き出し合う働きかた
http://www.amazon.co.jp/世界を変えるSHIEN学-──力を引き出し合う働きかた-舘岡康雄/dp/4845912953

 

 

伊勢市二見町のおすすめ休憩処。名物 岩戸の塩ようかんでほっと一息。

夫婦岩で有名な二見興玉神社から徒歩約5分、
情緒ある建物が連なる通りにひと際目立つ店があります。

isuzuseigoan_5

その名は「五十鈴勢語庵(いすずせいごあん)」

isuzuseigoan_6
店内に入ると何ということでしょう、匠もびっくりこだわりの空間が広がり、目を奪われます。

isuzuseigoan_3isuzuseigoan_2

isuzuseigoan_1
大きなひょうたん。

店主作の可愛い根付けもお出迎え。「1個欲しい!!」
おっと、心の声が漏れてしまった…

isuzuseigoan_8isuzuseigoan_9さて、再三写真に写り込んでいる今回の目的・・・
「岩戸の塩ようかん」を抹茶とともにいただきましょう!美味しそうでとても絵になります。ググッと竹串に力を入れてやっと切れるしっかりした羊羹、口に含めば塩の味のしょっぱさと小豆の優しい甘さにうっとり。抹茶との相性も抜群!店主曰く、焼酎や日本酒、コーヒーにも良く合うとのこと。
isuzuseigoan_7

お土産に2本購入。この商品は日持ちも3週間~4週間あるので、ちょっとしたお持たせにも良いですね。伊勢市二見町に訪れた際は、是非、立ち寄ってみてください。

isuzuseigoan_4


五十鈴勢語庵

住所:三重県伊勢市二見町茶屋569-35
TEL:0596-42-1212
五十鈴勢語庵HP


 

【閲覧注意】ミステリーグルメツアー@美杉

ある会のため、津市安濃町から美杉へ移動。30代中盤、三人のおっさんで、雨ではあったが友人Aの運転するクルマに乗り込み、40分程の楽しいドライブになるはずだった。

写真 2016-04-21 19 02 44方向音痴のクセに、「美杉への行き方、わかる!」と無責任にも言い切った私。案の定、途中で「あれー?わからなくなってきた…。ごめん。」
友人Aがぶつぶつ言いながら、スマホのナビをセットオン。

写真 2016-04-21 19 07 46しかし、ナビに従って進んでいるのだが、進めば進むほど、車一台通るのがやっとの道に入り込んでいく。もちろん街灯などない。
「なんか、ヤバない…。」
私も感じてはいたが、友人Bがつい口に出してしまった。

写真 2016-04-21 19 08 23えっ!
目を疑った。
車のナビが曇り始めたのだ。
私「これ、ヤバない…。なんか取り憑いとるんちゃうん…。」
友人B「やめよーや。そんな話…。いや、マジで…。」

写真 2016-04-21 19 09 49濃い霧で視界が厳しいなか、進む。
ナビが突然「目的地周辺です。」と告げる。
エッ?

写真 2016-04-21 19 09 47廃校のような建物が見えてきた。
友人B「ヤバイって!これホントにアカンやつ!」

写真 2016-04-21 19 13 58

そしてクルマのナビが完全に消えてしまった。
スマホのナビを見ている友人Aに、慌てて迫った。

私「目的地どこって表示されてる!!」
友人A「○○ゴルフ場…。」
私「ええ?目的地の入力違い?」
友人A「あれー!?ちゃんと入力したつもりやったのになー。」
私「あ、そうなんや。へぇー。霊とかじゃなかったんやね…。でもクルマのナビが曇って消えたのは、なぜ?」
友人A「あれ、もともと調子わるいんさ。そやで、スマホのナビを使ったん。」
友人B「はよ、言えや!」

写真 2016-04-21 19 26 32かなり遠回りして、お食事処きまぐれに到着!
イルミネーションのきまぐれ感、いいね!

写真 2016-04-21 19 26 52よかったです。

写真 2016-04-21 22 54 47 (1)お店を営む眞伏夫妻。
調理を担当している、ご主人は名古屋で料理人としてのキャリアを持つ。木材屋も経営している。

写真 2016-04-21 19 27 33

さずが材木屋さんが経営しているお店だけあって、店内は木がふんだんに使われていて、アットホームな雰囲気です。

写真 2016-04-21 19 27 23

なにかと話題の碧志摩メグ。忍者バージョンもあるらしい。

写真 2016-04-21 19 27 27

これぞ映画WoodJobのロケ地になった美杉。

写真 2016-04-21 19 28 46

出演者の方々も来たみたいです。

写真 2016-04-21 19 29 00

LOVE♡

写真 2016-04-21 19 34 13

美杉手筒花火。昨年観に行きましたが、迫力に圧巻でした!

写真 2016-04-21 19 35 21

ランチもあります。

写真 2016-04-21 19 27 39

きまぐれメニュー。ここに載っていないメニューもあります。きまぐれですね(笑)。

写真 2016-04-21 19 37 33

美杉の友人、イチオシの唐揚げ!おいしいぞ!いいぞ!
ちなみに先程のきまぐれメニューには載っていません。

写真 2016-04-21 19 41 57 (1)

山菜の天ぷら。美杉の地物です。今朝摘み立て。

写真 2016-04-21 20 04 58

こちらも美杉の地物、筍の天ぷら。美味しいぞ!いいぞ!

写真 2016-04-21 19 53 14 写真 2016-04-21 20 13 46 写真 2016-04-21 20 04 52

写真 2016-04-21 20 39 33 (1)

お酒に合う、美味しい料理。

写真 2016-04-21 20 36 53

からあげ、追加。しかも二皿。美味しいぞ!いいぞ!

写真 2016-04-21 22 54 53常連さんも、グー!!

写真 2016-04-21 21 03 44

シメのやきそば。おふくろの味って感じです。

写真 2016-04-21 22 32 19

野郎が集まり酒が入ると、なぜか始まる率が高い、腕相撲対決。

いつまでもオトコは、子ども心を大切にしたい!


お食事処 きまぐれ

津市美杉町八知5393-1
059-272-0918

 

TOYO TIRES 第1回スペシャルステージ曽爾クラシック開催!!

春の訪れとともに、新緑の楽しめる時期がやってきましたね♪

自然あふれる場所へドライブに行ってみませんか?信号も少なくて渋滞もほとんど無いからストレスなく、ドライビングを楽しめるのも魅力の一つです。

DSC_0256

そこでオススメなのが 三重県のお隣、奈良県曽爾村で5月21日22日に開催されるイベント。

『TOYO TIRES 第1回スペシャルステージ曽爾クラシック』

ポスター自然に包まれる曽爾村を、クラシックカーとバラエティに富んだ欧州車が駆け巡るイベントが開催されます♪。

とても面白そうなので、早速曽爾村に行ってきました♪

まずは当日、メイン会場になる「曽爾高原ファームガーデン」へ!

DSC_0245

津市から国道369号線で向かう道中も、新緑を満喫しながら向かいます♪

大阪方面・名張市からは県道81号線で青蓮寺湖の脇を通り香落溪から向かうといいですよ!

ファームガーデン外観

IMG_9287
提供:曽爾村観光協会様

ここがメイン会場として使われる「曽爾高原ファームガーデン」 ロケーションも最高です。

すぐ隣に温泉施設もあり、この日も賑わいを見せていました。

イベントにエントリーされた方は、特別に封鎖された4箇所の道を走行してタイムを計測。設定タイムが速い部門として17クラス。設定タイムがゆったりとした部門として19クラスの枠が用意されていて、設定されたタイムのトータルで順位を決めるようです。

イベント当日、メイン会場には、車両の展示や物産の販売に加えて、ここでラリーの様子を観戦できるようにモニターの設置もされますので、来場者も一緒にイベントを楽しめそうです♪

現在、エントリーされている車両は、、、

アルファロメオ・ジュリアスプリントやランチア・ストラトス、フェラーリ308GTS、

ケーターハム・スーパーセブン等、欧州車が多いようですが、国産車のカローラ・レビンTE27もエントリー表明されています。

更に、クラシックカーに加えてハイブリッドスーパーカーのフェラーリ・ラフェラーリもエントリーされています。

IMG_9286

クラシックカーとスーパーカー、とても刺激的な2日間になりそうです♪

自然に包まれる曽爾村、そびえ立つ山々を見ながらのドライブは、最高の贅沢に思えます。

4.0.1 JP
提供:曽爾村観光協会様

奈良県曽爾村を舞台として、大切な家族や友達を連れて楽しめる今回の取り組みは、車の魅力・地域の魅力を活かした、新しい『オトナの楽しみ方』の提案なのかもしれませんね♪

DSC_0253

このような積極的な取り組みを、三重県でも実現できればいいなと思います。

 

 


『TOYO TIRES 第1回スペシャルステージ曽爾クラシック』

イベント詳細及びエントリーはこちら

主催:SSSC 開催実行委員会
後援:奈良県南部東部振興課・曽爾村・曽爾村観光協会
特別協賛:曽爾村観光振興公社・TOYO TIRES

オフィシャルパートナー

NUTEC、WORK、大誠テクノ、DIXCEL、大阪トヨタレクサス事業部、橋本コーポレーション、アンダーレ、ガレージクレヨン、

オフィシャルサポート

コーンズ・モーターズ、ランボルギーニ大阪、ジロン自動車、オートカバァリーノ、八光自動車、


 

 

 

 

 

 

 

世界に通用する日本美が、多気町に登場!!伊勢宮川の里「鄙茅(ひなかや)」

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

昨年11月、多気町にすごいものができました!

伊勢宮川の里「鄙茅(ひなかや)」さん。

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

多気町の高校生レストランのある五桂を抜け、しばらく車を走らせると、広い畑のよくある風景の中に、突如、

「なんだあれ!?」というような建物が見えてきます。

そこが、ひなかやさんです。

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

日本料理のお店。

40年の念願で、1万坪の敷地を買って、そこに茅葺の民家を建築したという、オーナーさんのこだわりの詰まった場所です。

1枚目の写真の畑は全て、ひなかやさんの敷地。

昔ながらの田園風景「里」の良さを、思う存分感じられる一角になっています。

鄙(ひな)=田舎、山里という意味だそうです。

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

さらにすごいのが、清流宮川を一望できるロケーション。

山の木を切ったら、こんな風景が広がったんだとか。

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

桜の時期、山肌を彩る薄ピンクも格別でした♪

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

もちろん店内からも、この景色を存分に楽しめます。

この日はランチでお邪魔しました。

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

先附、造り、箸休・・・・・・・というコースですが、

それぞれの内容は、その日の仕入れによって決まるとのことで、
スタッフさん泣かせだとか、笑。

その通り、旬の素材をふんだんに使ったお料理の数々でした♪

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

建物の中には、かまども。

白川郷などの茅葺では、天井が真っ黒になっているのを見かけますが、

煙で燻すことによって、茅を、虫などから守る効果があります。

このかまどは、そのためのものとのこと。

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

店内には、こんな囲炉裏のあるお部屋や、

三重県多気町日本料理「鄙茅」ひなかや

2階には、個室もあって、色んな用途でお邪魔できそうです。

多気町民として私が嬉しかったのは、こちらのオーナーさんが、多気町の方だということ。

都会の会社がこういう良さを発掘して、ドドーンと資本投入、なーんてのはよくある話だと思うんですが、
そうではなく、多気町では知らない人はいない、

鮎の甘露煮の老舗「うおすけ」さんが作られました。

多気町にもともといらっしゃる方は、「田舎の本当の良さ」みたいなものを、感じてない方が多いのでは?というのが、私がここに5年住んだ感想だったので、そこが嬉しかったわけです。

でも、書きながら、ここまでこだわった、本格的な和の建物と景色は、地元のオーナーさんだからできたのかな、とも思ったり。

都会の会社が作ったら、もっとアレンジされたものになるのかな、と。

どちらにしても、ひなかやさんは、海外や、日本全国から来てもらう価値のあるお店だと思います!

広告は積極的に出してないとのことなので、予約が取りやすい今のうちに、ぜひ訪れてみてください♪


伊勢宮川の里「鄙茅(ひなかや)」

住所:三重県多気郡多気町相鹿瀬615
TEL:0120-080-201
鮎の甘露煮の老舗「うおすけ」HP

ジュニアサミットで話題沸騰!桑名もち小麦を古民家カフェから発信!

三重県で米や野菜が採れるのはご存知かと思いますが、
実は桑名で小麦を作っているのです!
日本では貴重な「もち性でんぷん」を持った、もち小麦。
これを桑名で作って、桑名で消費しようと動き出したのが、
素材舎の保田さん。
2008年から動き出し、
今では桑名の町おこしにも一役買うようになり、
何店舗かで、「桑名もち小麦」を使った商品が食べられるようになってきました。

2016年4月に行われた
ジュニアサミットでも桑名もち小麦で作ったスイーツが提供され、
今話題沸騰中です!

そしてその発信拠点ともなっているのが、
古民家を改装した
MuGicafe(むぎカフェ)さんです。
{B24BA63B-81A0-4D1C-8080-624275110F7D}
寺町商店街から少し外れたところにある、
古民家改装カフェ
{7F5F7236-8516-48BA-A96E-6550E8411F5A}

中に入ると、

素材舎さんのこだわり材料が並んでいます。
もち小麦を使ったメニューは、
パニーニ
パンケーキ
ワッフル
うどん
その他にもカフェメニューがたくさんあります(^^)
{A36EFA37-0933-450F-A156-96E6AA7638D1}
{A2AEBED9-F325-4A45-B6D8-0821BCA8DC28}この日は、
肉みそごはんと、むぎヌードル(+200円で大盛り)をいただきました♡
大盛りむぎヌードルはジャージャー麺風パスタ!
大人もこどももおいしくいただきました(^^)
また、むぎカフェさんでは、ギャラリーやレンタルスペース、委託販売もされていて、
その時々で、
いろいろな「トクベツ」に出会えます(^^)
{C698F4DA-FFD7-4592-99B6-C44844B1B437}
{D5C62E5E-1708-40AD-88A0-95DA3FE82AFC}

この日はアクセサリー作家、蛭川さんの作品がずらり。
ここは期間限定でしたが、常設としては、桑名駅前のママパンステーション(桑栄メイト1F)にも委託販売されています。

古民家は少し入り組んでいて、
中庭を挟んで、個室もあります。
{65CAEC51-3A7A-42BC-B6CC-AB7DA232673C}
{21C39F32-FF19-4184-A42C-6F7BD6B93C65}
それから、
むぎカフェ、桑名もち小麦と言えば!このパンケーキ!
{FFB8CEDF-C759-476E-85CB-9AB82561D2F1}

桑名もち小麦100%のモッチモチスイーツ!!

もち小麦はもち性でんぷん独特の粘りと、
小麦自体に少し苦味があり、
100%では使いにくいとのことでしたが、
このパンケーキは見事にその課題をカバーして、

もっちーーーーーーり!!

なおいしいパンケーキに仕上がっております♡

ミックス粉(1袋2人分300円)も販売されているので、
ハマっちゃった方はおうちで楽しむこともできますよ(^O^)/

{2820A78A-6472-4FCB-8ED0-E78EE6CC38CF}
小麦とは思えない、もっちもちの「桑名もち小麦」を楽しみに、
ムギカフェさんへお立ち寄りください♡

 


MuGi cafe(むぎカフェ)

住所:桑名市京町42
TEL:070-5335-9871
定休日:火曜日
営業時間:11時~18時
(金土のみ夜カフェ22時まで)
http://cafemugi.wix.com/home

マド*マルシェってなに? 5.14sat開催

「マド*マルシェします!」との情報が。
窓 × マルシェ?
もしかして窓ばかり売っているマルシェ!?そんなにいっぱい、窓いらない(笑)。さっそく電話で聞いてみた。

IMG_1675
主催者の西口金物、西口さん。

ーーーマド*マルシェって、なにですか?
マド*マルシェとは、規模は大きくありませんが、暮らしの中の素敵な物を見つけて頂きたいという想いで開催しているマルシェです。

19427_556061351201426_2969079034596550187_n
過去の様子。どうやら窓が売っているマルシェではなさそうだ。

ーーーなぜマド*マルシェが始まったのですか?
マド*マルシェは、もともとは弊社を多くのお客様に認知してもらうために始めたイベントでした。 しかし、その中で協力してくれる雑貨店の店主やハンドメイド作家さんの魅力と楽しさに魅了され、今では弊社のPRはほどほどに、マルシェメインで開催しています。

10516707_415998551874374_609561811347429401_nーーー楽しそうですね!
主催者の特権ではありませんが、おいしいコーヒーや焼菓子を片手に、目利きの店主さんや作家さんのお話を聞いたり、素敵な雑貨やアクセサリーを見て選び、リメイク家具を注文して体験コーナーで手作り雑貨を作らせて頂いたり、私自身が一番満喫しているかもしれません。

10411246_415998618541034_8515057818653954817_nーーーどのようなマルシェを目指していますか?
毎回違った素敵な物を掘り出して発見できるマルシェになるように、スタッフとして出来ることをしていきたいです。最初は弊社のPRでしたが、今では「あぁ~あのマルシェやってるの金物屋さんなんだぁ。」くらいに思って頂けたら嬉しいです。

10449463_414770121997217_5160317917671208773_n主催者自らが、とても楽しんでいるマルシェだから、きっと来場者も楽しめそうだ!
アンティーク雑貨やリメイク家具、作家さんが創ったアクセサリーなど注目のマルシェです。

後日、nari_bow編集委員長に「マド*マルシェ知ってる?」と聞いたら「津イオンの横やろー!めっちゃ人おって何やろって気になってた。」とのこと。

地元の金物屋さんが、ほぼ想いだけでやっているマルシェ。規模が小さいマルシェだからこそ、伝わる何かがありそうな予感がします。


?‚Ì–³—¿‘Š’k‰ï

Mado marche

日時:2016.5.14sat 10:00〜
場所:西口金物(津市桜橋3-446-52)
※津イオン西側駐車場の横です。

出店予定(2016.4.16時点)
・ANTUQEアドリブ(アンティーク雑貨)
・WOODBLUE(リメイク家具)
・Malmo(ポーリッシュポタリー販売、ハンドメイドアクセサリー)
・HEATERS(アラジンストーブ)
・ガラス工房MIKI(ガラスアート体験)
・消しゴムはんこ irodori(オリジナルはんこ)
・cakokaco(多肉、サボテン植物リメイク)
・COFFEE BOX PUEO(焼菓子とコーヒー)
・横田材木店-ヨコモク-(アンティーク&ヴィンテージ雑貨)
・CLOWDER(雑貨)
・handmade zakka作家さん

お問い合わせ:0120-927-795

Facebook
https://www.facebook.com/Madoショップ津店-355677784573118/photos

Instagram
https://www.instagram.com/ayacchonburike/

HP
http://tsu.madoshop.jp

半蔵!OTONAMIE的サミット関連食品お酒部門グランプリを徹底取材!そこには驚きの逸話が…@大田酒造

OTONAMIE的サミット関連食品グランプリ、お酒部門に輝いた「半蔵G7伊勢志摩サミット開催記念酒」。
伊賀の大田酒造さんに取材に伺いました。
そこには、驚きの逸話が…。

DSC_0541

まずはグランプリ商品を分析。

DSC_0514

豪華な箱に入っています。箔押し印刷!

DSC_0484

半蔵 純米大吟醸 神の穂 720ml。
賢島の特製ラベルに包まれています。
三重県産酒造好適米「神の穂」を使用した爽やかな飲み口、とのこと。

DSC_0490

瓶のカットにもこだわりを感じます。

DSC_0493

たべるかつお節(薄味付)。こちらは、志摩市のまるてん有限会社のもの。

DSC_0494

そのまま食べても、ひと手間加えて酒のアテにもぴったりな一品もできるみたいだ。
そういえば、まるてんさんって、鰹節の燻し体験ができると聞いたことがある。楽しそう。燻したい。燻されたい。

DSC_0496

これ、驚きなのですが、ナント真珠もついてくる。

DSC_0499

有限会社パール悠の真珠のチャーム。ちなみに7つの真ん中の1つが真珠。G7に因んでとのこと。真ん中の真珠が日本とのこと。

DSC_0503 DSC_0509

パンフレットもサミット向けにきちんと英語表記有り。
インバウーーーンド!

この商品の売上の一部は、世界の子どもたちのために、(公財)三重県国際交流財団に寄付されます。素晴らしいです。

大田酒造さんの店内には、賞状などがいっぱい。

DSC_0516 DSC_0545

DSC_0532

DSC_0547

日本酒に詳しくない私でも、すごい蔵元なんだなぁとわかります。

DSC_0552

専務取締役の大田智洋さんにお話しを伺った。

大田酒造さんは明治22年に創業。現在で5代目。伊賀の軟水と、伊賀のお米(山田錦、うこん錦、神の穂)を使ったお酒造りで有名。先日OTONAMIEの記事にも出ていましたが「伊賀酒de女子会」など、新しい取組にも参加している。

DSC_0524ーーーこの本にも、大田酒造さんが載っているのですか?
はい。載っています。知り合いが「載ってるよ!」って教えてくれたんです。 

ーーー全国版の雑誌にも掲載されていましたよね?
はい。そちらも、知り合いが「載ってるよ!」って教えてくれたんです。

DSC_0554

ーーーお店にあったサインって、どなたのサインなんですか?
地元伊賀出身のヒラ○ケンさんにサインして頂いたんです。

ーーーえ〜すごいですね!
海外へ行く際に、地元のお酒をとご購入いただきました。なんでもキャ○ロンディアスさん…

ーーーえっ!キャ○ロンディアスさんが吞んだ!?
そうみたいです。実際に吞んだかどうかはわかりませんが、そのような事をおっしゃっていました。

驚きの話だ!もし大田酒造さんのお酒を、あのキャ○ロンディアスさんが吞んでいたとなれば、同じ三重県に暮らす私としても何だか嬉しい。

その後、酒蔵を見せていただいたのだが、酒造りは今のシーズン、終了している。

そこでスタッフの方が、酒造りシーズン中の写真をご提供してくださった。お忙しいのにありがとうございます!

016_PH_0035 023_PH_0051 059_PH_0126 074_PH_0156 085_PH_0179 099_PH_0202 109_PH_0217 116_PH_0234 131_PH_0253 148_PH_0279 195_PH_0362 205_PH_0376 210_MG_3972 217_MG_3975 225_PH_0405 232_MG_3988 246_PH_0440 269_PH_0483 281_PH_0505 297_PH_0519 318_PH_0552 330_PH_0566 467_PH_0760

手造りの、想いの入ったお酒なのだと伝わってくる。
杜氏は岩手県の杜氏集団「南部杜氏」である、71歳の藤井久光さんが担当している。

杜氏歴50年の経験と技、そして心意気が「半蔵」にはぎっしりと詰まっている。


株式会社 大田酒造

住所:三重県伊賀市上之庄1365
電話:0595-21-4709
ホームページ:http://www.hanzo-sake.com
Facebook:hanzosake

熱くなければ音楽ではない! 指揮者 大谷正人

_IMU9628
トロンボーン奏者、団長吉澤晃さん。

三重県伊勢市を拠点とし、三重県の中南勢地方を中心に活動している「伊勢管弦楽団」
三重県文化会館で記念定期演奏会が開催されると聞き、取材を申し込んだ。

団長でトロンボーン奏者でもある吉澤晃さん。
同年代という事もあり話が弾んだ。
今回の演奏会の曲目である、マーラー作曲交響曲第2番「復活」は、80分を超える大曲である。
映画で言うなら、超大作と言える作品。
この楽曲の難かしさやテーマの奥深さについて話を伺った。
取材後、吉澤さんからしばらくトランペットをお借りすることができた。

クラギ文化ホールにて

取材日は、合唱団との初めての合同練習の日であった。
100人を超える団員、そこに合唱団が加わると260人の大所帯となる大編成だ。
合奏中、指揮者の妥協なき指示が飛ぶ。
その指揮者こそ「大谷正人」さん。
彼がこの伊勢管弦楽団を創設した人物だ。

_IMU9348
伊勢管弦楽団は、創設35年になる。

頂いた名刺には「鈴鹿医療科学大学教授」と記されている。
彼は精神科のドクターでもある。

_IMU9214
彼の指揮は、音楽に対する熱烈な愛からきている。

医者・指揮者「大谷正人」

彼は若い頃、一度は慶応大学の医学部に入学するが、自分の本心に従い東京藝術大学に入学し、再び音楽家の道を目指した。

その後三重大学医学部へ進み、卒業を機にこのオーケストラを創設した。
彼が医学の道に進みながらも、音楽の世界を目指した理由は「音楽への熱烈な愛」だとはっきりと言う。

人の生きるエネルギーが表現される音楽というものに、彼は魅了されている。

今回マーラーの曲を選んだ理由は、感動的要素が感じやすい曲であること、作曲者のエネルギーが曲を演奏することで迫ってくること、そして、何度聴いても感動するためだと話してくれた。

彼の作曲家への尊敬と豊かな探究心から、自らマーラーの曲分析をした上で精神医学に応用し、論文を医学界で発表している。

マーラー交響曲第2番「復活」の聴き方

_IMS2656
100人以上の音が合った時の迫力、その一体感に貢献できた時に幸福感があると言う。

大谷さんに「復活」の聴き方というものがあるか尋ねた。
すると「エンターテイメントにおける感動のストーリーとして聴いてもらうといい。」と話してくれた。
つまり、映画を見ているような道筋で、起承転結を想像しながら聴くということだ。
「復活」は5つの楽章で構成されている。
それぞれ、1楽章は葬送、2楽章はのどか、3楽章は踊り、4楽章は神々しさ、そして5楽章は復活、を表しており、全曲を通して5楽章「復活」への道のりが描かれている。

また大谷さんは「自分には完成された楽曲のイメージが入っており、指揮をとる時にそのイメージをトレースする聴き方をするわけです。」と語った。

映画ピノキオ

マーラーの音楽を聴くにあたり、音楽を映像化して想像を広げようと、私はピノキオの映画を見た。

大谷さんは「確かに映像化する聴き方は正しいと思います。クジラに飲み込まれ、地上に戻ってくることは、ある意味復活と同じですしね。そんなストーリーを感じながら聴いて頂くと、感動を受け取りやすくなるので、イメージを膨らせて聴いていただきたい。」と答えてくれた。

映画ピノキオでは、人の持つ命と死、良心、喜び、誘惑、希望、勇気、復活といった要素が感動的に表現されており、最後はディズニーの名曲「星に願いを」で幕を閉じる。そのラストはハッピーエンドだ。

今回の「復活」は、まさにそんなエンターテイメントが、人の持つエネルギーによって音となって、感動的なラストシーンへと繰り広げられるものだと私は感じた。

_IMS2712
オーケストラは作曲家の意図を再現する音楽だと語る。

トランペットを持って

_IMY8914
海に向かってトランペットを吹き、 そして山奥に入り同じ事をした。

新緑の時期、吉澤さんにお借りしたトランペットを持って、海と山に出かけることにした。
目的地は熊野の山奥。ここを選んだのは、オーケストラと結びつく何かがありそうだと直感したからだ。そして、マーラーの「復活」を聴きながら車を走らせた。

目的地に到着すると、私は広い海に向かって思いっきりトランペットを吹いた。
その後、山奥に入り、渓谷でも同じ事を行い、それを何度か繰り返した。

小さな音は小さく、大きな音は大きく、約束を果たすようにこだまは返ってくる。
息を吹けば音が出て、息が切れるなら音は消え、また息を吹き込むと音が始まるさまは、命のようにも思える。

音楽にも人の息遣いが隠れている。オーケストラでは、その息遣いによって演奏者を感じ、演奏をしている。調和とは、呼吸を聴き感じることだと思う。

オーケストラは棚田のようなパズル

_IMY8964
オーケストラが棚田の絶景のように、ひとつひとつの営みがある田んぼの集合体にみえた。

以前からカメラを持って訪れたいと決めていた場所、丸山千枚田。
私はそこで、ひとつひとつの小さな田んぼが、棚田となって並ぶ光景を目の当たりにした。
天気は雨だったが、実際にその絶景を見た者でなければ味わえない感動がある。

オーケストラも棚田のように、ひとつひとつの営みの集合体に見える。
近づけば個々の命の営みがあり、引いて全体をみた時は壮大な景色となる。まるでパズルだ。
水が引かれたステージで、農夫が空を眺めて田植えの時期を待つように、演奏者は指揮棒の動く瞬間を待つ。

伊勢管弦楽団の団員は、指揮者に絶大な信頼を持って田植えをする。大空に包み込まれた愛を感じながら。

 

 

_IMS2643
指揮者の下、ここぞというところでシンバルがオーケストラに華を添える。

取材する中で、私は一人の奏者に向けて指揮者が示す表情に注目した。それはシンバルだ。

_IMU9616-2
大谷さんはチェロ奏者でもあり、演奏者への感情移入は深い。


指揮者が最大の集中力を持って奏者を見ている。
それは最高の状態での収穫を成し遂げようと、最後の鎌を振りかざす目だった。

この熱意ある指揮に人が集まる

団員は全て、指揮者大谷正人の人柄と音楽性に集まる。それは三重県内だけではなく県外から、今回震災のあった熊本からも演奏に駆けつけるという話だ。

_IMU9659
コンサートマスターは、オーケストラのリーダー的存在で、指揮者とオーケストラを繋ぐ役割を果たす。


「熱くなければ音楽でなはい」

この言葉は、真理を貫く言葉に聞こえる。指揮者の空の下に集まる農夫たちは、どうすれば自分達の稲が良く育つのかよく知っていた。

三重県文化会館での定期演奏会。
私もこの絶景を見に行くとする。


伊勢管弦楽団第記念定期演奏会情報はHPへ

伊勢管弦楽団HP  http://isekan.webnode.jp/
問い合わせ  080-4968-8548


取材時の団員写真を少し掲載いたします。

_IMS2709
今回取材でお世話になった吉澤さん。家族揃ってオケに参加する音楽一家だ。
_IMS2699
大谷さんの「音楽に対する造形の深さ」に惹かれていますと語る。浜松から家族で参加する森下さん家族。

_IMU9309 _IMU9260 _IMU9184_IMU9282_IMU9665


おまけの動画

 

おまけのおまけ動画

 

 

 

お茶どころ三重で新茶と新芽を召し上がれ。@四日市市水沢

三重県は全国3位のお茶の生産量を誇るお茶どころって知ってましたか?

水沢茶、大台茶、亀山茶など収穫された地域によって呼び名が変わりますが、みーんなひっくるめて、伊勢茶と呼ばれます。

伊勢茶は煎茶、深蒸し茶、かぶせ茶などが主に生産されていますが、今日は、かぶせ茶の新茶摘み体験&新芽の天ぷらをご紹介。

なんと、自分で摘んだ新芽を天ぷらにしてくれるんです!


天ぷらは、かぶせ茶塩で頂きます。
口の中にお茶の香りが広がり、清々しい気持ちに。

新茶とかぶせ茶を使ったお菓子が付く、お茶膳もオススメです。
こちらのお菓子は、嬉しいことに和菓子か洋菓子か選ぶ事ができますよ。

最後に茶殻をポン酢で頂くのですが、これがまた美味!
全く苦くありませんので、お子様でも美味しく食べて頂けます。

新茶摘み体験&新芽天ぷらは5月8日まで開催中です。
ゴールデンウィークにホッと一息、三重の名産を食べてみてはいかがですか?

 


かぶせ茶カフェ

住所:三重県四日市市水沢町998
TEL:059-329-2611
http://marushige-cha.jp/about/cafe.

日本酒女子の間で噂の「伊賀酒DE女子会」って!?@伊賀

伊賀酒DE女子会2016

伊勢志摩サミットの乾杯酒はどこのお酒が選ばれるのか!?注目が集まる今日この頃。

いま、日本酒は確実にキテいます。

ここ数年、日本酒女子会なるものがあちこちで開催されるようになりましたが、実は三重県でもちょっと話題の日本酒女子会が毎年開催されていることをご存じでしょうか?

その名も「伊賀酒DE女子会」。スタートは2011年。

コンセプトは
「酒好き女子が考える、酒好き女子のための、日本酒女子会」

まだまだ男性主体の「日本酒」というジャンルの中で、サービスする側もお客様も女性限定という斬新な試みに挑み続ける「伊賀酒DE女子会」についてレポートいたします!

そもそも「伊賀酒DE女子会」とは?

現在は、森喜酒造場(森喜るみ子)、大田酒造(大田智洋)、若戎酒造(重藤邦子)の3蔵の実娘による活動ユニットです。この3蔵主催での「伊賀酒DE女子会」開催のほか、オファーに応じて日本酒イベントへ参加することもあります。

P1110004
左から、重藤邦子さん、森喜るみ子さん、大田智洋さん

 

発足のきっかけは?

「伊賀酒DE女子会」は最初から現在のようなグループ名だったわけではなく、最初はイベント名でした。2011年、女蔵人のパイオニア・森喜るみ子さんが「酒どころ伊賀で蔵元発信のお酒の会を開きたい」と、大田酒造の大田智洋さんらに相談。「どうせなら、サービスする側もお客さんも女性限定にしよう!」となり、伊賀・名張の全蔵元に声をかけた結果、参加表明のあった4蔵(森喜酒造場、大田酒造、若戎酒造、森本酒造)で開催する運びに。2011年秋・ヒルホテルサンピア伊賀にて第1回「伊賀酒DE女子会」を開催。その後、会を重ねるごとに参加蔵元が固定されてきて、現在の3蔵元による「伊賀酒DE女子会」という名前が定着しました。

P1030130
第1回「伊賀酒DE女子会」開催時の参加蔵元たち

 

これまでの変遷を教えてください?

蔵元主催の「伊賀酒DE女子会」は5回です(▼過去開催チラシ)開催チラシ

2011年・2012年・2013年をヒルホテルサンピア伊賀にて開催

「日本酒という窓口だけでもターゲットが限定されるのに、女性限定なんて、本当に集客できるの!?」と言う声もあり、不安いっぱいのスタートでしたが、蓋を開けてみれば100名分のチケットがすぐに売り切れ!年々参加者数は増える一方で、三重県内はもとより、近畿・東海・関東からの参加もある人気イベントに。「手探りの中、初回からバックアップしてくれたサンピア伊賀さんの力も大きいですね」と、るみ子さん。

ヒルホテルサンピア伊賀開催時の様子
ヒルホテルサンピア伊賀開催の様子
2014年・2015年は新天地アーケード開催

過去3回のホテル女子会が定着する一方で、参加者のリフレッシュをはかるべく、外へ飛び出し「外呑み女子会」へ挑戦。伊賀風土FOODマーケットとコラボして、新天地アーケードを会場とした立ち飲みスタイルで開催しました。ホテル開催に比べて参加費を下げ、屋外&立ち飲みスタイルで若い年齢層の参加が増えました。

新天地アーケードで開催の様子
新天地アーケードで開催の様子

伊賀酒DE女子会の魅力は?

なんといっても「女性限定」のお酒の会ということ。女性同士で気兼ねなく、オシャレして、料理とお酒を味わい、おしゃべりやお買い物を楽しむ趣向。味覚にシビアで素直な女性たちは、難しい知識やうんちくではなく、お酒を純粋に体感。呑み比べることで味の違いや、呑み方の幅があることに感激し、好みのお酒探しをゆっくり楽しんで、酒好き女子仲間を増やしていきます。また、お酒だけでなく「おいしい料理」「酒テア」があることも女子会のこだわりです。

イメージ

お土産&お買い物も楽しい!

伊賀酒DE女子会では毎年、お酒を楽しむためのロゴ入りお猪口をお客様に配布しています。現在存在するロゴ色は4種類(在庫がなくなり次第、新色を作成しています)。5勺サイズでたっぷり入るのも魅力で、自宅での日本酒ライフにも大活躍!また、伊賀の蔵元を紹介した「酒蔵ガイド」も好評です。t02200273_0800099113035343344P0_hyoshi_hyo4

その場で飲むだけでなく、気に入った銘柄を購入して帰ることができるのも、伊賀酒DE女子会の魅力!美味しい記憶をご家族や友人にシェアしてください。

伊賀酒DE女子会2016はどうなる?

酒どころ伊賀のお酒をもっとたくさんの人に呑んでほしい!知ってほしい!と、普及活動を続ける「伊賀酒DE女子会」。会を重ねるごとに、「うちでもやって!」とオファーの声がかかるようになり、蔵元主催の女子会以外にも、過去には伊勢志摩ロイヤルホテルやホテルローザブランカなど、さまざまな会場での出張開催にも挑戦し、活動幅を広げています。「2016年は大勢で楽しんでいただけるスタイルと、もっとディープに伊賀酒にふれていただけるスタイルの両方を予定しています」と、るみ子さん。せっかくなので・・・日程だけ、先行発表!!予告POP

詳細については近日中に伊賀酒DE女子会FBで発表予定なので要チェック!!

3蔵元の伊賀酒が飲み比べできて、伊賀酒に合う料理が堪能できて、蔵元ともふれあえる!酒好き女子ならずとも必見の「伊賀酒DE女子会」。ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。


伊賀酒DE女子会

FBページ https://www.facebook.com/igasyudejyoshikai/
公式ブログ http://ameblo.jp/igasake-de-jyoshikai/

熊本に笑顔を届けよう!!スマイルポテトプロジェクト@鈴鹿

遠く離れた九州での震災、何か出来る事が私達にもあるはず!と鈴鹿市のグレイビーバーガーさんが『スマイルプロジェクト』を立ち上げました。


お店で1個300円でスマイルポテトを販売していてポテトの売り上げは、全額被災地に寄付されます。

くまモン募金の特例使用許可も申請済み。

復興に向けて、これから一番必要なのは、やはりお金ですよね。
ランチどこにしようかな?という方はハンバーガーと一緒にスマイルポテトを?
ハンバーガーは、店長のこだわりの一品。
安心、安全な食材そして、こだわり抜いた味!

このポテトの部分を一部スマイルポテトに変える事も可能です。

小腹が空いたら、おやつにスマイルポテトをお願いします。

一人では少額でもたくさんの人が集まれば多額になります。
鈴鹿から被災地に必ず届きますのでご安心を。


美男美女のスタッフは心も美男美女❤︎
被災地の1日も早い復興を願います!

 


GRAVY BURGER  グレイビーバーガー

住所:三重県鈴鹿市西条5-112
TEL:059-384-5211
http://www.gravy-burger.com/


 

英虞湾と檜扇荘


今サミットで話題の英虞湾。横山展望台からの眺めは、ワールドクラスの美しさ。

 英虞湾は、日本で初めて真珠養殖が行われた場所でも有名。昨今は、サミット会場となる賢島は、英虞湾の中央に位置する。入り組んだ地形で水通しの悪い湾内にもかかわらずある程度水質が保たれているのは、そこで暮らす人と自然との共生のバランスが保たれているからだろう。その象徴とも思える場所が、檜扇荘(ひおぎそう)。


檜へのこだわりを感じる宿。昔から檜は潮風に強いと聞く。木造建築の美しさは、訪れる人を魅了する。

  風呂はもちろん檜風呂。英虞湾を望む事も出来ます。


何より素晴らしいのは、この桟橋から宿を望む風景。多くの桟橋が、ただ船を係留するために造られているのに対し、ここは歩き、佇む為の桟橋。これほど美しい桟橋を見たことはありません。海を愛し、海に暮らした海民達の生活を感じる場所。


今回は、仕事帰りの宿泊の為、朝食のみでした。唯一後悔するぐらいのクオリティ。次回は、必ず夕食を頂きます。

サミットの喧騒を忘れさせてくれる素晴らしい宿です。


檜扇荘

住所:三重県志摩市阿児町鵜方943
TEL:599-43-0077
http://www.hiogiso.com/


 

1日1メートル伸びることも!!食べ時逃さないで。たけのこの成長期。

全国的にも問題になっている放置竹林

所有者の高齢化、産業の移り変わり、相続による所有権の分散等々により
もっさもっさに荒れた竹林をよく見かける。

桑名でも然り・・。

そんな放置竹林を何とかしようと活動している団体”桑竹会”。

竹林を管理する仕組みや、
伐採した竹に、新たな付加価値を付ける取り組みを行っているのです

その桑竹会が毎春開催している『収穫祭』にお邪魔しました。
IMG_5141

桑名の筍は柔らかく、
その美味しさは全国的にも有名
IMG_4010

伊勢湾や木曽三川に育まれた粘土質の土壌が良いらしい。
IMG_4025粘土質だと、筍は長く地中にいることとなり、
空気や光に触れていない分「蘞味(えぐみ)」も少ない

筍って、1日に約1メートルも伸びることもあるらしい。

採った筍は、
米ぬかで2時間以上茹で、1日水につけ灰汁を抜く
IMG_3998 (1)

桑名に来てからは、筍は”戴くもの”とインプットされました( *´艸`)
IMG_5122

竹のベンチに座って、
IMG_4029

何か手伝えることは・・・と、薪割りに初挑戦

想像以上に重かった斧を
ふらふらと振り下ろしたところで全く切れず・・・。
IMG_3993そんなへっぴり腰じゃ絶対ムリムリと、
やんや笑われ早々に交代

the戦力外

採れたて筍はホイル焼き
IMG_4048お醤油たらしてガブリっ。

朝採ってきたというわかめとめかぶ
IMG_4067

春の味覚を狙うライバル””肉。
IMG_4054桑名では身近に起きている、住民と猪・鹿・猿との闘い
獣害も深刻な問題。

猪たっぷりの牡丹鍋や燻製
IMG_4028猪は討ってから即処理をしないと臭みが増す

こちらも桑名で獲った鹿
IMG_5133

草や木の実しか食べない鹿は、
綺麗な赤身で生食でも癖が少ない。
IMG_5130ジビエというとお洒落だけど、
ここではイノシシ・シカって感じ。
IMG_5134

因みにも竹。
IMG_4002山菜の天麩羅
IMG_5135

竹筒で炊くたけのこご飯
IMG_5125

フタを開けると、む~んと竹の香り
IMG_5124

パッカーンするよ~と招集がかかった

お米5合を機械に入れ、
ぐるぐると圧力をかける。
IMG_5138ひゃぁ、、鳴るよ鳴るよ~(ノД\lll)

ぱっかー-んっ
IMG_5139きゃー、
心の準備していても毎回驚く爆音

昨年はパッカーンって何??
という感じだったのだけど、今はばっちり。
桑名ではみんなパッカーンで通じているものね。
IMG_4064でもこれポン菓子だよね。
とコソっと言うと、
パッカーンだから!!と多勢からの突っ込みΣ(・ω・ノ)ノ!

お釜の前で、おこげ大好き~と騒いだ挙句にもらった「おこげ」。
IMG_4090こ、これは無理と思う。。

この時期しかない春の味覚を、たっぷり味わいました

 

 

GWは、ディープな観光地に、イク!(GW直前特集第四弾)最終章

日本最古の神社、満潮時は海に仏様、仙人のいる山…。三重県には、まだあまり知られていない魅力的な観光スポットがあります。これぞOTONAMIE的旅のおすすめ。「GWは、どうせ観光地なんて人混みなんでしょ。行列に並ぶとか、渋滞とかいやだ。でも近場の三重県内だったら良いかも。っていうか、ディープな観光スポットだったら行ってみたい!」そんなアナタにOTONAMIEがおすすめする、GW直前特集の締めを飾る、第四弾「ディープな観光スポットに、イク!」です。OTONAMIE的なディープな観光スポットを、過去の記事から集めました!それではお楽しみください。


①初上陸!『潮騒』の舞台「神島」へ!来〜てよ、その火を飛び越えて〜♪@鳥羽

IMG_6528

三島由紀夫の『潮騒』の舞台としても知られる鳥羽湾に浮かぶ離島・神島。実は神島は初めて。行きたいなぁ〜と思いながらきっかけがなくて。
鳥羽佐田浜港マリンターミナルから市営定期船で約40分。高速船だと揺れもほとんどなくあっという間。島に着くとまず迎えてくれたのは「三島由紀夫文学 潮騒の地」の碑。ここから周囲約4キロの小さな島のトレッキングスタート!

IMG_6544

ここからは下り坂、監的哨跡までは木のトンネルをくぐり抜ける。監的哨跡。吉永小百合、山口百恵、堀ちえみの初江と新治のあの焚き火のシーン。とりあえずお約束のシーンをやってみる。

IMG_6548-0

神島@鳥羽市
記事:tokibirdy記者

記事全文

②サミット開催に地元の反応は??黄・橙・赤・紫、虹色のあっぱっぱ貝を頂きながら。@志摩市

IMG_0728

ランチは、道の駅で教えてもらった磯料理『ヨット』店先の伊勢海老が目印
焼き立て熱々の、牡蠣に帆立にヒオウギガイ
頂きながら、大将にサミットが伊勢志摩に決まった事への地元の反応を伺った。

IMG_06591

横山展望台・海女さん・磯料理ヨット@志摩市
記者:福田ミキ レギュラー記者

記事全文

③志摩町御座の神秘!!

白い砂浜と透明度の高さを誇る御座の海は、満足度の高い海水浴場で、夏は沢山の海水浴のお客様で賑わいます。
ですが、御座にはそれだけではない「見どころ」があると、地元のかたからお聞きし、それは行かなければと車を走らせました。
まずは、その御座の白浜海水浴場から、御座港方面に走りますと、すぐにこじんまりとしたお寺 「潮音寺」があります。

img_5546

なんと!
さるすべりの木の中から、松の木が生えている!!

そして、私は息を呑みました。

img_5556

海の中から仏様が…
不思議でハッとするような、良い意味での鳥肌が立つ感覚。

img_5548

潮音寺・石仏地蔵尊女性の守り仏・爪切り不動尊@志摩市
記者:西根麻里 記者

記事全文

④ヤバい!三重の秘境には仙人がいる・・・ @大杉谷

IMY4691

撮影クルーのチーフが「仙人と話があるので待っていてください」と言って車を降りた。山岳ガイドさんだと言うことは雰囲気で分かった。

IMG_0713

ーえっ!これってー
入り口から言葉が出ずに、その場にたたずむ。
命綱代わりの鎖が繋がれた登山道が現れた。岩をダイナマイトを使って付けたというが崖下30〜40mはある。こういう場面では自分の感覚が皮肉にも研ぎ澄まされていく、それは恐怖だ。圧巻というより命の危険をすぐ感じた。もう足元しか見ることができない。道幅30㎝で鎖すらない道もいきなり出てきた・・それもかなりの高所。

IMY2919

大杉谷@多気郡大台町
記事:y_imura記者

記事全文

⑤三木浦と賀田湾@尾鷲市

image5

世の中は「三重=伊勢志摩サミット」
この話題で持ちきりだが、私は勝手に「三重の魅力は、県南部にある」と言っている。
このエリアには、今も昭和の原風景が残る漁港が数多く存在し、まるで映画のワンシーンに登場しそうな美しい風景が津々浦々に点在している。

image2

海が目の前の、古民家ゲストハウスもある。
地元の方は謙遜して「何もない港町」などと言うが、少なくとも私には、必要なものが全て整っている素敵な港町。

image6-e1454514171521

三木浦@尾鷲市
記事:ショージ記者

記事全文

⑥オールシーズン見たい。四季折々に変わる景色『丸山千枚田』@熊野

IMG_7807

カーナビによると、山道を登りながら、
和歌山県・奈良県・三重県を出たり入ったりしている様子
本当にこんなところにあるのか、
不安になってきた頃に現れる非日常の風景
大自然に囲まれた壮大な棚田・・・・

DSC02479

英語で棚田は「ライステラス」
ビュティホーっ
案山子をみて、いつい口ずさむさだまさし。

CYMERA_20140914_170223

丸山千枚田@熊野市
記事:福田ミキ記者

記事全文

⑦黄泉の国へ通じる場所・・・花窟神社@熊野

re_DSC02491

熊野の 「熊」の字は、辺境の地を表す「隈」で、神が隠る地が語源と言われている。
中でも独特の雰囲気を醸している場所、世界遺産『花窟(はなのいわや)神社』
日本書紀に記されている日本最古の神社で、天照大神(アマテラスオオミカミ)の母である、弉冊尊(イザナミノミコト)が眠っている

re_DSC02011

この縄は、天照(アマテラス)・月読(つきよみ)・闇(スサノオ)の三神を表しているそう
その年に収穫されたもち米の藁で編まれ、毎年2月と10月に行われる「お網かけ神事」にて張られる。
下の縄が昨年10月、上の縄が2月に張られた縄
風や雨で自然と朽ちて落ちる為、二本見られのは縁起がいいそう

re_DSC01993

花窟(はなのいわや)神社@熊野市
記事:福田ミキ レギュラー記者

記事全文

⑧雲出川の上流へ行くと、とっても「大吉」な体験ができるってホント⁉️@津市美杉町

DSC_0677-1024x6871

先日、県外に住む知人にこんな話をされました。
孫に「カブト虫はどこにいるのかな?」と聞いたそうです。
お孫さんは迷う事なくこう答えたそうです。

「バロー(ホームセンター)」……。

DSC_0707

釣りの他にも、更浅い人口渓流で掴み取り体験も出来る。大自然に囲まれた場所で、泳いでいる魚を素手で捕まえるなんて、原始的すぎてステキです。

DSC_0744

家族やグループで行けば楽しさ倍増です♩
手ぶらで楽しめる大自然体験スポットなのです。
適度に自然を満喫したら、釣った魚をその場で料理して頂きましょう!
塩焼き・唐揚げ・お刺身などにして頂くのがオススメです。

IMG_5959

大吉@津市美杉町
記事:Jun記者

記事全文

⑨春!津の海を想う

3582242c5349fec13b90ffc7e61ac3e5

京都、大阪、名古屋からも潮干狩りを楽しみに訪れる、津の海。初夏になると観光バスで団体がやってくる。
潮干狩りをしていた地元の方と思われる、お母さんにお話しを伺った。0f78a6c56d67004992d7f884d6a1cf06

「今日はお一人ですか?」
お母さん「せやわさ。娘と孫に貝を持って帰りたくてな。小さいのばっかやけどな…。娘も孫も、知多の方に潮干狩り行ってしもたわ…。有料やのにな…。ようけ獲れるんやって…。」
なんだかセンチメンタルな気分になってしまった。娘さんとお孫さんへ!おばあちゃん&お母さん&お孫さんで、ぜひ津の海へ!

aa7a2221c0ca1e3f8004a3870fc19f34

海の家@津市
記事:yusuke.murayama レギュラー記者

記事全文

いかがでしたでしょうか。
GW直前特集として
4/26 GW特集「肉食う。」
4/27 GW特集「海、イク。」
4/28 GW特集「ぶっ飛ぶ!」
4/29 GW特集「ディープな観光地に、イク!」
の第四弾をお送りしました。

三重県にはまだ知らない魅力が沢山あります。
GWのお出かけに、ぜひWEBマガジンOTONAMIEをご活用ください!

それでは、また!

GWは、ぶっ飛ぶ!(GW直前特集第三弾)with asoview!

俺、鳥みたいに空を飛んでみたいんだ。

私、お姫様になりたい。

僕、忍者になるために修行したい。

なんか、無性にハシャぎたいんです。

日常生活で、そんなコトを面と向かって話したら「この人、大丈夫かな!?」と思われてしまいますが、GWだからこそ、そんな夢をかなえませんか。
「やりたい!でも・・・、遠出はめんどくさいから、なるべく近場で。」
そんな自分に正直なアナタに贈る、GW直前特集、第三弾「ぶっ飛ぶ!」。

asoviewlogo

ご協力 By asoview!(アソビュー)
GWにぶっ飛びたくて、ウズウズしているアナタ!肉体的にも精神的にもぶっ飛んじゃいましょー!


 

本当に「飛ぶ」編

①【三重・桑名市・フライボード】安全第一でしっかりサポート!初心者向け体験プラン

9f41e619-e6aa-48d3-aedf-1ef78dd2943f

高さを調整するから安心。初心者向け講習も行います

長良川でフライボードを体験する、初心者向けのプランです。フライボードは水上バイクの水圧を利用して空中を飛ぶアクティビティ。インストラクターが水の噴射を加減し、初めてのお客様も安心して遊べる高さに調整します。力や難しい技術が不要だから、コツをつかみやすいですよ。ぜひ挑戦してみてください!

50327afe-c17b-406c-bd08-c3d1bf68d80c

ドライスーツのレンタルあり。長良川で1年中フライボードを楽しもう

ご案内する長良川は、流れが穏やかで初心者におすすめです。余裕が出てきたら、空中から周囲の眺めも楽しみましょう。当プランは通年開催しているので、いつでもお申込みいただけます。別料金でウェットスーツやドライスーツのレンタルが可能だから、冬でもOK!快適なフライボード体験をお手伝いします。

出典:asoview

ご予約はこちら

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


②【トーイング浮遊体験】空にふわっと浮いてみよう!ハンググライダー体験

5

スクーターエンジンで引っ張るから楽々空中体験★

ハンググライダーを体験して、飛ぶ感じをつかんでみたい方におすすめのプランです。スクーターエンジンを利用して地上3〜5mでの浮遊体験を味わうことができます。

12

お子様からご年配の方まで楽しめます

ハンググライダー普及委員会推奨のセーフティートーイングシステムは、ハンググライダーを「安全に普及させていきたい」というコンセプトのもとにつくられた、小学生〜70歳代までの幅広いお客様に楽しんでもらえるシステムです。本格的に始めたい方にも、まず初めの一歩として体験していただくのに最適です。空を飛ぶ感動を是非一度味わってください!

出典:asoview

ご予約はこちら

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


③【三重・モトクロス・2時間】手ぶらOK!5歳からチャレンジできる2時間コース

e164d36a-54ce-4182-9d69-c1d965407358

初心者から楽しめる、モトクロスバイクの魅力を体感

エンジンを唸らせるバイクで一気に坂を駆けあがり、段差を乗り越えていくモトクロス。スリルと興奮を味わえる体験です。初心者でも、免許を持っていなくても楽しめるモトクロス体験プランで、モトクロスの楽しさを知ってください!

9360d07c-773f-46d1-bd31-850453a55c8a

レンタルバイクと装具で、手ぶらでのモトクロス体験!

大人の場合クラッチつきバイク経験があれば、5歳以上のお子さまは補助輪なし自転車に乗れれば参加OK。2時間の体験で、コース走行が可能なレベルまで上達することができます。バイクだけでなくプロテクターなどもレンタル可能だから、手ぶらでの体験も可能です。

出典:asoview

ご予約はこちら

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


続いてぶっとび体験編

①もう笑いが止まらない!!とにかく本気でぶつかり合いましょうよ。はしゃぎたい大人のバブルレクリエーション。@四日市

IMG_1588

運動神経は関係なしで、とにかくぶつかり合いが面白い

思いっきり体当たり

IMG_1704

ノルウェーで考案され、欧米にて大流行。
2014年に日本初上陸したスポーツ

IMG_1604

やられたー
何ともシュール(笑)。

出典:OTONAMIE
記事:福田ミキ レギュラー記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


②【三重・NWWA®ウォーターボール®】NWWA®ウォーターボール®&シーカヤックorデコフレーム体験

b5e7040c-b5f3-409b-8fee-b9375dcac503

NWWA®ウォーターボール®とシーカヤックまたはデコフレームづくりを体験できます

NWWA®ウォーターボール®は巨大な風船の中に入って心地よい浮遊感を味わいます。当校ではボートで引っ張りますので、ボール越しに水の感触を楽しめます。15分間の浮遊体験です。体験後はシーカヤックまたは貝殻などをつかったデコフレームづくりを体験します。

7127b639-0c2f-4838-9ced-397a26c075b9

はじめての浮遊感!水に濡れずどなたでも楽しめるNWWA®ウォーターボール®

NWWA®ウォーターボール®の中では立ち上がったり、座ったりの動作が可能。160kgまで乗れるので、2名様以上の同乗体験可能です。カップルや家族、友だち同士で、のんびりお楽しみください。さらにNWWA®ウォーターボール®は体を水につけることなく水中を観察できます。泳げない方や着替えがめんどうな方も、気軽に海で遊べます。

出典:asoview

ご予約はこちら

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


③【三重・コスプレ体験】戦国時代の武者姫に変身!城下町を姫になりきって散策しよう

a19965dd-1d07-4346-9485-b5a48ab169e3

戦国時代を彩った武者姫姿に変身!安土桃山時代に華を添えましょう

戦国武将を支えた華やかな姫君の姿に変身できます。美しい衣装とヘアセットで、本物の姫になって城下町を散策できます。艶やかに変身できるコスプレ体験は、旅の記念にもぴったり!お子さまからシニアまで大歓迎!歴女や時代劇ファンはもちろん、海外の日本ファンにもイチオシです。

9b9e19a5-3700-4e52-8b09-cab4a31dd01d

三重県の地に織田信長が築いた安土城とその町並みを再現しました!

三重県伊勢市にある安土桃山時代を再現したテーマパーク。武将や花魁、忍者に扮したスタッフが臨場感あふれるパフォーマンスを繰り広げます。さらに資料に基づいて作られた楽市楽座、洛中洛外など、体験型アクティビティなども多数ご用意しています。コスプレで気分を高めて楽しんでくださいね!

出典:asoview

ご予約はこちら

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


④【三重県名張市・忍者修業体験】赤目四十八滝麓で、免許皆伝を目指せ!忍者修行体験

b885c04c-329f-4d3a-8ffb-dca3fca1d0cb

赤目四十八滝麓の隠れ里に用意された、十数種類の忍者修業アトラクションを体験

赤目四十八滝麓にある忍者の森では、屋外、屋内にある数十種類のアトラクションで、忍者修業を体験することができます。登り術や隠れ術、みずぐもの術などの数多くの修業を体験して、伊賀赤目流免許皆伝を目指しましょう!身も心も忍者になって楽しめる、忍者衣装のレンタルもおこなっています。

b81a5fe2-7b5c-429d-9151-5386f7fc80b1

滝川の清らかな流れと、鮮やかな風景を楽しめる赤目四十八滝

忍者の森のある赤目四十八滝。伊賀忍者の祖・百地三太夫が修業の場として数多くの忍者を世に排出した名所です。壮大で美しいさまざまな滝や、四季折々の鮮やかな景観を楽しめる人気スポットでもあります。赤目の壮大な自然を楽しみながら、忍者修業を体験してください。

出典:asoview

ご予約はこちら

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


いかがでしたか!?
ぶっとんだアクティブなGWのご提案でした。

「アクティビティ、興味ない。」そんな自分に正直なアナタもご安心ください。OTONAMIEでは、そんなアナタも楽しめるGW特集を企画しています。

4/26 GW特集「肉食う。」
4/27 GW特集「海、イク。」
4/28 GW特集「ぶっ飛ぶ!」
4/29 GW特集「ディープな観光地に、イク!」

明日は、OTONAMIE的ディープな観光地特集です!
お楽しみにー!

大切な人を想い、造る『幸せの三角形』

あ〜、あの醤油の香ばしい香り。

思い出すと食べたくなったので、おにぎりせんべいを片手にこの記事を書きました。

そう、今回は我らが三重県の世界に誇れるお菓子『おにぎりせんべい』の会社、マスヤさんへ潜入取材に行ってきました!
image7

なんと今回は記者が2人でお邪魔して、それぞれの違った目線で記事を書いてみよう!というOTONAMIE初の試み。

ご一緒させて頂いたのはあのサーフィンの記事でお馴染み!y_imura記者!
ご一緒させて頂いたのはあのサーフィンの記事でお馴染み!y_imura記者!

y_imura記者の記事はこちら

imura記者の写真のファンでもある私は一緒に取材できることもワクワク。

違った目線で記事を書いてみよう、ということであったので『マスヤさんに取材に行こう』と、だけ聞いて取材当日。

 

応接室に通して頂き、出迎えてくれたのは藤田さんと奥野さん。
応接室に通して頂き、出迎えてくれたのは藤田さんと奥野さん。

なぜ食堂の話しなのだろうと最初は思いながらも、話を聞いていると…なんだこの愛のある食堂は!とどんどん引き込まれていき、感動!

後からimura記者に聞いたところ、こちらの会社には300円で食べれるビュッフェスタイルの食堂があり、そこを中心に取材させてほしい、ということで今回お邪魔する事になったんだそうな。

…そんな事、聞いていなかったよimura記者!

いや、聞いていなくてよかったよimura記者!

『おにぎりせんべいの会社』ということだけを考えて取材に来た為、てっきり、おにぎりせんべいがどうやって出来て〜っていう話を聞かせてもらうのだと思っていました。ので、まっさらな気持ちで藤田さん達の話を聞く事ができました。

話は戻り、その『愛のある食堂』へ。

そこには4人のスタッフさんが居て、その中でもメニューを考えられている丹羽さん、厨房の中心の村木さん。そのお二人に、日頃どういった気持ちで社員さんに食事を提供しているかを書いてもらったアンケートを見せてもらった。

『初めて自分の考えたメニューが社員食堂に並んだとき、全裸で歩いているくらい恥ずかしかった』

まずその1行目に驚き

『このメニュー美味しかった!と言われると、もっと美味しいものを取り入れたい』

『旬の物、身体にいい食材を勉強しながらメニューを考えていくことは大変であるが、とても楽しい』

『会社での昼食で〈笑顔〉と〈健康〉になってもらい従業員みんなが元気に働けるような会社になる事を願って、頑張っていきたい』

と思いは続く。

作ってくれている方のこんなにたくさんの深い思いを、食べさせてもらう側は考えられていただろうか?

普段からこの食堂を利用されているという、奥野さん達もこのアンケートを見てびっくりされたと言う。

『なんかあの人元気ないな〜』

『あの人最近来ないな〜』

『新生活頑張ってほしいな〜』

こんな気付きをしてくれるのだ。

元気がないなら元気の出るメニューを!

と、夏には〈夏バテ解消メニュー〉

『寒そうだな〜風邪ひいてしまわないかな?』

と、あったまってほしい冬には〈冷え対策メニュー〉

相手を思って作られた料理には愛が詰まっている!

それが文面から滲み出ていた。
image2 2

家庭料理であれば、家族の好物だったり、リクエストがあったり、家族の事を考えて作っている人も多いはずだ。

それが、仕事として料理をしている場合、忙しさや、面倒さ、効率、時間などを考えると、プラスαの仕事をするのはとても労力がいると思う。

むしろ、仕事としては少しでも労力を減らしたいと考えるだろう。

しかし丹羽さん、村木さん達は違う。

プラスαを考える事を悩みながらも楽しんでいるように感じた。

 

4月のメニューはエネルギーUP!!
4月のメニューはエネルギーUP!!

こんな一言が、食べる側としてはほんとに嬉しい。

「新生活がんばろー!」ってなりますよね!

そしてなんと、社長ともお話をさせて頂き、経営理念や社訓、社長の幼少期のお話などを聞かせてもらった。


『大切な人に食べさせたい製品を作る』

あ、この経営理念のひとつはおにぎりせんべいを作る事に対する事だけではなく、本当にこの会社の隅々まで浸透しているんだ!と納得。

お話させて頂いてる間に、アンケートを書いてくれた丹羽さんが、子供さんの入園式でお休みだったのにもかかわらず、私達の元へ駆けつけてくれた。

あのアンケートを見た後だったので丹羽さんと初対面な感じがしなかった。

そして食堂にもお邪魔して、村木さん達、3人さんにもお会いできた。
image2 3

アンケートの事を聞くと恥ずかしそうにされていたが、もっともっと直接話も聞きたかった。

そして、

社長、藤田さん、奥野さん、丹羽さんにご一緒させて頂き、あのビュッフェでお昼ごはんを食べさせてもらった!

よく食べる私は遠慮もせず、アジフライは2枚!
よく食べる私は遠慮もせず、アジフライは2枚!

お、おいしい。

アジフライはサクサクふわふわ、煮物もあったり、野菜もしっかり摂れる献立。

普段から社長もここで食事されているという。

そして社長、藤田さん、丹羽さん達はカラオケ仲間とのこと。
社内の壁のなさも感じた。
image5

私が言うのも偉そうで申し訳ないが言う。

うん、いい会社だ。

会社の真ん中には螺旋階段があって、皆さん笑顔で挨拶してくれる。

うん、いい会社だ。

偉そうに調子乗ってすいません。

そう思うのも社長や、社員さんの人柄が滲み出てるからなのだろう。
image14

マスヤグループの経営理念

『大切な人に食べさせたい製品を作る』

『仕事を通して人生の幸福を追求する』

『地域社会の豊かさづくりに貢献する』

この3つが会社の芯となり、幸せの三角形を作り上げてるのだ。

おいしいはずだよ、おにぎりせんべい。
image7

そうそう、今回の取材中、ずっと私達のお相手をしてくださった藤田さんと奥野さん。
image8

藤田さんがね、最初緊張されていたのがすごくわかったのですが、介護事業の話になった時辺りから夢中で話してくれるようになり、最後には饒舌に!藤田さんが関わる介護の事業についてもっともっと話したそうでしたよね!熱意、ほんとに伝わってきました!

個人的に、取材中私はずっと藤田さんが気になり続けていました。というのも、最初の少し硬い印象から、どんどん顔つきも言葉も柔らか〜くなっていく。藤田さんには人を笑顔にする魅力があると1度お会いしただけなのに感じたから。そういう方とお話しさせてもらう事は、本当にたくさんの事を学べるから。

image9
終始気になっていた藤田さん。

人の話を聞き、吸収する為には、自分自身の態度も大切だと思いますが、話をしてくれる方の印象によっても受け取り方が違ってくると思います。

imura記者の記事のおまけ動画もご覧下さい、笑)

image10

おにぎりせんべいの工場見学に行かせてもらった時。藤田さんがボソッと『大丈夫なんかな?』と、立ち仕事で長時間作業されている社員さんの身体を専門とする介護の視点で心配されていましたよね?藤田さんみたいな方と仕事をすると、周りまで熱く優しい気持ちに巻き込まれていくのでしょうね!
だってほら、配食事業の事務所の壁には、

松岡修造!うん、いい会社ですね。
松岡修造!うん、いい会社ですね。

 

そしてマスヤさんの顔とも言える大きな垂れ幕!
image12

実は…

これはimura記者の撮った写真なんだそう!手のひらサイズのおにぎりせんべいを、これだけ大きく撮ろうと思うと…相当な技術!尊敬です。

 

最後にみんなでパシャり!
image13

みーんな優しい笑顔。

幸せの三角形。マスヤさん、愛のある家族みたいないい会社です。


株式会社マスヤグループ本社
本社所在地:三重県伊勢市小俣町相合1306
TEL:0596-22-0297
FAX:0596-28-1804
ホームページ


 _IMY7028W取材企画、y_imura記者の記事はこちら

 


 

 


 

 



GWは、海イク。(GW直前特集第二弾)

いよいよ始まってしまうゴールデンウィーク。
昔、ある友人が言った。「海は、眺めるものだ。」

正直、マリンスポーツとかめんどくさい。
でもGWだし、どこかには行きたい。めんどくさいから近場で。
同僚から「GWどこか行くの?」という質問に「ちょっと海でも観ながら、ゆっくりしようかなと思って。最近忙しかったし、いろいろゆっくり考えごともしたいしね。」

本当はめんどくさくて、何の予定も立てていないのに、パーフェクトな回答である。これぞOTONAの立ち振る舞い。しかし、GW明けに同僚から「海へいった写真を見せて〜!」と楽しげに迫られると困る。そんな自分に正直なアナタ。GWはOTONAMIEにお任せください!

写真に撮っても「絵になる」しかも「頑張らなくてもいい」同僚から「へぇ〜お洒落なところに行ったのね!」と思われる、GW直前特集記事、第二弾「海、イク。」です。
ちなみに「海は、眺めるものだ。」と、クールに語っていた友人は、現在38歳、二児の父、無職である。

海に恵まれている三重県。しかし「海、興味ない。」そんな自分に正直なアナタもご安心ください。OTONAMIEでは、そんなアナタも楽しめるGW特集を企画しています。

4/26 GW特集「肉食う。」
4/27 GW特集「海、イク。」
4/28 GW特集「ぶっ飛ぶ!」
4/29 GW特集「ディープな観光地に、イク!」

それではOTONAMIEで過去に掲載されたジモトで人気の海に関する記事、GW特集第二弾「海、イク。」をお楽しみください。


まずは海を眺めながら食べる編!

①この上ない贅沢…五感で味わうカフェ✩海女diningあづり@志摩市

IMG_4838-0

志摩市志摩町越賀の阿津里浜(あづりはま)。海の目の前に建つ 海女diningあづり。ソファーのテラス席、最高でしょ?前に見えるのはすずめ島。すずめが日没頃 集まってくることから名付けられたそうです。

IMG_4855

«てこね寿司 » 800円
海の幸を使ったメニューも豊富ですから、地元の人のみならず、観光客のかたにも嬉しいお店ですよね。他にもパスタ、定食など種類も豊富。
特等席に座ってまったり心地いい風にあたり、お茶やランチ。
どこか遠くに旅している気分♪
コーヒー豆もこだわりの伊勢の専門店から仕入れているそうですよ〜✩

IMG_4839-1

海女diningあづり
西根麻里記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


②ホントは教えたくない!13歳以下お断りのオトナのリゾートが志摩にはある!!

4IMG_7700-e1456738654288

ぽかぽか陽気に誘われて秘密の隠れ家に遊びに来ちゃいました♪
どうです⁉︎このリゾート感。

6IMG_7697-e1456738739126

デッキテラスでまったりカフェラテ。気になったら…ジャック・アマノに会いに来て!!

1IMG_7693

場所:シークレット
tokibirdy記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


③津の海で高虎ドッグ@津市

IMG_5703_s

久々の三重に観光気分も加わって。三重に住んだらまず行ってみたかった海へ。津にはおしゃれなマリーナと呼ばれるところがある!ヨットもあるし!住んでる頃は全然感じていなかったんだけど ヨットがある海っておしゃれじゃない?そんな場所にある、高虎ドッグに行ってきました。

IMG_5689_s

ちょうど、井戸端セットというお得なセットがやっていたので頼みました。ドリンクの値段でハーフサイズのドッグが付いてくるの。もーびっくり!おまけにドッグは選べるからね!

IMG_5685_s

高虎ドッグ@津市
きくちゃん記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


「でもね、ほんとは、サーフィンとか少し興味あります。ほんの少しだけど。」
三重県に暮らしていると「サーフィンができる」ことは、イケている評価に多少なりとも影響している。
「でも始めるのって敷居高そう。めんどくさいし。」自分にあうウェットスーツやサーフボードも必要だ。

「無理したくない。」そんなアナタヘ。とりあえずサーフィンのやる気バロメーターを、1/10から5/10くらいまで高めましょう。

「急に始めて、大きな失敗をしたくない。」わかります。その感じ。とりあえず、サーファーを観に行ってみませんか。そしてサーファーの方に「そのサーフボードかっこいいですね」などと話しかけたら、中古のサーフボードとか、もらえるかも知れませんよ。

と言うことで、「せっかく三重県に暮らしているのだから、サーフィン、擦っておきたい。」とお考えのアナタの、やる気バロメーターを少しだけあげる、特集「海、イク。サーフィン編」です。


 

サーフィン編!

①伊勢志摩には伝説を作るサーファー達の話がある!@志摩市

一本の電話が入った。ワハさんからだ!彼は若い頃プロサーファーとして世界大会に出て戦った経歴を持つサーフィン界のパイオニア、今はサーフィンショップを経営し60歳になった。

IMY0596

波に乗ったとしてもライン上には二つの岩をよけて乗っていかねばならない。決して真似はしてはいけない、素人にはとても危険なポイントだ。

IMY0578

私の周りには波に乗ることを人生に例える先輩サーファーがいるが、その例えを借りるなら「人生の波に苦しい事が現れたらあきらめるのか?」と問いかけられているように聞こえる。もし困難が前に現れたら進もうとするだろうか、その波に乗ろうとするだろうか。

IMU2091

記事:y_imura記者

記事全文

②”これが完璧なサーフィン” 平然と波のトンネルをくぐり抜けるチャンピオン!@ 国府の浜Surf Session

IMY3031

今では日本プロサーフィン界を代表する仲村 拓久未プロ。彼の完璧なチューブライディングをするために、今までどれだけの失敗を経験したか想像できるだろうか。

IMY3035

チューブの中は空気が圧縮されている、そこでは聞こえる音も感覚も地上とは別世界となる。IMY3039

もし今トンネル中で先が見えないとしよう。でも転ぶのを恐れず、情熱を持って何度も挑むならどうだろうか。すると彼らのように「はっきり見えていましたよ」といった出口をみつける事ができるのではないだろうか。

IMY3199

記事:y_imura記者

記事全文

③春一番!大切な夢 “SHAPER” 全てはサーフボードのためだった @ 南張海岸

IMY1572

「今日の波は捕まえにくかったです。」と海から上がってきた彼は、サーフボードを自ら制作するという森川さんだ。

IMY1694

彼の作る板は「 MOCCA SURE BOARS 」と言い、口コミだけの注文を受けて制作している。サーフィンが大好きだと言う彼は、青年の時の好奇心が自分を動かし、今日のサーフボード作りに至っている。
少し話をしただけだが、彼が熱い思いを持ってサーフィンに取り組んでいる事、また情熱ある生きかたに、私は興味を持った。後日ゆっくり話を聞きたいと申し出ると、彼は快く承諾してくれ、彼の工房を見せてもらう事になった。

IMY6783

記事:y_imura記者

記事全文

 

④サーフカルチャーを発信するお店。R2 SURF UNION@伊勢市

430ee525946bb57dfdd20f887ffc04b0

サーフボード、ウエットスーツは既製品もありますが、基本的にオーダーメイドなんです。自分の身長、体重、サーフィンのスタイルに合わせてボードを注文。また、ウエットスーツも自分のスタイルに合わせて注文できる。こうして世界にひとつだけ、自分だけの遊び道具ができるのです。こんな贅沢な遊びは他に無いと思います。

c71a9f4865582a8f3fa018cd7aa1240b

サーフ以外にもアパレルにもこだわり、かっこいいサーフカルチャーを追い求めてます。こんなくつろぎスペースもあります。
他にも、One G’s (R2 SURF隣り)海をイメージしたご飯屋さんや、R2 HOUSE (国府ビーチ前)ビーチフロントには専用駐車場などあります。

3392e305225bab895628edc42a347919

記事:kengod記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


GW直前特集、第二段「海、イク。」いかがでしたか。

三重県には、アナタが楽しめる海の過ごし方がきっとあります。

そっと寄り添う心地よい風を探しに、「海、イキませんか。」

明日は第三弾「ぶっ飛ぶ。」です。お楽しみにー!

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。

GWまだ間に合う!!はじめての真珠講座がMie Muで開催されます!

GWの予定は決まりましたか??三重県総合博物館 通称Mie Muにて交流展示「伊勢志摩の真珠~3000の想いをのせて~」が、5月8日まで開催されています。

三重県総合博物館~Mie Mu~
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/

その交流展示イベントの一環として「はじめての真珠講座」を無料で受けることができます。

pearl2

これから真珠を購入しようと思っている方、宝飾に興味のある方、伊勢志摩サミットをきっかけに真珠について学びませんか??

073d7e9e6cd875dc710b835c838a8e15_s

良い真珠って? 美しい真珠って?

1時間の講座で、真珠の美しさの要素~どこを見ればよいのか、何を基準に選べばいいかが、学べます!
開催日は4月30日と5月1日です。詳細、申し込みは一般社団法人 日本真珠振興会 真珠検定委員会のWEBページから確認、申し込みが可能です。

日本真珠振興会 2016年4月30日・5月1日はじめての真珠講座
http://www.pearlexperts.net/theme153.html

まだ、間に合うGW♫素敵な大型連休にしたいですね♫

イベント情報

はじめての真珠講座
会場:三重県総合博物館(MieMu) 2階交流活動室
日程:4月30日(土)、5月1日(日)
時間:11:00-12:00、13:30-14:30
定員:15名程度/回
参加費:無料
お問い合わせ先:070-5655-3396


転載元:SHIMAZINE-GWまだ間に合う!!はじめての真珠講座がMIE MUで開催されます!

GWは、肉食う。(GW直前特集第一弾)

いよいよ始まってしまうゴールデンウィーク。
「めんどくさい・・・。遠出するのって面倒くさくない!?渋滞するし、人混みとか苦手だし…。」
そんな自分に正直なアナタ!GWはOTONAMIEにお任せください。
今日から4日間、OTONAMIE的GW直前特集記事を連載します!

4/26 GW特集「肉食う。」
4/27 GW特集「海、イク」
4/28 GW特集「ぶっ飛ぶ!」
4/29 GW特集「ディープな観光地に、イク!」

さっそく特集第一弾「肉食う!」
もう、GWに出かけるのも面倒くさい・・・。予約とかも面倒くさい・・・。でも、何か旨いもんは食いたい。
わかります。その感じ。では、肉はいかがですか?

せっかくの休みなのだから、この際カロリーとか気にせず、野生のままに肉食いまくって、食って食ってストレスを解消しませんか。OTONAMIEからの、ダメなGWの過ごし方のご提案です。

ダメと言われると、やりたくなるのが人間。GW明けに同僚から「あれ?太った?」と聞かれるくらいがちょうど良い!せっかくのGWなのですから!カロリーを気にしているアナタ。運動すればダイエットできますって。アナタならできますって。自分を、信じて!

松阪牛や伊賀牛だけじゃない。美味しいお肉が食べられるお店が三重には沢山あります。
それでは北から南まで、OTONAMIEで掲載された、ジモトで人気の肉系記事をズラーリとご紹介!

まずは肉ニクしい編!

①あの人もこの人も!!お忍びで食べにくる焼肉!!?@津市

372231332c7ed6da4a53d0b2d225ffc6

塩ハラミと塩ホルモン。↑これ全部1人前です!!!!!
ライスもお酒も進む濃いめの味付け。

bcd87177bed12b02fed54cd85922f8b0お肉の質・味について私ごときがとてもじゃないけど評論なんてできません…。だって….。

ff0872c868ca2a513ef1f5686c2751f5このお店には、肉好き著名人がお忍びで訪れているんです!!
有名人が1度限りでなく、2度も3度も訪れる。

8c26c092c04913e69a3daf0185e082e3この人もオススメする焼肉。間違いないでしょう!!!!

d2d5cb9c3859c463cb61f4d341a4e76c焼肉 八廣(はっこう)@津市
記事:nari_bow 編集委員長

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


 

②松阪の入り口にある肉料理専門店 海津@松阪

3

この肉を口に運んでニヤけない人はいないでしょう。〝呑み込んでしまうのが勿体無い〟とはまさにこの事。

111三重に来て松阪牛を食べたい方へオススメ店の一つです。旅の思い出に日本庭園を眺めながらの贅沢松阪牛はいかがでしょうか。

101

海津本店@松阪
記事:nari_bow 編集委員長

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


 

③本格韓国焼肉。あの名横綱もVサイン? 食道園@津市

8edfd1d7ce5839e17c092bf86f517a7a

創業50年を誇る焼肉店です。
津駅東口から徒歩1分にある〝焼肉料理 食道園〟さん。これでもかっ!!てほどネギが乗った塩タンのファンが多いことは有名です。片面だけ焼いてお召し上がりくださいませ。

bcd87177bed12b02fed54cd85922f8b0

主役のカルビは柔らくてジューシー。だけど胃にもたれません。毎晩でもイケる感じ。

6a58c88246effc15c7194a0832eacb69

食道園@津市
記事:nari_bow 編集委員長

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


③スタミナ!有名店まつもと来来憲のとんてき@四日市

DSC_0142ゴロゴロしたにんにくたっぷりで、スタミナ満点です。肉が繋がっているグローブと呼ばれる形状が、本来のとんてきとのことです。お店の方がカットするかどうか親切に聞いてくれました。

e91f6baff7112fedab5343e91d708611

人気店によくある、芸能人色紙。三重県出身のあのお方も来店されたみたいですね。

41f617057e868caee171d25150ba733a

まつもと来来憲@四日市
記事:yusuke.murayamaレギュラー記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


④せんねん、せんねん、とりせんねん@紀北町

IMG_0147

「とりせんねん」は記者が住んでいる紀北町(東紀州)では珍しい「松阪風?焼き鳥店」なのですが、夜遅くまで営業しているんで重宝させていただいています。地元のローカルケーブルCMにも出ていて、タイトルの「せんねん、せんねん、とりせんねん」というフレーズが耳に残るお店でもあります。

IMG_0047 IMG_0006

メニューは焼き鳥の他、鶏を使った揚げ物や麺類まで結構充実しています。

IMG_0067

とりせんねん@紀北町
記事:Joe記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


⑤津市大門にある粋な焼き鳥屋 「みのちゃん」

70593a0800ae3137cb49a6126bf4c77e味はもちろん、串一本一本の綺麗に整えられたフォルムに職人の技を感じます。

12f5c2b75c5f7cb7ebd87e5519db200b

粋な大将が一本一本魂込めて焼き上げる焼き鳥は、一度食べる価値あり。

9fa9d0eb5e1a24dad682c56e8b8c7f5f1

やきとりみのちゃん@津市
記事:nari_bow 編集委員長

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


続いて複合技編

①お肉もお魚も食べたい欲張りなあなたに♪@桑名

IMG_0787-e1453787032634ジャンジャン♪♪
口の中に入れると、素晴らしい肉汁が広がり、「神様、この時間が永遠に続きます様に!!!」と願わずにはいられません。 添えられているガーリックが、また栗のように甘くて濃厚☆パワーついちゃうわ♪♪♪
お肉食べて、ガーリック食べて、お肉食べて、ガーリック食べて。 ああ、永遠に食べられちゃうよ~。

IMG_0782馬刺し。さっぱりとしながらも、濃厚な旨味があり、ほんのりとした甘味を味わいます。ウマいーって言いたくなっちゃう(笑)

IMG_0771

江戸川@桑名市
記事:ともーこ記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


②Bon apetit!静かな住宅地に佇むフランス料理店『ビストロシャン』@四日市市

IMG_0878-1

☆仔羊のロースト にんにく風味のソース☆
仔羊のエレガントな香りと美味しさが広がるのは、丁寧に焼き上げられている証拠だと言えるだろう。

IMG_0879☆鴨のコンフィ☆
「コンフィ」とは塩をすり込み、ひたひたの油脂の中で低い温度でじっくり加熱した料理。
シンプルに見えて、とても手間をかけた料理なんです。
周りはこんがりパリッと焼きあげ、中はしっとりジューシー。
鴨の味わい深さを存分に感じられます。

IMG_0858

Bistro Champ(ビストロシャン)@四日市市
記事:ともーこ記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


③開業から50年、老舗洋食屋さんのデミグラスソースが激うまっ!!ヤバイ!!@四日市 金鯱山市

mail_mov-01-1

私がいつもいただくのは、このお店、一番のオススメ「 陶板焼 」。この?グツグツ?という音を、まずはどうぞ 。。。コレ、コレ、コレですよぉ~。食欲をそそるでしょぉ〜。?
和牛はとってもやわらかぁ〜。玉ねぎ、人参、じゃがいも、ほうれん草のお野菜もあま〜ぃ。
デミグラスソースがしっかり絡まっていて、ご飯?にも、ビール?にも文句なしの逸品!

re_image6-640x853-1

金鯱山@四日市市
記事:Mika記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


④OTONA女子おススメ「どこ食べに行く?どこでお茶する?」シリーズ第一弾!!

9e4b51d0a9d387c1b387e8a139c44df5

シンプルでありながら、素材の良さと素材を生かした料理法。そしてシチリアワインをはじめ、オーナーがおすすめする自慢のワインやアルコール。OTONAでなければこの良さは分からない!

957d8e25557bcd1c459fc1f3de858ccdosteria REGALO オステリア・レガーロ@津市
まみ記者

記事全文

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。


いかがでしたか!?
もうお口の中は「肉モード」なのではないでしょうか。
その調子です!
キャベ○ン片手に、でーんと食べ尽くしましょう!

※GW中につき、営業日や時間はお店へ直接ご確認ください。

なんだかオシャレな匂いがする!!HARBOR’S MARCHE。5.15初開催!!

5月15日(日)に津市のヨットハーバー前にある美容室『DOLL』でHARBOR’S MARCHE’(ハーバーズ マルシェ)が開かれる!!

今回が初開催。

ハーバーズ マルシェでは、地元中心に活躍するクリエイター達が手がけたハンドメイドのアクセサリーが出品される。

nightynight
nightynight
AMELIE
AMELIE
URiiiy
URiiiy
DOLL
DOLL

買ったアクセサリーを使って、その場でヘアアレンジしてもらうこともできる。

そしてphoto mar × cottontail × DOLL のウエディングブースもあり、ドレスやウエディングアクセサリー、ブーケ展示、その他Wedding Planの相談もできる…

photo mar × cottontail × DOLL
photo mar × cottontail × DOLL


アクセサリーブース以外にもメンズブースが設置され、ご希望のメンズにはシャンプース&
タイリング体験もできる。さらに、フェイス&スキャルプケアが+¥500-で体験できるお得なイベントも開催される。

写真 2016-04-22 16 15 12さらにさらに、津の人気オシャレカフェ『ハチトバーブ』のカフェスペースもあり、カップル、家族でもお茶をしながら楽しめる。

おしゃれなアクセサリーとおしゃれなカフェでおしゃれなひとときを。

 


HARBOR’S MARCHE
日時:2016年5月15日(日)
  11:00〜15:00(雨天決行)
場所:DOLL  三重県津市柳山津興375-8
※駐車場あり(DOLL/ヨットハーバー)
お問合せ:059-223-6506(DOLL)