
矢田百恵。OTONAMIE公式記者。ミスユニバース2016三重県代表 【like】golf.cooking.【パリコレに出たい19歳】得意ジャンルは美容関係。

80YAMARU。OTONAMIE公式記者。津市にて10代からバンド活動を開始。PUNK~HARD CORE、HEAVY METALに影響を受ける。2000年頃から聞くだけだったレゲエを『やる側』に。SELECTER、MCをやりながらDEEJAY活動にも力を入れるようになり次第に本格的に。自身の不定期イベント『R23 REGGAE~ダンスホール不法集会~』も大好評。
レコチョクで配信中→http://recochoku.jp/artist/2000092518/album/
長渕剛を崇拝しつつ、趣味は料理(スイーツ含む)。

こども目線。OTONAMIE公式記者。あえて、子供目線で三重の楽しい場所や美味しいお店をリサーチします。週末はほとんど外出する出たがり四人家族です。よろしくお願いいたします。得意ジャンルは、遊ぶ(公園・海・キャンプ)、お風呂。

akubi。OTONAMIE公式記者。
スポーツライター・カメラマンとして、なでしこリーグの伊賀FCくノ一の取材をしています。三重の皆さん、ぜひ伊賀FCくノ一を応援してください!
得意ジャンル:サッカー(特に女子サッカー)、フットサル、スポーツ
デザイン、アート。

OTONAMIE×OSAKA記者。志摩市出身。大阪在住。地元(地方)=かっこいいがスタンダードになればと思ってます。何処にいても、原点は地元。LIKE:村上春樹 ゲーム 漫画 グルメ ガールズトーク 得意ジャンル:アラサー女の三重遊び。、三重の美味しんぼ。etc...

津市生まれ津市育ち大学生。地域文化団体、NPO法人への所属経験から地域活動に興味を持つ。三重県の学生活動や津市の魅力について発信する。

志摩生まれ。大学では映像を専攻。卒業後はカメラマンやアパレルなどをしていましたが、色々な出会いを経て、現在は伊勢市のプリント工房「MOLE FACTORY」にてリソグラファーとしてお仕事してます。ローカルの面白さと可能性を伝えたい。 趣味でエッセイZINEなども制作。 夢は伊勢をZINE文化の栄える街にすること!

名張市出身。ずっと暮らしてきた町にこんな景色があったとは!!と、赤目四十八滝に魅了され、滝を案内できるよう、現在見習い中です。山、川、夕焼け、旅先でマンホールを見つけることが好きです。路線バス好き女子 得意ジャンル:名張・伊賀エリア、滝、防災、路線バス

CHISAKO。OTONAMIE公式記者。愛知県出身の好奇心旺盛な主婦。ノルディックウォーク指導員。三重でノルディックウォークフェスタを開きたい夢がある。旅行、山、グルメ、健康、伝統工芸品など、大人女子向けの情報を発信していきます。

Chisako。OTONAMIE投稿者。三重県志摩市出身。映像クリエイター。只今空撮に夢中。年中無休で楽しんでます。得意ジャンルは動画。びっくりさせる事。

DOLL。OTONAMIE公式記者。三重県津市からオシャレを発進する美容院です。津ヨットハーバーから徒歩1分です。

元気印Do子です♪ふらっと三重を探索してます。得意ジャンル:食べる

em(エム)です OTONAMIE記者 三重県出身の20代、美味しいものを食べたり絵を描くのが好き 三重のおすすめを紹介していきたいです 得意ジャンル:グルメ・イラスト

fumi。OTONAMIE公式記者。三重県生まれ三重県育ち 三重⇔東京
国内・海外旅行好き、旅行先では世界遺産・グルメ・地元スーパー・ブロカントなどを見て廻り、現地の方たちと交流しながら巡ります。三重の自然、おいしいもの、楽しい所をたくさんの人と共有できるよう情報を発信していきたいと思います★得意ジャンルは旅行・グルメ・コーヒー・お茶。

hiromi。OTONAMIE公式記者。三重の結構な田舎生まれ、三重で一番都会辺りで勤務中。デンマークに滞在していた事があるため北欧情報を与えてやるとややテンションが上がり気味になる美術の先生/フリーのデザイナー。得意ジャンルは田舎・グルメ・国際交流・アート・クラフト・デザイン・教育。

irukajin。OTONAMIE投稿者。
家業(水産業)を本業とし、海を楽しめる、漁業体験や。お魚マイスターとして、小中学校での魚の授業などをおこなっています。
得意ジャンル:海遊び・波乗り。

津市在住のパラレルワーカーです。NewsPicksのコンテンツキュレーターで、三重テレビ『Mieライブ』コメンテーターもしています。三重の魅力と人とのつながりを俳句を通して発信します。 趣味:俳句、戦国ゲーム、歴史

Joe。OTONAMIE公式記者。三重県は東紀州・紀北町でデザインの仕事やってます。食べ物はラーメン、餃子、肉!が好きで、趣味はスポーツ観戦かな?飲むのも大好きなんで、皆さんご一緒しましょう!得意ジャンルはグルメ、イベント、面白いもの?、観光etc…。

jun。OTONAMIE投稿者。津市出身。クルマの鈑金屋さん。20代の時には鈑金技術を活かし、大手出版社のデモカーの製作や連載企画を担当。30代になってクラシックカーに魅了される。座右の銘は「温故知新」
身の回りのチョット気になる情報をお伝えしたいと思います。

junnkosaka。OTONAMIE公式記者。三重県度会郡生まれ、伊勢市在住。自然と歴史の宝庫である三重をこよなく愛する。学生時代、国語学と神道を学んだ経験あり。得意ジャンルは食育・歴史・文化・自然。

三重県津市出身。高校卒業後〜大阪に10年〜結婚と同時に三重に戻り
サーフィン、スケートボード、ドローンが趣味の主婦です。
最近はもっぱらドローンにはまり、飛ばせる場所を見つけてはドローンでの写真、動画を撮っています!得意ジャンル:グルメ、イベント

フラワー&ポーセラーツKAGUYA。OTONAMIE公式記者。生まれも育ちも三重の菰野町♪大好きな地元をご紹介したいと思います(*^^*) 得意ジャンルはイベント、温泉、ランチ。

東京で編集者として勤務。2017年より新潟県の豪雪地帯で地域おこし協力隊経験を経て、現在、名張市在住。伊賀・名張で楽しく暮らす方法を模索中。得意ジャンル:地域情報、飲食店、人物

kengod。OTONAMIE投稿者。趣味は、サーフィン、車、バイク、犬など、常に楽しい事はないか考えています。今後の人生を楽しむ。

鳥羽市に住むWEBダイバーです。写真とマジックが趣味な元高専生。写真の依頼、いつでも待っております。
https://www.kissaten-no-heya.com
https://www.instagram.com/kiss_a_ten/
得意ジャンル:写真…ブツ撮り、人物、料理 動画…シネマカメラを使った撮影 ブログやYouTube見ていただくと助かります。

kouhichirou。OTONAMIE投稿者。仕事はシステムエンジニア。趣味はサーフィン。お酒は程々に控えています(酒の量に難有り)

OTONAMIE×OSAKA記者。Lluichi(読み方:じゅういち)。三重県伊勢市出身。現在大阪在住。仕事は会社員しつつフラメンコギタリストもしています。時々実家の三重県に帰り、おじいちゃんおばあちゃんと歩いた海と砂浜を見に行きます。得意ジャンル:海、砂浜等懐かしの田舎風景、釣り、海鮮料理

三重大学大学院医学系研究科博士課程、日系ブラジル人です。興味は絵、アート、ピラティスです。得意ジャンルは グルメ、景色、サイエンスです。

名古屋生まれ、名古屋育ち。今は三重県民です。名前は寺ですが、神社検定に挑戦中。パワースポット、史跡、お店、ひとり旅なんかを主要テーマにしたいと考えています。

尾鷲市出身/同志社大学法学部/大学生/京都在住/政治学専攻/東紀州を中心とした情報が中心/グルメ/フォトジェニック/食べ歩き/政治/社会問題/東紀州

マークス・リー:OTONAMIE投稿者。四日市市でコワーキングスペース「グラブスペース」を運営しております。デザイナー、フォトグラファー。Mark3 Design チームリーダー。http://mk3d.jp

OTONAMIE公式記者。マルヤマ ユカリ。三重に嫁いで来て早5年、貪欲に三重を知りたい34歳。

OTONAMIE公式記者。masami。桑名市在住、アラフォー、なんちゃって会社員。2014年、自己都合により東京から三重に転入。三重の魅力にはまり、一人車で三重を探索中。得意ジャンルは子連れスポット、ランチ、一人旅、ドライブスポット、
日帰り温泉。

隠れがちなこの県の魅力をもっと皆さんに届けたい、そんな思いで紹介していきます!得意ジャンル:ポートレート・フード

鈴木美香。
四日市市在住。主婦、双子の母、学生。
Mika。OTONAMIE公式記者。メイクサロンを開くため、某メイクスクールに通学中。美容ブログを書いています。趣味はメイク、ネイル。
元、地元銀行員(出身地、千葉県)。
得意ジャンル:美容・グルメは四日市市内の女性がランチをできるお店。

農地を中心に、「農地を持つ人」「農業をしたい人」「地域産業」「消費者」「行政」など、すべての関係者が連携し、地域の未来を耕したい。そんな思いで発信していきます。

minorun。OTONAMIE公式記者。熊野市在住。写真とカツ丼とさんぽが大好き。海と山に面したダイナミックかつ神聖な地、熊野を中心に発信していきたいです!写真ブログ(http://minorun.exblog.jp/)もぼちぼち更新しています

morningood♪。OTONAMIE投稿者。スキューバダイバー・山ガールで自然が好きです。菰野方面の情報をアップしていきます!御在所好きです!ぜひご覧ください☆

MR.CHA。OTONAMIE公式記者。三重県大好きな30代です。三重の美味しい・楽しい情報をUPしていきます(=゚ω゚)ノ 得意ジャンルはグルメです。

大門商店街 レンタルスペースGOTSUBO管理人。
在日韓国人3世。ネイリスト。2児の母。色んな肩書きの中で日々奮闘中。大門活性化に貢献したい。得意ジャンル:津の町、大門、カフェ、スポーツ、美容、イベント

せっかくデザインを依頼するのなら感動と驚きが欲しいと思う、グラフィクデザイナー
伊賀地区で情報誌の仕事に関わっています。奈良の実家で無農薬の米づくりに挑戦中。
得意ジャンル:人・地域・人生・ドライブなど

nanachiro。OTONAMIE公式記者。食べる事が大好きで産直市場に通い詰め、好きな気持ちが爆発し、野菜ソムリエ資格取得。三重に産まれ三重で育った30代。出掛けること、写真を撮ること、郵便局を巡る事も好き。常にカメラを持ち歩き綺麗な風景などを見つけるとついつい寄り道。得意ジャンル:写真(風景、親子写真、夫婦写真など)・郵便局巡り(貯金してご当地スタンプをもらう)。この記者が登場する映像

生まれも育ちも三重。山から海に出て、現在は山で生活。時々外国をぶらり、時々音楽活動。旅先では写真撮影を頼まれること多々あり。よく外国人に間違われますが、日本人です。得意ジャンル:グルメ 田舎暮らし 自然 芸術 観光

nari_bow。OTONAMIEアドバイザー。三重県津市出身。
〝三重のいいもんを世界へ〟を目標に日々瞑想中...
休日はなるべく県外へ遊びに行くよう心がけている。
太りやすい体質。
この記者が登場する記事

35年の東京生活にピリオドを打ち、2023年春に伊勢市に引越しました。両親は共に三重県出身、親戚もほぼ三重県在住です。仕事で東京と伊勢を行き来するので、キラリと輝く東京の三重ネタや、もちろん伊勢からも定期的に発信していけたらと思います。

1999年5月生まれ、三重県鈴鹿市出身。筑波大学国際総合学類2018年入学。2022年12月より名古屋市に移住。趣味は全国ローカル探訪。街歩き/商店街/港町/ローカル線/車窓風景/地域再生/喫茶店/郷土料理。

名張市生まれ、育ち。 20歳で名張を出るも29歳でUターンで帰郷。 いつもはリフォーム・リノベーション専門の工務店の代表をやりながら、一般社団法人も立ち上げてまちづくりに関しての活動を大学生と共にやっています。 あとは、移動式サウナもつくっていたり、、 得意な事は、写真を撮ること、バスケ、ランニング 工務店をする中で地域の空き家や植林された山のことなどに興味があります。 三重暮らし応援コンシェルジュ

生まれも育ちも 三重県松阪市。まだまだ人生、これから~絶対楽しんで生きてやる!只今、意識改革中!!
得意ジャンル:神社・お寺・いわゆるパワースポット巡り・酒蔵見学も大好き

o9n。OTONAMIE公式記者。三重と横浜の2拠点で活動。フロントエンドエンジニア。フリーランス。Webサイト制作の傍らで地元三重名張・伊賀でHANZOU Magazineを運営。[HP] http://ocws.jp [HP] http://hanzou-magazine.net 得意ジャンルはWeb、ガジェット、音楽。

Ogu。OTONAMIE公式記者。主に三重県内を走り回る営業マンです。自分が面白いと思った事・所を紹介していきます。趣味はゴルフ。

ogurock(おぐろっく)OTONAMIE公式記者。
伊勢市河崎在住のしがない路上アーティスト。普段はごく普通のサラリーマンだって言ってるのに誰も信じてくれないんです。
日中は伊勢の河崎にあるお塩屋さんの下っぱしてて、同じく実家の鰹節屋、小久保商店も切盛りしてます(鰹節は削れません)
ギターはちょっとだけ弾けます。趣味はリサイクルショップ巡りと一人旅。2018年からツアーミュージシャンしてます。
みなさま何卒。なかよくしてね。
この記者が登場する映像

読んで頂き、ありがとうございます。三重県松阪市の山間部、70もの橋が架かる香肌峡在住。地元の写真部としても活動しており、香肌峡を旅するように暮らしています。フォトスポットやクセになるディープなお店をご紹介したいです。

三重に暮らす・旅するWEBマガジンOTONAMIEの、広報的なお知らせを投稿していきます。

OTONAMIE運営側

Pekemaru2号。OTONAMIE公式記者。日々のほほんと生きてるpekemaruです。菰野町で生まれ、津市で育ち、現在は松阪市に暮らす。愛犬チロとのお散歩で1日が始まる。得意なことは、味噌作り。映画は映画館で見る。得意ジャンルは、短い文、犬、野花、空、貧乏、暇つぶし。

rakugando。OTONAMIE投稿者。伊勢の地で眼鏡を通して、心地良いライフスタイルを提案しています。伊勢志摩の良さを再体感しています。
得意ジャンル:写真・音楽・ 映画・本・乗り物・インテリアコーディネート

奥志摩の酒商人。OTONAMIE公式記者。三重県の地酒プランニングチーム「エスゴジュウ」の企画&広報担当。蔵元の想いが詰まった美味しいお酒を御紹介します。三重県の地酒が愉しめるお店の御紹介も交えつつ、地元のお酒の魅力をお伝えしたいと思います!得意ジャンル:三重県産の日本酒、三重県産のリキュール等。この記者が登場する記事

OTONAMIE公式記者。三重県津市在住。20代。

saki。OTONAMIE公式記者。津市生まれ。大学進学で関西に出たものの、就職に伴いUターンしてきました。地方出身であることが昔からコンプレックスで、本当は都会が好きです。それでも三重の良いところを見つけて発信していきたい。得意ジャンルはパン屋さん、カフェ、イベント、音楽。

Satomiracle!。OTONAMIE公式記者。映像作家。シドニーに留学後、脳内が化学変化して、無いなら作ろう根性が、ニョキッ。得意ジャンルは自然・環境・地域力・インバウンドツーリズム・IターンUターン移住・里山。インタビュー好きです

sawa。OTONAMIE公式記者。地元尾鷲で楽しみながら子育てをしています。39歳でギターもはじめてみました(笑)現在中学生の長男とよく食べる小学生の母です。

山も海も文化も豊富な三重が大好き。色んな魅力を発信して、三重を応援します。 得意ジャンル:自然、観光、史跡、文化、イベント

1996年桑名市出身。趣味はスポーツ全般、音楽、映画。旅をすることが好きなので、三重にも多くの旅人を招きたいです。カメラマンの彼女とカメラを練習中です。得意ジャンル:音楽(洋ロック・ポップ)・映画・スポーツ・旅行

take。OTONAMIE投稿者。趣味はボウリング。ラーメン好き。ラーメンについて記事をアップしていきます。

THREEE。OTONAMIE投稿者。仕事は自営業(インテリア)。

tochi。OTONAMIE公式記者。松阪生まれ。趣味は食べ歩き&お店の方と喋る事。お店の方々から生の情報を引き出します。得意ジャンルはグルメ全般(特にラーメン・インド料理・ケーキ)。

tokibirdy。OTONAMIEレギュラー公式記者。旅行情報紙で15年間伊勢志摩エリア担当として旅館、ホテル、飲食店、観光協会などを担当。持ち前のコミュニケーション力で気になるお店などを訪問。趣味はウクレレ、山、お酒など。2010年から「朔日参りと朝粥の会」を主宰。他にもウクレレサークル「うくれれらぷれ」「牡蠣レレ」も運営。得意ジャンル:グルメ、イベント、風景、山、ビール、お酒、ワイン、伊勢志摩エリア。

OTONAMIE公式記者。三重県伊勢市在住。ライブハウスとバンドが中心の生活。

まじめな自由人。海や山、川、空、下町などで働いて、今は中学校で英語を教えています。

TOSHI。OTONAMIE投稿者。パリ留学経験を持つデザイナー。しかし中身はサッカー指導歴3 0 年、バリバリの体育会系。地元桑名の情報を中心にアップします。

「それでも東海は世界一」と愛してやまない、ほぼ食レポ出身のライター。三重県出身だが、最近三重のよさに目ざめた。某調理師専門学校の通信生。旅と食、人間の美がライフワークです。別名は竹井夙(たけいとし・「夙」の字は「しゅく」で変換可)。https://ameblo.jp/6104163/ 得意ジャンル:食レポ、旅行関係、人間の美の追求

松阪市生まれ、伊勢市育ちの津市在住。仕事はアクセサリー専門のネットショップ経営&Web関連も少々。元美容師。一人娘を持つシングルマザー。趣味は食べることと歌うこと。おひとりさまご飯も得意。日々、美味しいものを求めて活動中。得意ジャンル、グルメ(特にランチ)・美容・ファッション。

音楽、ラジオ、イベント、グルメ、子育て、県外から見た三重県の良さなどなど、マイペースにご紹介していきます!

yoshitugu imura。Otona記者。サーファーからフォトグラファーに、海に持っていったギターでミュージシャン活動もする(波音&Ustreet )ドブロギター奏者。 伊勢市在住。この記者が登場する映像

yasubii。OTONAMIE公式記者。グルメやお酒情報

OTONAMIE公式記者。藤原町→菰野町→四日市市へと移り住むブライダルプランナー&元・バックパッカー。三重のジャズ事情に精通しており、また芸術リテラシーの高い夜の住人達との交流も深い。得意ジャンル:昭和歌謡以外の音楽全般(ジャズからモダンポリリズムまで)/映画(エイゼンシュテインからZ級まで)。

yumie ito。OTONAMIE公式記者。三重県四日市市出身。三重郡菰野町在住。3人の元気な子どもたちと、子どもの様な旦那様を持つ。英語教室を始めたばかりの、駆けだし先生。得意ジャンルはグルメ、ワークショップ、遊び場。

YURI。三重県出身。食べるの大好き大学生。趣味は、ヨガ・津軽三味線・読書です。得意ジャンル:グルメ

村山祐介。OTONAMIE代表。
ソンサンと呼ばれていますが、実は外国人ではありません。仕事はグラフィックデザインやライター。趣味は散歩と自転車。昔South★Hillという全く売れないバンドをしていた。この記者が登場する記事

編集者 / クリエイティブディレクター。東京出身、7年間の沖縄移住生活を経て三重県津市へ定住。神社旅を発信する神社メディア『@sanpai_jinja』を運営しております。インスタグラムぜひ見てください。得意ジャンル:神社・旅など

あさか。OTONAMIE公式記者。生まれも育ちも三重県でこよなく三重を愛するふつ〜の大学生です。得意ジャンルはグルメ、ドライブ、ファッション、写真、自然。

自称:全国姉妹都市計画 愛情だだ漏れ特区政策部長。 四日市在住。全国最年少の楽読インストラクター。時々ラジオパーソナリティ。 趣味は、ゴミを拾いながらエクササイズする ゴミササイズ や、散歩しながら気づきをシェアする さんぽじうむ。
得意ジャンル:イベント・人

四日市市富田に住む、喋ってるか、写真撮ってる昭和55年生まれの主婦。座右の銘は和して同ぜず。よろしくお願いします。得意ジャンル:育児、地元(富田、四日市)

桑名市出身の三重大学生。尾鷲熊野に興味津々!将来住みたいな~と思い始めてまもなく2年。どんな暮らしができるだろう。どんなふうに遊べるかな。そんな視点で思ったことをつらつらと。得意ジャンル 尾鷲/熊野/風景/暮らし/グルメ

三重県の情報を発信して、少しでも多くの方に三重県の魅力を伝えて行けたら良いなーと、思っています。得意ジャンル:グルメ、イベント等

三重県桑名市出身。愛知県名古屋市在住。

えりざべす。OTONAMIE公式記者。趣味は食べる、遊ぶ、旅行、麻雀、競艇。

おすぎ。OTONAMIE公式記者。駆け出しデザイナー。生まれは奈良、育ちは三重、関東での呼び名はエセ関西。大人になって帰ってきた三重は、ずいぶん楽しいことになっていた。よろしくお願いします。得意ジャンルはグルメ、文学、サブカルチャー。

きくちゃん。OTONAMIE公式記者。津市で生まれ育ち、東京、長野を経て戻ってきました。7か月になる女の子のママです。趣味は写真を撮る事。写ガール読者モデルもしています。得意ジャンルはグルメ・子育て・ネコ・津
私のブログ きくちゃんのハッピーライフ
この記者が登場する記事

きむらあつし。OTONAMIE公式記者。鈴鹿市白子の伝統工芸、伊勢型紙の修行をしつつ、商品開発をおこなっています。来年には伊勢型紙を体感できるゲストハウスを作ります。得意ジャンルは伝統工芸、日本酒、まちづくり、イベント、グルメ。

きむり。OTONAMIE公式記者。4月末日、東京から伊勢に移住してきました。出身は本州最北端青森のりんご育ち。食べること大好き、寝ること大好き。のんびりすること大好き。都会も大好きだけど、三重にしかないものがたくさんある、そんな三重で出会った周りの素敵な場所、素敵な人たちをどんどん紹介していきたいと思います。
基本、田舎育ちなのでゆるめです。あしからず。

けぃ。OTONAMIE公式記者。三重県でただ一人、猫専門のペットシッター、キャットシッターとして毎日奮闘中!得意ジャンルはグルメ、ドライブ、猫、動物。

OTONAMIE投稿者。桑名市在住の大嶋健吾です。職業は大工です。ルアーフィッシングを趣味にしています。

小西 凌 三重大学地域イノベーション学研究科 博士課程前期。大学院では、教育学と社会学を専攻にしています!この記者が登場する記事

桑名市在住、会社勤めのかたわら整体修行中です。諸事情あり、しぶしぶ始めた三重暮らしですが、最近改めて地元の魅力に気づき中。趣味は、散歩、ドライブ、喫茶店巡り、猫。得意ジャンル:散策スポット 絶景スポット 喫茶店 ねこ関係 ドライブ

しおママ。OTONAMIE公式記者。11.8.2歳の姉妹のママです。こども食堂・くわなアンジープロジェクトなど、「こども」キーワードで活動中。桑名で子育て!しおママブログ♪更新中!得意ジャンルは、食べ物・子連れスポット・イラスト・手作り・イベント。
この記者が登場する記事

福島県出身のしがけんです。趣味は音楽とプログラミング。得意ジャンル:サイエンス

珈琲と美味しい食べ物が好きなイタリア移住予定の現在バリスタ見習い兼予備自衛官です。得意ジャンル:珈琲、グルメ

桑名出身、東京在住歴約15年です。東京に来てあらためて三重の良さを実感しています。 文章執筆が大好きで、会社では社内報作成に携わったこともあります。 北勢地区を中心に、三重県の魅力を発信していきたいです!

大紀町錦出身、松阪市嬉野在住。現在は三重郡川越町でドローンのお仕事をやってます。
トレラン、カヤック、ドローン空撮、ガジェット、格闘技、中国哲学(陰陽五行)と妻(新婚3年目)が好き。無為自然とテクノロジー、地域の素敵を空からお届けしたい! 得意ジャンル:ドローン空撮、地域資源、地域観光、自然アクティビティ、格闘技、イベント

たかやん。OTONAMIE公式記者。三重県尾鷲市にあるカフェ「Scale」で働く茶坊主。コーヒー、本、映画、人文学、デザイン好き。趣味は園芸とウクレレとカメラ。フリーペーパー製作に関わっていた経験を活かして、尾鷲市のカフェからのんびりレポートいたします。得意ジャンルは人物紹介、お店紹介、イベント、町ネタ。

富山県出身。結婚を機に東京へ、名古屋を経て、その後、子どもの小学校入学を機に、三重県いなべ市に落ち着きました。昼寝が趣味!ぐうたら主婦です。得意ジャンル:イベント

たまちゃん。OTONAMIE公式記者。得意ジャンルは、旅行(趣味と実益をかねて) 近年始めた、登山(素人につきカメより遅いですが・・) スキー(若かりし頃を思い出して、5年前にボーゲンから再開)、グルメ(好き嫌いがなく、なんでも食べれて、しかも大食い)、スポーツ観戦(まったく想像ができないと言われますが、実は大学の専攻は体育学部)。桑名市多度町で旅行会社を経営してます。今までは地元の方々を他府県へ…でしたが、これからは他府県から、さらには海外から三重県へと…ご案内したい!!

OTONAMIE公式記者、たろう。大阪から移り住んだ、26歳。元大阪人から観た、三重の魅力を発見して、伝えていきたい。今日も面白い事、楽しい事を求めて、ニシヘヒガシヘ、キタヘミナミヘ…。無類のラーメン好き。宜しくお願いします!得意ジャンルはグルメ(メインはラーメン)、イベント。

津市出身・在住。20代後半男性。東京の人材系の会社にフルリモートで勤務。キャリア教育に興味あり。「地元のために何か出来ないか」と模索中。あと、丸くなりがち。

三重で生まれ、三重で育ち、三重で子育てする3人の母です。カラーセラピストとしてイベント出店等で不定期に活動中。趣味は寺・神社巡り、好きなことは食べ歩き&自然散策。宜しくお願い致します。得意ジャンル:イベント

ちまき。OTONAMIE公式記者。四日市市在住の6歳3歳女子の母。産後ケアを三重に届けるパイオニアになるべく奮闘中。オトナも子どもも楽しめる北勢エリア情報を発掘します☆産後ケアブログはこちら→「ちまき通信」(http://ameblo.jp/chimaki1111/)

北関東から三重県に引っ越してきた子持ち主婦。日々子育てに奮闘しつつ三重訛りを研究中。得意ジャンル:観光・イベント・文化

「ひと」が好き。出会った「ひと」の様々な魅力を伝えていきたいと思います。
フットワーク軽く、「美味しいよ」と聞くとどこでも飛んで行っちゃうし、楽しいこと大好きです。鈴鹿で育った私の趣味は食べること、飲むこと、キャンプ、フェス、スノーボード、読書、noteなど。良いもの、良質な情報を多くの人にシェアしたい!と日々活動しています。 得意ジャンル:★カレーパンタジスタ★セミナー講師★ブックソムリエ

つちだ。OTONAMIE公式記者。三重を中心に音楽活動をする、男女ダブルボーカルユニット「モジプール」のボーカルの1人。音楽と漫画と飲み放題をこよなく愛する。得意ジャンルは音楽、マンガ、美味しいもの、方言、妄想。この記者が登場する映像

三重県生まれ。名古屋や東京で25年暮らし、現在は三重に戻ってグラフィックデザインの仕事をしています。アートや古いもの、美味しいものが好き。最近はビーチコミングにはまっています。

ともーこ。OTONAMIE広報担当。福井県で生まれのんびりおっとり育ち、社会人となり大阪へ。「オチのない話、したらあかんで」というなにわの洗礼を受け、“面白くてなんぼ”という関西のしきたりを学ぶ。
“面白そうだからやってみる!”というノリを大切に突き進んでいます。
この記者が登場する記事

どんべりめし。OTONAMIE公式記者。酒を誰よりも愛しているが、飲むと誰よりも早く寝てしまう残念さ。気になる事は追求しないと気がすまない性格。趣味はクルマ、焚火、音楽。あれ?しょっちゅう釣り行っとるやん?釣りは人生です!得意ジャンルは海のルアー釣り、タナゴ釣り、食べること。

元観光ガイド、現会計事務所職員です。自分が住むまちでも、旅する楽しみ、新しい人やものとの出会いを喜べる!そんな情報を発信したいです。

ねこのて。OTONAMIE投稿者。
三重県であって時々奈良県に間違われる名張市でパソコン教室をしながら、地元をはじめとした三重県の素敵を発掘中。五感を磨くことにいそしんでいます。
得意ジャンルなグルメ、イベント、パソコンなど。

のだの親父。OTONAMIE投稿者。マジシャン「のだの親父」です。
休日、夜間、マジックで 驚きと感動と笑顔を皆さんに与え、沢山の方々と知り合い、楽しんで頂く事を生きがいに、日夜、バー、レストラン、各種会社のイベント、LIVE、地域のイベント、各種施設、市民講座でのマジックの指導、マジック教室 等、活動を新聞TV各種マスコミにも取り上げて頂いております。テレビにも出演されている有名マジシャンとも共演させて頂きました。得意ジャンル:イベント。

津市在住。高専卒。20歳。
新卒で就職するも5カ月で退職し、
起業を目指して活動中。
夢は、「がんばる人が報われる社会を創る」こと。ストーリーがあるヒト・モノ・コトが好みです。

他県から転勤で三重県津市に引越してきました。津市を中心にあちこち訪れています。楽しいところ、美味しいところ、ステキなところを紹介できればと思います。
得意ジャンル:旅行で訪れる各地の道の駅やお店関係、近所の居酒屋やバーなどのグルメ関係などなど!

これからどんな時代になるかなんて、、。いろいろなことがあって、わたしは、今は、「おもしろいことを探す旅」に生きようと思い至りました。「流れるままに身をゆだねていく」スタイルで生きていこうと。得意ジャンル:おもしろそうなことを、感じるままに。たとえば、今の三重と真逆に位置するもののいくつかから、あるいは、無駄だろうと思うことを見過ごさず、振り向いてみる。そこから、三重が1mm動いていくきっかけが生まれることもある、きっと。

桑名を拠点に非公認で活動してる変な犬だワン( ´ ▽ ` )ノ OTONAMIEミキ殿のパシリとして、ぼくが選ぶお気に入りの記事をtwitterでお届けしていくワン♪ 得意ジャンル:グルメ・アイドル・イベント

濱地雄一朗。南伊勢生まれの伊勢育ち。三重県といっても東西南北、文化や自然・食と魅力で溢れていることに気づき、仕事もプライベートも探求する日々を過ごす。探求を続けると生まれた疑問、それが「何で◯◯が知られていないんだ」ということ。それなら、自分でも伝えていくことだと記者活動を開始。専門は物産と観光、アクティビティ体験系も好物。自身で三重県お土産観光ナビも運営中。

はるたいしょう。OTONAMIE公式記者。仕事で週1〜2回、三重県に来ています。東名阪道の渋滞情報をチラ見しながら一日の疲れを癒すのが楽しみ(;^ω^)

三重県松阪市在住。今はえらいこっちゃ単身赴任・大阪のおっさんや。関西からおもろいコト発信しまっせ。三重の魅力の再発見、元気な三重づくりにつながればええな。キーワードは、まち歩き、食、歴史・文化、お伊勢さん等…ようけあるな。ほな、ヨロシク頼んまっせ。

ふわり。OTONAMIE公式記者。
旅行情報誌に関わる仕事をしています。絶景、星空、美味しいご飯など、心奪われた瞬間にふらり現れます。
得意ジャンル:ひっそりと、あまり知られていない綺麗な風景ポイントに強い。

平成18年生まれの長女を筆頭に3人の子供達を抱えながら、リケジョから農女になりました。美味しくて、楽しいことが大好きです。得意ジャンル:グルメ、農業、自然

2010年に都市部から南勢地域に移住。働きながらの育児でわちゃわちゃの毎日を送ってます。今したいことは、県産食材をふんだんに使ったフレンチフルコースを3時間かけて味わうこと。

実家はイチゴ農家。
三重の自然・自然をこよなく愛する現在大学3年生です。
晴れた休みの日には自然のある場所へ赴きその地域にある行ったことのないご飯屋さんで食事を楽しむ。とにかく三重の自然・美味しいご飯をみなさんに伝えたい!!得意ジャンル:自然観光・グルメ・釣りなど。

2000年生まれ兵庫県出身 カフェ巡りと雑貨屋さん巡りが好きです。得意ジャンル:グルメ、カフェ、雑貨

まみこです☆OTONAMIE投稿者。津市出身・現在は松阪在住。人・衣食住・自然・津市すべて大好き☆好奇心旺盛、笑うこと、何かを作ること、体を動かすことが大好き☆趣味はスノーボード・ボディボード・海外旅行・食べ歩き♪おいしいもの・時々ぶらっと行く伊勢国府の浜や津の海の波情報・三重県の情報をお届けしていきたいと思っています♪

暮らしを豊かにする情報サイト みえインフォマルシェは、多気郡多気町在住の兼農FP(ファイナンシャルプランナー)澁谷和俊が、地元や全国や世界の厳選した商品やお店、イベント、サービス、地元のお祭り、地域の農村環境保全団体のご紹介などの情報を少しずつ更新しています。OTONAMIEでは、楽しいイベントや、お店、団体などで活動されている方々の知られざるエピソード、ここだけしか聞けない様々な話題を、その人の心に寄り添った取材で発信していきます。
ディズニーシーオープニングスタッフ・整形靴職人・たこ焼き職人・補聴器の営業・産業用ガスの営業・お台場で雑貨屋の店員などいろいろ経験
得意ジャンル
イベント・祭り・お店めぐり・財テク・整形靴

三重県明和町の地域おこし協力隊、みずちゃんです。
「王朝ロマンのまち」明和町の、宝石箱のようにキラキラした魅力をお届けします ♪
ジャンル #アート#グローバル#日本文化

スポーツ大好き、食べるの大好き。新しい取り組みを応援します。皆さんよろしくお願いします(^^)得意ジャンル:スポーツ、イベント、グルメ

南伊勢町地域おこし協力隊 漁村インストラクター 神奈川県横浜市出身。東京の専門学校で幾つかの漁業を経験した後、インターンシップで訪れた三重県南伊勢町の漁場の豊かさやリアス海岸に魅力され移住。 生物全般が好き過ぎて、マダイ養殖のエサやりをしながら様々な生き物を観察。生態をもとに生き方の過程などを想像して、毎日楽しんでいる(noteにその様子を綴っています)。特に気になった生き物は、飼育や標本作製もする。

みゅえる。OTONAMIE公式記者。三重県津市でヒーリングサロンKOLON FACTORYを運営しつつ、過去には占いの連載を持つ。スピリチュアル、グルメが得意分野。得意ジャンル:スピリチュアル・イベント・グルメ・占い。

グルメとアートをこよなく愛す、オネエ系ライター 得意ジャンル:グルメ・イベント

こんにちは!地域と人をむすぶ「むすび目Co-working」です。
三重県南伊勢町で、
・コワーキングスペースの運営
・地域おこし協力隊の募集
・移住相談
・空き家バンクの登録
・移住定住イベントの企画実施
などを行っています。人と人、人と暮らし、人と仕事、人と家、人と地域をむすぶむすび目になるために活動しています。
南伊勢町への”入り口”として、お困りごとがあればぜひ一度むすび目Co-workingにご相談ください。得意ジャンル:三重県南伊勢町の暮らし全般!

明和うまれ明和そだちの踊る阿呆。四日市・津・鳥羽・熊野にも頻繁に出没します。外宮さんの奉納市のMCをさせてもらったりしています。

なんでも興味津々 The 女子なことが大好き
和文化、海外カルチャー好き 趣味特技:書道 ネイル クッキング ハンドマッサージ

森松千恵。OTONAMIE公式記者。有限会社KBデザイン。
遊ぶの食べるの冒険・猫大好き。

伊賀市柘植町で書店を経営しています。 専門書から絵本、紙芝居まで幅広く取り揃えているAprilBooksです。 趣味は音楽、HOUSE好きです。コンテンポラリーダンスも好き。

自然が大好きな会社員。ビルが建ち並ぶ大都市から転勤で伊勢に来て早5年。猿が、鹿が、狸が、イタチが、大手を振って道を横切る三重県南部の田舎を、営業車で回る日々を満喫しています。営業の傍らで見つけた三重の田舎の魅力を発信したいなぁ。得意ジャンル:自然、秘境、アウトドア。

よこお。OTONAMIE投稿者。四日市出身、東京在住。好きな食べ物は、長餅。得意ジャンルはグルメ、雑貨、お酒です。

川辺良子。OTONAMIE公式記者。福島県で18年、東京で18年暮らし、36歳で三重県は多気町の兼業農家の嫁に。フォトグラファーの仕事の傍ら、田舎暮らしや、お伊勢さん、猫との暮らしなどを楽しむ。得意ジャンルは写真、グルメ、田舎暮らし。この記者が登場する記事

イシカワヨシノリ。OTONAMIE公式記者。職業:文具店経営。久居元気会代表。趣味:カヌー・音楽(レゲエLPコレクター)・お酒。

関東出身。十歳で三重に越してくる。
十代でコーヒーにはまり、器具にこだわったり産地の飲み比べなどする。
紆余曲折を経て現在は茶業界で働き、やっぱり器具にこだわったり産地の飲みくらべなどしている。
人生におけるリソースを食にふりがち。得意ジャンル:グルメ

オヤコde名探偵。OTONAMIE公式記者。「気づき」がポイントかなと思っています。中学2年の感性と40代後半の感性で、探偵ごっこよろしく!発見、気づきをしていきたいと思います。得意ジャンルはグルメ、イベント、ジュニアスポーツ。

高垣和郎。OTONAMIE公式記者。個人事務所尽力舎運営代表。地域商社’みえご縁市場’の運営や津フィルムコミッション‘ロケっ津’を仕掛けるなど津の三重のオモシロイこと仕掛けて●●年。仕事は色々なところに所属し名刺の数は10枚以上。日によって仕事が違うが、三重に関わっていることがポイント。詳しく書けばこの字数では・・・

カメ。Otona記者。岐阜県で育ち、愛知県で働き、三重県の離島に嫁ぎました。来年の春で2歳になる男女の双子の母、三重県魚食リーダー候補生。主に県産水産物の美味しさや地域の情報を伝えられたらと思います。潮風による肌や髪の劣化が悩み。この記者が登場する記事

キクヤマです。東京都新宿区出身。婿入りして妻の実家である三重県津市民になりました。 O型。趣味は歴史散策、熱帯魚、植物、写真。津市を拠点にホームページ制作の仕事をしています。得意ジャンルはWEB関係全般。

キャスターマミ。OTONAMIE記者。松阪市出身。生まれ育った三重が大好きで、三重を盛り上げたくて地元タレントに。テレビ・ラジオ出演、祭りやイベント、ブライダルMCとして活躍中。この記者が登場する記事

少しずつでも、自分の感性を表現させていただく場所にしたいと思います。
よろしくお願いします。

「やっとみつけた、弥富」編集長。愛知県弥富市在住、三重県伊勢市小俣町出身。クラウドサービスのIT企業で営業をしつつ、カメラマンや映像制作、コンサル業をしています。三重県も愛知県も大好き、三重と愛知の西をつなぎます。得意ジャンル:インタビュー取材、まちづくり、イベント取材、自転車関連(ロードバイク、マウンテンバイク)

コンドウタカヒロ。OTONAMIE公式記者。三重県四日市市で生まれ育ち37年。現在はイベント企画や運営、ファンづくり支援、映像制作などをボチボチとやっております。三重を全国3番目の魅力ある県計画に貢献していきたいと思っています。得意ジャンルはグルメ、イベント、スポーツ、動画。

サバト。OTONAMIE公式記者。
ラジオのMCを経て今は文字を書いています。
お酒を与えるとすぐ酔います。
この記者が登場する記事

OTONAMIE公式記者。趣味は釣りとサーフィン。まだ見ぬ三重の魅力を求め、名古屋から三重県南部エリアへ足繁く通っている。得意ジャンルは三重の日本酒、グルメ、釣り、サーフィン、キャンプ。

四日市出身。小さい頃から地図を見るのが大好き。物流会社に就職後、愛知・上海・東京・静岡他へ引越9回を経て現在は四日市在住でほぼ毎日愛知へ通う。特技は中国語と道案内。得意ジャンル:鉄道、旅行、中国語、航空機、ラーメン

三重大学の生物資源学部の博士、インドネシアから来ました。趣味は歌と水泳です。食べ物、花、音楽に興味があります。得意ジャンル:グルメ、景色、イベント

大学生ライター
沖縄から三重へ
サバゲ―、空手、が趣味。専門は江戸文学だけどロックも好き。食べることも好き。

2008年8月生まれ 小学6年生 男子
得意ジャンル:茶道 じいちゃんが先生。暗唱 年長のころからコツコツ継続しているから。
早口言葉 かーさんとの会話が1.5倍速どこへでも出かけたがる。(但し虫絡みは拒否)電車が好き。日本中乗りたい。最近はスクラッチがやりたいけどやりすぎると怒られる。

タナカカツマサ。グラフィックデザイナー。趣味:空想にふけること。散歩。昔、東京の探偵社在籍中にデザインと出会うという特殊な過去を持つ。ご縁ある人、モノ、コト、町を紹介しつつ、三重の魅力を感じてもらえたら・・・と思います。OTONAMIE投稿者。

津市在住歴4年。結婚を機に、大阪からやって参りました。元?グラフィックデザイナー。泣く泣く大阪を離れたものの、三重で暮らし始めて気付いたこの楽しさ。価値観を一変させたこの土地で、さらに伸びやかになる私。面白いことをしていきたいと、心に秘めています。

千葉県出身。採用につき伊勢市に平成28年に伊勢に移住。現在、伊勢市中心市街地活性化協議会タウンマネージャー。やまだみらいLab代表。伊勢市の外宮周辺を楽しく元気にするお仕事。元設計事務所で、デザインやアートが趣味。サッカー観戦も好き。 得意ジャンル:伊勢市、まちづくり、建築、アート

チャンカワイ。OTONAMIE公式ゲスト記者。お笑いコンビWエンジン。三重県名張市出身。三重の旨いモン!楽しい場所に、気を付けなはれや!!

ドラ。OTONAMIE投稿者。16年前に独立し、津市丸の内でbarber88を営業しています。我々barber業はどの業に従事する人達よりも、自由で繊細なこだわりを持っていると感じます。自分自信のライフスタイルにこだわりを持ち、そしてそれを個々のお店を通じて地域に還元していく。大きなインパクトや派手にはできませんが、髪を切りながら日々坦々と、人と人を繋がりを持ち、その機会に巡り会い、たくさんのお客様から得た情報を発信して行く意味では、お役に少しですがたてれるのかなと思います。
得意ジャンル:イベント・カフェ喫茶巡り・服飾・建築・雑貨・美術品。

愛知県あま市出身。日頃は、コピーライターとまちづくりと講師の三足のわらじで活動。ライフワークはラッコの魅力発信。鳥羽水族館LOVE。得意ジャンル:まちづくり、はたらく、学ぶ、ラッコ

8歳、6歳、4歳の3児の母です。ライターをしています。

バネッサ。OTONAMIE投稿者。二児の母。同世代の子育てママに役立つ三重の情報を随時アップしていきます!

OTONAMIE×TOKYO記者。降雨量で有名な尾鷲市出身。滋賀で大学生活を送った後に東京へ。好きな分野はグルメと生き物。 得意ジャンル:動物・グルメ

ヒラちゃん。OTONAMIE投稿者。津市出身。楽しいこと大好き。おもしろいこと大好き。おいしいもの大好き。お酒は弱いが酔った感じが大好き。地元津市で営業職しています(^^)得意ジャンルは、グルメ、津市に関すること、津祭。

伊勢のストリートミュージシャンogurockの嫁。という事で肖像権はほぼないようなもの。見知らぬ方からの声かけにも慣れました。家業かつお節屋『小久保商店』の嫁としても活動中。お出汁をもっとたくさん広げたい! 5月から、松阪市にて『カブクノニカイ』はじめます。得意ジャンル:グルメ、伊勢市、料理、コーヒー

Hi!
今年の春に三重県に引っ越してきました。
探検するうちに、三重県の自然や人の優しさに魅力され、居心地が良くなってきました(о´∀`о)

プリンセスシンデレラ。OTONAMIE記者。三重県中の美味しいグルメを中心に食べログとブログにレビューしています。

ボンボン・OTONAMIE公式記者。大好きな三重の美味しいものや、美しい景色など紹介したいです。得意ジャンル:グルメ・マラソン・ドライブなど。

四日市市の常徳寺住職。東京での航空商社マンを経て十二年ぶりに三重県民。休日はバイクで三重の良さを再発見ツーリング中。得意ジャンル:バイク・ピアノ・仏教

OTONAMIE公式記者。My name's Mike.
I'm originally from Canada but I've been here in Mie ever since I graduated from university 7 years ago. I've learned to love this place and decided to make it my second home. I hope you enjoy Mie as much as I do!
よろしくね!
得意ジャンルはグルメ、アウトドア、ガーデニング、イベント、祭り。

OTONAMIE×OSAKA記者。三重県津市(山の方)出身のフリーライター。18歳で三重を飛び出し、名古屋で12年美容師として働く。さらに新しい可能性を探して関西へ移住。現在は京都暮らし。様々な土地に住んだことで、昔は当たり前に感じていた三重の美しい自然豊かな景色をいとおしく感じるように。今の私にとってかけがえのない癒し。

モリ。OTONAMIE公式記者。志摩市在住。美味しいものとかわいいものが好きです。伊勢志摩サミットで注目された日本の原風景や伝統文化からグルメまでもっと知りたいし発信できたら嬉しいです。得意ジャンルはグルメ、雑貨。

三重を離れたことのない津市民。地元大好き。
地産地消をモットーの飲食店を経営しながら、最近ではお店周辺の地域猫の保護猫活動も微力ながらやっています。趣味はダーツ。

ホソノ。三重県津市在住の普通サラリーマンです。フットサルをこよなく愛するごく普通の30代男性です。得意ジャンル:フットサル

kanzaki chiharu。OTONAMIE公式記者。伊賀市在住のフリーライター。出身地、広島のタウン誌→東京の編集プロダクション→フリーランスとして独立して早20数年。現在は伊賀に拠点を持ち、伊賀の情報誌の執筆をはじめ、企業広告コピー、イベント企画提案などを手掛ける。日本酒好きが高じて、「伊賀酒DE女子会」の企画運営をはじめ、日本酒関連の執筆、コーディネート、イベント運営も行う酔っぱライター。得意ジャンルは日本酒、伊賀情報。2016年「日本酒女子普及委員会」会長に就任。https://ameblo.jp/iganonihonsyudaisuki/

伊勢の片田舎の半農半漁の村松町で生まれ育ち、大学は東京にしかし、神宮宮大工になる決心と共に地元に帰りみごと夢を叶え、今は伊勢のキャンプ場ひもろぎの里の管理人もしています。
得意ジャンル
自然環境 (森林、伊勢湾、農業、河川)エネルギ―関係
伝統文化、工芸 建築
伊勢市、玉城、明和

神奈川県出身、乳がんサバイバー、伊勢いも農家を継ぐため農業大学校に在学しながらyoutuberやDJとしても活動中。得意ジャンル:音楽、農業、温泉

本業はホテルのフロントスタッフ。何回か訪れた三重県の魅力に魅せられたため、OTONAMIEのボランティア記者として活動することすることを決意。趣味は旅行と食べ歩きと読書と国際交流。高校から勉強している中国語を現在も継続中。中国山東省・烟台市に留学経験有り。得意ジャンル:グルメ全般・旅行記事・歴史・ホラー系

シティーボーイを捨てて、神奈川県から三重県南伊勢の漁村に引っ越しました。職業は新卒漁師。

39歳までメタボ親父が運動に目覚めてトライアスロンにはまる。チーム「ランナーズ・ハイ」運営。運動で地域活性、いいとこ再発見でマラソンや自転車でウロウロ徘徊してます。普段は桑名でビジネスホテルを経営
得意ジャンル:マラソン・トレラン・自転車・トライアスロン・観光・レジャー

三重県から「フォトグラファー・取材ライター・映像クリエーター」として人と地域の魅力を発信しています。

2023年より三重に夫と共にUターン移住。仕事は、グラフィックデザインとライティング。Yahoo!ニュースで地域情報発信も。現在は0歳児の子育て奮闘中。

元・手打そばみなせ店主。現在は写真と映像を作る人。
大阪芸術大学を出て、デザイン事務所→ミナミのホストクラブ→六本木のサパークラブと彷徨ってました。
世界を見るために、裏側を知るために、好奇心と共に生きてます。得意ジャンル:写真・動画・YouTube・アニメ・ゲーム・熱帯魚・爬虫類・ハウスミュージック

都会でも田舎でもないハイブリッドなまち「名張(なばり)」は「ちょうどいい暮らし」が魅力のまち。 そんな名張市で活躍する、人・農・食・まちに関わる「ヒト・モノ・コト」を取り上げて発信していくことで「このまちに住んで良かった!」「このまちに住みたい!」という方が増えていくことを目指しています。得意ジャンル:グルメ・イベント・観光

白山町出身。津市でデザイン会社を創業し14年。ディレクター兼デザイナー兼ライター兼カメラマン兼総務経理。地方のデザイナーはマルチでなければやっていけない?!不健康な暮らしから一転、1年前から早朝ウォーキングにはまってます。ブランドマネージャー1級・スタンダードトレーナー。

奈良県東吉野村で、クリエイティブなコワーキング施設「オフィスキャンプ」を運営中 得意ジャンル:デザイン

四日市育ち。OTONAMIE公式記者。
美味しいものと豊かな生活を求めて三重に舞い戻る。三重の田舎にコミュニティスペースを作るべく、日々活動中。
軽度の自閉症の診断済。自分の特性を活かし、楽しく生きる方法を配信中。

横浜生まれ、横浜育ちが、ン十年前に桑名人になりました。お菓子や犬猫さんが大好き!ベリーダンス、ゴルフも大好き!
得意ジャンル:お菓子 イベント 動植物 ベリーダンス ゴルフ

三重県南伊勢町で鯛を育てています。

大地。OTONAMIE投稿者。三重県津市出身。世界一周をしそこで出会ったパスタに感動し、パスタ職人になる。津市内で飲食店とパスタの製麺場を経営。得意ジャンルは飲食、マルシェ、イベント、人、食に関わるモノ。

2001年生まれ。津市在住。普段は小説を書いています。将来は映画が撮りたいです。

Creative Office befree 代表。写真家|映像クリエイター|通常の写真撮影や映像制作の他、バーチャルツアー、ドローン空撮、ライブ配信等、撮影に関する事ならワンストップで対応可能な事務所を経営。|オフでは、こども食堂スタッフ&映画エキストラ等も。

小林京美。OTONAMIE公式記者。株式会社 i GO (アイゴウ) 代表取締役。名張市・伊賀市の生活情報サイト「いがなび」運営。

津市在住のフォトグラファー。24歳で企業を辞め自転車日本一周をし、写真が仕事になりました。

山本アツシ。OTONAMIE公式記者。音楽イベントHighSpirtsを主催、DJしております。http://highspirits.jp 得意ジャンル:音楽、ファッション、グルメ イベント。

三重県出身、東京都在住。MIE LOVE 10年近くアジアで日本語情報誌編集長を行った後、オンラインメディアを立ち上げ、企業。東京を拠点に国内・国外のエリアプロデュース、編集、執筆、イベントコーディネート業務を行う。得意ジャンル:観光、インバウンド、癒し、マニアック、田舎

岡田聖子。Otona記者。NPO法人shining理事長、ママそらみえ支部代表、介護支援専門員、心理カウンセラー、ゆめのたね放送局パーソナリティ。得意ジャンルはグルメ、お出かけ。
三重生まれ、現在ミャンマー駐在でホテルの設計 いずれ帰郷
三重には意外といい建築があるんや!ってことを伝えていけたらと思っています 趣味/カメラ、旅行、旅行の計画 得意ジャンル:建築

大阪生まれ、沖縄育ち、三重県在住の大学1年生。釣りに山登り、時にはソロキャンプなど、とにかく面白そうと思えば何でもするのが僕スタイル。熊野の魅力発信活動「Discovery熊野」の代表。得意ジャンル:コアな熊野のミリョク、熊野古道などなど

戸田 聡。OTONAMIE公式記者。山梨から海を求めて熊野に移住。漁師生活を経て現在魚工場のヌシとして生息しております。いろんな三重遊びを研究したい!得意ジャンルは自然遊び、漁業、バイク、野球、音楽、漁師料理。

伊勢生まれ、伊勢育ちの20歳です。津市内の大学で地方の自治を勉強中。
カフェをめぐったり、のんびり街歩きをするのが好きです。もっと津の素敵を見つけていきたいです!

明菜。OTONAMIE公式記者。訪問ありがとうございます(^-^)食べる事が大好きな一児の母です。ブログ歴7年。桑名を中心にグルメ、美容、子育ての記事を書いています。街でよく声をかけられます。笑。ありがとうございます。皆様が知らない事を発信したり面白い事を共有できたらなと思います。よろしくお願いします!得意ジャンルはグルメ、美容、子育て。この記者が登場する記事

月曜日のchama。OTONAMIE投稿者。
三重県北勢地区某所で働く中の人(月曜休みのグラフィックデザイナー)。趣味は少年マンガを読む、音楽を聴く。実家暮らし。猫のはなちゃんと一緒。演劇集団Cブレンド所属。OTONAかどうかはわからない。
得意ジャンル:平日の女子ひとりランチ・音楽・マンガ・デザイン。

桑名生まれ桑名育ち。大学で県外に出て改めて地元の良さを知りました。桑名の良いところを発信します!
得意ジャンル
観光・イベント・歴史・文化・グルメ

三重テレビ 「ええじゃないか。」出演中 ふれあいたっぷり旅 毎週/月曜日 よる7時〜 土曜日(再放送)ひる12時〜 みえの国観光大使のチャンカワイさんのアシスタントとして様々な土地の魅力を楽しみながら、お伝えしていきます!(link: http://www.mietv.com/yajikita/ ) mietv.com/yajikita/ みえ検定3級 得意ジャンル:歌とピアノ

三重県生まれ三重県育ち。
半径30キロの(?)グルメや「実はすごい」をご紹介します。
得意ジャンル:グルメ・イベント

OTONAMIE公式記者。桑名市在住4年目、1973年生まれの永遠の文学少女。
神秘とロマンの宝庫、三重県の文化や歴史を探りたい。

シンプルに毎日を楽しくしています。ランニング、食、旅、本、美容、ゴルフ好きなものありすぎて、選べない。好きな物・人・場所を投稿しようと思いまーす!

松阪生まれ、松阪育ち。生まれてこのかたずっと三重にいます。大学では建築を学び、三重県の建築や、新しいスポットを訪れて、皆さんにお届けします!得意ジャンル:建築・映画

河童子。OTONAMIE公式記者。年中みかんのとれる村の占い師、河童子です。熊の本山の麓紀伊半島の南端生まれですが、インドア派で実は熊野古道とかよく知りません。占いをしたり、占星術を教えたりブログを書いたりしています。専門はサビアン占星術、タロット。得意ジャンルは占い、スピリチュアル、海外ドラマ、みかん。

OTONAMIE公式記者の「津ぶやき」です。津ながるを大切に津の魅力を、津たえて行ければと。お酒はボチボチ 。よろしくお願いします。
趣味はカメラ・料理

石田元気。OTONAMIE公式記者。尾鷲市早田(はいだ)町の地域おこし協力隊。宮城県丸森町出身。暑い日も熱い食べ物も苦手。

福田ミキ。OTONAMIEアドバイザー/みえDXアドバイザーズ。東京都出身。元夫の都合で三重県へ移住し、現在は東京との二拠点生活。金融業界での経験を基に業務改善拠点を開設後、経営・事業戦略におけるPR視座を体系化。「さかさま不動産」など、新たな概念を社会に浸透させる事業を得意とし、その過程で得た生々しい成功・失敗事例を通じて社会構造を整理。認識・行動変容を狙う戦術や共創を軸に、多様な組織やプロジェクトに伴走・加速させている。日本PR協会「PRアワードグランプリ2023」最高賞受賞。仕事好きが集まる場「ニカイ」という拠点も運営している。この記者が登場する記事

東京から三重に来て20年。情報誌の編集に携わった後、現在はフリーの編集者・ライターとして活動しています。地元育ちではありませんが、県内ほぼ全域、取材に走り回っています。
得意ジャンル:人物、ビジネス、おでかけスポット、グルメ、習い事、病院、福祉

四日市市議会議員を経て、三重県議会議員に。三重県全体の魅力にハマっています。東紀州から伊勢志摩・伊賀まで三重県中を回ってきます。

OTONAMIE公式記者、藤井遥菜。山形県出身で三重県桑名市に嫁いできました。美味しいものオシャレなお店を自分でも探しながら、みんなに発信していきたいです!得意ジャンルはグルメ、お出掛け、お弁当。

西根麻里。OTONAMIE公式記者。現在…ラジオパーソナリティ、スポーツリポーター、石鹸教室講師(HSAハンドメイド石けんマイスター)。
これまでもグルメ、釣り、トライアスロンなど、様々なリポートを経験。その経験を活かして三重の魅力をお届けします。
得意ジャンル:グルメ、旅、スポーツ、競輪、釣り、手作り発酵食品、オーガニック無添加食品、手作り石鹸、環境、ペット等々…。

尾鷲の漁村、九鬼町で書店「トンガ坂文庫」を運営するとともに、移住/多拠点居住の推進や空き家の利活用に取り組んでいます。

松阪市在住の浅井邦彦です。
趣味は海釣り,写真撮影,お酒,ダンス,読書,ドライブ,スポーツ等いろいろです。
じっとしていることが苦手、思い立ったら行動派です。

「好きです。津の街、津の祭」をスローガンに日々頑張って生きております。飲食店を営んでおりますが、津市への愛着が激しいため、ボランティアはじめ、いろんな活動をしています。

名張生まれで中高を津で過ごし、大学で京都に出て、また三重に戻ってきました。歴史と旅行が大好きな公務員です。得意ジャンル:歴史・旅行・行政

20ヵ国を船で周り、地球を一周をしてきました。それでも三重県大好きです。よろしくお願いします!得意ジャンル:グルメ、旅、スポーツ

麻生純矢。「三重ふるさと新聞」の記者と結婚相談所mie-fuアドバイザーという異色の二刀流で大立ち回り。得意ジャンル:ローカル情報、婚活、サブカル、歴史など

黒木あゆ美。OTONAMIE公式記者。仕事はバレトンインストラクター。桑名生まれ桑名育ち。サークルALOHAspiritSにてバレトンだけでなくイベントの企画運営。主にママ目線のイベントを企画。得意ジャンルはグルメ・イベント・子連れでもオトナが楽しめる場所。

代々兼業農家で育ち、そろそろ自分も本気で農業しようかと思い、今年から白ネギの生産も始めました。趣味は釣り。