ホーム 02【遊びに行く】 参加者募集!Local School Field Mie 2nd おもしろい地域づくりを学ぼう!移住者を呼び込もう!

参加者募集!Local School Field Mie 2nd おもしろい地域づくりを学ぼう!移住者を呼び込もう!

沢山のご応募をいただきありがとうございました!
受付を終了いたしました。
ご応募いただきました皆さまには後日ご連絡いたします。

なんだか、移住がトレンドになってきた。
きらきらと輝く地域が、三重県内でも各地にできてきた。
そんな地域に行き、充実した時間を過ごす休日。
かつて田舎者と呼ばれていた私にとって、嬉しいことです。

あなたが暮らす地域はどうですか?
地方は元気がない、というのは少し違和感を覚えます。
人口は減り、高齢化が進んでいます。
でも、それと地方が元気がないというのは、イコールではないと思うのです。

まちが元気であるという、元気とはどういう状態なのか。
新しい家が立ち並び、巨大なショッピングモールが賑わう。
その一方、例えば空き家をリノベーションしたり、空き店舗であたらしい商いがはじまる。
それも、まちが元気であることだと思います。

行き過ぎた資本主義の暮らしに、疲弊を通り越してあきれている。
実態がわからない大きな経済圏に虚無感を覚える。

小さく豊かな生活圏や経済圏。
人の顔の見える繋がり。
元気な田舎にいくと、そんな理想的な暮らしをたのしむ人たちがいます。
そこには、おもしろいことを考え、動いている人たちがいます。

地域をつくるなんて、大げさなことを書くつもりはありません。
暮らしている地域で、何かおもしろいことがしたい。
そんな気持ちを持つ人たちが集まれば、まちはきっとおもしろくなる・・。

ということで、
今年もローカル スクール フィールド ミエ(2nd)を開始します。

昨年、始めてみて思ったことがあります。
それは、ひとりでがんばらなくてもいいということ。
足りない知識やスキルはお互いに補い合える。
がんばるよりも、たのしむこと。
先進的な地域を見ていると、たのしんでいるところに人は集まっています。

そんな地域でおもしろいことをしている方々を講師に迎え、フィールドワークを行います。
地域でなにか始めている人、なにかしたいと思っている人。
ぜひ、ご参加ください。
スタッフ一同、大歓迎でお待ちしています。
一緒におもしろい地域、おもしろい人たちに会いに行きましょう。

ファシリテーター兼ナビゲーターは


OTONAMIEより
ワタクシ代表の村山祐介
アドバイザーの福田ミキです。

 

概要

名称
移住者と地域をつなぐ人づくり講座
Local School Field Mie 2nd
ローカル スクール フィールド ミエ セカンド

プログラム
全6回の連続講座

参加資格
移住者の受け入れや地域づくりをしている人、しようと考えている人。
三重県内在住の方。

定員
10名程度

参加費
無料
※現地までの交通費や食費などはご負担ください。

 

第1回キックオフ会(オンライン)

左から村山 祐介・福田 ミキ

テーマ
・移住者や地域をつなぐ想いを共有
開催方法 オンライン(Zoom)
開催日時 2023年9月16日(土) 14:00〜17:00(予定)
ファシリテータ
・OTONAMIE代表 村山 祐介
・OTONAMIEアドバイザー 福田 ミキ
講義の狙い
キックオフの時点で、各参加者がどのようなビジョンや想いを持って参加しているのかをしっかりとメンバー等に共有することで、各講座で的確なアドバイス等ができるようにするとともに、適宜、各参加者に有益な情報等をシェアできるようにする。

 

第2回フィールドワーク in 尾鷲

左から木島 恵子氏・豊田 宙也氏・日向 風花氏

講義テーマ
・移住者を呼び込むプロジェクトのつくり方
・耕作放棄地を活かしたまちづくり
場所 尾鷲(尾鷲市朝日町,九鬼町,向井)
開催日時 2022年10月21日(土) 11:00〜16:30(予定)
講師
・おわせ暮らし サポートセンター 木島 恵子氏
・おわせ暮らし サポートセンター 豊田 宙也氏
・尾鷲市 地域おこし協力隊 日向 風花氏
移住者を呼び込むためのプロジェクトや、移住者相談の窓口、また地域を盛り上げるプロジェクトなど、多彩で面白みのある事業を行う、おわせ暮らすサポートセンターのお二人。耕作放棄地を活用したおわせむかい農園つちからみのれの活動を基点として地域の人々と新たな6次産業化などを行う日向氏。
講義の狙い
移住希望者の対応や移住者を呼び込むためのプロジェクト、地元の方々との地域づくりなどを現地で学ぶことで、参加者のビジョンを明確にする。

 

第3回フィールドワーク in 鳥羽・志摩

左から浅尾 大輔氏・行野 慎平氏・東山 迪也氏

講義テーマ
・漁村アクティビティからはじまるまちづくり
・人をつなげる場づくりを学ぶ
場所 鳥羽市浦村町/志摩市阿児町
開催日時 2023年12月2日(土) 10:00〜15:00(予定)
講師
・浦村Sea Farm 浅尾 大輔氏
・Anchor. 行野 慎平氏
・CO Blue Center 東山 迪也氏
大阪から移住して養殖漁師になり今は漁村のテーマパーク化にも取り組む浅尾氏。県外から漁村浦村に移住し、漁師の手伝いを経て民泊施設Anchor.やホステル兼スペースtoBAshareなど運営する行野氏。地域と地球を想う環境課題解決型リトリートセンターCO Blue Centerを開業しコワーキング、シェアオフィス等を手掛ける東山氏。
講義の狙い
地域づくりをする際のモチベーション、楽しいが伝播していく仕組みづくり、新たな業態での起業、変化する地球環境と地域という2つの課題解決型の地域づくりなどを学び、参加者のビジョンを明確にする。

 

第4回フィールドワーク in 木曽岬

左から小島 裕紹氏・中里 満博氏

講義テーマ
・地域資源をつかって関係人口づくりを考える
場所 桑名郡木曽岬町
開催日時 2023年12月16日(土) 12:30〜16:45(予定)
講師
・木曽岬町役場 総務政策課 課長 小島 裕紹氏
・木曽岬町役場 総務政策課 中里 満博氏
講義の狙い
名古屋まで車で30分、三重の北端である木曽岬町は著しく人口減少が進んでいる。しかしながら都市計画上の制限があり、町内の大部分では新築を建てることができない。また空き家の持ち主が手放さないなど移住へのハードルがある(地域おこし協力隊も不可)。そこで役場は関係人口創出施策の一つとして起業支援をはじめた。また町の遊休施設を有効活用する計画もある。特色は町民の1割以上が外国人(25カ国以上)、稲作やトマト栽培、木曽川の堤防でサイクリングやジョギングを愉しむ町民、名古屋や桑名の近郊で静かで落ち着く町。わいわい市場を開催し、三重県、愛知県、岐阜県などの産品などを販売し賑わいを創出している。実際に参加者がアイデアを出し合うことで、参加者の地域づくりへのステップを明確にする。

 

第5回フィールドワーク in いなべ

左から金子 文絵氏・喜多村 孝子氏

講座テーマ
・コミュニティナースを通じた"人"のつなぎ方
・地域における「暮らしの保健室」の役割
場所 いなべ市北勢町、大安町
開催日 2024年1月20日(土)
13:00〜16:45(予定)
10:00〜14:30(変更になりました)
講師
・「筆談カフェ」代表 兼 いなべ市地域おこし協力隊 金子 文絵氏
・暮らしの保健室大安 コミュニティナース 喜多村 孝子氏
介護や福祉の現場で働いてきたキャリアを活かし筆談カフェ(桐林館)を運営する金子氏(コミュニティナース)。大安町の駅舎の一角でカフェ(暮らしの保健室・かっためっこ)を運営するコミュニティナースの喜多村孝子氏。
講義の狙い
人口減少や少子高齢化社会で医療が逼迫する状況が予測されるなか、コミュニティナースの役割が注目されている。地域づくりの根源とも言える「地域を元気な状態にする」にフォーカスをして現役のコミュニティナースに学ぶことで、参加者が地域づくりについての理解を深める。

 

第6回まとめセミナー in カブクノニカイ(松阪)

小黒 ヒロナ氏

講座テーマ
ビジョンのブラッシュアップやアップデート
場所 カブクノニカイ(松阪市中町)
開催日 2024年2月17日(土) 14:00〜17:00(予定)
講師
・カブクノニカイ 小黒 ヒロナ氏
ローカルスクールフィールドミエの第一期受講生であり、2023年5月に地域の場としてカフェ「カブクノニカイ」をオープンさせた小黒氏。
講義の狙い
小黒氏が店を立ち上げたときの想いやビジョン、また実施する際に行ったことや学んだことなどをディスカッション形式で学ぶ。各参加者のビジョンを発表して想いやビジョンを皆さんと共有し、親睦を深めることで実現に向けて力となれるように努める。

 


 

参加者決定までのスケジュール
2023年7月13日(木)参加申込の開始
2023年8月11日(金)参加申込の期日
2023年8月21日(月)以降 参加者の決定と通知
※ご応募多数の場合は抽選となります

 


 

沢山のご応募をいただきありがとうございました!
受付を終了いたしました。
ご応募いただきました皆さまには後日ご連絡いたします。

※昨年度の受講者は参加できません
※ご参加は6回の連続講座を全て受講される方に限ります
※申込期間は2023年8月11日(金)まで
※受講者の決定は上記申込期日以降にメールでご案内いたします

 


 

主催
三重県

事務局
三重に暮らす・旅するWEBマガジンOTONAMIE
寿印刷工業株式会社デジタル事業部)
TEL:059-268-3538
E-mail:otonamieアットgmail.com
※アットを@に変換してください
三重県津市安濃町今徳1349

 


 

三重県への移住相談
ええとこやんか三重 移住相談センター
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F
(認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内)
【営業時間】10:00~18:00(火~日曜)
【定休日】月曜・祝日
TEL:080-9512-5093
E-mail:mieアットfurusatokaiki.net
※アットを@に変換してください

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で