ホーム 00夏 気になるあの「、」と幽霊飴。

気になるあの「、」と幽霊飴。

関ヶ原の合戦の後、
桑名藩初代藩主となった
徳川四天王の一人本多忠勝公

50回以上の戦いに出て、傷一つ受けなかったという伝説的な武将

1610年に亡くなり、桑名にある浄土寺に火葬された。
DSC_01005

浄土寺は、1049年に海中から出現した地蔵尊を安置したのが始まりといわれるお寺。

10年ほど前に火事で焼けてしまい、プレハブから最近立て替えられたばかり。DSC_20011

なので新しい。
DSC_00122

奥へ進むと
本多忠勝の墓所
DSC_001209

本多家の家紋である「立ち葵」も入っている。

へぇ、こんなところに・・・。

駅から距離があり、なーんにもない場所。

それでも忠勝ファンが結構訪れるのだそう

ちょうど今、放映中の大河ドラマ「真田丸」では本多忠勝を激熱な”藤岡弘、”が演じている。

※NHK真田丸公式HPより

この藤岡弘のは何??

調べてみると、
「昔の武将は一度”、”を打って決意した。周囲に流されることなく立ち止まり自分を見つめる」という覚悟と「我未だ完成せず」との意味を込め、芸名に“読点”を付けたのだそう。

なるほどー。

藤岡弘、さんってだいぶ違和感あったけれど、そういう意味があったのか・・・。

そして不思議なことが発覚。

浄土寺の門前に建っている本多忠勝の石碑
なんと「、」が入っているという不思議(゚△゚;ノ)ノ
DSC_0102

みてみて
DSC_001001

入ってるー!!

意図して付けたものなのかついてしまった傷なのか、なのだけれども、この事を教えて下さった方曰く、謎は謎のままに、不思議な因縁と思っていたほうがどこか面白いとのこと。

確かに( *´艸`)

これは妄想して、色々楽しみましょう。

浄土寺には
他にも幽霊飴の話が語り継がれている。

日本昔話でもやっていたが、
浄土寺前にあった飴屋に
夜な夜な飴を買いに来る女性がおり、
帰って行く女性を
店主が後をつけると墓場で姿を消した。

その墓場で赤ん坊の声がし、
掘ってみると、
その女性の遺体と
生きた赤ん坊がいたのだそう。

つまり幽霊である女性が、
その赤ん坊を育てていたという・・・

そんな昔話もあり、今でも浄土寺では
地蔵盆の8月23日(火)・24日(水)18:00から幽霊飴が売られる。

ゾクっ・・・

 


浄土寺

住所:桑名市清水町45番地
電話:0594-22-5816


 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で