夏の牡蠣、岩牡蠣。

夏の匂いを感じる6月中旬、夜な夜な漁村に集いその地の素材でBBQ。
そう、ここは小学校の校舎。
三重県の南伊勢町にある、廃校になった旧相賀小学校だ。
津ICからクルマで1時間とちょっと。
小学校がリノベーションされ、ゲストハウスになっている。

趣きのある校舎は、温かみを感じる。
懐かしい独特な校舎の匂い。
当たり前だが、オトナになった私たちは、かつてみんな小学生だった。
何となく楽しかった、小学生の時の記憶。

そんな空間にいると、何となく楽しい感覚がよみがえってくる。


そんな感覚を、思い出させてくれたゲストハウス。
オトナになってから小学校の校舎に泊まってみて、ノスタルジックとはこういうことかと感じた。


朝食前に、すこしだけ浦を散策。

“おはよう” と微笑みかけてくれる地元の人。

無駄な音がない、漁村の暮らし。

視界にはいちいち理解を求めてくる、ど派手な広告看板もない。




心地よい海風を感じながら歩いていると、何だかワクワクする。
新鮮な感覚。

ゲストハウスにもどると朝食の準備ができていた。
アオサのお味噌汁ってこんなに美味しかったかなと思いながら、昨晩笑い転げたバカ話を思い出していた。

もうすぐ、夏がくる。
ゲストハウス海ぼうず
tel 0599-64-0010
add 三重県度会郡南伊勢町相賀浦371-1
hp http://www.amigo2.ne.jp/~seakids/
fb https://www.facebook.com/ise.green.turtle

村山祐介。OTONAMIE代表。
ソンサンと呼ばれていますが、実は外国人ではありません。仕事はグラフィックデザインやライター。趣味は散歩と自転車。昔South★Hillという全く売れないバンドをしていた。この記者が登場する記事