何気なく伸ばしていた髪がある日誰かの為になるとは思っていませんでした。
今年の春くらいにお邪魔したイタリアンのお店でのオペラ鑑賞会。
そこでオペラ歌手の女性がバッサリと髪を切っていたので「サッパリしましたね」と話すと「ヘアドネーションしてきました!白髪混じりでも良いそうですよ」と教えてくれた。
私のヘアドネーションとの出会いでした。
ヘアドネーションとは…
NPO法人 Japan Hair Donation & Charity
(通称 JHDAC ; ジャーダック)は、『ヘアドネーション』によって100%寄付された髪の毛で作った『フルオーダーメイドの医療用ウィッグ』を、頭髪の悩みを持つ18歳以下の子供たちに無償でプレゼントしている日本で唯一の特定非営利活動法人です。
(Japan Hair Donation & Charity ホームページより)
これはすごい!
最近では芸能人の方でもヘアドネーションをされる方が増えているとか。
春の時点で規定の長さの31センチ以上は超えていましたが、もう少し伸ばしてからにしようと半年伸ばして
「いざ!ヘアドネーション!」
ヘアドネーションができる美容院として登録してあるお店は三重県にも(2016年11月現在)で17件あります。
今回お邪魔してきた美容室は三重県四日市市にあるハールヘアーデザインさん
白を基調とした爽やかなお店。
コミュニケーションノートの記入をし、ある程度の髪型(どれくらいで切るか)などを相談します。
まずはシャンプーをします。
炭酸シャンプー(有料)をチョイス。
洗うとこんな感じ。
脇腹近くまで伸びた髪を担当についてくださった上杉店長にカットしていただきます。
私「はい!!」
上杉店長「本当にいいですか?!」
私「いいですからどうぞ!!」
やはり長い髪にハサミを入れるのは誰も緊張することですものね。
さようなら!私の髪の毛!
こんな感じにまとめて、乾かすそうです。
カットしながら上杉店長にヘアドネーションのことをお聞きしました。
ーー月にどれくらいの方が来られますか?
「多い時で10名ほど来られます。こんなにたくさんの方が長い髪をバッサリ切って寄付される事にびっくりしました」
そんなにもたくさんの方がヘアドネーションについて知っているなんてすごい。
ーー髪は白髪混じりでもいいと聞いたのですが、本当にいいんですか?
「金髪でもパーマがかかっていてもかまいませんよ。染め直してコーティングしてかつらになるそうです」
ーーヘアドネーションの登録はなぜしようと思ったんですか?
「お客さんでヘアドネーションを知っている方に教えてもらいました。登録だけでもしてみようかなと話していたときに、別のお客様がロングヘアーをバッサリ切るということだったのでその方を第1号にしよう!と言うことでその場でヘアドネーションが始まりました」
偶然にもその場にいたお客さんがヘアドネーションのキッカケだった様。
「中にはヘアドネーションを知ってお店に来てくれるんですが、規定の31センチの長さを取るにはベリーベリーショートにしないと取れない方も来られるんです。」
「こんなに短くなりますよとご説明しても誰かの為になるのならと一生懸命になられているのでご要望通りお切りしました。」
「こちらとしては寄付される側も、寄付する側も素敵に変身してもらえるのが一番嬉しいですね。」
と言ったところで完成!
ふんわり軽〜い!
久しぶりのショートボブなので頭が軽い!
私の毛の癖などをしっかり考えてくださった仕上がりで大満足。

上杉店長ありがとうございました!
実際使われた時にはJHDACからメールが来るそうです。
これは嬉しいサービス!
病と闘う子供達が少しでも笑顔になるなら、また伸ばしてヘアドネーションしようと思います。
何気なく伸ばしたり切ったりしている髪の毛。
誰かの為になるのならヘアドネーションしてみませんか?
ハールヘアーデザイン
住所:四日市市生桑町109-1
営業時間:9:00~19:00 (日曜日~18:00)
TEL:059-333-8686
URL:http://www.haar.jp/index.php

けぃ。OTONAMIE公式記者。三重県でただ一人、猫専門のペットシッター、キャットシッターとして毎日奮闘中!得意ジャンルはグルメ、ドライブ、猫、動物。