ホーム 00OnlineShop 微生物すごい!Made in 御浜町のオシャレ系お酢が都市部でじゎじゎキテいるらしい!

微生物すごい!Made in 御浜町のオシャレ系お酢が都市部でじゎじゎキテいるらしい!

こんにちは!OTONAMIE代表の村山です!

sonimg_7691

尾鷲市を通過して・・・

sonimg_7659

熊野市も越えて・・・

sonimg_7612

Helloーー!御浜町。
三重県のかなり南まで来ました!

img_7606

うーみーーーーーー!!!

img_7608

あーみーーーーーー!!!

sondsc_0041

のーりーーーーーー!!!

sondsc_0036

手貼りーーーーーー!!!

sondsc_0048

オーシャーレーーーーーー!!!

sonimg_7613

ミカンを押しまくっている御浜町。

img_7610トイレまでミカン押し!

しかーし、今回の取材は御浜町が押しまくっているミカンではなく・・・

sondsc_0034

お酢っす!

sondsc_0064

オシャレなお酢っす!
何でもこのオシャレ系のお酢、東京などの都市部の伊勢丹や小田急、こだわり系スーパ—でじゎじゎキテいるらしいです。

Made in 御浜町!ちなみに生産拠点から見える景色はこんな感じです。

sondsc_0051

の〜ど〜か〜〜〜〜〜!

sondsc_0074

スタバでMacならぬ、山林でMac!
キテます!田舎でMacブーム!

dsc_0081

やり手オーラがキラリと輝く、伊藤志乃社長。

sondsc_0098

何か持っている風の写真をパシャリ!先ほどの手貼りしていたオシャレなお酢は、試作品を作っている最中でした。


ところでお酢ってどうやってできているかご存知ですか?
果物や米→お酒→お酢→水になるらしいです。水になって自然に帰る。微生物の分解力すごい!

sondsc_0059主任の福井さんにお話しを伺いました。
お酢の話の前に、福井さんは京都から御浜にきました。なんと前職は神社で神職をされていたとのこと。神社の求人があり、訪れたところ神主が膝が悪く正座ができないから、福井さんが神職の免許を取得して勤めていたという、すごい移住体験者でした。

その話も気になるのですが今回の取材は、お酢っす!

sondsc_0031

MIKURAさんでは主に、国産酒粕を使った寿司用の赤酢と、玄米を使った黒酢を生産しています。
そういえば、三重県のとある高級系お寿司屋さんを取材したときに、赤酢を使っていました。
製法はむかしながらの木桶で長期熟成。味の深みが違うとのことです。お酢の味ってあまり意識したことがなかったのですが、なんかスコッチウィスキーみたいな世界感。
さっそく蔵を見せていただきました。

sondsc_0127

sondsc_0128

sondsc_0131

ドーンと木桶!

sondsc_0134

すこし中身を見せていただきました。

sondsc_0136

ボコ、ボコっと発酵中。あたたかい空気がふわっと伝わってきました。木桶の上の方はあたたかく、下の方は冷たいので自然と対流して、じっくりと熟成していくとのことです。なんかオトナの社会見学みたいで楽しいです。

sondsc_0143

「想いを込めれば込めるほど、美味しいお酢になる。不思議だけど作り手が不機嫌だと美味しいお酢にならない。こんなにおもしろい仕事はない。」と語る福井さん。
印象深かったのは「お酢は生き物」という考え方。たしかに微生物があってのお酢。もしかして人の想いと微生物って何らかの繋がりがあるのかも知れません。

sondsc_0115

貯蔵してあるお酢をテイスティングさせていただきました。

sondsc_0154ビックリしました!味があるのです。
お酢って「酸っぱい」だけのイメージだったので驚きです。日本酒で例えるなら清酒と大吟醸、コーヒーで例えるなら、缶コーヒーとスタバくらい違います。

dsc_0148「お酢には、自分のこどもより手をかけている(笑)」と語る、醸造蔵の榎本さん。やはり長期熟成させるには手間がかかるらしいのです。特に玄米から作る玄米黒酢は、まず酒からつくるため、糀づけが一番大変とのこと。冬に行うため、正月に寝なかったり、毛布をかけて温度管理したり、まさに「生き物」を管理する状況です。

sondsc_0159「コンピューターではなくカンピューターやわ(笑)」
うん、うまいこと言われてしまいました。熟年の勘と経験が必要な職人技なのですね。

市販されている大手のお酢の中には、最短で6時間程度で出来上がる商品もあるのに対して、MIKURAの赤酢は3年もかかるらしいです。ますますスコッチウィスキーの世界感と重なってきます。

sondsc_0067
こちらは小さいサイズの試作品

話はもどって、先ほどのオシャレ系お酢。原料は酒粕赤酢や玄米黒酢です。
最近「飲むお酢」が流行っているみたいです。
通称ビネガーシロップ!英語にすると急にカッコイイ!
炭酸水やアルコールで割ったり、サラダやヨーグルトにかけたり料理の隠し味に使ったり多用途です。


ワタクシゴトで恐縮ですが、始めて御浜町に行きました。最近、県内を走りまわる日々。もちろん帰れるときは帰るのですが、貧乏メディアOTONAMIEなので車中泊みたいな日もしばしば。

fullsizerender-2そう・・・、奥さんのご機嫌取りをしなければと考えていたので、このビネガーシロップを奥さんにプレゼントすることにしました。
どこで入手できるかと言うと・・・

%e3%81%8a%e9%85%a2dsc_0617

ナント、OTONAMIEテラス(OTONAMIEのオンラインショップ)で購入できます!

OTONAMIEテラス
https://otonamie.thebase.in

MIKURAさんのホームページから全商品購入可能です。

sonimg_7615

グッバイ!御浜町!
あっ!みかんを買い忘れた・・・。


株式会社MIKURA

ホームページ
http://kumano-mikura.jp

MIKURAオンラインショップ
http://mikurasu.shop-pro.jp

本店/醸造所
三重県南牟婁郡御浜町阿田和2266
TEL 05979-3-1660(代表)
TEL 05979-3-1661(蔵直通)

管理本部
三重県四日市市九の城町4-21 フジサワビル3F
TEL 059-325-7368


 

OTONAMIEオンラインショップ
https://otonamie.thebase.in

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で