三重県のプロのクリエイターの皆さん!チカラの見せどころです!
自分にとって大切な町を個人目線で綴り、冊子や映像にして届ける「マチオモイ帖」プロジェクト。今年で5年目、現在約1,200帖ものマチオモイ帖が日本各地にやさしい波紋を広げています。
三重県の作品も徐々に増えてきましたよ~。
ムービー作品はYouTubeのマチオモイ帖チャンネルでご覧頂けます。
今冬は特別展として『ポストカードで届ける一枚のマチオモイ』を開催!
「マチへの想いを描く、撮る、綴る。」をテーマに、ポストカード形式でのマチオモイ作品を募集しています。
応募された作品はすべてポストカードにして、今冬から大阪・メビック扇町にて展示されます。
↓↓↓作品募集要項は、記事の一番下のリンクから↓↓↓

さらにさらに!!
応募された作品の中から最大48作品が、日本全国の郵便局・ゆうちょ銀行で62万部配布される「ゆうちょマチオモイカレンダー2017」のビジュアルとして採用されます!!!
しかも「北海道・東北・信越・北陸エリア版」「関東・東京・南関東・東海エリア版」「近畿・中国エリア版」「四国・九州・沖縄エリア版」の、4種類を制作することになりました。
つまり、各県から必ず1作品が掲載されるという高確率に!!!
実はわたくしのイラストも「マチオモイカレンダー2015」のメインビジュアルに採用されたのでした。「想いを届けるカモメ」がイメージにピッタリだったそうです。
採用の傾向としては、
★老若男女向けのカレンダーですので、めくった人の気持ちが明るくなるようなビジュアル
★四季や、年中行事、ユニークな風習や祭り、伝統的な食べ物や特産物、人々とのふれあいなど、その町ならではの風土を感じられるもの、あたたかいオモイを感じられる作品
が選ばれやすいそうです!
たくさんの人たちに自分の作品を見てもらう大きなチャンスです!
そして、自分の大切な町をたくさんの人たちに知ってもらうチャンスでもあります!
ぜひ一歩踏み出して、応募してみてください~!!
■特別展『ポストカードで届ける一枚のマチオモイ』作品募集の手引き
http://machiomoi.net/exhibition_2017_osaka/2017entry/

タナカカツマサ。グラフィックデザイナー。趣味:空想にふけること。散歩。昔、東京の探偵社在籍中にデザインと出会うという特殊な過去を持つ。ご縁ある人、モノ、コト、町を紹介しつつ、三重の魅力を感じてもらえたら・・・と思います。OTONAMIE投稿者。