ホーム 04【知る】 【実演】魚どころ三重男子なら魚捌けて、なんぼ!?…捌けないけど挑戦してみた!@津from尾鷲

【実演】魚どころ三重男子なら魚捌けて、なんぼ!?…捌けないけど挑戦してみた!@津from尾鷲

先日、OTONAMIEの会議中に、突然炊飯ジャーごと(通称:ジャーごと)訪れた、尾鷲の地域興し協力隊。(その時の記事はこちら)。新手の押し売り(笑)で、魚の通販をその時に申し込んでみました。

写真 2016-03-25 12 23 38二週間後、奥さんから「何か届いとるけどー。」と…。

写真 2016-03-25 12 24 29魚、来た…。しかも丸々と脂の肥えたお魚が。
私は正直、捌けない。魚を捌いた経験がほとんどない・・・。まさか丸々一匹送られてくるとは・・・。
でも、魚一匹捌けずに、海の国、三重男子を語れない。これは捌けるようになるチャンスと、前向きに捉え捌こう!!

写真 2016-03-25 20 03 12 写真 2016-03-25 20 03 30 写真 2016-03-25 20 03 34

魚の捌き方マニュアルや、漁師のお母ちゃんのレシピも同梱されていた。これなら捌いて調理ができる!

しかし、マニュアルをキチンと読む習性がない私は何となくの感で捌き始めた。
まずはトビウオに挑戦!

写真 2016-03-25 20 18 40で、でかい!切り身しか買わない、今まで我が家のキッチンではほとんど出番がなかった出刃包丁を準備。

写真 2016-03-25 20 21 54「まぁー、魚捌くくらいテレビとかでも見てるし、何となくイケるかな」と捌いてみました。

写真 2016-03-25 20 23 48

甘かった。身がめっちゃ残ってる。
もったいないから

写真 2016-03-25 20 25 04 写真 2016-03-25 20 25 07

スプーンで骨の周りに残った身を、そぎそぎ…。

写真 2016-03-25 20 03 30

ちゃんとマニュアルを見ながら、予習してから次の魚にチャレンジ!

写真 2016-03-25 20 32 34

鰺!まず丁寧に背中の骨を削ぎ落とし…

写真 2016-03-25 20 32 39

半身ずつ丁寧に包丁を入れる。

写真 2016-03-25 20 33 17

川を剥ぐ。滑るのでキッチンペーパーを使ってしっかり皮を握ると剥ぎやすいです。

写真 2016-03-25 20 28 08

おー!若干残った皮もお店で見る感じでもあり、これはイケそう!

写真 2016-03-25 20 44 26

ちょっと調子にのってきた!次は鯖を捌く!(デカイ!)

写真 2016-03-25 20 35 15

調子にのって捌いていたら…。
奥さんが「ちゃうんちゃう。その捌き方。尻尾から捌くんちゃうん!?」

写真 2016-03-25 20 36 52

“捌けるんかい!じゃあ今までの魚も捌いてやっ!” と心の中でツッコミ入れつつ見守る。

写真 2016-03-25 20 55 18

鯖、終了!

写真 2016-03-25 20 10 23ブリはブロックで送られてきた。すごいボリューム。まるで肉。「切ればいいだけやん!楽勝やん!」と思っていたが。

写真 2016-03-25 21 09 50

めちゃくちゃ厚くカットしてしまった・・・。「まあ、いっか。ステーキとかもボリュームあった方が良いし。」と適当な自分への言い訳。それにしても、こんなにデッカいブリの切り身ってなかなか味わえない。
どれくらいデッカイのか?

写真 2016-03-25 21 10 06

大きさ比較!古典的ですがタバコの箱くらいある!

写真 2016-03-25 21 02 42

同梱されていた、漁師町でしか売っていない少し甘めの醤油でいただきます!

写真 2016-03-25 21 01 18

絵面はあまり良くないですが、美味しい!

捌くって面白いです。日常生活にはないリフレッシュできる時間。これが釣ってきた魚とかだと、もっと面白いんだろうなとおもいました。

写真 2016-03-26 12 58 52

翌日の昼食に、昨日のブリを漬けにした「漬け丼」。これがまた美味しい!漁師町独特の甘めの醤油に漬け込みました。他に漬け込む時は何も要らない。おすすめです!

写真 2016-03-26 19 16 58 写真 2016-03-26 19 17 04

昨日捌いた鯖や鯖のフライや焼き物。

写真 2016-03-26 19 17 10

魚好きの二歳娘も興味津々、完食でした−!

魚を捌いたり、自分で育てた野菜を、食卓に並べるために調理する。そんな時間って、とても充実感のある豊かさを感じる一瞬かなとも思う。

釣りも興味ないし、魚捌いたこともない。しかし、「捌く」とこから始めてみると意外な発見があったりしておすすめです。


魚通販:合資会社 き・よ・り
HP:https://amikiyori.stores.jp

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で