ホーム 00Otona Act 地域課題 voice. 離島、答志島。

voice. 離島、答志島。

子どもの声が響く、漁村の狭い路地。

dsc_0009

10月末なのに強い日差し。風が心地良い。

顔立ちが整っている、鼻の高い島民。

九鬼水軍、九鬼嘉隆が最期を過ごした島らしい。

dsc_0144

私はよそ者。だれも知らない。

繋がっていない開放感。

繋がっていく喜び。

歩こう。

dsc_0058

dsc_0146

dsc_0021

dsc_0004 dsc_0012

漁が終わり、人のいない港。鳥の声。

密集した集落。夕飯を準備する音。話し声。営み。

dsc_0015

失ったり生まれたりを繰り返す、希望。

img_8648

この島に来るまで感じていた、蜘蛛の巣みたいにゴチャゴチャした雑感。

何気なく開いたSNSに、悲鳴みたいな投稿。

ゴチャゴチャした世界に生まれてくる子ども。

ゴチャゴチャした世界で、小さな声が届かずに消えてしまう若い命。

img_8714

「おはよう!今朝大丈夫やったか?」

昨晩、一緒に飲んだ海女さんがクルマで通りすがりに、大きな笑顔で声をかけてくれた。

この島は人と人が会うと、そこに必ず声がある気がする。

dsc_0159

島に来て感じたこと。リセット=再生。

今、足りないと感じるコト。

もうこれ以上いらないと思ったコト。

dsc_0142

硬い型に当てはめたがる大人たち。

声を失う子どもたち。

dsc_0020

この島には今日も、声が響いている。

子どもの大きな声が響いている。

いつまで続くか、わからない状況で。

離島の子どもの個性を奪いかねない、経済的効率性から発生した時代遅れの波が、確実に島に押し寄せている。

全体を論理で貫けるという錯覚。少数でも想いがあるという強み。

例外なく、みんな誰かの子だ。

想いという楯に、論理という鋭い刀が刺さらないことを願いながら。

voice.

そこにある、リアルな声を伝えたい。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で