春になって新しい環境に変わったという方もいらっしゃるかと思いますが、そんなタイミングでこそ言いたいこと、それは「ボードゲームは誰かと仲良くなるのに一役買う!」ということです。
さてそんなボードゲームですが、以前集めた場所が津市にオープンすること、OTONAMIEで書かせていただいたのを覚えていますか?
【初心者さんも】約100種の世界のボードゲームが集う場所@津市【猛者も】
実はその場所がプレオープン期間中だったので行って(遊んで?)きました!世界中のボードゲーム約100種が集まる、その名も「SANTAS(サンタス)」!
津駅で電車を降りて最寄りのバス停「岩田橋」で下車、ひたすら東に向かって歩くこと約5分。ほのかに灯る明かりの奥に、、、遊んでいる皆さん!
クラウドファンディングで改装資金を集めて造られた空間は、構造そのままながら暖かさのあるつくりになっています。そして一番目立つカウンターにはずらりと並んだボードゲームやカードゲームが!
シンプルだけれどこれからまだまだ改装していくとの事。楽しみです^ ^
早速ちらっと遊ばれている皆さんのところへ、、、昼過ぎから居るという学生さんや仕事帰りの会社員の方が年齢問わず一緒にわいわいと楽しまれていました。
こういうところがいいんですよね、ボードゲームって。
さてさて、各テーブルをのぞいてみます。こちらは「アイスクール」というボードゲーム。ラトビア生まれ。流石寒い国のゲームですね。
学校をカチコチに凍らせてしまうなんて。ハコの中はペンギンたちの学校。授業をサボりたい生徒たちは先生ペンギンから逃げる!という、先生という職に就いている身としては笑えない設定です。
ペンギンたちは起き上がり小法師みたいになっていて指でおはじきみたいに弾いて移動させます。
また別のグループは「キャメルアップ」というすごろく+順位予想みたいなゲームをしていました。白熱しててなかなか話に入っていけない^^;
どちらのテーブルも一区切り、ということで私も混ぜてもらうことになりました! なかなかゲーム慣れしてませんがよろしくお願いします!!
まずは「いかさまゴキブリ」というカードゲーム。配られたカードを1番早く無くした人が勝ちです。
特徴的なのがカードを少なくするためにバレないように隠したり、テーブル下に捨てたりしてもOKなこと!
えぇそんなのありか、、、と最初は戸惑いますが、プレイしていくうちにどのタイミングでカードを捨てられるか?という事を見極められるようになります、、、でも捨てているところを見つかったらカードを落としたり隠したりする人を見つけるために監視役が回ってくるため、監視しないといけないわカードを減らさないといけないわで頭の中はかなり混乱します。
結局2回プレイして勝ち抜けする事が出来ず何とも悔しい結果となってしまいました、、、
気を取り直して次のゲーム「シークレットムーン」というカードゲームに移ります。
ある国の姫が旅人と駆け落ちできるか、それとも大臣に捕らえられるか、、、?という、味方と協力して敵を負かすという人狼ゲームみたいな系統のゲームですね。
それぞれ姫や旅人、大臣や兵士など、役割が当てられますが、自分の番の時に的確に質問できると自分の陣営に有利に働きます。ただ、誰がどの役割かは最初は分からないので、まず味方を探さないといけません。
もう初心者な筆者は仲間な参加者さんにすがる思いです。教えてもらいながら何とか1度勝つことができました! ここでゲーム体験は終了。ルールが分からなくても参加されている方やカウンターに入っている方に聞きながら最終的には「楽しかった!」という思いが残りました(^^)
さてプレオープン中のSANTASですが、4月15日にグランドオープンするとの事!当日は13時から「親子ゲーム会」15時からは「人生ゲーム会」があるみたいですよ! そして17時からは通常営業、世界中のボードゲームを楽しめます!
また、その後の通常営業は以下の通り↓↓↓
【平日】
一般 … 300円/1時間 (遊び放題:1,500円)
学生 … 200円/1時間 (遊び放題:1,000円)
12歳以下 … 100円/1時間 (遊び放題:500円)
【土・日・祝日】
一般 … 400円/1時間 (遊び放題:2,000円)
学生 … 300円/1時間 (遊び放題:1,500円)
12歳以下 … 200円/1時間 (遊び放題:1,000円)
【オープン時間】
火~金曜 … 16:00-22:00
土曜 … 13:00-22:00
日曜 … 10:00-17:00
祝日 … 10:00-17:00 又は 13:00-22:00
【定休日】
毎週月曜、お盆、年末年始、その他臨時休業あり
平日に来たら1時間だけなら300円で遊べるとは!
しかも入店時はいつでもワンドリンクも付くんです!!
海外のボードゲーム、ちょっとやってみたいけどきっかけが無いなぁ、と思っている方は1度試しに行ってみてはどうでしょうか?新しい人とのつながりもできるかもしれませんよ^ ^
【SANTAS Facebookページ】
https://m.facebook.com/サンタス-santas-1229520410448372/

hiromi。OTONAMIE公式記者。三重の結構な田舎生まれ、三重で一番都会辺りで勤務中。デンマークに滞在していた事があるため北欧情報を与えてやるとややテンションが上がり気味になる美術の先生/フリーのデザイナー。得意ジャンルは田舎・グルメ・国際交流・アート・クラフト・デザイン・教育。