ホーム ブログ ページ 36

【生徒募集】ゴスペルシンガーTAKAOさんのヴォイスレッスン受けてみませんか?

以前インタビュー記事でご紹介しましたゴスペルシンガーTAKAOさんが、2020/9 、新たにヴォイスレッスンの生徒を募集中です。

 

歌が上手くなりたい方、良い声を手に入れたい方…興味があれば是非ご応募ください!

ご本人からのメッセージ

〜ゴスペルシンガーの TAKAO と申します。ヴォイスレッスンのご案内です〜

1、声を使った音楽表現の研究を重ねたゴスペルシンガーとしての経験と専門知識で、あなた本来の声を引き出し、本当の声との出会いを実感していただきたいと、願っております。

2、声が変われば、先ず、人生全般が変わります、全く変わります。声は心の中にある想いを表現できる最も芸術的な方法の一つだからです。

3、良い声、歌声を使った自然な感情表現は、あらゆる人生の場面であなたの役に立つでしょう。

例えば、各プレゼンテーションや会社での会議及び講演、また電話での会話、それに対面での対話、家族や友人との楽しい時間作り、etc….

良い声とは、人間関係全般を円滑にするなどの素晴らしい効果を生み出すのです。

4、歌う時の息の使い方、呼吸の仕方、声の芯と、それを包む倍音の響きの感覚などを理解し、正しい発声法で声の使い方のコツを、習得していただけます。

5、心を解放しながら、楽しく練習することによって、誰でも先天的にお持ちの声を、自由に、思い通りに、気持ち良く操ることが出来きるようになります。

6、日常的に使う声を、他の人にとっても、自分にとっても心地良くされたい方、ご自分の声に悩んでいる方、趣味で歌が好きな方、プロ志望の方、現役プロシンガーの方、そして、既に引退してブランクがあるが、もう一度歌を!という方々、ヴォイスレッスン初心者・経験者関係なく、どなたでも、その方のレベルに応じて、丁寧に分かりやすくレッスンさせていただきます。

7、GOSPEL・JAZZ・R&B・POPS等(大きな意味で括ったSOUL MUSIC)、ゴスペル音楽のソウルと言われる黒人霊歌のセオリを持つ3つの基本と言われる声の出し方であるヘッドヴォイス(ファルセット)、ミドルヴォイス(ミックス)、ブレストヴォイス(地声)を上手くこなせる様に、音声生理学に沿って進行していきます。

8、黒人音楽を歌うにあたって大切なことは沢山ありますが、あえて一言で言うと、我々は「日本人」である、そして「地球人」であると考えております。
心はもちろんですが、体の作り(骨格や筋肉の付き方など)から、生まれる日本人特有の声の性質を、繊細に、大胆にキャッチしていただけます。

9、ご希望に応じて楽典(ジャズ音楽理論)も、ご指導します。
小さなお子様や、ご年配の方にも歌う喜び、楽しさを感じていただければ、喜びの極みでございます。

10、ピッチもリズムも取れているのに、歌が伝わらないというシンガーさん、是非ともあなたの声を聴かせてください。

ハートフルなシャウトを!心の底から生まれるグルーヴを!天性の声の使い方を!感動と感謝有りき心から生まれる声の表現方法を!

「〜心を込めて伝授します〜」

経歴

東京フリースピリット音楽・芸能学校「Vocal専攻」二年課程修了

尚美学園大学 芸術情報学部 音楽表現学科「Jazz & Pops Vocal専攻」卒業

中学・高校音楽科教員免許取得済み

ニューヨークへ音楽留学

ゴスペルシンガー&ヴォイストレーナーとして活動

ユニオンスクエア等での路上ライヴ
スウィング46 毎週出演
etc …

グラミー賞受賞者ゴスペルの巨匠ドニー・マクラーキンに師事

グラミー賞ステラ賞受賞ヘザカイア・ウォーカーのクワイアにテナーとして参加

ニューヨークはハーレム最高のゴスペルシンガー シスター・サブリナの感想「こんな歌声で歌える日本人は初めて」とのこと


レッスンをご希望の方は、下記の電話番号、アドレス又はInstagramでご連絡ください。

【連絡先】

Email happysingers007@gmail.com

お気軽にご連絡ください。

Instagram


真珠貝の形をした定番おやつといえば!Blancaスイーツガーデンへ行ってみた。

三重県各地のスーパーや名古屋駅の売店等でよく見かける「シェル・レーヌ」。真珠貝の形をした可愛らしい見た目に、外はサクッと中はしっとりした甘い生地が特徴。三重県産素材やパールシェルカルシウムが生地に使われているというこだわりもあり。筆者は子供の頃から親しみがある三重県定番のおやつです。

 

そんな慣れ親しんだ「シェル・レーヌ」なのに、県営サンアリーナ近くのBlancaスイーツガーデンに行ったことがない。だって、地元スーパーで買えるし・・・という先入観を捨てていざ、出陣!!

うん、看板はよく見るんだ。県営サンアリーナ側から車で走ってきたらここで右折だ。安土桃山文化村方面から走ってきたら左折だ。

IMG_8676

車を駐車してすぐにMAPを発見!!位置情報を確認する。目指すはシェル・レーヌ工房!

茶房は残念ながらお休み。出荷場は中でスタッフの方が荷造りをされてました。

洋風のおしゃれな造りの建物 シェル・レーヌ工房へ突入。

綺麗な内装に所々に目につくシェル・レーヌたち。

シェル・レーヌの型が!

美味しそう・・・でもこれはレプリカです。

IMG_8682

中でも心が躍ったのはシェル・レーヌタワー!もちろん、これもレプリカですが、ついついツンツンしてしまう精密さ。「みなさん、つついていきますよ」と定員さん。

もちろん、シェル・レーヌも売ってます。

当たり前かもしれませんが、シェル・レーヌ以外にも色んなお菓子がありました。カシュカシュビスケットが美味しそう、後で買って帰ろう。

IMG_8686IMG_8685

シェル・レーヌ空間を堪能して、ふと目にとまった豪華な盾。そこには、「第22回全国菓子博覧会 金沢菓子博’94 名誉総裁賞」の文字が!2017年4月21日から開催される「お伊勢さん菓子博2017」が近づいてきているという旬なワードにビビッと反応。知らなかった。シェル・レーヌ・・・おそろしい子(お菓子)。

話によるとこちらの工房も「お伊勢さん菓子博2017」の一部会場になるそうな。

今からとても楽しみです。

まとめ。Blancaスイーツガーデンは慣れ親しんだ三重県民でも新たな発見があるであろうそんな場所でした。反省・・・焼いている様子を撮影するのを忘れました。ガラス越しに見えるので、直接行って確かめてね♪ということでご勘弁を。鳥羽本店や津・スイーツファクトリーも行ってみたいな。


Blancaスイーツガーデン
住所:三重県伊勢市朝熊町4228-1
TEL 0596-65-7120
営業時間:10:00~18:00  年中無休
(ブランカ茶房は火曜・水曜定休)
blancaホームページ

お伊勢さん菓子博 2017
第27回全国菓子大博覧会・三重オフィシャルサイト

 

お花のアトリエ コットンテイル。

今回ご紹介させていただくのは、コットンテイルさん。

お花を使ったアクセサリーや雑貨を一つ一つ丁寧に手作りで作られています。

少しアンティークでナチュラル。そんなイメージの作品。

例えば、

ウエディングブーケ

ヘアオーナメント


和装のアクセサリー

お花を使った小物 
本当にどれもお洒落でセンスよく
品のある仕上がりでとても素敵なものばかりです!
母の日のプレゼントにもオススメです。


cottontail  コットンテイル
cottontailホームページ(オンラインショップ)

桑名市街から30分!三重っちゃうん!?八重桜の穴場!@岐阜県海津市

まだまだ楽しめる桜の名所をご紹介!

桑名から割と近い場所。

岐阜県海津市にある

「羽根谷だんだん公園?

桑名から30分!!

otonamieやろ?三重県ちゃうん?と声があがりそうですが…桑名市街から30分で行けちゃうんです。桑名市多度町からだと10分くらい。

もはや三重県やと思ってた。笑

今回は多度大社付近から行ったので…

溢れんばかりのマイナスイオン

ネイチャーを感じながら。。。笑


道が山に吸い込まれとるやん!!

と驚きながら向かう…
そして目的地の


羽根谷だんだん公園
に到着!!
すんばらすぃ~~景色!!

写真撮りまくり〜〜!!!

なになに!?

この、青・緑・ピンク!

撮りまくる!!

撮りまくる~~!!


 撮りまくる!!

あ、自分の影も(^^)
4月17日に雨と強風がおさまった

昼からのお出かけでしたが

こんなにも綺麗な八重桜が見られました!

まだ蕾もついている木もあります。


そして、この時期ならでは!!

鯉のぼりがーーー!!

 

大自然

勇ましく 泳ぐ

鯉のぼり

うん!一句よめました*\(^o^)/*

簡単すぎるか。。。笑

息子も大はしゃぎ
    

さぁ動画でもご覧いただきましょう♬


大雨の後はここが通れないほど
水流があるそうなんです!!

今日は安全(^^)

子どもは喜ぶよね〜〜

こんもりとした
八重桜かわいすぎるぅ〜〜?


だんだん公園の、めっちゃ近くに道の駅があるのでセットで訪れるといいでしょう。


道の駅  月見の里!!

無料で楽しめる足湯あります!

温泉ですよ(^^)

ここのソフトクリームも美味しかった!

温まりますなぁ~~♬

でたら足先真っ赤っかになります♬

温度高めでいい感じ♬

八重桜の見頃は、ソメイヨシノよりも遅いので、4月末までは十分楽しめるようです。

こんもりとした八重桜をご覧あれ!


羽根谷だんだん公園

住所:岐阜県海津市南濃町奥条・羽沢地内
詳しくはこちら(海津市HP)

 

道の駅  月見の里

住所:岐阜県海津市南濃町羽沢673-1
TEL:0584-58-0258
詳しくはこちら(海津市HP)

 

【伊賀FCくノ一】ホーム初勝利ならず。 2016プレナスなでしこリーグ第4節「伊賀vs湯郷」マッチレポート

PK献上、重い1失点。

3月に開幕した「2016プレナスなでしこリーグ」は、4月17日(日)に第4節が行われ、ホームの伊賀FCくノ一は、PKで岡山湯郷ベルに0-1で敗れた。
伊賀の今季の目標は「3位以内」。前節のコノミヤ・スペランツァ大阪高槻で今季初勝利を挙げ、1勝1分1敗の6位で湯郷戦に臨んだ今節。勝てば4位浮上の可能性もあったが、ホーム初勝利を飾れず、順位も7位に落とした。「大事な試合だったので、負けたのはかなり痛い」と杉田亜未は悔やんだ。

セットしたボールが動いてしまうほどの強風の中で行われた一戦。前半、風上を選んだ伊賀は、追い風を生かし杉田と小川志保の2トップが積極的にゴールを狙う。前半24分、杉田のスルーパスに走り込んだ小川がシュートを放つも、GK正面。その直後の27分、湯郷のFW松岡実希のヘディングシュートが、自陣ペナルティエリア内で伊賀のDFに当たりハンドの判定。PKを宮間あやに決められ、湯郷に先制を許す。

その後もゲームを支配したのは伊賀だった。「積極的な守備で奪い、ショートカウンターで素早く攻撃する」のが今年の伊賀のスタイルだが、「風上の前半は風に乗って行けるかと思ったが、思った以上に風が強くて、ボールが流れていってしまった」(杉田)と強風の影響でロングボールがコントロールしづらいと見ると、杉田が中盤に下り、ドリブルやショートパスでの打開を試みる。
杉田が相手ディフェンダーとボランチの間で起点となる形が機能し、前線の小川や、両サイドのローレン・ボハボーイ、途中出場の園村奈菜、竹島加奈子がスピードを生かし再三チャンスを作る。しかし湯郷GK福元美穂の思い切りのよい飛び出しや好セーブに阻まれ、最後までゴールを奪うことができなかった。

金鐘達監督は「いい形は作れたが、チャンスで決めきれない部分が目立った」と課題を口にし、次戦に向けて戦術変更やメンバーを入れ替える可能性を示唆した。

You’ll never walk alone. 

伊賀FCくノ一伊賀はこの日、熊本県を震源とする地震の発生を受け、選手、スタッフが来場者に義援金の協力を呼び掛けた。集まった義援金は地震で大きな被害を受けた益城町に本拠地がある、九州女子サッカーリーグの「益城ルネサンス熊本FC」を通じて寄付する予定だという。益城FCには、一昨年まで2年間くノ一でプレーした鳥谷部梢が所属。また、昨年秋には練習試合で伊賀市を訪れている。

キャプテンの那須麻衣子は「震災で大変な被害が出ている中、私たちは普段と変わらずサッカーができている。直接は何もできないが、自分たちができることで少しでも力になれたら」と被災地を気遣った。
義援金募金は、4月30日、5月3日のホームゲームでも引き続き実施される。

【試合結果】
2016プレナスなでしこリーグ 第6節
伊賀FCくノ一 0-1 (前半0-1)  岡山湯郷Belle
【得点】27分 宮間 あや
公式記録

【今後のスケジュール】
2016プレナスなでしこリーグ 第6節
対戦カード:伊賀FCくノ一 vs ベガルタ仙台レディース
開催日時:4月30日(土) 13:00K.O.
場所:上野運動公園競技場

2016プレナスなでしこリーグ第7節
対戦カード:伊賀FCくノ一 vs AC長野パルセイロ・レディース
開催日時:2016年5月3日(祝・火) 13:00K.O.
場所:上野運動公園競技場

詳細については、伊賀FCくノ一サイトをご覧ください。
http://www.igafc.jp

RYO the SKYWALKERや卍LINE(窪塚洋介)なども出演するレゲエフェスが三重に存在した!@鈴鹿

今回はじめてOTONAMIEの記事を書くことになりました、三重県内外を問わず活動しておりますREGGAE DEE-JAY & SINGERの80 THE DEATHTROYERです。OTONAMIEでは80YAMARUでお願いします!不定期イベント『R23 REGGAE~ダンスホール不法集会~』も主催しています。よろしくお願いします。自己紹介はこの辺にしておいて・・・。

1465802_1603434623207123_8708966310810465440_o
出典:三重レゲエ祭Facebookより

三重県は縦長な地形のこともあってか、同じレゲエというジャンルの中にも様々な特色があって、本当におもしろい土地だと思ってます。どこか懐かしいような「これぞREGGAE」というものから、本場ジャマイカ直送の「最新のREGGAE」まで県内各地で多種多様のイベントが開催されています。

11196324_1597940890423163_1145769048154358915_n
出典:三重レゲエ祭Facebookより

そんな三重県にレゲエフェスが存在することをご存知ですか?
しかも、RYO the SKYWALKER、卍LINE(窪塚洋介)、CHEHONなど大物アーティストも出演します。
今年で9年目を迎え、過去に数千人のオーディエンスも記録した、三重県最大級のレゲエフェス「三重レゲエ祭ー外伝ー」という、毎年恒例の野外イベントの番外編が、鈴鹿VOICE HALLで開催されます。

52708

なかなかこれだけのアーティストが三重県に集まることはないので是非お見逃しなく!
このイベントは2日間通しのイベントです。
もちろん三重県のアーティストも多数出演致します。みなさんの好みのアーティストを見つけてもらって、それがたまたま三重県のアーティストなんてことになれば、本当にありがたいことです。

S__5759341


開催も迫り、チケットがSOLD OUT寸前状態とのこと。行きたい!という方は、チケットお急ぎください。


Largeman Presents
三重レゲエ祭 外伝

鈴鹿市@VOICE HALL(三重県鈴鹿市住吉町8947)
2016/4/23ー24
11:00〜20:00

4/23(Sat)
JUMBO MAATCH
TAKAFIN
BOXER KID
SHINGO★西成
BIG BEAR
TAK-Z
KYO虎
STEREON
ZOVE KING
U-MIO
HEAD BAD
HIGH ENERGIE
CLANCY-I
BURN DOWN
BANTY FOOT
RODEO RADIO
3M
Orizon
MC ZAKI from RODEO RADIO
&
Secret Guest!!!

SOUND SYSTEM by RISKY DICE

4/24(Sun)
RYO the SKYWALKER
卍LINE
CHEHON
寿君
NATURAL WEAPON
RAY
SHADY
FRANKIE PARIS
FALCON
80 THE DEATHTROYER
MINORI
RISKY DICE
BANTY FOOT
3M
SPICE RECORDS
REAL SURVIVOR
MC BARRY TONTON
&
Secret Guest!!!

SOUND SYSTEM by RISKY DICE

前売り
各1日 4000円
2日通し 7500円
※18歳以下(身分証提示・通し券はございません)
各2000円
※60歳以上、高校生以下は身分証提示で無料になります。

ローチケ
L code:41872
(LAWSON、ミニストップ両店で購入できます)

問い合わせ
Largeman:judgementyaad@gmail.com

マニア必見!!夜の四日市に舞い降りた美熟女?戦士…From鳥羽

ゆるキャラやご当地ヒーローなど、キャラクターを創り出し全国各地で地域おこしが行われている。ここ三重県でも各地でいろんなキャラクターが活躍している。
しかしこの日、衝撃的なご当地ヒーローに遭遇してしまった…

みなさんご存知の方も多いと思います。

その名も…

現役海女戦士とばぁば。

12969395_1031901790223775_552415821_n海の幸、山の幸、肉からお酒に至るまで地元三重の食材を使った旨い料理が食べられる「三重うまし国横丁・四日市宿」に、鳥羽のPRの為に参上した。

夜の四日市に颯爽と登場。

IMGP8560IMGP8561

 

IMGP8562通り過ぎるんかい!!!

 

パンチの効いたキャラクターの突然の登場に戸惑いを隠しつつ、その場に付き添われていた鳥羽市観光課の杉本さんに事情を伺った。

鳥羽市観光課の杉本さん
鳥羽市観光課の杉本さん

ーーお伺いしたいことは山ほどあるのですが、とりあえず「とばぁば」について教えて下さい。
鳥羽の海を守る為に生まれた、現役海女戦士です。日本には約2000人の海女がいるのですが、その内の500人は鳥羽の海女で占めているんです。日本で一番海女の多い鳥羽をPRする為に誕生した現役海女戦士です。正式にいうとアイドルユニットです。

ーー今アイドルユニットって言いました?
はい。アイドルユニットですよ。現役海女の中でも若いピチピチの海女で構成しています!!厳選なるオーディションを勝ち抜いた二人です。AKBとか今人気急上昇のBABY METALみたいにならないかなぁと思ってます。

ーー…..とりあえずお二人を紹介していただいてよろしいですか?

IMGP8567えびりん(51歳)

伊勢海老をモチーフにした海女スーツを纏う現役海女。海女歴15年。
2匹の犬を飼っている。

 

 

 

 

 

IMGP8569

あわびこ(60歳)

鮑をモチーフにした海女スーツを纏う現役海女。最近還暦をめでたく迎えられた。なんと10人の孫を持つ。

 

 

 

 

 

IMGP8657

海女の世界では70歳80歳で現役は当たり前。50歳60歳はまだまだ若手らしい…

ーー今日はどういったPR活動にこられたのですか?
三重の食材を扱われる「三重うまし国横丁さん」で鳥羽で採れた海産物と加工食品の販売とプロモーションにお邪魔させてもらいました。

あっ!!あと、これも…
IMGP8634昨年の12/20にCDデビューしているんです!!ファーストシングル「We are the とばぁば」です!!これもたくさんの方に聴いてもらえればって思ってます!!

鳥羽出身の演歌歌手、鳥羽一郎さんプロデュースですよ!!!
デビュー記念イベントはお台場のビーナスフォートでやりましたー!!!
メジャーデビューしてるんですよー!!!
ポニーキャニオンからのリリースですよー!!!
本気で作ってるんです!!!
13009719_1033510590062895_1334217101_oさっそくPRに行ってきまーす!!

 


そう言って彼らは忙しそうに店内に向かった。

店内では、鳥羽でとれたアカモク(海藻)の試食品を配ったり、CDのPRを行い大盛り上がり。
IMGP8617 IMGP8578のコピー

一番楽しんでます!!
えびりん、一番楽しんでます!!
おばちゃんに個室という概念はありません。重戦車の如く突っ込みます!!
おばちゃんに個室という概念はありません。重戦車の如く突っ込みます!!
サインもお手の物。アイドル張りに捌きます。
さすがアイドル、サインもお手の物。
CD片手に放心状態のお客さん。
おばちゃんパワーに圧倒され、CD片手に放心状態のお客さん。

 

店先では、行き交う人に声を掛け自分たちが獲った海の幸をPR。試食も振る舞い大盛況。

店先での呼び込みは当たり前!!目があったら終わりです!!
店先での呼び込みは当たり前!!目があったら終わりです!!
お客さんとも即意気投合!!友達みたいです。
お客さんとも即意気投合!!友達みたいです。
サイン入りの牡蠣。
サイン入りの牡蠣。
一軒では物足らないらしく、気づけば隣の店でも歌っちゃってます...
一軒では物足らないらしく、気づけば隣の店でも歌っちゃってます…

恐るべしとばぁば。ただのばぁばでは無かった。
地元の文化を熟知し、長年そこで暮らし、働いてきた。地元への愛情が人一倍だからこそのパワーだと感じた。もしかしたら、地域活性化に必要なのはそんな地元のおばちゃんの母なる愛情なのかもしれない。

We are the とばぁば!/とばぁば


一日の仕事を終え家路に帰るとばぁば二人。
IMGP8653やはり50代・60代には堪えるのでしょう。鳥羽の為、そして海女文化の為に頑張るばぁばをこれからも応援したい。

とばぁば公式サイトはこちら

 

食べることは生きること。

夜もまだ明けない暗い道を走り
image1

船に乗ってimage1 2

image1 3

佐久島にいってきました!

 

あ、三重のサイトなのに失礼。佐久島は三重県ではなかったですね。
ナゼOTONAMIEでお隣、愛知県の島を紹介しようとしているかというと…

image3

桑名にある一軒のレストラン。自家菜園で育てた野菜や、自分で釣った魚などを取り入れた料理を提供している。その菜園があるのが佐久島で、月一回の農作業に今回私も同行させてもらった。

友達の紹介で食べに行かせてもらった『フュージョンKiKi』大げさな話ではなく、私は最初から最後まで感動や驚きを絶え間なく感じていた。

フュージョン料理
和食をベースにフレンチ、イタリアンなど、どの料理ジャンルにも捉われないフュージョン料理。
image4

新しいジャンルの料理。

これを創り出すのは、若きオーナーシェフ「水谷 嬉々」ちゃん。この人の魅力はすごい!

料理だけを見ても食べてもほんとに感動だが…

1日一緒に過ごさせてもらったらわかった。もう人間そのものの魅力ががすごい!

まずは「貫禄」
image6

私より若い女の子に使う言葉ではないかもしれないけど、物怖じしないどっしりとした態度。

 

「知識」
image7

これはナマコの卵巣を集めて乾かした、ばちこってゆう珍味。「いっぱい集めて干すと、自然にこんな形になるんだよ…」と嬉々ちゃん。

畑作業をしながら、植物や、その食べ方、処理の仕方など細かく教えてくれました!私が疑問に思うだろうと思うものを先回りで。

「元気」
image8

やっぱり若い!畑仕事の後で、一緒に行った子供たちと終始走り回っている嬉々ちゃんはやっぱり24歳の女の子。貫禄や知識を目の当たりにした後、この元気さを見たことでお姉さんである私からすると、普通の女の子なんだなぁ、と安心もします。

黙々と作業は続きます。
image1 4

けいたさんは、ハブ茶担当

まいさんはレモンもぎもぎ

image3 2

ひでさんは菜の花摘み


image4 2

嬉々ちゃんのお母さんは草刈り。柑橘類の木の下を担当していたお母さんの草刈りは丁寧で、誰がしたのか一目瞭然!

image5

私も草刈り参戦。

image7 2

嬉々ちゃんのお父さんは物知り博士みたい!お父さんもほんとに色々教えてくれました。お孫さんの事が大好き!

image8 2

わさび菜と菜の花、たーくさん摘みました

image9

ミントも!
image10

黒大根なども!

農作業意外にも
image11

気になった植物も、まずは食べてみる。


image1 5

島でごはんも頂き。


image2 2

餅まきにも参加させてもらい。

image3 3

遊んだり。

image4 3

遊ばれたり…

この島で、嬉々ちゃんやKiKiのスタッフのまいさん、ひでさん、けいたさん、嬉々ちゃんの家族のみなさんと仕事や私生活などのほんっとに色々な話をして、この方たちがほんとに大好きになりました。

そして三重に帰ってからも夜ごはんに招いてもらいみんなで準備。

嬉々ちゃんのお父さんは「暇か?」と言って手持ち無沙汰だった私にも仕事をくれたり、お母さんは「まぁ休んでからしたら?ななちゃんコーヒー淹れといて」と、この時家族になれたと感じました。
image1

そう、このKiKiというレストランはみんなが家族なんだと気付きました。その暖かい空間で自由に料理をしている嬉々ちゃん!

そりゃああんな美味しくて、驚きのある料理が作れるはずだ!と納得。

ただ、そんな空間に居て誰もができるものではないとも嬉々ちゃんを見て実感。なんでも吸収、なんでも楽しむ人柄があるからだ。

こうやって記事を書いていると、またみなさんに逢いたくなってきた。そして少しだけではあるが菜園の仕事も関わらせてもらったり。その関わった食材がどう料理に活かされているのかも味わいたい!

菜の花もいっぱい摘んできて、花だけ集める作業もさせてもらった。あの花はどうなったのかなぁ?と考えていたらけいたさんから試作で作ってみたよーとこんな写真が。
image3

土筆と一緒に料理された菜の花が「春が来たよ」と教えてくれている。どんな風にお皿に乗るのか楽しみだ。

けいたさんの気遣いも嬉しいです!

そして、なんとKiKiで使っているお皿のほとんどが嬉々ちゃんのお手製!

image1 2image2image3

このお皿の裏は…
image4

福と愛!食べ終わった後にもう一度ほっこり。
image5image6
食後のコーヒーは、陶芸家であるけいたさんのお父さんの作品でいただきます。

びっくりしません!?このセンス!独特な形も色付けも、料理を想って造られたもの。料理もお皿もずっと見つめたくなってしまう…

いけないいけない、温かいうちに頂かないと!

ほら、食べたくなってきたでしょ?

どんな香りがするのか、どんな味がするのか、どんな食感ぎするのか、どんな形なのか?

五感が刺激されます。

image7

あ、大事な大事な5つめの感性、どんな音がするのか。

嬉々ちゃんが作った料理を私達に届けてくれる、その声にKiKiで味わう最後の感性を感じます。

嬉々ちゃんの実のお姉さんである、まいさん。そしてけいたさん。

お二人は料理を大事に大事に、ゆっくりゆっくり運んできてくれて、1つ1つをその声で説明してくれます。とっても愛情たっぷりで。

たぶんねー食べに行ってもらったらわかります、その愛情具合が。

実はね、実はね、KiKiにごはんを食べに行って、一緒に行った方が引くくらい、私、号泣してかえってきました。笑

それくらい感動と驚きだったのです。

自分達で作ったり、集めた食材を、自分達で調理してお客様に届ける。

image10

どれだけ大変か…でもこの方達はそうやってKiKiを創り上げている。
image8

あーこんな料理が食べられて私は幸せです。

食べることは、命を頂き、生きるということ。
image9

 


フュージョンKiKi

住所:三重県桑名市東方563-11
TEL :0594-25-8777
http://kiki140420.wix.com/kiki
LUNCH : 11:30〜14:00(L.O. 13:00)
DINNER : 17:30〜21:00(L.O. 20:00)
※不定休
※完全予約制

 

 

 

 

 

 

 

初めてのたこ焼き??食べられる?食べられない??インバウンド視点で巡るグルメ。

インバウンド増加を意識して催行されたツアー。
メンバーは韓国・アフガニスタン・インドネシアの留学生、プラス地元高校生。
ツアー前半はこちらをご参照

観光を終えた一行は、ぞろぞろとお昼ご飯へ

カジュアルフレンチレストラン『マルセイユ
IMG_2949

夜は窓からのイルミネーションビューが最高。

料理を待ちながら、本日のベストショットを一人ずつ披露。
IMG_2929

文化の違いが写真の構図にも表われており、
留学生の写真には、ちゃんとストーリー設定や動きがあるものが多かった。

まず最初にサーブされたパン
IMG_2935

緑色はなばなパン

留学生にムスリム(イスラム教徒)が3名おり、食事の規制について話す。
※規制レベルは個人差あり

基本イスラムでは豚やアルコールは認められておらず、
豚以外でも一般的に流通している肉類は食べられないものが多い。

イスラムで認められているものをハラール、認められていないものをハラームという。
パンでも、乳化剤(大豆原料はOK)やコンソメ等の肉エキスが含まれていたらハラーム。

店員さんがすぐに確認して下さり、バケットは大丈夫でした-
IMG_2945

かぼちゃのポタージュはコンソメ入りでハラーム
IMG_2939

ムスリム視点で、日本にあったらいいなという場所を聞いたところ、
お祈りの場所という意見が多かった。

1日5回お祈りをするので、観光地や百貨店に小さなお祈りスペースが設けてあると、
もっと日本に来やすくなるとのこと

今月、桑名ではジュニアサミットが開催される。
IMG_2943

サミット招致も観光客誘致も、各国の文化を知るって大事

メインディッシュは、ハンバーグ・蟹クリームコロッケ・白身魚ソテー。
IMG_2942

こちらのプレート、ハンバーグはハラーム。
野菜や白身魚も、ハラームと同じお皿に乗せたものは、食べられないのだそう

こういう感覚、日本には中々馴染みがないよね。

因みにマルセイユでは、注文時に伝えることで、盛り付けを分けることは対応可
ただ厳しくは、調理器具や食器までも、ハラール専用として区別しなければいけないという話も。

デザートも、原料が豚のゼラチンや乳化剤が入っていたらハラーム。
IMG_2946

宗教なので、求められるレベルに個人差がある。
受入側の対応としては、ムスリムが判断するのに必要な情報提供を出来ることが、1歩になるのかな。


続いては、ムスリムに大人気のケバブ屋さん

IMG_2953

なばなの里にあるケバブ屋は、
三重県在住ムスリムコミュニティの中で美味しいと有名で、
留学生の皆さんもとても楽しみだったとのこと
IMG_2968

ピタパンチキンを手にしてとってもイイ笑顔

あれ??でもお肉大丈夫なの??

聞くと、こちらのケバブ屋はトルコ人がオーナーで、動物を屠殺する前にお祈りを捧げている。
イスラムの教義に従って処理したお肉はOKなのだそう

ハラール肉かどうかは、メニューにて判断ができる。

よく見ると・・・
IMG_2955

右上のHARALマーク↘
IMG_2956

このマークが、ハラール肉使用の印だったとは、知らなかった―!!

私も便乗してカップチキン
IMG_2973

お肉柔らか~独特の香辛料もイケル。

留学生たちが在籍している三重大学の学食でも、
日替わりでハラールラーメンやハラール唐揚げ等々、バリエーション豊富

ムスリムの人口は世界の4分の一と言われている。

日本に来たくとも、食生活に不安を感じる人も多いそうなので、
留学生誘致に力を入れている大学としては多文化対応の運営は急務だものね


最後に、
21年間桑名で愛されている『はりま四丁目のたこ焼き
IMG_2982

通称『よんたこ

リズミカルにくるくるくるくる
IMG_3008

焼く様子を写真におさめる留学生たち。
IMG_3011_20160229191056085

昔、ニュージーランド出身の子が、『好きな和食は”たこ焼き”』と言っていて、
たこ焼き=和食がいまいちピンとこなかったのをふと思い出したw

よんたこといえば、まず『素焼き
IMG_2988一口サイズで、外はカリッと、中はトロッと。
生地にしっかりダシがきいていて、ウマーーー(゚∀゚)ーー

タコはお刺身用のものを使っていてプリッと

醤油味と、
IMG_2990

ソース味も美味です。
IMG_3012

ムスリムの方々は、醤油やソースはハラーム
美味しい素焼きがあって良かった

初めてのたこ焼きを食べるいうアフガニスタン出身の男性
IMG_2995

そもそもタコが初らしく、スマホで検索した蛸画像を見せると、
ugh・・・・』と怪訝なリアクション(*_*;)

想像以上にビジュアルがグロテスクだったみたい☆

皆が見守るなか、いざ実食

パクっといったと同時に、沸き起こる拍手

感想は、『不思議な食感』だって( *´艸`)

日本人にとって”普通”の食材も、外国では食べる文化がないというもの。
また逆も然り。

インドネシアの留学生は、生卵を食べる習慣がなく、
日本の卵かけご飯に驚いたと話していた

こうして文化を相互理解するっていいね
IMG_3016

今日1日だけでもとても学びが多かった。

言葉は違えど、「知りたい」「伝えたい」という想いがあれば、歩み寄ることが出来る。
その学びがインバウンド視点でのおもてなしに繋がっていくのでしょうね

有意義なツアーでした。


なばなの里

住所:桑名市長島町駒江270
電話:0594-41-0787
時間:9時 ~ 21時 ※曜日により22時まで
※イルミネーションは5月8日まで


 

はりま四丁目のたこ焼

住所:桑名市北別所1595-3
電話:0594-24-5825
時間:10:00~18:00頃
定休日:水曜日(但し、祝日の場合は営業)


 

【結果発表!!】サミット関連食品グランプリ「S1グルメグランプリ」

いつもOTONAMIEをご覧いただき、ありがとうございます!また今回、ご応募いただきました皆様に感謝申し上げます。

さてさて!いよいよグランプリの発表!
良い意味で想定外!クオリティの高いサミット関連食品が集まりましたー!それでは早速、お菓子部門から!


 

お菓子部門
kimonogirl・伊勢海老あられ

iseebiarare4 iseebiarare3 iseebiarare2 iseebiarare1

ポイント
・外国人に評判の着物をパッケージに入れることでインバウンド対応していて、サミットを意識していると想定される。
・オシャレである。
・三重が誇る伊勢海老を贅沢に使用している。


 

お酒部門
純米大吟醸 神の穂 半蔵 伊勢志摩サミットコラボ商品

hanzo1 hanzo2ポイント
・三重県の酒米品種「神の穂」を使っている。
・たべる鰹節がセットになっている。
ナント!真珠もセットになっている。
・外国人向けのパンフレットが付いている。
・知事に表敬訪問までしていて新聞にも載っている。
・これはもう完全にサミットを意識した商品である。


 

加工品部門
安楽島オイルスター

kaki

ポイント
・サミットで注目される鳥羽市の安楽島牡蠣を使用している。
・現役海女アイドル「とばぁば」が作っている。
・オシャレである。


 

毎度ながら、思い付き&こちらの勝手で始まったサミット関連食品グランプリ、略してS1グルメグランプリ。いかがでしたでしょうか。

グランプリ商品につきましては、後日、OTONAMIEで徹底取材を行い、記事として公開を予定しています!乞うご期待ください!

メディアの皆様へ
もし、まだご存じない商品であれば、よろしければこの機会にぜひぜひ取材の程お願いいたします!

当初の予定では、読者の皆様との投票制度を予定してましたが、応募数が想定数に達しなかったため、OTONAMIE事務局で決定させていただきました。ご了承ください。

メディア掲載履歴【2016.9.1更新】

 

メディア掲載履歴等を掲載しています。

OTONAMIEへの取材はこちらから、またはお電話(直通090-8186-4024)までお願い致します。


2016年

8月21日(日)
三重テレビ「ゲンキ!三重!〜いきいきレポート〜」にy_imura記者、ogurock記者、土田記者、運営代表村山が出演しました。

7月30日(土)
レディオキューブFM三重「ウィークエンドカフェ」にJoe記者、編集長nari_bow、運営代表村山が出演しました。

13767295_483512938513855_7196104740756152864_o

4月15日(金)
伊勢新聞トップ面にWEBマガジンOTONAMIEが取材掲載されました。
S__17981443

 

2月2日(火)
読売新聞三重県版にWEBマガジンOTONAMIEが取材掲載されました。電子版はこちら
IMG_1488



2015年

12月29日(火)
中日新聞津市民版・鈴亀班トップ記事にWEBマガジンOTONAMIE運営代表が取材掲載されました。201512中日新聞12月21日(月)
ジモトのココロ※に取材掲載されました。
※メールマガジン配信日本最大手のまぐまぐ!が運営するサイト。

12月8日(火)
Jタウンネット※(全国版ピックアップ含む)に取材掲載されました。
※Jタウンネットは雑誌『AERA』元編集長・発行人の蜷川真夫氏によって設立されたJ-CASTが運営。

12月7日(月)
朝日新聞三重県版トップ記事にWEBマガジンOTONAMIEが、「地域を元気にする活動」として取材掲載されました。電子版はこちら

e2c49bd6bd6d3c9907955163319c506b11月22日(日)
WEBマガジンスタート記念イベント@御在所サービスエリア下り(タブロイド版配布)。

11月20日(金)
タブロイド版OTONAMIE(紙媒体)。WEBマガジンスタート記念号を発刊(B3・20,000部)。

11月17日(火)
レディオキューブFM三重「アウトルックみえ」コーナー出演。OTONAMIE@記者座談会。

11月16日(月)
レディオキューブFM三重「EVENING COASTER」コーナー出演。OTONAMIE@ロック談議Vol.2。

11月3日(火・祝)
レディオキューブFM三重「アウトルックみえ」コーナー出演。OTONAMIE。

10月27日(火)
レディオキューブFM三重「広瀬 隆のラジオ魂!」コーナー出演。OTONAMIE@喜場食堂。

10月22日(木)
Valuepress他インターネットのニュースサイトに掲載。

おにぎりせんべいに隠された秘密!マスヤの食堂300円のビュッフェ!

OTONAMIE記者 W取材
OTONAMIEの記者が、同じ時に同じ場所を取材したらどんな視点で記事を書くのか。

 そんな企画が、今回おにぎりせんべいで有名なマスヤさんに取材する事で実現した。

_IMY7025
nanachiro記者 オトナミエに彗星のごとく現れた元気癒し系の美女だ。


お互い記事の視点や写真は見せないという決まりでこの日nanachiro記者と取材に入った。



 
マスヤ食堂の300円ビュッフェ

約横25m 縦8mはある、マスヤの大きな看板写真。実はこの写真の特撮をしたのが私だ。
_IMY8106
ここだけの話、この特撮で30枚以上の写真を合成した。
以前この撮影に来て、食堂で食事をした際、「あっカメラさんだね!遠慮しないでたくさん食べて行ってね!」と数回しか会った事のない私にも気さくに言葉をかけてくれた。

マスヤの社員食堂は、300円で食べ放題というビュッフェ形式の食堂だ。おかずの美味しさとボリュームに加えて、その人情。すぐにこの食堂のファンになり、今回取材の申し込みをした。

 

300円で食べ放題
破格の価格設定であるが、それができるのは、会社の福利厚生が充実しているためであり、しかも23年間この値段は変えていないという。定食を食堂で食べようとすると普通450円は出さないと食べられない。社員がうらやましい。
_IMY8214
季節に応じて考えられた献立になっている。定期的に新メニューが発表されるときは盛り上がる様だ。

 また、栄養士である丹羽さんと、食堂の村木さんにも、食堂に対する思いを伺うことができた。お二人の作る料理は栄養バランスが良く、なによりも食堂を利用する人たちへの心遣いが素晴らしく感じられるものであった。

_IMY8078
栄養士である丹羽さんと、食堂の村木さんが書いてくれたレポート。食事を作る姿勢に私たちだけでなく、その場にいた担当者さん皆さんが感心した一件となった。




食べる事で命と想いを繋ぐ

大切な人へ何かを作る時、自分が誰かに大切にされているなら、想いも違ってくる。
例えば、写真も撮影者の心が入り込む。同じように食べ物にも、作り出す人の気持ちの部分が大きく作用してくると言える。
_IMY8095
おにぎりせんべいは「一番大切な人に食べさせたい製品を作る」この理念を掲げ作られている。


おにぎりせんべいは、「一番大切な人に食べさせたい製品を作る」この理念を掲げて作られている。そして、あの醤油の深い旨味は、食堂で食べるごはんに入っている、「人を大切に想う気持ち」と繋がっているのだ。


_IMY8161
私はズバリ社長に尋ねた「挫折したことはありますか」と。マスヤ社長ははっきりと「ありましたよ。」と話してくれた。

マスヤ社長の浜田吉司さんに、経営理念について聞く事ができた。


「(このような経営理念を掲げて)もう8年経ちますね。理念経営をスタートした時は、社員の反応はスローで、なかなか社員に浸透しなくて苦労もありました。軌道に乗り出すまで3年はかかりました。本気で人と向き合う会社を作ろうと決めてからは、経営も順調に伸びていますよ。」と話してくれた。

その目は真剣で、一貫した思いで経営をされていると思った。

ところで、取材にいった日はちょうど入社式の日であった。

社長が入社したのは27年前、新入社員を見ると自分の若い頃を思い出すという。
社長が入社したのは27年前、新入社員を見ると自分の若い頃を思い出すという。


お昼の時間、食堂で新入社員と写真を撮っていたところ、社長が新入社員に親しげに話していたのが印象に残った。社長は他の社員ともカラオケに遊びにいく話をしているらしい。この会社では社員の方から社長を遊びに誘うようだ。きっとこの関係は、おにぎりせんべいの理念である「大切に想う気持ち」という言葉と、どうやら関係があるようだ。
_IMY8189
理念経営が軌道に乗り出すまで3年はかかり、それ以降は経営も順調に伸びていると話してくれた。

「私がこの会社に入社したのは27年前、中途入社でしたが、今日の新入社員と同じように働きはじめました。家族経営する企業の悪い面がよく報道されることがありますが、確かに事実でもあります。でも私は逆にその良い面に注目しているんです。」
その良い面とは、幼い頃からずっと親の働く背中を見ている事だと言う。

「会社の行事によく連れて行かれ、おにぎりせんべいを作り出した時の事も、まだ幼かったですがよく覚えています。当時、開発中のせんべいをよく持って帰ってきて、食べて感想を求められましたね。」と笑って話してくれた。
あの醤油の深い旨味の中には、食堂で食べるお昼ごはんに入っている「人を大切に想う気持ち」と繋がっている。


これはまさに、大切な人に食べてもらって作り上げられた、おにぎりせんべい誕生秘話である。
 
親の仕事振りを見て育つ事で、会社の責任を背負う時が来た時、一途な姿勢で取り組む事ができました。今ではさらに重い責任感と、会社そして商品への愛を持っています。」と力強く話してくれた。

「実は私には中学生の双子の息子がいるんですよ、今日の入社式を見学に来ていました。」
マスヤ社長は親にしてもらった事と同じ事を、息子さんにもしていたのだ。


桜の木と会社経営


この話を書いてる時、ちょうど桜の花が散る頃であった。
IMG_1570 のコピー
よくも悪くも事実というものが、客観的に人に迫る時がある。 時間が経てば人の記憶は薄れていき、やがて忘れされる。 次に少しの花を咲かすかもしれない。 でも大切な木なら積極的なお節介をしては面倒をみたい。 そうするともっと綺麗な花が咲く事を知っているからだ。 それを見えない所で支える人がいるのだ。
池に散っていった桜の花。水面は空を、そして落ちた花びらも、花が落ちた枝も映し出している。
時間はやがて落ちた花びらを、見えなくしてしまう。でも桜の木の根は深い所で、涙のような花びらが混ざった池と繋がっている。

そして、また花を咲かせる準備をする。ただ、桜は自分の力だけでこの場で咲いているのではない。見えない誰かが、この池を、桜を、大切にしてくれているのだ。

マスヤ社長の話が私にはこの桜の木のように思える。


まるでわが子を育てるような愛

_IMY8174
栄養士の丹羽千洋さん、取材日はお休みだったが子どもを連れ会いに来てくれた。

思いやりのある食事を用意してくれるスタッフ、

それを食べる事によって熱量を受け取り、想いのこもったおにぎりせんべいを作る社員。

_IMY8118
中央が村木さん、おにぎりせんべいの美味しさを陰で支える厨房スタッフ。


この記事を書いているうちに、私は無性におにぎりせんべいが食べたくなってきました!

 応接室で
_IMY8073
突然の取材にも快く対応して頂いた奥野育子さんと藤田幸則さん。

さて、nanachiro記者の取材風景だが、どんな記事が出来上がるのか楽しみだ!→http://otonamie.jp/?p=17318
 _IMY8098
_IMY8247
おまけの動画

 

桑名市出身。米国のフェス「SXSW」や「SUMMER SONIC」 テレビ朝日「ミュージックステーション」にも出演。DJ、音楽プロデューサーとして活躍中のi-dep、Sotte Bosseのナカムラヒロシ氏にインタビュー

今回は、i-depとして大規模なフェスにも出演し、Sotte Bosseとしてはアルバム総売上70万枚を記録し、Mステにも出演経験のある桑名市出身のDJ、音楽プロデューサーのナカムラヒロシさんにインタビューさせて頂きました。

ーーー 今日はよろしくお願いします。去年の夏フェスでDJをご一緒させて以来仲良くさせて頂いております。今日は改めていろいろなお話を伺って行きたいと思っております。 まずDJや音楽制作を始められたきっかけは何だったのでしょうか?
ナカムラヒロシ 僕は元々桑名で瓦職人をしていたんですよ。瓦職人をやりながら寝る間も惜しんで自宅で曲を作っていました。そんな生活をしばらく続けていたのですが、ある日、仕事で怪我をしてしまって、瓦職人を続けるのが難しくなったんです。それがきっかけのひとつになって1999年に思い切ってロンドンに一年間修行に行く事にしました。

ロンドンでi-depを始めた頃のナカムラヒロシ氏

ーーーなんの伝手やコネも無くいきなりロンドンに行く行動力はすごいですね!
ナカムラヒロシ 日本でもクラブに行った事はあったのですが、あまり好きになれなくて。(笑) しかし、ロンドンのクラブは楽しかった。今思えば、ロンドンでの生活を通して、日本にいた頃の余分な音楽家としてのプライドがなくなったんだと思います。
しばらくして突然、日本人が編集長を務める雑誌のパーティーのオーガナイズを頼まれました。そこでプレイすることになったんです。

ーーーえっ!じゃあDJデビューはロンドンなんですね!
ナカムラヒロシ そうなんです。(笑) 自分が作った音楽をきっかけにどんどん友達が増えて音楽プロデューサーの屋敷豪太さんとも知り合うことができました。もしかしたら何か起こるかもと期待もしたのですが僅か一年じゃ難しいかと半ばあきらめかけていたら、帰国の前々日にイタリアのIRMA Recordsから契約したいとメールがあったんです。究極のギリギリセーフ。(笑)

ーーーまさにアメリカンドリームならぬ、ロンドナードリームですね!
ナカムラヒロシ IRMA Recordsは大好きなレーベルだし、すごく嬉しいかったです。

ーーーそこからi-dep名義で世界デビューするわけですね?
ナカムラヒロシ やはり人種を超えてさまざまな人達に自分の音楽を聴いてもらえるのは光栄な事ですし嬉しい事でしたね。

ーーー帰国後はどのような活動をして行く事になるのでしょうか?
ナカムラヒロシ まずは桑名に帰ってきてCMの音楽を制作する仕事を頂いてました。そんな中、某有名アーティストのコンペがあり、約1000曲の中から最終2曲というところまで残る事が出来て、それがきっかけで日本の音楽業界の方々とつながって東京に出て行く事になります。結局、コンペは負けちゃったんですけどね。(笑)

ーーーそして日本での本格的な活動が始まる訳ですね。そしてSotte Bosseの結成になっていくのですね?
ナカムラヒロシ  i-depの活動が好調で、アメリカテキサスで行われるフェス「SXSW」や「SUMMER SONIC」にも出演しました。 そして二枚目のアルバムを出した後に、カバーをやらないかというお話を頂いて、ボーカルにCANAちゃんを迎えて「Sotte Bosse」を結成しました。

ーーー「Sotte Bosse」は近年のカバーブームの走りと言われて、アルバムの総売上70万枚という驚異的なヒットになりましたね。
ナカムラヒロシ MISIAさんの「Everything」のカバーに、すごく反響を頂いて、それからいろんな有名曲のカバーをさせてもらいましたね。僕はSotte Bosseでのカバーはリミックス感覚で作っていて、ボーカルのCANAちゃんの声とその曲をどう料理するか。メロディを変えずに背景を変えていく感覚でした。それを面白がってやっていましたね。(笑)

ーーーそしてSotte Bosseで「ミュージックステーション」に出演する訳なんですが、日本のクラブシーンからMステに出た人はナカムラさんが初じゃないかと思います。当時は衝撃でした。
ナカムラヒロシ 初ではないと思うんですが。(笑) 僕自身、顔は出さない方がいいのではと思っていたので、乗り気ではなかったのですが、いろいろ大人の事情もあってね。(笑)

ーーそのナカムラヒロシさんが4/23(日)四日市のSUBWAYにあの世界のFPM田中知之さんと一緒にDJで来られるのですね!

ナカムラヒロシ 地元である三重でDJがしたい!と思ったこのタイミングが、デビュー時からお世話になっているFPM田中さんのデビュー20周年のタイミング。これは運命。四日市で一緒にパーティーをやっちゃいたい!(笑)という僕の希望がありまして、今回、山本アツシ君のHighSpirtsとgunship君のMIX DAVIBESに協力してもらってイベントを開催します。 沢山の三重の皆様に来て頂けたら嬉しいです。 間違いなく楽しいですから!

ーーー最後に三重の皆様に一言お願いします。
ナカムラヒロシ 最近は東京と三重を往復する生活をしているのですが、それによって東京と、三重の良さを改めて感じています。ずっと住んでいると気がつかないのですが、三重ってなんだか優しいなぁと、東京はやっぱり刺激的だなぁと、互いの良さを感じて心が裕福になっています。この感性が新しいi-depに何を吹き込んでくれるか今からワクワクしています。いずれは三重在住の面白いアーティストと出会い、一緒に曲作りをしたりプロデュース出来たら面白いと思っていますので、デモなど送ってください。必ず聞かせて頂きますので。

ーーーナカムラさんの三重愛をすごく感じました。 今後のますます活躍に期待しています ありがとうございました!

私もDJ、主宰しております今回なナカムラヒロシさんも出演するイベントの詳細です。


HIGH SPIRITS × MIX DA VIBES presents
FPM 20th ANNIVERSARY PARTY!!

【日時】
2016.04.23(SAT)
OPEN 21:00

【会場】
SUBWAY-BAR
三重県四日市市西新地6-8
http://www.subway-bar.com/

【料金】
ADV¥ 2500(+1D)
DOOR¥ 3000(+1D)

【SPECIAL GUEST DJ】
田中知之 (FPM )

【GUEST DJ】
ナカムラヒロシ (iDEP)

【DJ’s】
山本アツシ / GUNSHIP / 前山敏明
AYUMU / juNk! / SHIN / megane

【LIVE PAINT】
M.C.W

【FLOOR DANCER】
朝まで踊り狂うモンズ

【VJ】
kenta morigami

【PHOTO】
Kazuhiro’P’Sugimoto

【FOOD】
Advantage / karika / いぶし屋しば
and more

 

三重弁ももたろう2話「ずつないの巻」

三重弁の魅力について、熱く妄想を膨らませるコーナー。三重県の言葉は、関西弁、三河弁など各地の言葉が融合した暖かい言葉。昔の言葉である古語も、今なお、生きて使われている。お伊勢さん参りや神宮奉納に訪れた人が持ち込んだ言葉なのか、逆に、各地に持って帰ったのか?そんな不思議な三重の方言を毎回ひとつピックアップしてお話に。みんなもこれを読んで、スマートに三重弁を使いこなそう!そして、生きた三重弁を聞きに、三重県においない!
※【解説】おいない:動詞。おいで、いらっしゃいの意味。言われると、マジほっこりするんだけどぉー。
オトナミエ非公式キャラクター「音ナミエ」 音ナミエお茶 非公式だけど、何か問題でも?

◆前回のあらすじ

川に洗濯に行ったナミエちゃん。欲望にまみれて桃と共に底なし沼に沈んだよ。(前回記事はこちら)

 

 

三重弁ももたろう2話「ずつないの巻」

うん…
むにゃむにゃ…
そんなに食べれやんさ…
はっ!こ、ここは…!?
ナミエが目を覚ますと、目の前には躍り狂う鯛やヒラメ。そして、一面に広がる豪華な食事。マグロにアワビ、伊勢エビにさざえ、うに…
いや、待て。全部、共食いやん。
ブツブツつぶやくナミエに、乙姫がにこやかに話しかける
「この度はウチの亀を助けていただき、ありがとうございます。」
え?
ええっ!?
か…カメ???
えっと…カメ、カメ??
……。
あ。
桃カメ
三重弁ももたろう第1話「ふんごむの巻」はこちら
あれ、亀だったのね…
葉っぱ的なアレ…後ろ足だったのね…
ピンクのアレ…尾っぽだったのね…

画力がひどすぎる…

ま、まぁ、こんなご馳走を目の前にして、
そんな些細なことどうでもいいわ!
よく分かんないけど、いただきまっす!
ムシャムシャムシャムシャ…
 うまーーーーーーー!!!!
 志摩の海産の宝石箱的やぁーーーー!!!!
松阪肉の霜降りの雪解けやぁーーーー!!!!
くっはぁーーーーーーー!!!!
美味しかった〜♩思わず、動転して、彦〇呂みたいなセリフを口走っちゃったわ。なんだかよく分からないけど、ご馳走いただいちゃって、間違いでしたとか言われてお代を取られる前に帰ろうかしら?
  
よいせっ!
 …。
ほいせっ!
 
…。
 
こらしょい!
 
…。
 
…あ、あれ?
 
…。
 
どっこいせー!
 
…。
身体が重い…
とてつもなく重い…
うーん。マジ動けやん…

ずつないっ!!!!!


てへぺろ♩(*゚▽゚*)

くふーーーーーーーん。

とりあえず、もうひと眠りしようかしら?

 

【解説】ずつない:お腹いっぱいの意味。古語。「術がない、じゅつない、ずつない」と変化したと思われる。播州弁、土佐弁でもある。本来は「何ともならない」の意味のはずだが、何故か、お腹いっぱいの意味で使われることがほとんど。大盛りが無料だからと、イキって大盛りにした結果、食べきれずに残す、というみっともなさMAXな状況下で使うのがオススメ!レッツ、トライ!

 

 

2話目にして、ももたろう関係なしのひどい展開。果たして、次回こそ、桃太郎は出てくるのか?むしろ、浦島太郎か?もう赤ずきんちゃんでもいいんじゃねぇ?さてさて、ナミエの運命はいかに…!?

 

つづくかも

 

いや〜♩方言っていいなぁ…♩(*´∀`)

 

 

海に生きる!ひじきの本来の姿って、こんなだったのね…ひじき漁編@伊勢志摩鳥羽相差町「漁師料理と温泉の宿 浜栄」

今回は、三重県鳥羽市相差町に在る「漁師料理と温泉の宿 浜栄」にお話を聞かせて頂きました。こちらのお宿はご家族で経営されており、現役漁師と海女の宿。新鮮な海幸は浜栄丸で水揚げされ、海女のおばあちゃんが獲る海幸も夕食に提供される、伊勢志摩鳥羽の海幸グルメ宿として知られています。

さて、ところでみなさん…

ひじきの本来の姿を見た事ありますか?


じゃじゃーん!
実はこんな風に岩に生えている、茶褐色の海草がひじきです。そよそよと水中に生えています。この日はよく潮が引いていました。

年に1度、初夏を迎えるこの時期にひじき漁が行われます。ひじき漁をしていいのは漁業権を持つ家のみ。お気を付けくださいね。

力仕事はおまかせ!頼もしい、息子さん。

海女のおばあちゃんと女将さん。
ひたすら刈り取ってます。刈っては運ぶ、刈っては運ぶ。を繰り返します。


運ばれたひじきは、太陽の下で乾燥させます。この状態では、私達が知るひじきを想像出来ないですね。


まだまだ、乾かす。延々と乾かす。

これを繰り返し水分を飛ばし、私達の知るひじきへと変身するようです…ミラクル!

海幸会席の脇をしめる一品ひじき…。裏側の妥協のない丁寧な気持ちで作業する姿を拝見させていただきました。

県内在住なら結構近いし、ハンドルキーパーとか考えず、みんなで宿泊飲み♪

美味しい海幸と温泉と飲みと宿泊と!

安・近・短(安い、近い、短い)のグルメ旅に行きたくなりますね♪


最後に、海女のおばあちゃんのいい笑顔!※以前の鮑漁画像借用


漁師料理と温泉の宿 浜栄

住所:三重県鳥羽市相差町1483-1
電話:0599-33-6255
ホームページ
宿泊プラン

和を感じる洋食屋!?OTONA空間@桑名

そろそろ桜も見納めかなぁと思った
今日この頃。OTONAな場所を発見…

「DINING CAFE Mr.Chef」

店内に入ってすぐのカウンターに!!

桜を発見!!!


桜を見ながら室内で呑めますね〜♬

って…

ここ、洋食屋さんですよね!?(笑)
カウンター席へふらりと立ち寄り

その日のオススメが注文できるのだとか。

先日伺った時は真鯛のカルパッチョや真鯛のポワレがオススメメニューにありました。

あ、もちろんテーブル席がありますし

お子様椅子もあります。
わたしのオススメメニューは

「海老ときのこの和風パスタ」


バターの香るこのパスタ!

海老はプリプリ!

ぜひとも食べてほしい!

和とイタリアンのコラボ最高です!
「アボカドとチーズのハンバーグ」も美味しかったなぁ。

アボカドが大きいの!!

あと、ここのピザは薄めで、軽く食べられますよ〜

お食事だけでなく

・オードブルの注文

・二次会やパーティー

 

・出張スープ販売


などもされているようです*\(^o^)/*
そしてそして

カウンター席の後ろ側には。。。
赤壁と呼ばれる場所が!!

現在シェフのご友人の書が飾ってあります。


ここも定期的に貸し出し展示スペースになるのだとか?
最後に…

「OTONAMIEを見たよ〜」と一言伝えたら

パスタ揚げを出してくれるそうですよー!

(このプレゼントは2016.5月末まで) 

常連になってシェフの気まぐれメニューを網羅してみては!?

って…

ここ、洋食屋さんですよね!?(笑)


DINING CAFE Mr.Chef

住所:三重県桑名市大字江場1321-6
電話:0594-27-7710
http://mrchef.jp/index1.html

日本酒は水が命!サイダーも水が命??

春ですね~!!

と、思ってたら、桜は飛ばされてました。T0T

どうも!! S50TAKEUCHIです!

さてさて、春が終われば梅雨が来て・・

そして、いよいよ『夏』!!!

そんな暑い暑い夏にピッタリな飲み物!!

冷酒!!!!

いやいや・・・

ビール!!!!!!

いやいや・・・

サイダーです♪ (笑)

saida


ただのサイダーじゃございません!!

なんと、酒蔵が出したサイダーです!!\(^o^)/

日本酒造りの命でもある蔵元の仕込み水。

良質な地酒を生み出すこのお水で造った地サイダー!!

柔らかなお水で造られ、グラニュー糖で加糖してますので

のど越し優しくグビグビいけます♪

これで日本酒を割っても美味しいんですよ!!^^

造っているのは、菰野の蔵元『早川酒造』さんです。

IMGP0693
その名も『酒蔵サイダー』!!

090417001
こんな風景が見える場所で造ってます!

スーパーなんかでは売ってないと思いますので、興味のある方は

是非、蔵元に問い合わせてみて下さいね!!

ちなみにこの蔵元さんが造る地酒『早春』&『田光(たびか)』は

ちょっと入手困難な銘柄になりつつある様です。

こちらも見付けたら要チェックですよ♪

ではでは、本日も皆様との御縁に感謝致します!!^^


早川酒造

住所:三重県三重郡菰野町小島468
電話:059-396-2088
http://www.hayakawa-syuzo.com/

 

 

 

【実演】魚どころ三重男子なら魚捌けて、なんぼ!?…捌けないけど挑戦してみた!@津from尾鷲

先日、OTONAMIEの会議中に、突然炊飯ジャーごと(通称:ジャーごと)訪れた、尾鷲の地域興し協力隊。(その時の記事はこちら)。新手の押し売り(笑)で、魚の通販をその時に申し込んでみました。

写真 2016-03-25 12 23 38二週間後、奥さんから「何か届いとるけどー。」と…。

写真 2016-03-25 12 24 29魚、来た…。しかも丸々と脂の肥えたお魚が。
私は正直、捌けない。魚を捌いた経験がほとんどない・・・。まさか丸々一匹送られてくるとは・・・。
でも、魚一匹捌けずに、海の国、三重男子を語れない。これは捌けるようになるチャンスと、前向きに捉え捌こう!!

写真 2016-03-25 20 03 12 写真 2016-03-25 20 03 30 写真 2016-03-25 20 03 34

魚の捌き方マニュアルや、漁師のお母ちゃんのレシピも同梱されていた。これなら捌いて調理ができる!

しかし、マニュアルをキチンと読む習性がない私は何となくの感で捌き始めた。
まずはトビウオに挑戦!

写真 2016-03-25 20 18 40で、でかい!切り身しか買わない、今まで我が家のキッチンではほとんど出番がなかった出刃包丁を準備。

写真 2016-03-25 20 21 54「まぁー、魚捌くくらいテレビとかでも見てるし、何となくイケるかな」と捌いてみました。

写真 2016-03-25 20 23 48

甘かった。身がめっちゃ残ってる。
もったいないから

写真 2016-03-25 20 25 04 写真 2016-03-25 20 25 07

スプーンで骨の周りに残った身を、そぎそぎ…。

写真 2016-03-25 20 03 30

ちゃんとマニュアルを見ながら、予習してから次の魚にチャレンジ!

写真 2016-03-25 20 32 34

鰺!まず丁寧に背中の骨を削ぎ落とし…

写真 2016-03-25 20 32 39

半身ずつ丁寧に包丁を入れる。

写真 2016-03-25 20 33 17

川を剥ぐ。滑るのでキッチンペーパーを使ってしっかり皮を握ると剥ぎやすいです。

写真 2016-03-25 20 28 08

おー!若干残った皮もお店で見る感じでもあり、これはイケそう!

写真 2016-03-25 20 44 26

ちょっと調子にのってきた!次は鯖を捌く!(デカイ!)

写真 2016-03-25 20 35 15

調子にのって捌いていたら…。
奥さんが「ちゃうんちゃう。その捌き方。尻尾から捌くんちゃうん!?」

写真 2016-03-25 20 36 52

“捌けるんかい!じゃあ今までの魚も捌いてやっ!” と心の中でツッコミ入れつつ見守る。

写真 2016-03-25 20 55 18

鯖、終了!

写真 2016-03-25 20 10 23ブリはブロックで送られてきた。すごいボリューム。まるで肉。「切ればいいだけやん!楽勝やん!」と思っていたが。

写真 2016-03-25 21 09 50

めちゃくちゃ厚くカットしてしまった・・・。「まあ、いっか。ステーキとかもボリュームあった方が良いし。」と適当な自分への言い訳。それにしても、こんなにデッカいブリの切り身ってなかなか味わえない。
どれくらいデッカイのか?

写真 2016-03-25 21 10 06

大きさ比較!古典的ですがタバコの箱くらいある!

写真 2016-03-25 21 02 42

同梱されていた、漁師町でしか売っていない少し甘めの醤油でいただきます!

写真 2016-03-25 21 01 18

絵面はあまり良くないですが、美味しい!

捌くって面白いです。日常生活にはないリフレッシュできる時間。これが釣ってきた魚とかだと、もっと面白いんだろうなとおもいました。

写真 2016-03-26 12 58 52

翌日の昼食に、昨日のブリを漬けにした「漬け丼」。これがまた美味しい!漁師町独特の甘めの醤油に漬け込みました。他に漬け込む時は何も要らない。おすすめです!

写真 2016-03-26 19 16 58 写真 2016-03-26 19 17 04

昨日捌いた鯖や鯖のフライや焼き物。

写真 2016-03-26 19 17 10

魚好きの二歳娘も興味津々、完食でした−!

魚を捌いたり、自分で育てた野菜を、食卓に並べるために調理する。そんな時間って、とても充実感のある豊かさを感じる一瞬かなとも思う。

釣りも興味ないし、魚捌いたこともない。しかし、「捌く」とこから始めてみると意外な発見があったりしておすすめです。


魚通販:合資会社 き・よ・り
HP:https://amikiyori.stores.jp

 

清流宮川が流れる町でニュージーランド仕込みのパンに出会う。PIKINIKI@多気郡大台町

先日、大台町のパン屋さん“PIKINIKI”に伺いました。

日本では有数の清流として知られる宮川が流れる同町は自然豊かでとても良い場所です。

 

IMG_20160404_181048 IMG_20160404_181213 この看板が目印!

 

IMG_20160404_181230

店主の小野寺さんはニュージーランドでパン作りを学ばれ、店名はニュージーランドの先住民族マオリの言葉で「ピクニック」を意味するそうです。

無農薬・無化学、また天然酵母等、オーガニックの原材料にこだわっており、自然の味がギッシリ詰まったパンを楽しめますよ!

 

IMG_20160404_181503

人気商品のチョコバナナブラウニー。砂糖は使わずバナナと甘酒で甘味を出しています。

 

IMG_20160404_181532

麻炭を使ったベーグル。見た目よりも中身がギッシリ!お腹が膨れます。

 

IMG_20160404_181627 IMG_20160404_181600 IMG_20160404_181545 IMG_20160404_181427

その他にもたくさんの個性豊かなパンやお菓子が並んでいます。

そして、店内でお食事もいただけます。

IMG_20160407_132040

麻炭のベーグルを使って、猪肉角煮のベーグルサンドを作っていただきました。

水菜がドッサリ!味付けはマスタードと豆乳のマヨネーズですっきりとした味わいで、素材の旨みがダイレクトに伝わります。なお、豆乳のマヨネーズは卵不使用なのでアレルギーの方も安心です。

 

IMG_20160404_181442

勿論ドリンクも。コーヒーだけでなくチャイやココアもあるので、お好みでお選びください。

 

さて、今回お店の方を取材させていただきましたが、実はお家の事情で5月からお店は休まれます。

ですが、三重県各地で行われるたくさんのイベントには今後も出店を続けるそうなので、是非とも以下のイベントに参加された際にはPIKINIKIのニュージーランド仕込みのパン(そして、イベントではうどんも販売されるそう)をご賞味あれ!

奥伊勢サンデーマーケット(多気郡・偶数月第1日曜)
三重オーガニックマーケット(亀山市・毎月第2土曜)
美杉むらのわ市場(津市・毎月第2日曜)
名張ハラペコ里の市(名張市・毎週水曜)
ひさい緑の風マルシェ(津市・毎月第3土曜)

その他、以下等に出店。

鈴鳴り市(松阪市)
やまねこ亭マルシェ(松阪市)
やおや 伊勢3birds(伊勢市)

また、三重県松阪市の「やまねこ亭」においても(日持ちのする)お菓子類を販売されています。

詳しくはお店のFacebookがあるので、そちらでご確認ください!

IMG_20160404_181610


PIKINIKI

住所:三重県多気郡大台町江馬308-1
電話:0598-89-4000
営業時間:12:00〜18:00
営業日:毎週木曜日および各種イベント等に出店
Facebook

あの有名人も眺めていた!?日本一の石垣が三重にあった~@伊賀

桜も満開となり、そこかしこでお花見イベントが開催されていますね。

先週末、伊賀上野城に行ってまいりました。お城としてはあまり大きくないけれど、なんと!! 日本一の高さを誇る石垣があっったんです!

上から見ると本当に怖い・・・・ スリリングです(^^♪  柵がないから怖い。

IMG_0432

ふと、石垣近くの案内看板を見ると、自信なさげにこんな表示が。「一・二・・・」って、どうゆうこと?

IMG_0438

もしや、日本で一番か二番か怪しいのかな???

でも、安心してください(^_^.) 色んな伊賀のパンフレットには堂々と「築城の名手、藤堂高虎が築いた日本一の高さ30mの石垣!」とありましたので。日本一です!!!

そしてここは伊賀上野城。そうです!あの大物ミュージシャンの平井堅さん、あの大物俳優の椎名桔平さんが通われた「上野高校」が見えるんです。下の写真の石垣の向こうにある白っぽい校舎が上野高校であります。この高校、なかなか偏差値が高いんですのよ~

たぶん高校時代にこの石垣を眺めながら物思いにふけっていたはず。平井堅さん、椎名桔平さんのファンはもちろんのこと、日本一の石垣、一見の価値ありますよ。

IMG_0434

今、伊賀上野では毎年恒例の「忍者フェスティバル」が開催されています。そこかしこに変装したチビッコ忍者や大人忍者がいて、なかなか楽しい光景です。海外からの観光客の方がニンニンしてはしゃいでるのもカワイイです。

みなさんも是非、忍者になってみてください!服部半蔵さんも喜びます。

IMG_0439

↑ピント合ってなくてゴメンナサイ。


伊賀上野城

住所:三重県伊賀市上野丸之内
http://igaueno-castle.jp/


 

《おまけ》 伊賀のゆるキャラ 「いがぐりお君」です。よろしくお願いします。このなんとも言えないブサかわいい感じが私は好きなんですが、伊賀の町であまり目にしません。なんでだろ~ この写真は、ツタヤの壁に貼り付けられていた、いがぐりお君です。

IMG_0464

 

 

【検証!】三重県のIターンPRビデオが、テラ○ハウスのパクリか潜入取材!

三重県のIターンのPRビデオ「ミエタカラ」をご存じだろうか。

都市部から三重県の古民家に見知らぬ男女がグループで暮らしながら、再就職や恋をしたりするといった内容で、それを三重県出身の芸能人がモニターで見ながら感想などを言う。

スクリーンショット 2016-04-04 15.24.02見たことがある方ならそう、こう思ったのではないだろうか…。
これって、完全に、テラ○ハウス、パクってる・・・。

写真 2016-03-31 11 53 14

そこーで!県の広報担当者へ事実関係を聞きに、県庁に潜入取材。

写真 2016-03-31 11 51 35

ひ、ひろい…。

写真 2016-03-31 11 51 45

あった!

写真 2016-03-31 11 41 15

三重県庁 戦略企画部 広報広聴課
岡本 悟 課長補佐 兼 班長


「この度は年度末の忙しい時期に突然すみません。」
岡本さん「いえいえ…。OTONAMIE見てますよ!面白いですね!」
「ありがとうございます!」
岡本さん「いろいろネタ元になりそうなので、チェックしてますよOTONAMIE!」
「あ、ありがとうございます・・・。」
“おいおい、そこもパクられるのー!?”

岡本さん「そうそう、チャンカワイさんもOTONAMIEに出てましたね!三重県が行っている、つづきは三重でというプロモーション企画の第1弾PRビデオ「三重Uターンサミット」に出演していただいたんですよ!」
私「ちょうどOTONAMIEとも同じ時期でしたよね!被ってましたよね…。」
“正直、私はOTONAMIEの映像の方が面白かったと思っている。えへへ…。”

岡本さん「つづきは三重での第2弾で、ミエタカラというPRビデオを最近配信しているんですよ!」
“知っていますよ!それを調べにきたのですよ!えへへ…。”
「見知らぬ都会の若者が三重県の古民家に移住してきて、グループで暮して、恋したりする、あれですよね。」
岡本さん「そうです!今回はIターンをテーマにした物語ですよ。オシャレな感じでしょ!」
「そ、そう、ですね・・・。」

岡本さん「・・・。」

「・・・。」

 

 

 

 

写真 2016-03-31 11 42 19

パクってますよね?テラ○ハウスを・・・。」

岡本さん「いやー・・・。パクってないです・・・。」

スクリーンショット 2016-04-04 15.24.56

「ええっ!!いやいや、パクってますよね?
岡本さんパクって、いないです・・・。」

 

スクリーンショット 2016-04-04 15.24.15

「しつこいですが、なぜ、まるでテラ○ハウスのような動画をつくるコトになったのですか?」
岡本さん「だからパクってませんって(笑)。都会の若者に、IターンやUターンの候補として、もっと三重県を知って欲しかったのです。少子高齢化や跡継ぎ不足は、三重県が直面している問題です。」
「なるほど。そういった都会の若者に受けいれられる、スタイリッシュ感を追求した結果、そのような作品ができた、と言うことですか?」
岡本さん「テーマが、移住と再就職で対象者が若者。彼らが田舎の空き家で共同生活するなんて面白いのでは?って進めたら、偶然、似たような感じになっちゃったのかなー。」
「えっ偶然?」
岡本さん「そう、偶然です。」

スクリーンショット 2016-04-04 16.52.24「撮影はどんな感じでしたか?」
岡本さん「実際に三重県で撮影したのですが、出演された方々も、三重県の漁業や 仕事、自然や文化などにすごく感動していました。出演者や制作スタッフが本当に一丸になって仕事をしました。最後のシーンでは、全員が泣いちゃいました。」
「なるほど!都会の若者には三重県の漁業や仕事って、新鮮に映るのでしょうね。撮影で気を付けたことなどありますか?」
岡本さん「そうですね、表情を捉える感じですかね。使っているカメラも本物と同じものを使いました。」
私「え、本物!?本物=テラ○ハウスと同じってことですか?
岡本さん「あっ、そこはカットしてください・・・(汗)。」
「これはパクリを越えて、完コピ(完全コピーの略)ですよね?」
岡本さん「いや、偶然です。」

写真 2016-03-31 11 42 19 (1)

「このインタビュー、OTONAMIEに掲載してもいいですか?」
岡本さん「うん。いいですよ!」
“意外とすんなりOKでちゃった…ちょっと岡本さんのことが心配…”
「このインタビューをOTONAMIEに掲載して、岡本さんが県庁のお偉い方に怒られたりしないですか?」
岡本さん「このインタビュー読んで頂いた方が、つづきは三重でや、ミエタカラの映像などに興味を持って頂ければ、それで良いじゃないですか!」
“おっと!予想外の展開…”
岡本さん「あと、もうすぐミエタカラのノーカット版を公開するかもしれないので、それも告知して頂けると嬉しいです!ノーカット版でご覧になると、マジで泣けると思います。」
 “おっと!私、使われちゃってる!?”


 

ちょっとスガシカオさんにも似た、公務員っぽくない広報担当の岡本さんに、なかなか秀逸に使われてしまった私・・・。

でも、三重を想う気持ちは、行政も三重に暮らす私たちでも一緒。そんな垣根を越えて、もっと三重が盛り上がれば良いのになと思いました。

スクリーンショット 2016-04-04 15.22.54

最初ミエタカラを見たとき、正直「パクリやん・・・。」と思った。しかし、予告編、本編を観ていく内に「JPのあと、だれが卒業するんやろ…。ノーカット版も観てみたいな。」と思っている自分がいた。

サミットも迫る!
さてこのチャンスに、どうなる三重県!
そう!つづきは三重で…

雨でも ”オイシイ” お花見が楽しい@津市偕楽公園

昨日の雨で、いよいよお花見も後半戦かなと思う火曜日。皆様、お花見行かれましたでしょうか。

写真 2016-03-31 18 01 15 写真 2016-03-31 18 01 29 写真 2016-03-31 18 01 19津市の偕楽公園。春の風物詩ですね!お茶屋が多いのも特長的です。松・桜・ペナント・畳・会議机と昭和レトロな雰囲気が好きです。

写真 2016-03-31 18 01 41いいね!

写真 2016-03-31 19 23 38

偕楽公園にあるお茶屋「桜坂」さんにお伺いしました!

写真 2016-03-31 19 24 00

お花見の季節って、まだ結構寒かったり、気合い入れて人集めたのに雨だったり…。もうそうなる前に、ここ数年はお茶屋さんでお花見です。

写真 2016-03-31 18 02 44 写真 2016-03-31 18 02 46

店内はこんな感じ。毎年花見シーズンが終わると店ごと撤収して、シーズンが来ると建てるので、即席居酒屋といった感じです。しかーし…

写真 2016-03-31 18 28 45

写真 2016-03-31 18 42 34 写真 2016-03-31 18 41 24 写真 2016-03-31 18 43 17 写真 2016-03-31 18 16 31

料理がちゃんっと美味しい!お酒のアテに最適です。では何故美味しいのか…

写真 2016-03-31 19 52 08 写真 2016-03-31 19 52 05

その場でしっかり調理しているから。そして…

写真 2016-03-31 19 33 01

お料理上手な親子スタッフや、かわいいベイビーがいるから!

写真 2016-03-31 18 34 07

イカとコーンの網焼き。個人的にちょっとテンションが上がる組み合わせです。

写真 2016-03-31 18 34 29

いいね!

写真 2016-03-31 19 47 18 (1) 写真 2016-03-31 19 51 00

夜桜を散策。
花より団子な一夜でしたー!


茶屋桜坂

住所 三重県津市広明町147(偕楽公園内)
営業時間 9:00〜23:00
※お花見の季節限定で開店


※補足
桜のトンネルができるお花見スポットが、密かに津市安濃町にあるのをご存知ですか。

写真 2016-04-04 10 10 04

入学記念などの撮影にも最適なスポットですね!桜・緑・空のコントラストが美しい。

場所は安濃川の曽根橋近くです。

本日(2016.4.5)18:25頃からFM三重で「からあげ丼のうた」On Air(予定)

先日お知らせした、営み×OTONAMIE「新コーナーITONAMIE」のPR映像にも使わせて頂いたトラックまんぷく食堂「からあげ丼」の歌が、本日(2016.4.5)18:25頃からレディオキューブFM三重でOnAir(予定)です!

▲先日公開したITONAMIEのPR映像▲

名称未設定三重県伊勢市のソウルフード「からあげ丼」の歌なのですが、所謂ご当地ソングの域を超えた心に染みるリリックと、三重県の自由な空気感が込められたサウンド。

f87fc7caa62ba03119017c6f7469becd伊勢サブカルチャーの聖地的な存在のまんぷく食堂(まんぷく食堂の記事はこちら)。その独特の空気感が反映されている曲です。

名称未設定2

からあげ丼
作詞 / 作曲 Mitsuki

木枯らしが鳴く 古いマフラーに 顔埋めた君が 寒いねって笑う
ローファーが鳴る 褪せた広葉樹 走り出した君を 追いかけて転ぶ

帰りたくないなぁ 学校も 何かも
考えたくないから 唐揚げ丼 食べに行こうよ

行こう 行こう 行こう マルとバツを投げ出して
行こう 行こう 行こう あ たくあん 貰ってもいい?

春が近付く 同じ方向へ ずっと流れてくと 思い込んでいたなぁ
帰りたくないなぁ つまらない毎日が待っている気がして
このまま このまま

剥げた 鉄の 手すり 揚がる 唐揚げの匂い
あの桜が散るのを何度も 君と眺めていた

夢も 罪も 恋も 僕の血に流れている
ここにまた帰ってきた時に さそうから食べよう
またいっしょに食べよう

唐揚げ丼 食べに行こう

 

春に良く合うリリックです。
じゎっとジューシーな、からあげ丼のうた。
レディオキューブFM三重イブニングコースターを要チェック!

今更ながら志摩市観光協会にて碧志摩メグのポスターをもらって来た!@志摩市

ここ最近何かと話題の「碧志摩メグ」!3月28日より新デザインのポスターが無料で配布されているとのことですのでもらって来ました!場所は志摩市内にある「近鉄鵜方駅2F志摩市観光協会」です。

到着しました。こちらが「近鉄鵜方駅」です!最近は伊勢志摩サミットに向けていろいろな箇所が新しくなったり、改装途中だったりします。
IMG_2807

正面から入って左手の階段を上がります。
IMG_2808

階段を上がってすぐの右手にある待合室。「志摩市観光協会」はこの奥にあります。
IMG_2809

こちらが志摩市観光協会です!
IMG_2811

入り口から入ってすぐにあるカウンターで「碧志摩メグのポスターください!」と言うと頂けます。
IMG_2813

ということで無事ゲット!!志摩市観光協会さんありがとうございました!
IMG_2814

早速ポスターを広げてみます!こちらが新デザインの碧志摩メグのポスター志摩市の魚「伊勢海老」を持っています。(市の魚ですがなぜかエビです。)
IMG_2815

そしておまけで以前のデザインの浜島ビン玉ロードバージョンです。こちらは志摩市公認の時にクリアファイルにもなっています。
IMG_2816

ひとりでは上手く撮れなかったので「Maribon」さんから画像をお借りしました。こちらの2パターンのポスターがもらえます。
名称未設定-1

ポスターは一人1セット、なくなり次第終了らしいです。気になっったかたはお早めに!
伊勢志摩サミットとが近くなりますます盛り上がる志摩市!碧志摩メグと一緒にこれからの志摩市をもっと盛り上げていければと思います!

碧志摩メグポスター配布場所

場所:近鉄鵜方駅内 志摩市観光協会
住所: 三重県志摩市阿児町鵜方1670-2
電話:0599-46-0570
駐車場:有り(鵜方駅ロータリー内 1時間以内無料)

転載元:SHIMAZINE-今更ながら志摩市観光協会にて碧志摩メグのポスターをもらって来た!

LOVE・LIFE・WORK. 新コーナー「 ITONAMIE 」2016.4.2 start!!

営み×OTONAMIE=ITONAMIE

想う=love。働く=work。いのち=life。
この三本柱をテーマにした新コーナーITONAMIEを2016.4.2からスタートします!

三重での暮らしを、さらにクローズアップした濃い記事をITONAMIEコーナーにてご覧いただけます。
きっと、三重で暮らす、あなたにも響く熱量のある記事をお届けします!お楽しみに!

春!津の海を想う

ワタクシごとで恐縮ですが、津市に生まれ暮らしていて、何か悩みごとや決断ごとがあると、海へ行っていた(特に学生時代)。津の方でそういった経験のある方も、意外といらっしゃるのではないでしょうか。

写真 2016-03-26 11 47 40

春がきた。毎年潮干狩りで賑わう津の海。そろそろ潮干狩りが始まっているかなと思い、海へ。

写真 2016-03-26 11 34 44 写真 2016-03-26 11 35 01

まだ海水温は冷たいが、パラパラと潮干狩りを楽しむ方々がいた。

写真 2016-03-26 11 33 14 写真 2016-03-26 11 32 56

京都、大阪、名古屋からも潮干狩りを楽しみに訪れる、津の海。初夏になると観光バスで団体がやってくる。

写真 2016-03-26 11 37 38

潮干狩りをしていた地元の方と思われる、お母さんにお話しを伺った。

お母さん「今日は、あんま獲れんのやわ〜。前は大きいのが、ようけ獲れたんやけどな…。」
「何が獲れるのですか?」
お母さん「ハマグリとかやさ。小さいけど」
「ハマグリ獲れんですか!アサリとかだけかと思ってました。」

写真 2016-03-26 11 39 08

「大きいのもあるじゃないですか!」
お母さん「これはアカンのやわ。ドンビやで砂多いでな。都会から来た人はわからんで持って帰るけどな。」
「今日はお一人ですか?」
お母さん「せやわさ。娘と孫に貝を持って帰りたくてな。小さいのばっかやけどな…。娘も孫も、知多の方に潮干狩り行ってしもたわ…。有料やのにな…。ようけ獲れるんやって…。」

なんだかセンチメンタルな気分になってしまった。娘さんとお孫さんへ!おばあちゃん&お母さん&お孫さんで、ぜひ津の海へ!

写真 2016-03-26 11 46 42さて、気を取り直して!
津の海には海の家があります。貝焼きとビールも楽しめるオススメ観光スポットでもあります。私もファンです!高校生の時、バイトもしてました!(朝早いので、すぐやめたけど…当時のお店の方、すみません。)ローカル感も愛してやまない感じです。

写真 2016-03-26 11 48 06

ズラリと並ぶ海の家。

写真 2016-03-26 11 50 13

歓っ迎ぃー!!!

歓迎されている感が、とても伝わってくる看板。
ちょうど、開店に向け準備をしていたスタッフの方がいたので、お話しを伺ったところ、4月上旬から開店とのことでした。
津の海の家では予約をすれば、団体に限りですがタテボシという、江戸時代から続く、津の伝統的な漁遊びもできます。タテボシの過去記事はこちら。また潮干狩りも楽しめます。
4月から9月くらいまで、長期的な海レジャーが楽しめる。それも津の海の良いところです。

写真 2016-03-26 11 53 14

名物ざんこく焼。青いオーラに包まれた家族が、ニコニコしながら残酷焼きを楽しむ。シュールで独創的なイラストです。どことなく蛭子能収さんのイラストに似ていませんか?もしかして蛭子さんの作品?お店の方に聴いてみると、
お店の方「私らで描いとるけど。」
そうですよね。蛭子さんの訳ないですよね。

多かれ少なかれ、故郷を想う気持ちは誰にでもあるのではないでしょうか。ご近所単位、市町単位、都道府県単位、国単位と。突き詰めればその最少単位は家族や友人で、最大の単位は世界なのかも知れない。故郷を想うことで、家族や友人〜世界まで想うことに繋がっている気がする。地域貢献、地方創生。言葉にすると難しいし、体温のない感じになってしまいます。「故郷を想う」それが地域貢献・地方創生のステップ1なのかも知れない。
さて、あなたのオススメの「故郷」は何ですか?

シェアする時代を楽しもう!OTONAMIEでは記者を募集しております。詳しくはこちらから。

私の故郷「津」のおすすめ、マテ貝も獲れる津の海に是非どうぞ!
夏には海水浴もできて、海の自然を観察できるし、お子様の自由研究にも最適ですね!


三重県津市御殿場海岸


 

 

 

本当に美味しいタケノコ♪

テレビなどでは、GWくらいにタケノコ堀りが話題になりますが、

三重でのタケノコの旬は、今です♪

 

写真

 

今年は、暖かい日もあったせいか、

例年より2週間くらい早く、3月上旬から採れるようになりました☆

 

多気町の兼業農家に嫁いで5年目ですが、

田んぼより何より、タケノコ堀りが一番好きな私♡

 

今は特に肥料などあげてませんが(昔はあげてたようです)、

それでも自然にできる、まさに山の恵、というところがいいんだと思います♪

 

_YOP0337

 

出てきてるタケノコはもうダメで、土の中にあるのを見つけないと、

とはよく聞く話だと思いますが、

まず、見つけたときにワクワク。

 

特に、下のような、美味しそうなのだと、ルンルン♪

 

_YOP0345

 

テレビのローカルニュースなどで、

幼稚園児達がタケノコ堀りをして・・・

 

なーんて話題が、GWくらいに取り上げられているのを何度か見かけましたが、

そのときのタケノコの大きさにびっくり!

園児3人くらいで抱えていて、1Mくらいあったり・・・

で、真っ黒。

 

我が家では、

「それはタケノコじゃなくって、竹や!」

という声が、毎年のようにあがります、笑。

 

はじめに載せた写真のようなのが、めっちゃ美味しいです♡

穂先が黄色くて、表面が黒くなく薄茶色。

 

_YOP0553

 

大きさもこんな感じが逸品☆

今の時期ならではですね♪

 

そしてもうひとつの楽しみは、

竹林が気持ちいい♪ということ。

 

_YOP0460

 

こんな景色を眺めつつ、さやさやと、竹が風に揺れる音、

鳥のさえずり、最高です♪

 

もちろん、タケノコ堀りは、なかなか体力のいる作業ですが(たまに息が切れます(^_^;)、

それだけの価値あり☆です。

 

_YOP0342

 

ぜひ、どこかでタケノコ堀りができるところがあったら、ぜひやってみて下さい!

(我が家でも、子連れの友人家族が来て、たけのこ堀りしてますが、あまり多くは受け入れられず・・・汗)

 

130502__YOP7898

 

そして多気でも1週間くらい前からタケノコが店頭に並び始めましたが、

小さいですが、今のタケノコおすすめなので、ぜひ買ってみてください♪

 

パスタの種類多くねぇ?よろこば食堂2号店が明日4/1鈴鹿にOPEN!!

以前に紹介したホエイ生パスタ専門店、よろこば食堂が4月1日に2号店をOPENすると聞き、早速オーナーの小柴さんに話を伺った。

IMG_3428

世界一周の旅を経てホエイ入り生パスタを世界で初めて生み出した彼。多くの人に喜びを感じてもらえるお店づくりを心がけている、若き経営者であり料理人。
「ホエイは高タンパク低脂肪で栄養価が高く、消化にも良いので年齢問わず老若男女にオススメな食材。ぜひ色々な方に召し上がって頂きたいパスタです。」と彼は熱く語る。

熱意がすごい。

ー4月1日に新たに2号店をOPENすると聞きましたが、1号店との違いはあるんですか?
一号店は契約上ランチのみの営業しかできなかったんです。昼も夜ももっと多くの人にホエイ生パスタを食べてもらいたいし、パスタ以外の料理やお酒も揃えたいと思ってました。今度の2号店ではパスタの種類を増やし、カクテルやデザート、一品料理もバラエティー豊かに揃える予定です。ランチからディナーまで営業します。

ーパスタの種類って何種類くらいあるんですか?
ズバリ20種類以上。本当は30種類位揃えたいと思ってます。これから試作を積み重ねて徐々に増やしていきたいと思ってます。

ミート系パスタ
三重県産カドワキ牛のミートソース
三重県産カドワキ牛のミートソース
カドワキ牛の軽いラグーソース
カドワキ牛の軽いラグーソース
トマトソース系パスタ
いさむポークベーコンのトマトソース
いさむポークベーコンのトマトソース
野菜たっぷりのトマトソース
野菜たっぷりのトマトソース
魚介のトマトソース
魚介のトマトソース
野菜たっぷりのトマトソース
野菜たっぷりのトマトソース
クリーム系パスタ
魚介と明太子
魚介の明太子クリーム
野菜たっぷりのクリームソース
野菜たっぷりのクリームソース
サーモンとほうれん草のクリームソース
サーモンとほうれん草のクリームソース
いさむポークのカルボナーラ
いさむポークのカルボナーラ
いさむポークの西京クリーム
いさむポークの西京クリーム
オイル系パスタ
魚介とキャベツのペペロンチーノ
魚介とキャベツのペペロンチーノ
しらすとキャベツのペペロンチーノ
しらすとキャベツのペペロンチーノ
いさむポークとキャベツのペペロンチーノ
いさむポークとキャベツのペペロンチーノ
和風パスタ
明太子と魚介とシソ
明太子と魚介とシソ
サーモンと温玉のわさび風味
サーモンと温玉のわさび風味
ささみと梅肉と野沢菜の和風ソース
ささみと梅肉と野沢菜の和風ソース
鉄板系パスタ
鉄板ナポリタン
鉄板ナポリタン
鉄板明太子
鉄板明太子
グラタン
いさむポークと彩り野菜のグラタン
いさむポークと彩り野菜のグラタン
魚介と明太子のグラタン
魚介と明太子のグラタン

・・・・・・・

ーてか、多くないですか…?
まだまだ増やしますよ。
あと、ドリンクもソフトドリンクからカクテルまで合わせて100種類越えを考えてます。

熱意がヤバイ…

とにかくこれだけの種類のパスタとドリンクがあるお店は中々ない。
これは、家族、友人、いろんなシュチュエーションで行けるお店だ。

4月1日OPENなので、気になる方は是非チェックしてみてください。
来店特典もあるようです。


PASTA DINING 喜場SHOKUDOU
住所:三重県鈴鹿市秋永町658
TEL:0593-89-6337
営業時間:
<日~木>
11:00-16:00(ランチ)
14:30-16:00(カフェ)
16:00-17:00(close)
17:00-22:00(ディナー)
ラストオーダー21:30

<金土祝前日>
11:00-16:00(ランチ)
14:30-16:00(カフェ)
16:00-17:00(close)
17:00-23:00(ディナー)
料理ラスト22:00
ドリンクラスト22:30

定休日:火曜日

舞台は三重県!!映画が出来ていくリアルな過程:映画『クハナ』

大成功だった製作発表
製作発表記者会見までの道のりについてはこちら

新聞やTV等、沢山のメディアに取り上げられました
20160315154927b7e

更にはなんと、クハナキッズバンドが
ジュニアサミットに出演することも決まり、幸先のよいスタート♪

オールスタッフで安全祈願祭も終え、拍手で迎えたクランクイン当日
IMG_4259

初日のロケ弁は熨斗紙付きでした。
12065663_913544075430069_3479699968428940451_n

キャストとスタッフ合わせ約50名。
こうした撮影期間中のお食事や差し入れは、ほぼ地元企業・個人様からのご提供品
IMG_4413

朝食準備は、映画部が中心となり地元の方々大集結!!
5升のご飯で、お握りにぎにぎ♪
IMG_4239

長時間の屋外ロケは冷えるだろうと、温かいものを現場で炊き出しをすることもありました。
12898386_859820970789693_201235550375933144_o

ロケ地の設営や飾り込み、衣装/小道具の調達等、
多くの人が色んな形で、”関われる環境”があり、とてもイイ雰囲気♪
1919136_911410435643433_8746683869516723141_n

キャストやスタッフから「地域の人々が温かい」というお声も沢山頂きました。
私達としては”人”を褒められることが何より嬉しい(*´▽`*)

撮影隊は連日、早朝から深夜までフル稼働。
IMG_4503 (1)

続々とキャストも桑名入りし、
IMG_4303

市内外、色んな所にお邪魔しています
IMG_4304

とにかく良い作品にしたい!!という気持ちは皆同じで、
監督と監督補を中心に、日々交わされる活発な意見
12034336_942384332483828_7896401915674536527_o

ヒヤヒヤなトラブルは山のようにあるけれど、
IMG_4539

撮影は何とか順調
11220801_863601573744966_9006670419109566713_n

プロフェッショナル達の仕事っぷりを見ているのも楽しい。
10-16@17-04-01-478

カメラマンとコンビで撮影にあたっているのはフォーカスプラー
12496154_942385939150334_1292622428509428845_o

対象物との距離を正確に把握し、
1235517_943910978997830_7448556445346499652_n

ピントを合わせる職人さん。
10983281_922851307832679_5667954856590944835_n

こちらは、より良い音を撮る為に音声のバランスを調整する録音技師さん。
IMG_4349

光と影をコントロールする照明技師さん。
12928377_922844637833346_3850475142716348643_n (1)

明るさは天候でどんどん変わる為、映像が繋がるよう調整。
雲の動きまで読める職人さん。

方言指導で現場に同行して下さっている桑名出身の女優さん。
10623436_943911788997749_4448012224217570912_o

監督や俳優陣にとても頼りにされている存在。

映像学科のインターン生
IMG_4347

撮影の記録と管理を行うスクリプターを任され、頑張っています。
P3191704 (1)

そして、エキストラで参加して下さる方々。
10398755_916510978466712_3268702518411017437_n

どんなシーンなのかはまだ内緒( *´艸`)

監督からの状況説明後、皆さんアドリブで声出しをされ、とっても楽しそう。
IMG_4393

桑名市長と三重県知事もばっちりご出演されます(公式HP
IMG_4210

普段は中々見ることの出来ない、映像が出来ていくリアルな過程。
12189626_863601560411634_2607792441064005209_n

クライマックスシーンの撮影は、クランクアップとなる3月31日(木)!!
12891725_922827204501756_5131050571300217120_o

実はこの日、エキストラ1200名の観客席を設けています。

多くの人が参加し、一緒に楽しめる映画製作というのが、今回の映画『クハナ!』の醍醐味
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

映画の裏側を見学し、クライマックスシーンを一緒に飾るのも、中々面白いと思いませんか♪
12376625_923220924462384_6887900659861684569_n

☆詳しくは映画クハナ!公式ホームページへ☆

【速報】MIE MUSIC SUMMIT

取材に行ってキマしたー!レディーキューブFM三重開局30周年イベントMIE MUSIC SUMMIT!(主にロックステージ)。
10:00〜17:30、いろいろなライブやイベントが平行されて行われていたので、あっちこっち移動して、筋肉痛です…。

DSC_0379
DSC_0008 DSC_0006 DSC_0009 DSC_0069 DSC_0071 DSC_0078 DSC_0076屋外エリアでは、広場ステージ・パンマルシェ・グルメカー・輸入車の展示など行っていました。春を感じる最高ーの天気!

DSC_0023 DSC_0022

オープニングアクトには、レディオキューブFM三重主催MIE MUSIC COMMUNE 2016オーディション(過去記事はこちら)で全126ミュージシャンの頂点に輝いた、The Trash Box。

DSC_0037 DSC_0029さわやかな春の陽気に、安定感のある伸びやかなポップサウンドが心地よいです。個人的にNishinoという曲がオススメ。
第二のリンドバーグなるか!?1stミニアルバムの視聴は↓こちら↓

ロックステージ開始まで時間があるので、のんびり広場ステージを撮影。

DSC_0061

三重県出身お笑い芸人「チャンカワイさん」登場。OTONAMIEでもお馴染み公式ゲスト記者として、ジェットコースターに乗っていただいたり、食べまくり食レポして頂いたり、本当にお世話になりました!(過去の記事はこちら)。

その後も広場ステージでは、三重県出身のAZUさんやMs.OOJAさんなどが登場して会場を沸かせていました。

DSC_0087

Rockステージのある小ホールに移動。

DSC_0196トップバッターは三重県在住のインストバンドtio。(tio取材記事はこちら)。

DSC_0177 DSC_0189 DSC_0190軽やかな楽曲からスタート!tio持ち前の静から動に移っていく感じ。

DSC_0216 DSC_0199徐々にエモーショナルになっていく。いきなりドッカーンと始まるタイプのバンドではない、オトナを感じる独特の表現力。気づいたら観客はみんなtioの世界観に惹き込まれていく、そんな感じのステージでした。


続いて、カラスは真っ白

DSC_0252

こちらはドッカーンと始まる感じのファンクポップバンド。

DSC_0307

三重県津市出身のGtシミズコウヘイ氏。地元ネタでMCでも会場を盛り上げる!松阪牛・津まつり・県文近くの本の王国・蜂蜜まんじゅうより甘い曲etc(笑)。地元愛が炸裂してました!(地元でライブができて本当に嬉しそう)

DSC_0314MCだけでなく、ギターがキレッキレです!ヤバイです。

DSC_0288 DSC_0283

トランペットのソロなど、会場はヒートアップ。

DSC_0297

ベースもキレッキレ!

DSC_0347

音源も素敵ですが、ライブバンドだなーと。スキル高し!


チョット地上に脱出。

DSC_0239いつもレディオキューブで聴いている、お馴染み広瀬隆さんのめるへん堂のライブ。生で聴くとやっぱり迫力ありますね!男たるともいくつになってもダンディーでいたい!


再度地下へ!

HaKU登場!

DSC_0466

楽曲「衝撃」は、MBS・TBS深夜『監獄学園-プリズンスクール-』オープニングテーマにも採用されている。レーベルはUNIVERSAL所属のオルタナティブ・ミクスチャー系バンド。

DSC_0446 DSC_0445 DSC_0443

DSC_0436

Gtの藤木 寛茂氏が三重県出身。

DSC_0402 DSC_0422

「常に新しく唯一無二の存在と世界を築く楽曲は国内だけでなく、国外の音楽ファンからも支持されている。(HPより)」とあり、ライブを観る前はイメージが付かなかったのですが、完全にダンスロックです。しかも次世代の。衝撃的でした。音楽シーンってこうやって変わって行くんだなと実感しました。

DSC_0463 DSC_0462


またまた地上へ!

DSC_0370

二階にまで観客が。ステージでは「遊助のOVER GROUND」公開収録が行われていました。上地遊助さんの人気スゴイですねー!ヘキサゴン!再度地下へ!


写真 2016-03-27 14 28 28

写真がブレブレですみません!三重が誇るDJ High Sprits!メロコアバンドBACK LIFT登場の前に、サブライムの「サンテリア」は上がりますね!


BACK LIFT登場!

DSC_0178 DSC_0177

90年代メロコアにハマッた人なら絶対好きな感じです。私もメロコアにハマッたので、個人的にとてもライブ楽しかった!

DSC_0011 DSC_0022 DSC_0055 DSC_0082 DSC_0107 DSC_0109 DSC_0122

今にもモッシュ・ダイブが生まれそう!盛り上がってます!

DSC_0175 DSC_0182疾走感、エモーショナル、イイ感じです!いまでもメロコア系のギターアンプってメサ・ブギーなんですね!メロコア系のライブってやっぱりいいな−!


中ホールへ「平井堅NOW ON AIR〜やっと逢えたね〜Meets MIE MUSIC SUMMIT ON THE RADIO」へ移動。

平井堅さん・チャンカワイさん・清田のぞみアナウンサーによるトークと、MINI KEN’S BARによる平井堅さんのピアノライブ。鈴木知事との爆笑中継など。この様子は4月10日(日)午後8時30分〜8時55分にレディオーキューブFM三重で放送されます!


 

気がつけば18:00前。三重県に縁のあるミュージシャンによる、MIE MUSIC SUMMITが終了。三重県×音楽って、あまりイメージがなかったですが、結構三重県出身のアーティストっていたのですね!

これからはOTONAMIEでも、三重県内外が活躍するアーティストにもスポットを当てて、また三重県の音楽シーンのルーツを追うような記事が書ければいいなと思う日曜日でした!

 

 

蔵元女将の美肌の秘訣は…プレミアムな酒粕せっけん!?@名張

純米大吟醸の酒粕×伊賀産はちみつ×赤目四十八滝の伏流水使用という天然素材を使ったプレミアムな国産純生せっけん「伊賀小町」をご存じでしょうか?

P1120151
酒粕せっけん・伊賀小町1個80g

 

蔵元の女将さんや蔵人さんって美肌な方が本当に多いんです。

秘訣を聞くと…

「なんもしてへんよ」

「蔵仕事のときはすっぴんだから、普段もすっぴん」

「日にあたらないから!?」

など、手入れしていないよ系の意見が多いなか、

「酒粕でパックしてます!」

と、話してくれたのは名張市赤目にある瀧自慢酒造の女将、杉本眞紀さん。

酒粕が美肌の秘訣!?もっと詳しく教えてください!!と、そこから蔵元こだわりの「酒粕せっけん 伊賀小町」なるものがあることが判明。

P1120150
瀧自慢酒造の女将・杉本眞紀さん

造りのシーズンに大量にでる酒粕を有効活用できないかと長年考えていたという眞紀さん。

「酒粕を仕込み水で溶いて顔にぬってみたら、しっとりして肌の調子もよくなった」

という自身の体験から酒粕の持つ美肌効果を研究した結果…

・酒粕には皮膚の表面温度をあげて毛穴を開き、肌の新陳代謝を活発にする効果があること

・酒粕に含まれるリノール酸がメラニン色素のもとの生成を抑制する働きがあること

・保湿効果が高く、乾燥から肌を守ること

そして何より「天然成分100%だから肌への刺激や副作用がほとんどなく、安心して使える」ことがわかりました。

「酒粕はカスじゃなくて、大切な天然資源。肌と環境にやさしい商品がつくれるのでは…」と、試行錯誤の結果たどり着いたのが「酒粕せっけん」でした。

原材料は、瀧自慢酒造の純米大吟醸の酒粕、伊賀産はちみつ、そして仕込み水(赤目四十八瀧の伏流水)。まさに「天然成分100%」、そのままでも価値ありの贅沢素材です。

P1120077

sakekasuP1120241P1120243

この贅沢素材をせっけんに加工するのは、昔ながらの釜焚き製法を守り続けてきたせっけん職人・桶谷正廣さん。桶谷さんは無添加、無着色、化学合成添加物は一切使用しないこだわりの「国産純生せっけん」を手掛ける職人さんです。

oketani1
写真:桶谷さん(伊賀小町HPより)

伊賀酒の蔵元×せっけん職人のコラボによる「酒粕せっけん・伊賀小町」。

「天然素材オンリーだから、小さなお子様やデリケートなお肌の方にも安心しておすすめしています」という眞紀さん。眞紀さんのお肌を見れば、酒粕パワーにも納得。

単品のほかに、専用の泡立てネットとセットになったギフトボックスなどもあるので、贈り物にも喜ばれそうですね。


 

伊賀小町専用ホームページ 
http://www.takijiman.jp/igakomachi/

※上記HPにて酒粕パックのレシピもご紹介しております。アルコールが極端に弱い方はあらかじめパッチテストをすることをおすすめします。

販売店一覧
http://www.takijiman.jp/igakomachi/hanbai.html


 

 

 

物凄いことになってきたよ、映画『クハナ!』。製作発表記者会見までの道のり・・・。

今、桑名市を中心に、
三重県を舞台とした映画「クハナ!」の撮影が行われています。

そもそもの始まりは、
秦建日子監督と、地元桑名で発足した映画部とのプロジェクト。
映画クハナ!プロジェクトが立ち上がった経緯についてはこちら

それが今や、ものすっごいことになっています(;゚Д゚)。

まず遡ること、今年の1月。
製作前報告イベントに集まったお客様は・・1000名以上。
IMG_6226

2000名のオーディションから選ばれたクハナキッズバンドの初お披露目は大好評でした♪

イベント後も撮影に向け、練習に励むキッズ。
tumblr_o3c30cTcr11v82yrwo1_1280

指導は、地元の音楽愛好家方々と、
東京から毎週来て下さるジャズピアニスト立石一海さん。

そりゃもうめきめきと上達するキッズバンドに、周囲の大人たちも感動。。

ご飯はキッズのお母様方の手作りで、
これまたとっても美味しいんだなぁ。
IMG_3109

練習の合間で、
地元の方が、クレープや焼きそばを振る舞ってくれることもありました
IMG_3520

2月には制作のプロ達がどっと桑名入りし、ロケハンぐるぐる。
IMG_3179

制作班の宿泊場所も家財道具も、拠点となる事務所も、台本の印刷も、
地元企業や個人様のご厚意によるご提供。
IMG_3749

苦労していた資金集めも、じわじわとご協力が増えてきた今日この頃です。
ありがとうございますm(__)m

撮影期間に入るまで、秦監督と制作班は桑名⇔東京を行ったり来たり

ある日は桑名で演技指導
IMG_3864

ある日は東京でキャライメージの打ち合わせ。
tumblr_o3c223PEBs1v82yrwo1_540

ある日は桑名で衣装合わせ
IMG_3976

ロケ地にしても、衣装にしても、小道具にしても、
監督の頭の中の世界観を共有し、
どんどん具体化していくクリエイター達の凄さを目の当たりにしています
IMG_3190

映画部も、監督や制作班と協力し、地元力大発揮

週次の制作ミーティングでは、どんどんと新しい人が加わり、毎回決めること盛り沢山。
IMG_3227

映画製作を通し、
このプロジェクトがなければ出会えなかった人達との繋がり”も、かけがえのないものです。

バタバタの中でも、ミーティング後にご飯を食べたり、深夜まで頑張っている制作班にお鍋を届けたり、
同じ釜の飯を食べる」っていいですね。
IMG_3251

心が通う大切なコミュニケーション

もちろんこれまで良いことだけでなくトラブルも多発。
もう何度空中分解しかけたかわかりませんもの((+_+))。。

そんなこんなで色々あったわけだけど、
2016年3月14日、
無事に県庁にて映画「クハナ!」の製作発表が出来ました!!
12063297_912131705571306_4167481679656492258_n

記者会見に来たマスコミ関係者の数は、なんと県庁史上・・最多。
IMG_4207

出演者情報も発表されました☆

松本来夢
久志本眞子(新人)
加藤清史郎

*

磯山さやか
山村美智
宮本大誠
ウド鈴木
馬場ふみか
高垣彩陽
咲良菜緒(チームしゃちほこ)

*

《KUHANA! KIDS》
石川立都
伊藤雛乃
佐々木千惺
中西樹希
中西陽菜
藤原そら乃
山下千遥
横井琉衣

*

須藤理彩

*

多岐川裕美

*

風間トオル

新人の久志本眞子さんは三重県津市のご出身。
三重県の鈴木英敬知事もご出演です。

実はまだ未発表のキャストもいるんです。それはまた後々に( *´艸`)

記者会見の中で、秦建日子監督が嬉しいことを話してくれました。
「三重県は絵になる風景がたくさんあって、町を歩いているだけでいろんなシーンが浮かぶ。ひと目ぼれに近い感覚」ですって❤
http://mantan-web.jp/2016/03/14/20160314dog00m200011000c.html

撮影は3月31日まで桑名市を中心とした三重県内で行われ、9月3日にはイオンシネマ桑名で公開。
順次全国展開の予定です。

加えて、4月1日には河出書房新社から映画「クハナ!」の原作小説が発売されます。
tumblr_inline_o45xzyTDrq1u1pafw_250

巻末には秦監督による東海旅エッセイが掲載

『KUHANA(クハナ)!』秦 建日子 著
2016.04.01発売(予定)


最新情報はどんどん更新していきますので、
応援よろしくお願い致します
公式HP
公式Twitter
公式フェイズブック

撮影風景はこちら
http://otonamie.jp/?p=16341

秦監督と映画部部長視点からの制作秘話はこちら
http://otonamie.jp/?p=22205

リッキーGも来るー!オシャレ系まつりGREEN FESTIVALとは何なのか?【4.23開催】

まつりが好きだ。伝統的なまつりも、現代的なまつりも。人が「わぁー」と集まって、その日その時だけは心おどるウキウキした気分になる。日常のことを考えなくて良い時間は、シンプルに楽しい。別に日常が辛いわけではないですよ!

1006215_456862257754399_1153412741_n
写真:石川夫妻

津市や津市周辺に暮らす方はご存知の方も多いと思いますが、もうすぐ年に一回の「Green Festival(以下GreenFes)」が行われる。そこでGreenFesを主催する、久居げんき会の石川代表(写真:左)にお話しを伺った。

1013984_456845937756031_329746993_n

そもそも、久居げんき会という会自体がおしゃれで魅力的だ。でも、なぜこのような会ができたのだろうか?
そこには地方に潜む問題と密接に関係していた。

11139001_806171079490180_6320263125844702044_n
昨年のGreenFesのメンバー

10年前の2006年に旧久居市、旧河芸町、旧芸濃町、旧美里村、旧安濃町、 旧香良洲町、旧一志町、旧白山町、旧美杉村が合併して津市となった。元々、合併する前の各市町村にはそれぞれの若者が構成する地域興し団体があった。しかし合併で、今回のように旧久居市のそのような地域興し団体は津市と統合。
つまり、地元の若者による地域興しの担い手が少なくなってしまったのだ。

「これでは地元久居がダメになる…」もともと久居のまつりを先輩達と創り上げてきた石川さん達(3〜4名)は、地元の若者に声を掛け人集めを始めた。

10496952_639757746131515_4969047827748279186_o
久居げんき会が主催するワクワク雲出川体験の様子

最初は15人くらいの集まりで懇親会(飲み会)を行い、何ができるのかなどを語り合った。
「子どもが楽しめるコトをしよう!」
「それええやん!」
「じゃあ、こんなんどやろ!あんなんどやろ!」
・・・。

10407877_732509973522958_1465892443387036747_n 10424234_642883222485634_3026977446044650476_n

徐々に賛同する若者が増え、現在リストにあるメンバーは30名を超える。そして雲出川でのカヌーを主体としたこどもの体験教室や餅つき、マルシェなど発展。

そんな中、とある若者が
「あそこ(久居駅に隣接する公園)で、アコースティックのライブとかできたら楽しいのに。ワインとか飲みながら。クリスマスナイトみたいな…。」と想いを告げた。
それに賛同したメンバーが
「子どもだけじゃなくて、いろんな人がオトナも楽しめるまつりにしよに!」と方向性を示し、若者自らが創る「GreenFes」が始まった。

11149543_806171102823511_1579072871125950290_n 11194627_808400569267231_3895181051479696351_o 11194627_808400579267230_6460916195339968608_o

GreenFesの名物でもある、幻想的なキャンドルナイト。地元小学生の制作したキャンドルなども灯される。

11182279_804287409678547_5518187905037471210_n 11163067_808399992600622_582005337977900314_o 11148460_803679686405986_7882305850816396398_n地元久居を始め、三重県中からマルシェ出店者が集まる。

ライブステージにはアコースティックアーティストが数多く出演。昨年はあの!シンガーソングライターのbirdさんもステージに登場した。

12779142_957370731036880_4509601777567988323_o 12790846_971030116337608_9033396167303188003_nとてもオシャレなデザインのポスターやフライヤー。そう、このまつりはすべてにおいてオシャレ度が高い!最後に、その辺のこだわりを石川代表にお伺いしたところ、
「津市(行政)や様々な団体のご協力があり、GreenFesを行えます。地元の若者が、自分達の手で地域を盛り上げるために行う、といったことが大切です。こういったオシャレな感じも、若者が自分達で行っているということを伝えるために必要だと思い、この感じはブレないようにしています。」とお応えいただいた。
なるほど!所謂だれが主体の、何をしたいのかがよくわからない、似たり寄ったりの町おこし行事ではないのは、そのような想いがあったのかぁ−!

昨年、GreenFesに遊びに行ったがとても楽しかった。ゆるりとした時間が流れ、ポップなアコースティックサウンドを聴きながら、地元名産やオーガニックフードとお酒などを楽しんだ。

11182357_805717696202185_4475545689776418949_n

石川代表は「いろんな人に参加して頂いて、みんなでGreenFesを一緒に創ったんや!と感じて欲しい。」と語っていた。

ここで思うのだが、GreenFesに行くということだけでも、若者が一緒になって地域を盛り上げるコトになるのではないだろうか。

津市・津市周辺の方だけじゃなく、もっと遠方からの参加があっても、全然楽しめると感じる。
是非あなたもGreenFesに行って、「自分達で地域を盛り上げる!」を体感してみるのもおすすめです。

さらに、「もっと自分達で地域を盛り上げる!」を体験したい方にはボランティアも募集している。

12814229_957370767703543_3379734927367603711_n

GreenFes終了後には、貸切で打ち上げも予定されている。「自分達で地域を盛り上げる!」まつりの後の一杯は、格別なんだろうなぁー!
ボランティアスタッフエントリーはこちらから!
http://greenfes.org/

おいおい!そんなマジメな記事はいいから、リッキーGの記事は、ないんかい!

ってか、リッキーGてダレなん…。

えっ!もしかして知らんの私だけ?みんな知っとんの?

やばい…。教えて!リッキーGってだれ…。

 

そんなアナタに!リッキーGを予習しよう!

1490670_960727230701230_5109815998308875018_o

リッキーG(Ricke G)


日本出身のレゲエシンガー。2007年RIDDIM ZONEよりデビュー。
フジテレビ系「テラスハウス」で多くの楽曲が使われている。
1st Album「am08:59」がiTunesで長期にわたり1位獲得。
コンセプトmini Album「BOOK OF MY JOURNEY VOL.1」はAmazon予約チャートのレゲエ部門で1位を獲得。


いやー、GreenFesを体感した人ならわかると思いますが、あの開放的な雰囲気に、リッキーGのサウンドは、ヤバイですよ!!筆者も、実は今日初めてリッキーGを聴いたとかはナイショです…。

久居駅から徒歩0分!遠方の方も、日常から解放される「若者自らが地域を盛り上げる、オシャレ度の高いFes」にご参加いかがでしょうか?ジャーごと行っちゃいますか!?(笑)


Green Festval ’16

−詳細−
2019.4.23 sat 15:00〜21:00 @緑の風公園
−内容−
GREEN CAFE 15:00〜
ACOUSTIC MUSIC 15:00〜
CANDLE NIGHT 17:30〜
−お問い合わせ−
HP http://greenfes.org
FB https://www.facebook.com/HISAIGENKI
Tel  059-255-8846(久居まつり実行委員会)
※入場無料

 

 

OTONAMIE的ら〜めんの旅

大手グルメポータルサイトの上位ランキングには入ってないけど、地元の人が愛している、ある意味「地元に暮らす人だからこそ、肌で感じている評価」が反映されている、今までの「ら〜めん」に関する過去の記事をまとめました!

あなたも、あの!ら〜めんを食べに、ショートトリップ行っちゃう!?

北〜南まで、どーぞ!

reIMG_2356

記事:食べたらわかる、チャーミーなスープってやつが@桑名
営業しているのかもわからず、扉に手をかける。・・・・開いた。ガムテープでバリバリに補修された椅子に座る…続きを読む
by 福田ミキ レギュラー記者

 

桜蘭_桜蘭ラーメン記事:ムセる!辛いけど美味しい鈴鹿の楼蘭
ここに来たら絶対お願いしてしまう、桜蘭そばです。かなり辛口です。とろみもあり、始めて 食べたときはムセましたw。そして桜蘭さんは四川料理屋さんです。他のメニューもご紹介します。…続きを読む
By バネッサ記者

 

image

記事:お気に入り!もっちり極旨つけ麺!久居のらーめん也
豚骨ベースのスープにもっちもち麺との相性抜群のつけ麺!個人的にはちょっと濃いめのこのスープがクセになる!そこに香味油(ニンニクの良い香り)も自分の好みで…続きを読む
by Ogu記者

 

DSC_1299記事:消えた屋台が復活していた!丸金ラーメン。@伊勢
見覚えのある赤提灯。ん、あれは丸金?いや待て。あの店はかなり前に閉めたはず。これは確かめるしかない!…続きを読む
by どんぶりめし記者

 

1f0f9ee46be1ab0ab4e7a682c5615bf5

記事:地元民と漁師に愛される中華料理屋「萬來」@紀北町
あまりメディアに取り上げられることがないのが不思議なくらい漁師さんや地元民に愛されているお店です。ご主人は元々、漁師さんということです。…続きを読む
by joe記者

 

以上、ざっと反響の多かった記事をまとめました。

さらに、ら〜めんに関するすべての記事はこちらから!

OTONAMIE的ら〜めんの旅へ、レッツ ゴッ !!

 

 

[地酒イベント] ここは江戸時代?? タイムスリップして日本酒を楽しんじゃいましょう!!2016.4.17

またまた更新が滞ってましたS50.TAKEUCHIです!
皆様、御無沙汰しております。^^;

さぁ!いよいよ3月も後半戦!
いよいよ春がやってきますね~!!

春と言えば~~~~

そう!【お花見】!!!!!

美味しいお酒を昼間っから飲めるチャ~~~~ンス!!(笑)

と、言うわけで・・・

いつもは三重県の地酒蔵元さんの御紹介をしていますが
今回は春のイベントの御紹介をさせて頂きますね!!

まず、会場は伊勢!!

しかも、創業200年の老舗旅館さんが開催します!!

館内はこんな感じ。

72366_1103311503024241_2858326714177603253_n 72340_1103312123024179_3876647385586950819_n 12799238_1103312089690849_5080442077078353253_n

1917523_1103311476357577_5669350852588394377_n 12316233_1103311983024193_1691646148490929267_n 10644961_1103311953024196_2866820904638428830_n

 

創業以来の内装をほぼ留めたレトロ感満載な館内!!

外観はこんな感じ!!

SANY0004
10600647_1103311929690865_1213855755177477065_n 1909704_1103311543024237_2530353144153031601_n SANY0017

どうですか??

館内を散策していたら昔の写真もありました!

12670737_1103311459690912_4458523332457138789_n 12718141_1103311453024246_1185998242543094294_n斜面に建てられた木造6階建て。

館内はとても入り組んだ構造で、まるで秘密基地!!

江戸時代、遊郭として栄えた街の宿。

登録有形文化財にもなっているこの建物を一部開放して

美味しいお酒を愉しめる会が開催されます!!

946191_1103311576357567_8721392340060678748_n (1)伊勢神宮 内宮と外宮を結ぶ古市街道を散策しながら気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう??

4月17日 当日はおつまみとお酒がチケット制で販売されます。

前もって予約するとちょっとお得なおつまみセットが付いてくるそうです♪

桜は残っているかどうかわかりませんが、晴れていれば外でお愉しみ頂ける様に
席を作ってくれるそうですよ!^^

S50.TAKEUCHIも会場でお手伝いをしていますので、皆様、是非お立ち寄り下さいね!!

ではでは、本日も御縁に感謝致します!!m(__)m


【イベント名】
古市街道 「酒詣」

【開催日時】
2016年4月17日(日) 11:00~16:00

【開催場所】
麻吉旅館 
(三重県伊勢市中之町109)

【アクセス】
電車・近鉄線五十鈴川下車、徒歩約15分。
又は伊勢市下車、駅バス停より浦田町行きバスにて中之町下車、徒歩1分。
五十鈴川からは道が複雑な為バスがおすすめです。
車・伊勢自動車道伊勢西I.Cより中之町方面へ1.2km

【お問合せ】
麻吉旅館 担当:上田 ( furuichi.kaido.sakemoude@gmail.com  )
※お問い合わせ・お申し込みはメールにてお願い致します。

【募集中】沿岸域集落にあるベンチャー系デザイン会社で働こう!

ディーグリーンという会社をご存じでしょうか。デザインや企画、また地方の仕事をしていると、どこかで必ずと言って良いほど名前が出てくる、ディーグリーンはデザインやWEB、また地域資源を活かした商品開発などを手がける、いわゆるベンチャー系の会社だ。

DSC_0064

ベンチャーとして立ち上げ7年間成長を続けるディーグリーンが、一緒に地域を創る社員を募集しているとの情報が。最近、地方発のベンチャー企業が増えてきており、地方での新しい働き方のヒントが見つかるのではないかと、OTONAMIE的に興味津々!会社にお伺いした。

DSC_0063

伊勢自動車道の紀伊長島ICから5分程走る。河川から海が広がる。

DSC_0034 DSC_0036 DSC_0039

ディーグリーンの立地はとてもユニークだ。ベンチャー系デザイン会社だとは想像がつかない、沿岸域集落の港町にある。

DSC_0037

初めて訪れた時は、まさかこの写真の右側の集落に会社があるとは思わず、探し回っていた。

DSC_0032

失礼だが、外観からは先進的な仕事をする会社とはとても想像ができない。いざ中へ!

DSC_0015

代表取締役社長の東城さんにお話を伺った。聞けば聞くほど、こんなに先進的な仕事をする会社が紀北町にあるとは驚きの連続でした。

DSC_0012東 城氏(Joe Higashi)


プロフィール
インターネット黎明期、大学卒業後に留学資金を貯める為に東京の友人が行っていたIT系の仕事を手伝う。
ロンドンへ留学。留学先でインターネット系の仕事をしていた台湾人の仕事を手伝いながらインターネットビジネスの面白さを体験。
帰国後ホームページ制作会社でキャリアを積み、ディーグリーンを起業。


地方を共に創るスタッフを募集
現在、ディーグリーンでは営業職とWEBデザイナーを募集している。しかし、飛び込みなどを行う営業職ではなく、既存のお客様へ新たな提案を行ったり、地方での新たなビジネスの立ち上げをお手伝いすると言った仕事内容だ。

ここでしかできない仕事がある
「地方は課題が非常に多いです。しかしディーグリーンが課題解決に向けて行える仕事は沢山あります。」と語る東さん。例えば、東紀州で収穫される「みかん」をどのように売れば効果的なのか。ディーグリーンがプロモーションを行ったところ、売上げがグーンと伸びた!ここでどのような手法を行ったのかはナイショですが、このような仕事は非常にやりがいや達成感があると思った。このような課題がディーグリーンの周りにはまだまだ沢山あり、そのような課題解決のお手伝いをする営業職を募集している。

地方にはまだまだ売れるモノがある
「地方にはまだまだ売れるモノがあります。しかし、売るためにどのような手法があり有効なのか、そのノウハウが行き届いていないのが現状です。」東さんが言うとおり、都市部では当たり前となっているマーケティング活動が地域にはあまり浸透していないのは、私も仕事を通じて実感している。今回募集している営業職とWEBデザイナーは、ただ与えられた仕事をこなすのではなく、自ら考え実行する。つまり働く楽しみがあるのではないだろうか。

実際に都市部からディーグリーンにIターンとして働いている、企画営業の立花さんにもお話しを伺った。

11119678_440547619457192_9107910762709140830_o立花 圭氏(Kei Tachibana)※写真右


プロフィール
埼玉県出身。アメリカでの大学時代に観光について学ぶ。その後インターンシップで紀北町の民宿を訪れる。東京に戻るつもりであったが、東さんに新規事業の話をいただき、ディーグリーンに就職。現在、ディーグリーンが開発した地元の魚をつかった離乳食「mogcook」のプロモーションやその他企画営業を中心に活躍中。


1504290_565691673520640_1380162276_o

地元のお父ちゃんやお母ちゃんなどの方々との交流が楽しい
「東京などから紀北町に友だちを招待することもあるのですが、始めは自然が楽しいなどの感想を持つのですが、地元の居酒屋などに連れて行くと、地元のお父ちゃんやお母ちゃんと喋ったりする交流も楽しかったとの感想もあります。私も実際それは感じます。」

10945612_683839911728266_7723774547963213790_n

 

10419484_663447347071089_3523357099119391558_n

やりたいことにチャレンジできる仕事環境
「自分達で考え、行動する。」立花さんが言ったこの言葉が非常に印象深い。企業に新規採用で入社した場合、与えられた仕事をこなすのが普通だ。それがやりたい仕事であっても、そうでなくても。ディーグリーンの場合大きく違うのが、やりたい仕事にチャレンジできることである。もちろん仕事として成功が見込める場合には限られるが、それは非常にやりがいがあるのでないだろうか。若い時にそのような経験が仕事を通じてできることは、今後のビジネスライフにおいても大きな糧になる。
「自分で考え、一連の仕事を計画して進める、そのような力が付いたと思います。」という立花さんの言葉には説得力がある。

1401627_519199938169814_559178180_o

しかし、暮らしに不便があるのでは?
「買い物はネットでできますし、休みの日はブラブラと写真をとったり、アウトドア好きの方にもおすすめです。車は必須ですけどね(笑)」実際に家賃はとても安い。町が行っている空きやバンクを活用すれば、なんと一軒家が3万円台で借りられる。紀北町は三重県外はもちろん、県内の北部や中勢部から通いでは少し遠い。2拠点居住という考え方で働くという選択肢もおすすめである。

では実際にオフィスの中を拝見!

DSC_0019 re

雰囲気は、港町の古民家みたいなスペースで最先端の仕事をしているような印象だ。

DSC_0026

DSC_0027

東紀州でよく拝見する、おわせの魚ポスター。なぜ付箋が貼っているのか気になる…。
私もデザイン等の細かな仕事をすることもあるが、その際、ふっと休憩したり、考察を行うときに自然を眺めながら、気分転換しながら仕事ができることは、とても有意義だと感じる。

DSC_0005

取材後も東社長とスタッフの方はお客様と打合せをしていた。とてもディープな部分までしっかり話をしている様子を見て、仕事に真摯な会社の印象を受けた。

帰りに近辺をちょっと散策!

DSC_0042 DSC_0043

レトロな看板があちこちに。田舎の祖母の家に来たような感覚。

DSC_0033

港町の風情を感じる路地裏。

DSC_0057

いたるところに魚類。

DSC_0055

看板がワイルド!

DSC_0056

ぶりが1本丸ごと売っていた!

DSC_0061

時間がゆっくり流れるのんびりした場所で、最先端の仕事をする。自分で考え行動する力をつける。
全国を見ても、こんな仕事をするチャンスは中々ないのではと思う。

今回は営業職・WEBデザイナーの方の募集です。ご興味ある方は是非、下のバナーからお申込みを。

dg-35

※紀伊長島あるある!「東さん」という名字がウソかと思うくらい非常に多い(笑)。

 

もーすぐお花見!@津市

津に用事があったので、早めに到着して駅周辺を、プラプラ。

駅西口から歩いて、数分。

気になる公園を発見!

img_4340-1.jpeg

img_4341-1.jpeg
  img_4335.jpeg

img_4336-1.jpeg

「津偕楽公園」

今はまだ咲いてませんが、桜の名所で、お花見の時期には茶屋もオープンするそうです。

img_4343-1.jpeg

img_4345-1.jpeg

(ちなみに、ここだけの話、この福寿司食堂さんでお寿司は売ってないそうです。ヒソヒソ。)

今年は、3/25にオープンする予定だそうです(=^ェ^=)
カラフルな遊具もあります。

img_4348-1.jpeg

トイレもあります。

img_4347-1.jpeg

おー。なかなかのビジュアル。

ちなみに他にもトイレは数カ所あります♪( ´▽`)

img_4346-1.jpeg

景色もよくて、桜が咲くのが待ち遠しい!

img_4351-1.jpeg

ベンチもたくさんあるので、公園のベンチに座って、ランチも気持ちよかったです(=´∀`)人(´∀`=)

桜が咲いたら、津偕楽公園へGO!!


津偕楽公園
三重県津市広明町147-1

伊勢志摩サミット開催記念!第11回横山さくらまつりが開催されます!@志摩市

伊勢志摩サミット開催地である志摩市。そこに広がる伊勢志摩国立公園に位置する『横山展望台』で毎年行われているさくらまつり!今年は3月26日.4月2日に開催予定で春をいち早く感じることができます♫


場所は横山ビジターセンター駐車場内で、地元協力の出店や、茶菓子などをたのしむことができます!音楽演奏や、こども向けのイベントも毎年恒例となり、さくらのもとで時間を過ごすことができます。
さらに!今年は伊勢志摩サミット開催記念で4月2日開催の日程で三重県知事、鈴木英敬さんが来訪され、記念植樹も予定されています。

内容

伊勢志摩国立公園指定70週年記念写真展 3月20日 (日)~ 4月3日(日)

3月26日(土)
09:45~ オープニングセレモニー
伊勢志摩サミットのあれこれ
御厨囃子(獅子小若連 お囃子組)
10:30~ 健康体操発表会
11:00~ 二胡演奏(ルナ)
野点茶会(山小屋にて)
11:30~ 伊勢志摩サミット○×クイズ(当日参加)
12:00~ 磯部楽打ち太鼓(磯部楽打ち天晴倶楽部)
12:30~ 志摩JRマーチングAGO
13:00~ もちつき(阿児はなの会)
13:30~ 伊勢志摩サミット○×クイズ(当日参加)

4月2日(土)
09:45~ オープニングセレモニー
鈴木知事来訪!
民謡踊り(鵜方自治会女性部)
伊勢志摩サミット記念植樹(鈴木知事他)
10:30~ 健康体操発表会
11:00~ さくら音楽界(コーラス志摩・磯部コーラス)
11:30~ 二胡演奏(ザ・シマーズ)
伊勢志摩サミット○×クイズ(当日参加)
12:30~ 太極拳(志摩太極拳)
13:00~ フォーク&ポップスライブ(AK4)
横山さくらまつり丸太切り大会(横山さくらまつり特設会場)
※参加申込横山ビジターセンター(TEL:0599-44-0567)
14:20~ 横山さくらまつり俳句大会表彰式
14:30~ 餅まき

物販コーナー
・花・植木市  トミーヒル
・志摩特産品市 さんま寿司、てこね寿司、牡蠣めし、干物・海藻等の海産物、たこ焼き、コーヒーコーナー他

ボランティアコーナー
ひまわり会、ふれあい工房、みしま会

横山展望台も!

IMG_2274

さくらまつり会場のビジターセンター上の横山展望台は2009年版「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で二つ星の評価をまた、横山展望台から望む英虞湾の景色は2009年版「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で一つ星(興味深い)を獲得しているそうです。
是非いってみる価値ありです!

・イベント情報
イベント名:横山さくらまつり
開催日:2016年3月20日(日)~4月3日(日)
参加費:無料
場所:横山
住所:三重県志摩市鵜方875-24
お問い合わせ先:志摩市観光協会/TEL:0599-46-0570

大紀町の隠れ家、CAFEめがね書房に某蕎麦屋2代目と潜入してみた。

みなさま大変おひさしぶりです。
すっかりおサボしてしまってました。
忙しかったんじゃないんです。
純粋におサボしてたら3ヶ月経ってたのです。
本当すんません。悪気は..あったんです。

てなわけで、改めまして伊勢の駅前に出没する
道ばたのギター弾き、ogurockです。
そんな自ら作り出した逆境を背水の陣と思い
2016年1発目の記事は、度会郡大紀町にある、
とあるカフェのお話よりスタートします。
今年も引き続き、なにとぞ!

2016年2月某日夜。寒い夜。
伊勢市より車で30分ほど。
度会郡大紀町は野原へ向かうは僕と
前回OTONAMIEに投稿した記事でネタ要員として
ここぞとばかりにボコボコに書かれた、
某蕎麦屋の2代目、まさくんこと、マサムネ。

某蕎麦屋2代目
某蕎麦屋2代目
あ、じゃなくてこっち。
あ、じゃなくてこっち。

夜の大紀町、野原。民家は点在し、街灯の光も疎ら。
月明かりに照らされたは夜風にゆれる山々の中、
つい最近、友人がカフェをはじめたと聞き
その店を訪ねた瞬間、僕は記事を書こうと決めました。
訪ねたるは、去年 2015年10月にオープンした
“cafeめがね書房”

めがね書房店内

もともと、
まだ自身店を持たない頃より親交のあった
オーナー、たくまさんのことを
基本的に至る所に出現しているキャラとして認識してた為
腰を据えて店構えたと聞き少し不思議な心地がしました。

中がカフェだなんて、一見わかりません。
中がカフェだなんて、一見わかりません。

店舗は、染川さんのご実家付近にある古民家を
大工さんや仲間たちと1年近くかけてリフォームし
あえて外見を古民家そのままで利用することにより
現実との違和感を創作し、隠れ家的な要素がぷんぷん漂う
現実世界に忽然と姿を現せたお店。
たくま氏の嗜好、イメージが妥協なく表現された
これぞ独特な空間となっています。

めがね書房 店内 

もともと本が好きなたくまさん。
自分の好きな環境で、集中できる環境で、好きな本を読みたい
そんなピュアな妄想から始まり
理想を、現実の世界に表現する。
店の中の本も飾り物ではなく、古本。全部売りもの。
一室にはギャラリースペースを備え、
月替りで1室に1冊の本を”展示する”という
何とも贅沢な空間として、
来客の度肝をちょっとだけ抜く。

ギャラリーに常設してある椅子
ちなみにレンタルギャラリーとしても使用でき
県内外のアーティストたちの作品と偶然巡り会えたりする
僕の心をとことんくすぐってくれるお店である。悔しいぜ。

そしてメニューはコーヒーが2種類。
めがね書房特製コーヒー(クッキーつき)

ほんと、潔いなって思います。

個人的にめがね書房の何に惚れたかって、
あんまりコーヒーのこと詳しくすらないけど
読書の邪魔をしない適度に上品な香りが鼻を微かにくすぐり
かつ、コーヒーカップの手触り質感が頗る心地いい。
店の雰囲気も相まって、
目の前のコーヒーと本に自然と集中できる。

不思議なもんです。素直にここ好きだと思える空間。

コーヒーのこと、あまりよく知らない僕ですが、
たくまさんの入れるコーヒーは、何か知らんが、うまい。

「仕事帰りのひとたちにもよってほしい」という理由で、
営業日は22時までお店を開けている、めがね書房。

ちなみに取材時にいたお客さんは1組のご夫婦。
夜の帳の静けさを楽しむかのように
しっぽりと過ごしてらっしゃいました。
まるで夫婦像の理想形の如く

・・・て、よくよく話きいたら
たくまさんのお父さんとお母さんだったんだけどね。
店のすぐ裏にあるご実家からよくお茶をしにくるそう。
なんて贅沢なリビングルームなんだちくしょう!

でもこれって、たくまさんなりの親孝行なのか。
だとしたら、何一つ親孝行なんてせずに実家の穀潰しとして
生きる僕からしたら、本当リスペクトだ。

話は戻りますが、個人的に、
あんな田舎でそんな遅い時間まで店あけても・・・
なんて一瞬思ってしまったりしました。

でも、そんな田舎で自分のような若者が店を構えることにより
周囲の若者が集まりやすい場所、そして
いろんな世代の方たちと交流できる場所にしたいという思いの片隅が、
基本的にシャイで無口なたくまさんから溢れるように呟かれる
言葉の隅から感情がじわじわ滲んでくる。
こーゆーことを静かに語ってる時間、
人間臭い心地がして本当に好きです。

たくまさん
たくまさん

めがね書房が愛され続けること、心から祈ってますよ。

ちなみにたくまさん。独身とのこと。
世の、カフェ好き女子、
田舎暮らしに憧れる女子の皆様へ告ぐ。
えびばで、チャンスです★

大事やから更に接写。
大事やから更に接写。

で、もう一人。
今回もう一人忘れちゃいけないのが彼。
去年末、おぐろにより、こてんぱんな記事を書かれた、
某蕎麦屋の2代目、まさくん。

実はもともとカメラ小僧だった彼、
最近再び、何を思ったのかカメラ熱が復活したらしく
一眼レフもってそのへんを徘徊してるとの情報をキャッチしたので

せっかくだからきみなりの視点で1枚とってみてよって

いきなりフってみたら、こんなの撮ってきました。

尺八奏者竹内洋司+OGUROCK、めがね書房ライブ後に撮影。偶然か3人ともめがね。
尺八奏者竹内洋司+OGUROCK、めがね書房ライブ後に撮影。偶然か3人ともめがね。

ここで問題です。
僕らがみてる本の中身は一体なんでしょうか。

A.春画
B.エロ本
C.ネバーエンディング ストーリー

写真小僧としての今後にも期待!


CAFE めがね書房

住所:度会郡大紀町野原578
営業時間:12:30〜22:00
定休日:水曜、木曜

今年で10周年になる三重の音楽シーンを牽引する四日市「Advantagebar」のオーナー杉野卓也さんにインタビュー


三重県でバント、DJなど音楽に携わる人なら一度は耳にした事があるであろう、今年で10年になる三重の音楽シーンを牽引する四日市「Advantagebar」のオーナー杉野卓也さんにお話を伺いました。

ーーAdvantagebarを始めたきっかけは何だったのでしょうか?

四日市にあるクラブSUBWAYに憧れ、お酒好きも興じて音楽が好きな人が集まるBARをやりたくて2006年に四日市の中川原に小さなお店をオープンさせました。

移転前の四日市の中川原時代Advantagebar

小さいお店でしたが、沢山の音楽好きなお客様が来て下さりそれがきっかけで、お店でDJや、LIVEイベントとかもやるようになったのですが、自分がやりたい事をしたいと思うと少し狭いなと感じていて、思い切って2011年に一見佳希くんと一緒に四日市の西新地にお店を移転しました。


お店を支える相方の「一見佳希」さん


現在の四日市の西新地に移転後のAdvantagebar

ーー前のお店の倍ぐらいの広さになり、それ以降は有名なDJやミュージシャンの方々も沢山来るようになりましたね。

ありがたい事に世界的なアーティストの「Prefuse 73」(スコット・ヘレン)や椎名純平さん、chara(チャラ)さんと一緒にやってる「韻シスト」など沢山の有名アーティストの方々に来て頂けるようになりました。


「Prefuse 73」(スコット・ヘレン)


韻シストBAND

ーー沢山の方々に愛されているこのお店の10周年のイベントが4/9にあると伺いました。

そうなんです! 皆様に支えられて10年やってこれた感謝の気持ちをこめて、LIVE、DJのイベントを企画しました。出演者はお世話になったDJ、バントに出て頂いてこのお店の10年の集大成的なイベントをイメージしています!


このお店にも飾られている世界で活躍するグラフティーアーティスト「Gravityfree」とお店のコラボTシャツなんかも当日発売予定です


お店に飾られている「Gravityfree」の作品

ーーすごく楽しいそうなイベントですね! 最後に今後の抱負などを聞かせて下さい。

[杉野]皆様のお陰で10周年をむかえる事が出来ました。音楽に興味ある方もない方も一度来て頂けたら嬉しいですね お酒好きな方もお待ちしています!仲良くして下さい(笑) 今後ともよろしくお願いいたします。

[一見]お店で知り合って結婚した方々もいて、来て頂いたいろんなお客様同士がつながって行けるようなお店に出来たらと思っています。

ーー4/9の10周年は今までお店に関わる方々も沢山来て、凄い盛り上がりになりそうですね! いろんな音楽や、人と出会えるお店「Advantagebar」一度足を運んでみてはいかがでしょうか?


Advantagebar

住所: 三重県四日市市西新地8−7 TOKIビル 3F
電車番号 :090-8474-5791
営業時間:open20:00~ciose翌5:00
定休日:火曜日
advantagemie.wix.com/home

純国産!桑名の新しい特産品「あらげ」とは?

誰もが食べたことのある食材、

中華料理の八宝菜などに入ってる黒いコリコリしたアレ。

「きくらげ」

でも、きくらげって何のかよく知らない方も多いはず。

 

え?海にプカプカしてるアレじゃないですよ?

きくげと名前がついてますが、キノコの一種です。

 

中華料理に使われることが多いきくらげ、

国内消費量の99%が輸入物らしいのですが、

なんと、桑名で栽培されているそうです!!

 

今回ご紹介させていただくのは、

桑名市多度町にある アグリ・uさん!

で、「白あらげ」と「黒あらげ」という品種を栽培されています。

流通しやすいので乾燥物が主流ですが、

生のきくらげも販売されているらしい!

 

生は一袋6~7枚入って、白500円、黒400円

(300円の小袋もあるそうです)

乾燥は一袋500円

 

さすがに私も生のきくらげは食べたことな~い!と早速入手!

 

沸騰したお湯で1分程軽く湯がいてお刺身で!

  
きくらげ自体は淡白で癖のない味わいなので、

しっかり目の味つけでいただくのがポイント。

(韓国風のタレやポン酢などがおすすめ)

 

黒あらげよりも白あらげの方が、

プリッコリッとしていて滑らかな舌触り、癖の無い味わいでした。

見た目と食感は珍味的ですが、

お料理のアクセントにはいいと思います!

 

ちなみに「黒」よりも「白」の方が栄養があるそうです。

きくらげって漢方にも使われてますもんね~相当すごいんですよきっと!!

 

わかりやすいように栄養素についてまとめてみましたよ(^^)

 

【きくらげの栄養特徴】

①   きくらげは他のきのこに比べ、カルシウム・鉄分・ビタミンD・食物繊維が豊富で、さらに、きくらげの中でも「あらげきくらげ」は食物繊維の含有量がすごい!<便秘解消>に効果絶大!

 

②   骨を強くするカルシウム、カルシウムの吸収をよくするビタミンDが両方含まれている!

 

③   「白あらげ」にはアミノ酸が多く含まれ、<肌を潤す><アンチエイジング><滋養強壮>に効果あり!

 

④   胃の中で膨らむ性質があるので、満腹感が長く続き、低カロリーなので、ダイエットにも効果的!

 

ほお~すごい。

自分で書いてて凄いなーと納得!!

 

カルシウムが多いなんて、子どもにもいいのねー!と早速子ども達(4歳と1歳)に、

「きくらげだよー!」って出したら、

 

「くらげ???いらないっ!!」

 

って拒否されてしまいました、、、

言わなきゃよかった!!(涙)

 

現在普及途中と言うことで、

事務所(香取429)で平日の午前中のみ直売を行っている他、
桑名駅前のママパンステーション(乾燥のみ)や、寺町商店街の三八市でも購入できます。

 

珍味体験、健康管理に是非入手してみてくださいね!!

 

 


【きくらげ栽培】
アグリ・u
事務所:三重県桑名市多度町香取429(午前中直売有)
栽培地:三重県桑名市多度町柚井字五本松367
電話:080-3617-1195
facebook

津市大門にある粋な焼き鳥屋 「みのちゃん」

津市大門のある焼き鳥屋さん。

我が家で焼き鳥と言えばこのお店。
IMG_3316のコピー

IMG_3354のコピー

粋な大将が一本一本魂込めて焼き上げる焼き鳥は、一度食べる価値あり。

IMG_3329のコピー

大将が厳選した朝締めの新鮮な鳥。大将が心を込めて串打ちをします。

まずは、当てから。
付き出しの砂肝の和え物
付き出しの砂肝の和え物
とりわさ
とりわさ
いよいよメインディッシュの焼き鳥。
黒霧島の前割り
黒霧島の前割り
もも
もも
せせり
せせり
ぼんじり
ぼんじり
ごま油ねぎ塩レバー
ごま油ねぎ塩レバー
レバー
レバー
究極の豚バラ(大和豚)
究極の豚バラ(大和豚)
ミニトマト
ミニトマト

味はもちろん、串一本一本の綺麗に整えられたフォルムに職人の技を感じます。

お鍋も旨い。

大和豚バラと大根鍋
大和豚バラと大根鍋
〆のおすすめ。とりしょうが石焼きごはん。

 


やきとり みのちゃんIMG_3355のコピー

住所:三重県津市大門12-8
TEL:059-246-6066

中勢バイパス、辻製油さん横の気になる未来的な建物に潜入取材!

中勢バイパス、便利ですね!津からピュッと松阪へ、松阪からピュッと鈴鹿へ行けます。

IMG_1929

IMG_1908

中勢バイパスで松阪から津に入る辺りに、辻製油さんがあります。車の窓をあけると何となく胡麻油の香りがします。その横に巨大な未来っぽい施設があるのですが、なんだっけ…。新聞で見たような…。気になる…。まあいいか…。

と月日は流れ、偶然にも他の場所で取材アポイントを取ったら、気になっていた未来っぽい建物に入れることに!

DSC_1342バイパスを降りて近づくと、かなーり広い敷地に気になる未来っぽい施設。

DSC_1338右にドーンと、気になる未来っぽい施設!

DSC_1339左にもドーンと、気になる未来っぽい施設!

DSC_1340厳重なロック!

DSC_1341セコム、してまっす!
いざ中へ!

DSC_1328

そこには、ミニトマトがいっぱい!でも畑といった感じはなく工場に近いイメージ。

DSC_1329

まず土がない!施設の中で音楽(USEN)が流れている!働いている方々が若い!未来にいるみたいな錯覚に陥ります。でもここは2016年の三重県。

DSC_1332

農場なのに打合せスペースに液晶モニターがある!完全に農業のイメージが変わります!

DSC_1321

株式会社浅井農園の社長で、この未来っぽい施設(うれし野アグリ株式会社)を運営する、浅井雄一郎さんにお話しを伺いました。

DSC_1315

農業のイメージを変えたい
「農業と言えば、いわゆる3Kのイメージが今でもあります。しかし農業はやり方さえ変えれば3Kではありません。物理×化学×生物=農業です。」

DSC_1326「水耕栽培を行うことで、摘みやすい高さでミニトマト育てます。また高所のミニトマトは電動のコンテナに乗って収穫しています。」

日本の農業にイノベーションを起こした!
「この施設は、辻製油さんのバイオマスの熱を利用しており、石油を一切使用していないです。恐らく日本中探してもここしかないのではないでしょうか。」海外からも前首相クラスの方々も視察に訪れるとか…。

DSC_1335

世界に日本の農業を!
ここで獲れたミニトマトは、スーパーマーケットでも売っているが、香港・シンガポール・マレーシアでも売っているとのこと。そして、浅井さんはこのような先進的な取り組みをする日本各地の農業者と力を合わせて、海外に農場進出しようとしている。すごい所に取材来てしまった…

DSC_1323

なぜミニトマトなのか質問させていただいたところ「年中栽培できるので雇用が安定して行える。」との答えをいただきました。ちなみに浅井さん、最近博士号を取得されたそうです。ドクターがつくるトマト!プロフェッショナル 仕事の流儀 みたいな番組に出演する日も近いのでは…。

DSC_1324浅井さんは、個性あふれる若手農家のネットワーク「みえ次世代ファーアーズmiel」も主催しています。

そしてOTONAMIE的に見逃せないことがある!
そう、ハンサムである(笑)。以前OTONAMIEでnari_bow編集委員長が取材した、トマト農家デアルケの岩本さんもハンサムでした(http://otonamie.jp/?p=13483)。もしかして、三重県のトマトをたくさん食べると、とハンサムになれるのではないか?(笑)

「ハ、ハンサムになりたい…」そんな男子は、三重県のトマトをいっぱい食べよう!(笑)


株式会社 浅井農園
本社:三重県津市高野尾町4951番地
農場:三重県津市芸濃町椋本字東冨家2889番地
電話:059-230-1212
ホームページ:http://www.asainursery.com/

うれし野アグリ株式会社
住所:三重県松阪市嬉野新屋庄町565-1
ホームページ:http://ureshinoagri.com

 

平成28年志摩市三十路式レポート

去年三重県内ではじめて開催された志摩市の三十路式!去年は私達の世代(SHIMAZINEライターゆみの世代)が志摩市三十路式を主催しましたが、今年は1つ下の世代のお手伝いとして参加してきましたのでその様子をレポート!昨年の合歓の郷とは変わって今年はあの伊勢志摩サミットが開催される賢島にある賢島宝生苑に場所を移し開催されました。

志摩市三十路式ってなに?というかたはこちらの記事をご覧ください。
http://ookinna.net/shimazine/?p=372

こちらが会場となった賢島宝生苑!
top07

館内には池や滝まである大型和風旅館の「賢島宝生苑」ここで三十路式を開催できるなんてうらやましい!
jpubp5[1]

まずは受付!ここは入り口からいきなり3階で受付は2階で行われました!
SONY DSC

受付で配布されたものはこちら!サミットのボールペンやイベント案内、協賛企業からの冊子など・・・
P3080171

そしてこちらが今回三十路式のために制作したエコバッグ!三十路式に参加したことを形として残すために実行委員会でデザインされたエコバッグ。「これを見て三十路式に参加したことやその日を思い出して貰えればと思って作りました」と実行委員会の方が言っていました。
O

受付が終わったら三十路宣言に名前を記入!これを式典で市長に渡すそうです。
SONY DSC

こちらが式典会場となったアイリス。普段結婚式の披露宴会場などで使われています。
2

三十路式用に装飾するとこのような感じに!去年に引き続き30のバルーンと今年は協賛企業も多数あるのでスポンサーパネルも設置されていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スポンサーパネル!今年は20社から協賛を頂いたみたいです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おおきんなからの生花も目立つところに飾ってもらいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

会場に参加者が入るとこのような感じに。去年を超える約100人の参加者!地元のケーブルテレビや三重テレビ、中日新聞などのかたも取材にきていました。DSC_0006

そして11時を少しすぎた辺りにOP映像が流れスタート。志摩市の風景や歴史が5分程度にまとめられていました。

式典の最初は実行委員長の上村さんの挨拶。「式典では育った志摩市のために少しでも自分が何をできるのかを考えてほしい。懇親会ではこれからの目標や新たにチャレンジすることを見つけてほしい。」と語っていました。
SONY DSC

続いて大口市長より挨拶。
SONY DSC

「おおきんな」からも代表して西尾直也さんから祝辞。
DSC_0019

つづいて志摩市企画部の加藤さんから「志摩市の将来について」の講演。
実はこちらの加藤さんすごい人なんです!国の環境省に勤務されていてこれまでに北海道の釧路湿原や鹿児島県の屋久島で国立公園地域で自然保護官として自然を活かしたまちづくりで活躍されていたそうです。今、回国が「地方創生」というプロジェクトを実現する中で自ら手を挙げて志摩市に来てくれたみたいです。
講演の内容は公開されているので下記からダウンロードができます。志摩市の現状や将来について興味がある方はぜひ見ていただければと思います。
加藤参事-三十路式講演(PDFファイル)
DSC_0040

さらに!今回もサプライズで三重県知事の鈴木英敬さんからビデオレターを頂きました。
vlcsnap-2016-03-08-04h11m48s861

そして式典の最後は実行委員会の田中さんから受付で署名してもらった三十路宣言を市長へ。
DSC_0059

式典終了後は宝生苑の滝の下で記念撮影!協賛してもらった「DAIOKU写真スタジオ」に撮影して頂きました。
001

続いて場所を宝生苑内の華陽の間へ移して懇親会。懇親会はビュッフェ形式ですがそのまえに今回の三十路式のアンケート(加藤さんの講演を聞いてこれからどうしていきたいかなど)や自分自身の三十路宣言を記入!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてアンケートなどの記入が終わったら三十路式実行委員の椿聡士さんの乾杯の音頭でスタート!

SONY DSC

今回は食事をしながら会場内の様々なブースを見て回れるようになっているみたいです。順番に見ていこうと思います。

まずこちらが参加者のみなさんに書いた三十路宣言!これからの目標やチャレンジしたいことが書かれています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてこちらが「おおきんな」の写真ブース!毎年開催している七夕まつりが写真で紹介されています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが今回志摩市から出店されているふるさと納税ブース!全国でもかなり上位に位置する志摩市のふるさと納税!詳しい説明が市役所のかたから受けれます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真ブースとは別の「おおきんな」ブース本体!志摩市内の祭りの案内やステッカーの販売、SHIMAZINE(おおきんな運営のWEBメディア)掲載メディアOTONAMIEの冊子などを配布させてもらいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の目玉伊勢志摩サミットブース!G7の各国の説明パネルと顔出しパネルがありました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まとめ
今回は伊勢志摩サミットの年でさらに会場がサミットが開催される賢島ということもあり、去年を上回る参加者、そして会場が盛り上がっていました。
この志摩市三十路式と今年のサミットを機にこの世代が少しでも志摩市に興味を持ち、活躍してもらえればと思いました。また来年は違った形でさらに下の世代がこの志摩市三十路式を盛り上げてくれるみたいです。私達もみんなと一緒にこれからの志摩市をもっともっと盛り上げていきたいと思います。今後とも「おおきんな」をよろしくお願いします。

転載元:SHIMAZINE-平成28年志摩市三十路式レポート

津市久居のお好み焼「紀文」が地元ファンに愛される理由とは?

S__10190902(オリジナル)津市久居にある地元に愛されている「お好み焼き 紀文」。自分が中学校の時に開店した覚えがあるので30年くらいはやってることになりますね。

S__10190903(オリジナル)

一本松という地名(というか皆が呼んでるだけかも)ではあるが、そこにはすでに松は無く旧一本松跡地の記念碑がたっています。

S__10190904 S__10190905 S__10190906

なんともシンプルなお好み焼きですが、だからこそ飽きません。長年のファンが多いのもそういったところでしょうか。中はふんわり外は絶妙の焼き加減です。

S__10190908
S__10190907

店は大きくなく4テーブルとカウンターのみで。そのカウンターも決して大きくないのです。こじんまりしており、お店の大将との距離が近いのがとっても良いところです。

S__10190909

ちなみにお店の気前の良い大将は僕の父の同級生。かつ息子さんは僕の同級生でテニスのパートナーでした。え、そんな話はどうでもいいって? 失礼しました~。

S__11558942

メニューはお好み焼きだけではなくて酒のつまみになるものもあります。夜に行くとお好み焼きを食べずに、カウンターにいる方もいらっしゃいます(笑)

メニュー外のトッピングや料理も作ってくれることもあります。自由な感じもまた好し。

S__10190906

自分で焼くのもよし、大将に焼いてもらうこともできます。

S__11558941

自分の地元だけに愛着ありますが、それを割り引いてもおいしいお好みを食べさせてくれますので、一度行ってみてください。


珈琲・お好み焼 紀文 

TEL 059-255-6943
住所 三重県津市久居中町281
営業時間 11:00~14:00・17:00~22:00
定休日 火曜日

「なるほどー」の連発。外国人目線で巡る桑名力探検隊

三重県×トリップアドバイザーの外国人満足度向上プロジェクトが進む中、桑名でも桑名力探検隊ツアー挙行

外国人目線でニーズを感じようという桑名市の企画で、
メンバーは三重大学に通っている、韓国・アフガニスタン・インドネシアの留学生
プラス地元高校の英語部員。

行き先はなばなの里

ちょうど枝垂れ梅が満開でした(2月末時点)
IMG_2866

インドネシアの学生さんは、梅の花をとても珍しがっていた。
IMG_2861インドネシアでは、花が咲く木には大抵、緑の葉っぱがある。
だから梅のように枝と花だけというビジュアルが面白いとのこと。

『食』の話題では、日本に来て驚いたのは、カレーが辛くないことだったそう。
更にはリンゴや蜂蜜を入れ甘みまで出しているのが、中々受け入れられなかったとかw

梅林を抜け、地上45メートルの高さから360度の風景を望めるアイランド富士に乗車。
IMG_28164

上空からの見晴らしに、みんな写真ぱしゃぱしゃ
IMG_2869天気が良ければ、もっと遠くまで望めるのだろうねぇ。
でも雨のおかげでアイランド富士は貸切でした

続いては、ベゴニアガーデンへ。
IMG_2876扉が開いた瞬間『WOW!!』と歓声。

ここもほぼ貸し切り状態
雨ナイス( *´艸`)
IMG_2878惹かれたのはユニークなフクシア

の状態。
IMG_2886開花すると・・・パカッ
IMG_2889蕾を覆っていた部分が、ガクになるのだね

こちらもフクシア
IMG_2893まるで踊っているバレリーナみたい

おっと、何やら懐かしいもの発見
IMG_2895学生時代はインスタントカメラ持ち歩いてたなぁ。
現像に出してからの待ち遠しさは楽しかったけれど、
デジタルに慣れた今、24枚撮りなんて絶対足りない

留学生さん達は、あらゆるところで写真撮影しており、毎回素敵なポージングを見せて下さった
IMG_3945日本人は割とフレームの真ん中に直立でピースサインという構図が多い気がするけれど、留学生たちは、自分が風景に溶け込むことや、
ストーリーだてることを思い切り楽しんでいる様子
IMG_2917

海外で自撮り棒が爆売れしたのがよくわかる気がするね
IMG_2920

ふとアフガニスタンの生徒さんをみると、
なんてことない水場の前で写真を沢山撮っていた
IMG_2911なんでココ??と聞くと、『ネイチャーがある感じが良いんだ』という答えだった。

また教えてもらったのは、
アフガニスタンでイエロー系の花を贈るのは決別を意味するそう。
IMG_2915では、愛を伝えたいならば??
Love color is red.
Say I love you

ですって。
キャー、言われたい

そして各国の友人関係について語る。
IMG_2914アフガンの留学生さんは、男2人で出掛けていると
日本人から『恋人なの??』とよく聞かれそう。

アフガンでは、男同士で出掛けることも、一緒に住むことも、普通なこと。

心の通う友達は一生一緒にいられるので、兄弟よりも優先する傾向もあるのだそう

遺産相続で揉めることもないからねという一言も添えられていました( *´艸`)

確かにw

ベゴニアガーデン見学は、当初の予定を1時間押して終了
想定以上の大満喫

さぁ、急いでランチへと向かいます。

続く。


なばなの里

住所:桑名市長島町駒江270
電話:0594-41-0787
時間:9時 ~ 21時 ※曜日により22時まで
※イルミネーションは5月8日まで

 

志摩市には「きんこ」からできた焼酎がある!@志摩市

志摩市には干し芋の「きんこ」からできた焼酎があるのはご存知でしょうか。今回は2013年に行われた伊勢神宮式年遷宮奉納品にも選ばれ、さらに志摩市のふるさと納税のお礼の品にも採用されている「志州隼人」をご紹介!

そもそも「きんこ」ってなに??
鹿児島県で多く栽培されていたさつま芋の一種「隼人芋」。このさつま芋の栽培が痩せた土壌でもよく育つため、平地の少ない鳥羽・志摩地方で盛んに行われていました。その鳥羽・志摩地方で採れた隼人芋の干し芋が「きんこ」と呼ばれています。志摩地方では昔から子供や海女のおやつとして親しまれています。
なぜ「きんこ」と呼ばれるのかについては中国料理で高級食材とされるナマコの加工品に形が似ているからというのが通説になっています。志摩地方では地域によっては「にっきり干し」や「にっき」とも呼ばれています。
about_kinko1[1]

きんこ焼酎「志州隼人」

地域資源∞全国展開プロジェクト【英虞湾の夕陽と潮風が育てた「きんこの黄金焼酎」開発プロジェクト】において、特産品「きんこ」に着目し、そのひとつとして誕生したのが本格きんこ焼酎「志州隼人」だそうです。この志州隼人、2種類の味があります。

こちらは志州隼人「ゴールド」3600円(税込) 限定600本 


「ゴールド」は「きんこ」のみから造られた贅沢な逸品。日なたの香りとほのかな甘みを堪能できます。ゴールドラベル シリアルナンバー入り

レギュラー!販売価格1550円(税込)限定3300本 

「レギュラー」は「きんこ」の原料となる芋の皮や、かわに付着した「きんこ」から作られています。ゴールドに比べ、こちらの方がスッキリとしているらしいです。

毎年きんこの季節にあわせて製造される「志州隼人」。今年で5年目を迎えるそうです。
肝心の味はというと・・・次回きんこと合わせてじっくりと飲みながら紹介したいと思います!こちらの「志州隼人」志摩市内の酒販店、市内のホテルお土産店等で購入できるようですので気になる方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。市外のかたは下記の通販サイトでも購入できます。


奥志摩の酒商人べんのや
http://jizake-mie.jp/
三重県志摩の酒屋 有限会社カネカ
http://kaneka.free.makeshop.jp/


転載元:SHIMAZINE-志摩市には「きんこ」からできた焼酎がある!

春一番!大切な夢 “SHAPER” 全てはサーフボードのためだった @ 南張海岸

ISE LOCAL LOCATION vo3

2016.02.14

春一番が吹くとニュースを聞いて、私はカメラを持って南の海に向かった。いったいどんな波がきているのだろう、どんな出会いがあるだろうかと、浜島町の南張海岸に車を走らせた。

_IMY1572
この日の波はブレイクする場所が定まらない。テイクオフまでのパドリングが試されていた。

 

 

_IMY1608
左からKOUITI 右が森川兄

2月だというのに、海は春本番の空気を感じさせている。波のサイズもまずまずだ。時折頭サイズの波が入って来ている。

この日、ローカルサーファーのほとんどは、午前中の波に乗っていたらしい。
午後は人も少なく、ゆったりとした時間が流れていた。私はカメラを取り出し、海に入っていた数人のサーファー達の撮影をはじめた。

 

_IMY1704
FB繋がりで声をかけて頂けたので撮影する事ができました、 読者の皆様、海で見かけたら声をかけてくださいね。Surfer.福井康広
_IMY1629
サーフィンスタイルは一つの生き方を見せているようなもの。

 

 

波さえあれば必ず海に入っているあの人や、 Facebookで繋がっている友達もいる。そんな中、一人のサーファーに目が止まった。

 

 

_IMY1694
海からあがってきた全身黄色の森川さん。

春は海からやってくる

「今日の波は捕まえにくかったです。」と海から上がってきた彼は、サーフボードを自ら制作するという森川さんだ。

_IMY1702
彼の板はクラシックデザインのアウトラインが特長だ。

彼の作る板は「 MOCCA SURE BOARS 」と言い、口コミだけの注文を受けて制作している。サーフィンが大好きだと言う彼は、青年の時の好奇心が自分を動かし、今日のサーフボード作りに至っている。

 

_IMY1709

 

 

 

この日使っていた彼のサーフボードを見せてもらった。黄色の板に「 Mituven 」と書いたロゴ、ボトムには「 MOCCA 」とサインが書かれていた。少し話をしただけだが、彼が熱い思いを持ってサーフィンに取り組んでいる事、また情熱ある生きかたに、私は興味を持った。後日ゆっくり話を聞きたいと申し出ると、彼は快く承諾してくれ、彼の工房を見せてもらう事になった。

 

 

 

まるで秘密基地

 

 

_IMY6783
長細いコンテナの奥にシェイプルームが設けられている。一つの部屋でラピイングまでこなすと言う。

彼の工房は、伊勢自動車道松阪インター近くの、看板も表札もないコンテナにある。
そこが彼の作業場だ。

 

 

 

兄弟でサーフィンを始める

_IMY1663
森川兄、兄弟でサーフィンができると言う環境はとても羨ましい。

森川さんは、もともとサーフィンが大好な少年で、地元伊勢のポイントに欠かさず兄と通っていた。さらに進化を求めて19歳の頃、宮崎に拠点を置いたという。そこでは真剣にサーフィンに取り組む人たちに恵まれ、純粋にサーフィンを極めていく事をめざせたと言う。だが周りの友達がプロサーファーになって行く中で、自分の才能が伸び悩む事に苦しんだ。

 

 

教科書のない道のり

そこで、彼はサーフィンに対する本気の気持ちをぶつける何かを探した。それで無償のサーフボードのリペアーを宮崎で始めたのだ。それは、自分の目指す目標ができた事を意味した。

 

_IMY6853
アウトラインとレール、そしてフィンの話でもりあがった。

サーフボードの作り方を、誰かが教えてくれることは決してない。でも修理となると色々なサーフボードを触る事ができる。それはある意味、職人の技を盗むことを意味することでもあった。そんな中、宮崎でお世話になっていた尊敬するシェイパーであった師匠との縁が、ある日を境に途絶えることになった。彼は打ちひしがれ、地元三重に帰ってきていた。

 

 

_IMY6803
彼の情熱ある話は波乗りがしたくなる。

もう二度と失敗は繰り返したくなかった彼は、他の仕事を探し、車の塗装に取り組む事になった。サーフィンをする回数も年間数回程度と、今まで自分がサーファーだった事も忘れてしまいそうな状況になったと言う。

 

 

 

普通に働く事で夢に繋がっていく

次第に彼は仕事で評価を受けるようになり、塗装の仕事で他の事業所から彼は引き抜かれる事になる。転職の条件として「空いた土地にコンテナを置かせてください!」と懇願した。それはサーフボードを作るためだった。

_IMY6878
研究熱心な姿勢は塗装の仕事で証明された。

 

彼は夢を持ち続けていたのだ。塗装の仕事もサーフボードを仕上げる際、必要だと思い覚えてきたという。

 

そして、最後に板の形状と感性の核心を求めて、あるシェイパーの門を叩きにカリフォルニアに向かった。

_IMY6831
Mituvenさんのスワロークワッド、このテンプレートを受け取ることになった。

この時代、飛び込みで弟子にしてくださいという話はあまり聞かない。当然断られる事になる。でも彼は何度も足を運んだという。そして最後には Mitsven さんと言うシェイパーに出会い、彼の持つ情熱で信頼を勝ち得る事ができた。

彼が海で持っていた黄色いサーフボード、それは Mitsvenさんがテンプレートと共に彼に持たせたものだ。彼の情熱の色は黄色いサーフボードとなって、三重の松阪に帰国していた。

 

 

 

ドルフィンスルー(波をくぐり抜ける術)

サーフィンも仕事も、対人関係もそうだ。全てにおいて自分の心が描いたラインを進んでいく。サーフボードを作りたいと言う夢で始まったサーフボードリペア。

物事のはじまりは、とても地味で目立たないものかもしれない。時には距離が生じる場合もある。でもそれには理由があったりする。彼は最初に決めた自分の目標に向かって何度も挫折の波をくぐり抜けてきた。

サーファーには解る、波に乗るまでの過程がどれだけ大切な事なのか。この過程が人にとって、とても大切な財産になっていく事は真実だ。

 

 

宮崎を離れ何年も経った

 

 

_IMY6896
宮崎のローカルがこの板を乗るようになる。

自分のサーフブランドを立ち上げる際、どうしても会いたい人がいた。

 

「師匠、いま近くに来ているんですが会ってくれませんか。」彼は事前にアポも取らず宮崎まで向かった。そこで電話をかけ、どうしても直接話がしたいと、破門されていた師匠に会いにいったのだ。

 

 

師匠は彼と会ってくれた。「そうか、お前のやってきた事は風の話で聞いている。それで頑張っていけばいい。」そして、ある言葉をくれたという。

 

 

_IMY6901
ギターが置いてあった。当然のごとく私も弾いてきた。

「物事はな、好きなものだったら耐える事ができるんや、がんばれよ。」と。師匠の教科書のない授業が、この時終了した。

 

 

 

 

 

 

向こう岸にあるもの

誰でも自分を見失い、つまずき、辛い時がある。

何度もその波が打ち寄せて来るものだ。

でも、

自分の「好き」がその向こうにあるなら、耐える事ができ、がんばる事ができる。

_IMY1688
彼の情熱は黄色の色をして波になるのだ。

 

 

 

サーファーが何度も何度も波をくぐり抜けて

沖に向かって行くのは理由がある。

それは

「好きだから」

_IMY1733
光の温かさがそっとよりそう時、そんな時間が人を癒す。

私たちの関心事に

「すき」

という二文字あるなら、

一心に見つめていきたい。

そして

_IMY1728
あなたは「好き」に向かって歩いていますか?

この言葉が、どうか春一番の風に乗って

あなたの未来にまで届きますように。

 

 



MOCCA SURFBOARDS. 

FACTORY  松阪市美濃田町1321

_IMY6882

TAKAYUKI MORIKAWA  / SHAPER

E-mail  moccasurfboards@mac.com


OTONAMIE おまけの動画

 

ISE LOCAL LOCATION 

伊勢をホームポイントにするローカルサーファーを撮り続ける。

 

 

伊勢志摩サミット応援企画『クラシックカーサミット』いよいよ今週末開催!

伊勢志摩サミット開催まで80日を切りましたね。世界が注目する伊勢志摩では、様々な形で地域を盛り上げるための取り組みが展開されています。

その一つが今週末、3月12日・13日に開催される

『クラシックカーサミット』です。

IMG_8495世界の名車65台が2日間にかけて、魅力溢れる伊勢志摩を車旅します。

 

スタートは三重県総合博物館「MieMu」駐車場ですので、津市にお住いの方にオススメです。9時30分にゼッケン1番のベントレー(1926年式)から順に伊勢志摩へと向かいます。

懐かしい車達がコマ図を頼りに指定されたポイントを経由してゴールを目指します。

2012年に行われたラリーの様子はこちら

Facebookでは、クラシックカーフォトコンテストがあり、入賞者には豪華景品が貰えるみたいですよ♪

IMG_8498

そして、今回は僕もお手伝いをさせて頂きますので、会場で見かけたら声をかけてくださいね♪

3月の12日13日は、クラシックカーを見かけたら是非とも暖かいご声援をお願い致します‼️

IMG_0143

IMG_0091_2最後に、クラシックカーサミットを楽しんだ後は、今度はご自身の愛車で、大切な家族や友達、恋人同士で、日本の美しい景色と海の恵みを感じながら車旅してみるのもいいですよね♪

IMG_0161


CLASSIC CAR SUMMIT

日時:3月12日・13日(2日間)
場所:【スタート】三重県総合博物館

【1日目ゴール】ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩
【2日目ゴール】二見シーパラダイス

クラシックカーサミットの詳細はこちら ↓
五感を刺激する「車旅」ヒストリックカーミーティング

□主催:ヒストリックカーミーテイング実行委員会

□特別共催:三重県志摩市/志摩市観光協会

□後援:近畿日本鉄道株式会社/三重県/伊勢志摩観光コンベンション機構/ 伊勢市/鳥羽市/南伊勢町/紀北町/南伊勢町観光協会

□協力:第27回全国菓子大博覧会・三重実行委員会/伊勢志摩国立公園70周年事業実行委員会

□運営協力:Car Life Revolution K-one/RENOCK

 

昭和の世界へタイムスリップ!@桑名

古き良き桑名を巡る

桑名力探検隊!!

行ってみましょーう!

さぁまずは寺町にある老舗和菓子屋

保々屋さんの作業場見学から。

ご主人が木型をたくさん

見せてくださいました。

もうすぐ創業100年の

保々屋さん
木型を見ただけでも

なにやら歴史を感じますね!!

この鯛の木型は…

こちら!

めで鯛!!!

とのことで「らくがん」をお祝い事に

使われるそうです。

想像のらくがんって、、、

やたらあまーくて

口の中はモッサモサ!!

じゃないかな??

それが、ここのらくがんはね…

しっとり!!

ビックリ!!

美味しい!!

さぁお次!!

寺町には桑名別院という
お寺があります。 

 


突然、息子は御坊さんの

お賽銭箱に手を合わせる

あ、そうそう

桑名別院の俗名は「御坊さん」なのです。

読み方は「ごぼうさん」。

徳川家茂や明治天皇が宿泊されたと言われている由緒あるお寺だそうです。

そしてその後も、、

桑名の町並みを歩き進め…
駅前から続く道、八間通りへ!!

ここの通りは佃煮屋さんと和菓子屋さんめちゃあるんですよ!!!

こんなお店とか。。。


おせんべいなどのお菓子の配置されているショーケースがなんとも昭和!!

その後七里の渡しへ。

松と鳥居!!

圧巻です!!

昨年、伊勢の式年遷宮の際に

建て替えられました。

チラリと写っている

「東海道」の案内石碑。

今まで気にもしていなかったけれど

そういえば市内至る所にあったなぁ。

お次は公園へ!
「歴史を語る公園」

というのがあります!

  なかなか素敵でしょ?

  富士山もあるよ!笑

今回はいいお散歩コースでした★彡

歴史を掘り下げていくと

もっと楽しめるかもしれませんね♬
次回の桑名力探検隊もお楽しみに〜〜